記事一覧画面に戻る   レスを投稿[旧談話室]もよろしこ!  



 ■--independentとHANABIの題名について。
 >>>AHM   -- 2002/07/29-22:26..No.[4866]
    今回HでJuly 1stは夏の始まりって感じの意味だと感じ取れるのですが
independentはどうゆう意味なんでしょうか?
確か独立って意味ですけれど、歌詞をみるとお互い支えてるような気もするんですが、、どうして題名をindependentとしたのでしょうか?

あとHANABIもとくに花火を思い浮かべる歌詞がないと思うのですがどうなんでしょうか?




>>> pan   -- 2002/07/29-23:46..No.[4869]
 
    何かの雑誌にAYU本人からの楽曲へのコメントは
あったと思いますが、私的な見解でいかせてもらいますね。

independentについては、ちょっと控えますが

HANABIは、確か『夏の終わりのどこか寂しい感じ』みたいな
コメントがあったと思います。

で、俺は、花火って打ちあがったときはすごい綺麗で
盛り上がって楽しいんですが、
消えた後の、または、終わった後ってのは
なんかちょっと寂しいですよね?
個人的には特に線香花火が終わったときとか
メインの打ち上げ終了後なんですけど。

だから、打ち上げ中=夏の楽しい一時
終了後=楽しい一時が去っていくような寂しさ
を総括して、HANABIとなったんじゃないかな、と思います。

AYUは、楽しいものとかを、ただ『楽しい!』とだけ表現せずに
そこに潜む『悲しさ』や『切なさ』みたいな
負の部分も含めて、表現するアーティストだと思っているので
こうなったわけなんですが。

それと、AYUは『タイトルに日本語は用いない』といってたような
気がするのですが、ローマ字での日本語ですよね。
個人的に決して嫌いなわけではないんですが
『うーん・・・微妙』みたいな気はしますね(^^;

けど、俺は『H』の中で『HANABI』は一番好きなんですよね(笑)

 

>>> pan   -- 2002/07/29-23:52..No.[4870]
 
    あ、すいません。謝罪を付け足して・・・。

>AHMさん、他、読んでくれた人。
堅苦しく、しかも長文になっちゃってすいませんでした。
なんか不快な気分にさせてしまってたら、ほんとごめんなさい。

>管理人さん
それで、俺はこう思っているので
早く管理人さんのコメントというか
ピリ辛いためを期待してるので、お願いします
(微妙なプレッシャーのつもりじゃないです 笑)
 

>>> AUDIENCE   -- 2002/07/30-00:22..No.[4873]
 
    panさんって最近ayuファンになられたのですか?
そうだったら別にいいんですけど、(いやそうじゃなくても別にいいですが(笑))ayuは確かにタイトルにローマ字は用いませんが、例外はあります。
1stalbum「A Song for XX」では、3曲目に「Hana」(花)という曲があります。2hdalbum「LOVEppears」、又はayuの12thsingle「kanariya」(カナリヤ)があります。
今回のHANABIはやっぱり花火のことを表わしているわけだし、英語のタイトルだと今ひとつわかりにくくなりすぎてしまうからローマ字に下のではないでしょうか。かなりの予想ですが・・・。
 

>>> よし   -- 2002/07/30-01:23..No.[4877]
 
    AHMさんへ

雑誌の中でのあゆのコメントでは『H』は「夏」の始まりから終わりまでを表現してるらしいです。前からあゆと専務で夏にアルバムを出したいねって言ってたけどライブとかでできなかったかわりに作ったんだって。
independentは「野球ならこの曲」って感じをだしたかった曲で他の2曲より先にできていたそうです。
HANABIとJuly1stはあゆにとっての夏の2大イベントだそうです。
毎年あゆの友達でお店を経営している方が6/30に誕生日で、その店に大勢で集まって7/1をむかえると「夏が始まった」って思うんだって。
花火大会にいくのも毎年恒例だけど、終ったあとの『夏が終ってしまうどうしようもない寂しさ』をあらわしたくて最後のバラードのタイトルは HANABI になったそうです。 
independent の歌詞はお互いに独立して生きてるけど、でも必要なときもあって支えあうのもいいんじゃない?って意味でつけられたんじゃないかな??(個人的な意見です)
今回はあゆも客観的に創作者の立場として作ってるみたいです。

