☆ 気楽に・・・ENGLISH ☆
                                       Vol.64. Cct,30. 2000.
                  (配信部数2448部)



☆ 夢のON対決、巨人が逆転優勝。11月3日まで三越で優勝セール。
☆ パラリンピックも終わり、競泳の成田真由美選手が6個の金メダル獲得。
  うち、5種目で世界新記録。
☆ 杉山愛選手がテニスの世界ランキング1位にランクされた。日本人では史上初。
☆ 10月31日はハロウィンです。学校や会社などでも休みではありません。  

*********************************************************************

今回のメニュー

★ 前回の復習
★ アメリカの祝祭日- Halloween
★ 単語
★ 発音
★ TOEIC 問題
★ Tabbyさん(=^ェ^=) の猫かわいがり
★ 英語失敗談・成功談

*********************************************************************

★ 前回の復習

間違っている文には X をつけて下さい。

(  )  1. He divorced from her.

(  )  2. She was divorced to him.

(  )  3. They got divorce.


X は 1 と 2 と 3

正しくは
1  He divorced her. または He was divorced from her. 
2  She was divorced from him.
3  They got divorced.


★ アメリカの祭日- Halloween (October 31)

Halloween originated as a celebration connected with evil spirits.
Witches flying on broomsticks with black cats, ghosts, goblins and
skeletons have all evolved as symbols of Halloween.
They are popular trick-or-treat costumes and decorations
for greeting cards and windows.
Black is one of the traditional Halloween colors, probably
because Halloween festivals and traditions took place at night.
In the weeks before October 31, Americans decorate windows of
houses and schools with silhouettes of witches and black cats.

★ 単語・熟語

originate       「始まる」「生じる」「起こる」
connected with  「と関連して」
broomstick     「ほうきの柄」 
goblin       「鬼」 
skeleton            「骸骨(の)」
evolve       「発展する」「展開する」 
trick-or-treat  「いたずら(trick) か もてなし(treat) か」、
                       ハロウィンに子供達が家々をまわる
            ときに云うせりふ「おかしをくれないといたずらするよ」
take place    「行われる」
silhouette     「シルエット」

★ 発音
evil          [イーヴル]
ghost    [goust]
silhouette [siluet] [シルエット


日本語訳
--------
ハロウィンはもともと悪霊に関連した儀式として始まった。
黒猫、おばけ、鬼や骸骨たちとほうきの柄にまたがり
飛んでいる魔女たちがすべてハロウィンのシンボルとして
展開されてきました。
それらは "trick-or-treat" 衣装とグリーティング・カード
や窓の装飾にも普及しています。
黒は伝統的なハロウィン・カラーの一つです。
多分ハロウィンの祭典や伝統が夜行われたからでしょう。
10月31日の前の何週かはアメリカ人は家や学校の窓を
魔女や黒猫のシルエットで飾り付けます。


★ TOEIC 問題

( ) の中に下の a), b), c), d) から最も適切な単語を選び
文章を完成させてください。

1. Things are  (  ) looking up.
   a) general      b) generality       c) generate         d) generally

2. We need to watch the financial market (  ).
   a) just          b) closely           c) nearby            d) hard

正解
1. d)
2. b)

解説
1. 意味は「景気は一般に上向いてきた」、generally は「一般に」
2.. financial market は「金融市場」、closely は「注意深く、念入りに」


既に12万人の方々に利用いただいているビジネスユースのIT関連情報サイトです。
システム・ネットワークなどのお仕事をされている方々に無料でご利用いただけます。
ここをクリックしてください。




★ Tabbyさん(=^ェ^=) の猫かわいがり

土曜日にピアノが届きました。
蓋のところに目立つ傷があるのですが音は思ったよりよく 
まあまあの買い物と言えるのではないかな・・と自負しております
たびにゃんは 最初は音が鳴るので怖がって 例によって
初めて見るものへの対応の常として遠巻きにして眺めていましたが
あっという間に慣れて
楽しい遊び場と化してしまいました
蓋に飛び乗ったと思ったら一番上に飛び移り今度は椅子の上・・と
大喜びです
おまえのおもちゃじゃない〜!!といっても ダメそうです
今ごろ 嬉々として遊んでいるんだろうなあ・・・・
なんと言っても たびにゃんが 一番ピアノと過ごす時間が長いので
“自分のもの”と思っても仕方がないかもしれませんね


★ 英語失敗談・成功談

"treat" で思い出しましたがアメリカ人ご夫妻に英語を習っていた頃
"treat" を [tri:t] “トゥリート”と発音したのでそれまで
てっきり“トゥリエイト”と発音すると思い込んでいた私は
アメリカ人に英語の発音が違うと言ってしまった。

それ以来決して間違わなくなりましたけど・・・

******************「気楽に・・・ENGLISH」*******************************

Home Page    :http://www.fureai.or.jp/~arima/english-cover.html
お問い合わせは:mailto:arima@fureai.or.jp
編集者    : Seisuke Arima, Yoshiko & Nobuhiro Kawamata, 
関連サイト   : ♪いきいき自己実現♪; http://www.fureai.or.jp/~arima
登録・解除は :http://www.fureai.or.jp/~arima/english-cover.html
無断での転載・複写を禁止します。

**********本誌の配信には*********************************************

『 まぐまぐ』 (ID:0000028281)     http://www.mag2.com
PUBZINE       (ID: 005024)         http://www.pubzine.com 
ティアラオンライン(ID: m100430) http://www.tiaraonline.com
メルマガ天国 (ID 2242)            http://melten.com/
を利用しています。

*********************************************************************

☆ もう10年くらい前ですが日本人の留学生がハロウィンの夜、友人宅に招待
  されていて、間違ってよその家に行ってしまった。
  銃を構えた男性が "フリーズ" と叫んだがその学生は間違っていることに
  気付かずニコニコと近づこうとした。撃たれてしまった。

  アメリカでも日本の住宅と同じようによく似た家が並んでいるので
  間違えやすいし、銃を向けられてもハロウィンだったのでジョークだと思ったに
  ちがいない。

  それに、 フリーズ "freeze" (凍る、動くな)と言われても日本人なら
  プリーズ (please) (どうぞ)と聞こえたのではなかろうかと思います。

  未だに忘れられないハロウィンでの悲劇です。

☆ ケント・ギルバートは25年前に日本に来るに当たって日本語を勉強したが
  2ヶ月で良く使われる例文を暗記してしまったそうです。

☆ パラリンピックも日本は女性の活躍が目立ちますね。
  21世紀は女性の時代かも・・・


では、次回まで。(^_^)/~~