ドコモバ2掲示板
ドコモバ2掲示板
《
説明
》
モバイルギア2(Windows CE版)関連の話題専用の掲示板です。
《
注意
》
特定の個人、企業、団体等を誹謗、中傷するような発言はご遠慮ください。また、当掲示板に相応しくないと判断される発言は無断で削除することがございますので、予めご了承ください。
名 前
:
E-Mail
:
(省略可)
タイトル
:
[
返信中止
]
コメント
:
> モバII > 場所:ROMカードの左側。B2004のシルクのところ。シルク側から、 > 有: 有 無 : 無 有 : 無 有 > →有: 有 無 : 有 無 : 有 無 > 意味は実験より 不明: CE0 : CE1 : CE2 > のように感じます。自信無し。 > > R330 > 場所:ROMカードの左上側。小ネジの下部。左向きにS3のシルク部。 > 上 : 下 : 上のみ : 下 > →上 : 下 : 上のみ : 上 > 意味は実験より CE2: CE1: 無関係 :CE0 > のように感じます。自信無し。 > > でした。 > > あんまり変わらないか(^^;
(※)コメントには必ず「モバ」または「シグ」のどちらかのキーワードを含めてください。
パスワード
:
(修正・削除用)
ホームに戻る
|
ドコモバ2掲示板
|
ドコモバ2相談室
|
過去ログ
|
発言検索
|
修正・削除
|
メール配信
|
利用ガイド
[
モバイルギア2専用掲示板です。携帯電話、i-mode、携帯メール等の話題はご遠慮ください。
]
ポメラ的使い方?
投稿者:
ぶん
2009/11/05(木)11:43:13
ドコモバ2にphsを接続してネットサーフィンしようにも文字化けがひどくてまともに閲覧できません。そこでポメラのようにテキスト入力専門マシンとなっています。他にどのような使い方がいいのか再発見しようと思っていますが、思い付きません。何かいいアイデアないですか?
【
返信
】
Re[2]:質問
投稿者:
ikimat
2007/07/14(土)10:47:45
> ikimatと申します。最近MC/R330を入手して、どう遊ぼうか考えあぐねてましたがここのスレにたどり着きました。
>
> 2006/3/4時点でNEC純正のMC-RS4(パソコン接続ケーブルD-Sub 9ピン) を複数所有しています。送料込みで2000円でよければお譲りしますよ。(このメルアドまで連絡ください。件名に「MC-RS4」と記入ください。いたずら・冷やかし厳禁。)
2007/7/14に最後の1本が売り切れ完売しました。また仕入れたら書き込みますね。
【
返信
】
Re[1]:ヒンジ修理の話
投稿者:
しいちゃん
2007/01/21(日)02:26:59
> ジャンクを3台分解して試した結果、ようやく正しそうなばらし方を見つけましたのでここに報告させていただきます。
> 用意するものは100円ショップで買えるような精密ドライバー、潤滑油、エポキシ系接着剤、できればプラリペアです。
>
> もちろん、不器用な方、また、ネジの場所をメモしたくないという方はやめた方が宜しいかと思います。
> フレキケーブルのはずし方を知らない方は、一度ジャンクのノートパソコンでも購入して、基礎的な練習をした方がよいでしょう。
> また、失敗しても当方は責任を持てません。
>
> 1 バックアップをとって電池類をすべて外します。
> 2 本体裏、ヒンジ側のネジ2本を外します。
> 3 MC/R系はモデムの蓋を開けてください。
> ドコモバ2はモデムの蓋が二つの爪で本体に固定されていますので、工夫して外してください。
> 外さないとキーボード上のカバーを外すときに干渉します。
> カバーを外しながらでも作業自体は可能です。
> 4 キーボード上のカバーを外します。(左上の、丸い穴が空いているパーツです)
> ネジ止めは本体裏のネジだけです。2の作業で外してあるはずです。
> 何カ所か爪で固定されているので、左側から慎重に開けていきます。
> 5 外れましたら、液晶のケーブルを抜きます。
> 6 もう液晶を支える金属製のパーツが見えます。
> これを固定するネジも緩んでいるはずですので締めてください。また、軸に潤滑油を差すとスムーズに動くようになります。
> 7 外したキーボード上カバーの裏をみてください。
> 左側(裏返すと右側)のネジ台がヒビが入っているか崩れているはずです。
> 瞬間接着剤やエポキシパテ、プラリペアで補修します。
>
> 以上の補修だけで、液晶のグラつきはかなり改善されます。
> この後の作業は難易度が少々上がります。
> 基本的にヒビが入るのはぐらつきと軸の堅さが原因です。
> この作業を行った後、ヒビの部分に外から瞬間接着剤を流し込むだけでも延命できると思います。
> 本格的に修理したい方は、下記の作業を行います。
>
> 8 液晶下部のカバーを外します。細長い部品です。
> 右側の爪だけで固定されているので、左側を精密ドライバーで内側に押し、しならせるような形ではずせます。
> ネジが二つ見えるので、二つとも外します。
> 9 液晶側カバーを外します。左右二カ所、上部五カ所が爪で固定されています。
> 慎重に精密ドライバーで爪を外していってください。
> ただ、ここで液晶を本体側に固定するスライドも外さなければなりません。機構をよく見て覚えてから外してください。
> 慎重に開けると、つけたままでいられます。
>
> 10 表側のカバーとヒンジの金属パーツがネジ一本で固定されているのが見えます。負担がかかる場所なのに、補強はいっさいなしです。
> ヒビが入っても仕方がありませんね。
> ヒビにプラリペアか瞬間接着剤を、周囲にエポキシパテを盛って完全に硬化させます。
> 後は、組み立てるだけです。
>
> ☆最後に
> ひびが入っていなくてもぐらついているモノクロモバギ2は多いと思います。
> 1〜7の作業は比較的簡単ですので、ネジ穴再生、潤滑油差しなどをしてみてはいかがでしょうか。
>
> 長文失礼しました。
>
私は、6台のR330のジャンク(ヒンジはがたがたでした)を仕入れ(1台はフレキケーブルが切れてました)、1台は、分解時にフレキケーブルを切断し、4台のR330を再生しました。
作業は、あかりパパさんと、ほぼ同一ですが、6.10番のヒンジの金具下部分に、プラリペア+FRPで土台(ヒンジにCRC556を塗りヒンジとプラリペアが接着しない様にしました)を作成したのと、ネジ穴再生はプラリペアのみだと弱いので、プラリペアにFRPを細く切ったのを加えました。
数少ないフルサイズのキーボードで、どこでも文字入力ができる機種なので、皆さん、メインテナンスをしながら使っていきましょう。
【
返信
】
ACアダプタ(MC-BA6)について
投稿者:
けんじ
2006/12/24(日)02:08:44
どなたかMC-BA6を売っているところをご存じないですか?
