ドコモバ相談室 過去ログ
ドコモバ相談室 過去ログ (1998年02月)
ホームページへドコモバ相談室へ過去ログ一覧発言検索

201〜220件目を書込順で表示中 (全229件)     [ 最新順表示 ] [ 書込順表示 ]

発言一覧:

NTで赤外線通信を使うには? 投稿者:K2y 1998年02月25日(水)12時23分57秒

akiaのMicroBook v5523MにWinNTを入れて使っています。
ドコモバと通信しようと思い、Mobile Gear STATIONを導入したのだ
が、赤外線ポートが使えません。
IrDAドライバなるものが、どこにあるのかわかりません。
Service Packの中に入っているのか、それともNT用ドライバはないの
か、さっぱりわかりません。
NTでMobile Gear STATIONを使うにはどうすれば良いのか、知ってい
る方がいれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
TOP

DOS上での外付けモデムの使用について 投稿者:「1冊の本」 1998年02月25日(水)16時18分12秒

皆さん、はじめまして。
モバイルギア for DoCoMo に関して、質問がございます。

通信をおこなう際に、携帯電話を通してではなく、一般の公衆回線を通
しておこないたいと考えております。

通常ですと、UNISHELL 上でカードモデムを挿し、通信ソフトを起動させ
れば問題ないわけなのですが、私の場合どうしてもDOS化した状態で
おこないたいと考えています。

したがって、ドコモバのCOM1を有効にして、ポケットモデムをつな
げようとしているのですが、以下のような作業内容でどうしてもうまく
いきません。

1.本体とポケットモデムをRS232Cケーブル「MC−RS1」で
  接続

2.COM1を有効にする各種ソフトを組み込みKTXを起動

なお、COM1を有効にするソフトとしては、MGCOM1、MGCO
MR、TEDMG++に付属のmgs.comを/pオプションをつけて起動、の
3つをそれぞれ試しています。
また、KTXの設定は当然COM1にしております。

なんとなくですが、上記COM1を有効にするソフトのマニュアルを見
るとプリンタ使用を想定しているようなので、モデムは使えないのでは
ないかという気もするのですが、よく分かりません。

どなたか原因・解決策をお分かりでしたら、ぜひご教授願えればと思い
ます。
TOP

Re: DOS上での外付けモデムの使用について 投稿者:ぞろよし 1998年02月25日(水)20時13分02秒

「1冊の本」さん、こんにちは。

手順的には間違ってないですよ。
ただ、MC-RS1はクロスケーブルなので、ふつうのモデムにつなぐ場合、
さらにクロスアダプタをかませてストレートにする必要があります。
確認してみてください。ではでは。
TOP

Re: NTで赤外線通信を使うには? 投稿者:ぞろよし 1998年02月25日(水)20時48分18秒

K2yさん、こんにちは。

今MSDNライブラリを検索してみましたが、NT4.0では赤外線通信のサポートはないと思います。
(NT5.0betaは消しちゃったので不明)
HCL (Hardware compatibility list)で確認してみてください。

とはいっても、普通は、赤外線通信は単にシリアルポートになっているだけですので、
OSの別段のサポートがなくても、使える場合は使えるし、使えない場合は使えません。
(1)マシンのセットアップ画面(BIOSとかの)で、赤外線通信が有効になっているか
(2)その有効にしてあるポートがNTから認識されているか(コンパネ→シリアルポート)
(3)そのポートでMGステーションで指定してみる
だめな場合はだめです。つまり、赤外線通信の初期化とか、電源制御だとか、
IrDAとASKの切り替えとか、を行う必要がある、ということです。
(akiaから赤外線通信イネーブラーが出ている可能性はあります。)

ではでは。
TOP

Re: DOS上での外付けモデムの使用について 投稿者:「1冊の本」 1998年02月25日(水)21時20分04秒

ぞろよしさん、さっそくのご回答ありがとうございます。
ところで、ご回答いただいたクロスアダプタとはどのよう
なものなのでしょうか?

ケーブルにかませるアダプタだとは思いますが、お店に行
って「クロスアダプタください」と言えば、わかりますか?

もし、おわかりになるようでしたら、メーカー名・商品名・
値段等ご教授ください。

お願いいたします。
TOP

Re: DOS上での外付けモデムの使用について 投稿者:ぞろよし 1998年02月25日(水)23時10分21秒

> ケーブルにかませるアダプタだとは思いますが、お店に行
> って「クロスアダプタください」と言えば、わかりますか?
RS232C、25ピン用クロスアダプタ(あるいはリバースアダプタ)でわかると思います。
但し、モデムをつなぐので、アダプタの結線図を見て、2番(TXD)3番(RXD)のほかに、
4番(RTS)5番(CTS)、6番(DSR)20番(DTR)がクロスになっているものを使います。

別に型番やメーカはどこだっていいと思いますが、インターネットで探したら
サンワサプライのD09-R25MF1とか見つかりました。
http://www.sanwa.co.jp/cgi-bin/search2?code=D09-R25MF1
ではでは。
TOP