長くなっちゃってスミマセン。。
 

>>> pan   -- 2002/07/30-01:40..No.[4878]
 
    >AUDIENCEさん

最近からのファンじゃないんですけど(YOUで、知りました)
一時期、聞くのを敬遠してた時期があります(汗)

そうでしたね、確かに『Hana』と『kanariya』がありましたね。
軽率に書いてしまい、申し訳ない。しかも、知ってたのに(汗)

でも、個人的になんていうか、その・・・
ポリシーは守り通して欲しいんですよね・・・。
確かにわけわからなくなりすぎるのかもしれません。
けど、それをうまいぐあいに比喩できるだけの才能があると
思っています。また、それが一つの魅力になっていると思いますし。

もっとも、そうしてしまうと彼女の伝えたいことというのに
モザイクをかけてしまうのかもしれませんし、俺の高望みだとは
思うのですが・・・・。


 

>>> HANABI   -- 2002/07/30-15:06..No.[4881]
 
    HANABIの歌詞について。この曲を聴き、歌詞を読んで「死」を連想しました。きっと、大切な人を亡くした時の思いを「HANABI」にたくしたものだと思います。「灯籠流し」と同じように、夏には華やかなものと、
うら悲しいものが同居しており、それを「HANABI」という一言に表現したのでしょう。AYU自身は、「花火大会の後の寂しさ」とあっさり言っていますが、きっと「死」のイメージがあると思います。考えすぎでしょうか?






 

>>> MIREA39   -- 2002/07/30-16:54..No.[4884]
 
    ayuは、小さい頃に、父親が自分と母親の元から去ってしまった(離婚)と聞きました。しかも、父親の顔はハッキリとは思い出せないと何かで言ってました。つまり、自分と母親の元から離れてしまってから1度もayuはお父さんに会っていないんではないでしょうか。だから、お父さんに会いたい・・・みたいな。たしか、「teddy bear」も父親を思って詩を書いたと言っていたような。。。
「死」んでいるのかは解らないケド、ただ「会いたい」けど、「会えない」「会う事が出来ない」みたいな表現なんじゃないかな〜
父親の存在はAYUにとっては、大きいんじゃないかな。「teddy bear」を作ったし。

と考えてます(^^;


 

>>> ふぁいと   -- 2002/07/30-19:55..No.[4889]
 
    あゆは雑誌で「よくドラマとかで感動の再会とかやってるけど、あゆにはその気持ちがわからない」とか言ってましたよ。
たしか「ロッキングオンジャパン」という雑誌だったようなきがします。
 

>>> みるく   -- 2002/07/30-21:28..No.[4892]
 
    ふぁいとさんへ
私もあゆがそういってるの聞きましたよ。(読みましたかな)
ロッキングオンジャパンでした。
私もなんか死ってゆうのを最初に聞いた時ちょっと想像しました。
個人的にはおばあちゃんの事かなーっと思ってます・・・。
 

>>> black   -- 2002/07/31-00:56..No.[4900]
 
    あゆは「ロッキング オン ジャパン」や雑誌「FREE & EASY」で本当のことは言っていないと思います。あゆはいろんな処でコメントを書いているが、決してそれが本音ではなく、HANABIさんやMIREA39さんの言われている事はあったっているかも。頭のいいあゆはきっと父親の顔は覚えているはず。それを口に出すことさえ、お母さんや亡くなったおばあちゃんに悪いなと思っていると思います。 
 

>>> 雪だるま   -- 2002/07/31-18:53..No.[4921]
 