オートログイン文字列について 投稿者:DB 1998年02月25日(水)23時35分19秒

モバギ(not CE)のアクセスポイント情報のファイル
DPNTI.TBL
の中に、オートログイン文字列、ってんで、オートログインの
手順を指定できるらしいんですけど、ここの記述のしかたor
文法を調べています。これ、どこに載っているのでしょう。
 知っている方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。

 CompuserveのアクセスポイントにPPPで接続したいのです。
TOP

SET DOCOMO=1って何? 投稿者:カビゴン 1998年02月25日(水)23時49分13秒

特に困っているわけではないので恐縮なのですが、以前より気になって
しょうがないことがあります。DOS化してCドライブの中身を見ていたら
AUTOEXEC.BATの中に気になる一文を発見してしまいました。
 SET DOCOMO=1
NECモバとドコモバ、外観や内蔵モデムの違いなど明らかに違う部分はと
もかく、それ以外の中身にはどこかに違いがあるのかな?と思っていた
ところでしたので、わざわざ環境変数でドコモフラグを立てているのを
発見して、この意味が気になって仕方ないのです。
どなたかわかる人おられますでしょうか?
TOP

Re:SET DOCOMO=1って何? 投稿者:さかもと 1998年02月26日(木)01時07分48秒

カビゴンさん、こん○○は!

>AUTOEXEC.BATの中に気になる一文を発見してしまいました。
> SET DOCOMO=1
何に使われているか解析したわけではないのですが、取りあえず
当ページの「ドコモバの世界」−「ドコモバ裏技集」に
この環境変数をクリアした際に起こる現象を掲載しています。(2/20)
是非、ご覧ください。

それでは、また!
TOP

ATコマンドについて 投稿者:トシ 1998年02月26日(木)01時10分08秒

Mobile Gear for DoCoMo を利用している者です。
ATコマンドの設定について不明な点がありまして、この相談室を利用させて
頂きます。
ユーザが設定出来るATコマンドとして2個所あるかと思います。
1)回線設定で設定されたモデムコマンド
2)接続先設定で設定されたモデムコマンド
それに加えて、ドコモバが自動的に生成されるモデムコマンドの3つが
あるかと思います。

で、回線のビジートーンを検出させたくないのでATX0と言うコマンド
をユーザが設定出来るエリアにて入力するのですが、
ATコマンドの発行順番が
回線設定で設定されたモデムコマンド

接続先設定で設定されたモデムコマンド

自動的に生成されたモデムコマンド
(自動的に生成されるコマンドはAT&C1&D2X4です。)

の順番で発行されますので、ユーザが設定可能なモデムコマンド
が活かされません。
(X0を発行してOKが返答されても次に自動生成されたモデムコマンド
X4が有効になりビジートーンが検出される様になる。)
この自動生成されるモデムコマンドを無効にする方法が分からなくて
困っています。
何方か良いアドバイスが頂ければ大変うれしいのですが..

ちなみに、ビジートーンを検出させたくない理由として、
転送電話を経由する為にダイヤル後のトーンがモデムにとって
ビジートーンとして認識する為にこの検出モードを無効に
したい為です。
また、この自動生成のコマンドを無効にする方法も解説書には
記載されておりません。
宜しくお願いします。
TOP

Re: オートログイン文字列について 投稿者:ぞろよし 1998年02月26日(木)06時35分52秒

DBさん、こんにちは。
DPNTI.TBLの方はわからないんですが、オートログイン文字列にセットする内容は、
通信設定→接続先設定→拡張設定の2ページ目の画面で設定できます。
設定内容は上記の画面でヘルプキーを押してください。
TOP

インターネットメールの設定について 投稿者:いしばし 1998年02月26日(木)11時08分53秒

モバギのPEOPLEのIPサイトへの接続設定ができません。
どなたかPEOPLEを利用している方教えて下さい。
TOP

Re:SET DOCOMO=1って何? 投稿者:カビゴン 1998年02月26日(木)12時49分27秒

自己レスです。
さかもとさん、こん○○は!
きゃ〜っ ごめんなさい m(__)m ここに掲載されていたのですね!
ここは定期的に目を通しているつもりだったのですが、すっかり見落としていました。
でもすっきりしました。ありがとうございました。
しかしそうなると、NECモバで「SET DOCOMO=1」とした時にどうなるか知りたいですね。
NECモバを所有している方おられましたら、ぜひ試して報告していただけませんか?
よろしくお願いします。
TOP

trainのインストール? 投稿者:石井康雅 1998年02月26日(木)13時02分51秒

http://www.oohito.com/200lx/train_j.htmに有りますTRAIN
と言うソフトがこのページでもモバイルギアで使えると有るのですが
そのインストール方法が分からないでいます。
TRDOS268.lzhをもってきて中のTRAIN.EXEを実行すれば良いのでしょうか?invalid screen size:w=80h=20
と表示されます。同一ディレクトリに何をあと置いておけば良いのでしょうか?
INIファイルなどで設定することは有るのでしょうか?
つまらない質問ですがお分かりになる方よろしくご指導ください。
TOP