    >blackさん
でも、もしあれらのインタビューが本音でないものが含まれてるとしたら
あれらは一体何のため?
逆オファーまでする必要がありますか?
僕は本音でないものを載せるのだったら最初からその事には触れないように
すると思います。本音を語るみたいなことを言ってインタビューをしているのに
本音を言わないと誤解が生まれてしまいます。

あとHANABI→死のイメージは僕には少し?マークです。
最初independentを聴いたときはあんまり好きじゃなかったんですけど
コンサートで聴くとすっごい盛り上がって、今まで好きじゃなかったevolutionやAudienceも好きになりました。
そこで気付いたのがこういう盛り上がれる曲も必要なんだなってことです。
それで、「H」を聴いたとき初めのほうはあんま好きじゃなかったんです。
詞もなんていうのかな・・・あんま重くないし、曲もけっこうノリがいいかんじで。
特にJuly 1st。
でもさっきのことを踏まえて考えると、「H」は夏がテーマだし、
今回のツアー(特にスタジアム)の1つのテーマ曲みたいなものだと思うんです。
そう考えるとノリがよくて詞もそんなに重くない、夏がテーマで盛り上がるのにピッタリだ!
と思ったのです。
でもただ明るい部分だけではなく哀しい部分も入れるのがあゆなので最後に「HANABI」を持ってきた
のだと思います。哀しいといえど僕はそこに「死のイメージ」をもってくるとは思いません。

けっこう長くなってしまいましたね(^^;
 

>>> shadow   -- 2002/08/01-01:34..No.[4932]
 
    私はblackさんのおっしゃりたいことがなんとなく分かるような気がします。(・・といっても、これから書くことが全然blackさんのお考えとかけ離れているかもしれませんが・・^^;)

人の本音って一つじゃないと思うんですよ。一つの事柄に対していろんな思いを持つのが人間で、そのどれもがその人にとっては紛れもない真実なんだと思います。ある想いが、自分の中にあるまた別の想いによってかき消されてしまったり、自分でもコントロールできないような潜在的な部分で、本音の部分がすり替えられてしまっていたり。多かれ少なかれ、誰しもそういう部分があるものだと思います。
私の考えでは、様々なインタビューなどであゆが語っていることは、確かにあゆの本音であるとは思うけれども、その全てではありえないということです。
 

>>> aiko   -- 2002/08/01-02:31..No.[4933]
 
    個人的にはHANABIは恋愛についての別れの歌詞かな?と思います。
スタジアムツアーでの演出(男女の別れのシーンみたいなやつ)とか見るとそれっぽいなぁって思いました。

ちなみにindependent(独立)の意味はおそらく雑誌であゆが「この曲の君と僕は互いに寄りかかった関係じゃなくてお互いが自立した関係であるという事を書いたんですよ」みたいな事を言ってたのでそのへんから「独立」という意味の英単語が出てきたんじゃないかな、と思います。
 

>>> Gulliver   -- 2002/08/02-02:00..No.[4947]
 
    確かに、自分の思いを相手に伝えるというのは難しいと思います。
インタビュアーの質問にしか答えることができないし、
あと時間的な問題とかもあるし。
私は、ロッキンオンジャパンの内容は、本音を語っているけれども、
100%ではないくらいに考えています。
お互いが自立した関係って、すばらしいですね。
お互いに依存しない。私が思ってる理想的な対人関係です。

 

>>> HANABI   -- 2002/08/05-18:01..No.[5068]
 
    「死のイメージ」といいましたが、「父親」「祖母」といったように限定する必要は無いと思います。いまやAYUは、自分の心象風景だけでなく、想像力=想像力で「世界」作り出しています。個人的には、9月11日のテロで、最愛の人を失った悲しみを自分に置き換えて歌っているのかな?なんて思っています。そうすると「HANABI」というのは
すごい題だと思いませんか?

 



返信用フォームです

Name
Email
URL      
Message
Forecolor
Password     修正・削除に使用




■削除: 記事Noと投稿時に入力したパスワードを入力し
updateボタンを押下

No. Pass
はてなまん Ver0.57 Created by Tacky