RE:赤外線ケーブルの件 投稿者:カビゴン 1998年02月26日(木)13時12分36秒

掲示板での話題に関するレスです。
私も正確にすべて把握しているわけではないのですが、少しお役に立てる事が有るかもしれま
せんので(横)レスさせていただきます。
私は、一体型のFMV(型番はわかりません)に付属していたIRコマンダー(MODEL FMIR-102)を
自作機につないで使用しています。マザーボードはASUS P55-TP4Nです。
接続ケーブルは、FMVにIRコマンダー用として付属していたものなのでその正体が通常のクロス
もしくはストレートとは限らないのですが、試しにモデムをつないでみたらちゃんと認識できました
ので、少なくともクロスではないようです。
MGステーションでの通信設定ですが
 赤外線I/Fユニット
 COM2
 9600(19200以上ではNG)
として接続できております。
お役に立ちますでしょうか?
TOP

Re:trainのインストール? 投稿者:みなあい 1998年02月26日(木)15時38分05秒

石井さんこんにちわ。みなあいといいます。
TRAINの場合、INIも設定してやらなければならないです。
鈴電さんのページの中に石井さんの質問の答にピッタリ?な
項目がありましたので、そちらをご覧下さい
TRAIN設定方法
TOP

Re:赤外線ケーブルの件 投稿者:孔明 1998年02月26日(木)15時43分14秒

ガビゴンさんへ
ありがとうございます。とりあえずもう一度やってみます。
結果は追って書き込ませていただきます。
成功するよう祈っててください(笑)
TOP

すみません 投稿者:孔明 1998年02月26日(木)16時37分53秒

先の発言で、カビゴンさんのお名前を間違えてしまいました。申し訳ありません。
それと、掲示板から相談室に移動レスしてくれた件、ありがとうございました。
で、本題の赤外線ケーブルの件ですが、やっぱりだめです。
COMポートを割り当てるときにシュミレート用のポートを作っているようなのですが、MGステーション側では実際のポート(COM1)とシュミレート用のポート(COM4)のどちらを割り当てればよいのでしょうか?両方試してみましたが、うまくいきません。
TOP

Re:trainのインストール? 投稿者:石井康雅 1998年02月26日(木)18時21分23秒

みなあいさんありがとうございます。
>鈴電さんのページの中に石井さんの質問の答にピッタリ?な
>項目がありましたので、そちらをご覧下さい
DOS化する時に散々お世話になっているページで
プリントアウトまでしていたのに最後の最後見ていませんでした。
きちんと動くようになりました。
TOP

IRコマンダーによる赤外線通信 投稿者:カビゴン 1998年02月26日(木)19時11分55秒

孔明さん、こん○○は!
ちょっとタイトルを変えてみました。(相変わらずかってして済みません)
ご苦労なさってますねって人ごとではありません
いま赤外通信ができているのは会社のマシンでして、自宅のT2P4+赤外線モジュール(バルク品)
のく見合わせではうまくいっていないのです。これはOSを、いわゆるOSR2に入れ替えないとダメな
のではないかと思っています。(自宅のは4.00.950a+赤外サポートVer2.0)
噂では、ちゃんとしたOSR2(4.00.950 B)と赤外サポートVer2.0の組み合わせじゃないとダメだと聞い
てます。そのへんは大丈夫でしょうか?
それから設定ですが、MGステーションによる赤外通信は、OSの赤外線モニターは全く使用してい
ないようです。というよりもOSの赤外線モニターがCOMポートを使用していると、エラーが出て通信
できません。つまりOSの設定(コントロールパネルの赤外線モニターの設定)では、オプションの
「次のポートで赤外通信を使用可能にする」のチェックをはずして赤外線モニター上は「使用不可」
にしておかなければならないのです。(以前、私もこれにはまりました。)
いま、モバとの通信が可能な状態を確認した後、赤外線モニターを「使用可能」にしてモバとの通信
を試みたところ「Mobile Gearと通信できません。いったん終了してください。」というエラーメッセージ
が出てやはり通信できなくなりました。
孔明さん、「シュミレート用のポート」とおっしゃっていますが赤外線モニターが動いてませんか?
私の場合、物理的に接続しているポートも、MGステーションでの設定もCOM2です。
以前、ここで赤外通信の話題が出たときも書いたのですが、モバとの赤外線通信は非常に不安定
で謎が多いのです。ですからわたしも「こうすれば大丈夫」ということができません。
せいぜい「こうしたらつながりませんよ」としか言えません。
とりあえずこの辺を確認して試してみてください。
TOP

[ 前の20件 ]     201〜220件目を表示中 (全229件)     [ 次の20件 ]

ページ切替:|123456789101112全件表示

過去ログ一覧に戻る