まだまだ使いたいのですが、久しぶりに使って見ようと思ったら、アダプタがないのです。
よろしくお願いします。
【
返信
】
Re[2]:質問
投稿者:
iyamakaw
2006/08/19(土)10:57:08
NEC純正のMC-RS4(パソコン接続ケーブルD-Sub 9ピン) を譲ってください。 了
【
返信
】
Re[2]:質問
投稿者:
iyamakaw
2006/08/15(火)10:22:48
NEC純正のMC-RS4(パソコン接続ケーブルD-Sub 9ピン) を入手したい。
【
返信
】
時計の件
投稿者:
ma
2006/05/02(火)05:11:12
クロックアップから半月たって、時計の具合を観察しましたが、時間が進むような不具合はないようです。
電池の減り具合も詳しくは調べていませんが、普通に使っている分には目立って悪くなった感じはないです。
今ごろ気づきましたが、この件掲示板ではなく、相談室のほうの内容ですね。
次回からはそちらに書き込みます。
【
返信
】
間違えました
投稿者:
ma
2006/04/13(木)01:24:16
何度もすみません。モバIIは 70(69.3) MHz --> 84.5MHz(予想) でした。
それで、デフォルトのINTの値が70MHzにしては良いので、
本当に70MHzなの?と書くつもりでした。。。
【
返信
】
見にくかったですね。
投稿者:
ma
2006/04/13(木)00:58:38
モバII
場所:ROMカードの左側。B2004のシルクのところ。シルク側から、
有: 有 無 : 無 有 : 無 有
→有: 有 無 : 有 無 : 有 無
意味は実験より 不明: CE0 : CE1 : CE2
のように感じます。自信無し。
R330
場所:ROMカードの左上側。小ネジの下部。左向きにS3のシルク部。
上 : 下 : 上のみ : 下
→上 : 下 : 上のみ : 上
意味は実験より CE2: CE1: 無関係 :CE0
のように感じます。自信無し。
でした。
あんまり変わらないか(^^;
【
返信
】
ドコモバIIとR330の件
投稿者:
ma
2006/04/13(木)00:53:52
モバIIのメモリをむりくり増設してから、とても久しぶりですが、
今頃になって上2機種のクロックアップをしてみました。
実際の周波数が判らないので数字は推測です。
どちらもMBの抵抗移動でした。クロックアップの耐性は良くなく、
1ランクUP。微々たるものですが、サクサク感の向上を感じられ、
成功したようです。なお、他の組み合わせは皆値が低くなりました。
概出でしたらごめんなさいね。
モバII (70(69.3) MHz --> 78.5MHz ??)
BMQ 0.31 INT , Float , Draw , Window , Memory , TTL
Normal 360 , 24 , 104 , 70 , 225 , 156
Modify 387 , 25 , 109 , 63 , 233 , 163
場所:ROMカードの左側。B2004のシルクのところ。シルク側から、
有 有 無 無 有 無 有
→有 有 無 有 無 有 無
意味は実験より 不明: CE0 : CE1 : CE2
のように感じます。自信無し。
よくモバIIは70MHzと言われてますが、本当なのでしょうか?
INTの伸び率で言うと360 --> 387 (x1.075)で、
69.3MHz --> 78.5MHz (x1.133) より、
78.5MHz --> 84.1MHz (x1.071) に近いです。
また、
http://homepage2.nifty.com/qta/bmq/index.htm
の
CASSIOPEIA E-55 (MIPS 69MHz) INT 303 より速すぎますね。
その上の90.5MHz設定はリセット後初期のDocomobaイラストが
出てハングでした(惜しい)。その上100MHz?は無反応。
モバIIの軽快さがとてもGoodでした。
NE2000互換のLANカードがマジ欲しくなりました。
R330 (131.1MHz --> 147.5MHz)
BMQ 0.31 INT , Float , Draw , Window , Memory , TTL
Normal 414 , 38 , 108 , 60 , 173 , 158
Modify 466 , 41 , 120 . 59 , 176 , 172
場所:ROMカードの左上側。小ネジの下部。左向きにS3のシルク部。
上 下 上のみ 下
→上 下 上のみ 上
意味は実験より CE2:CE1:無関係:CE0
のように感じます。自信無し。
こちらはINT 414 --> 466 (x1.125)と合います。
131.1MHZ --> 147.5MHz (x1.125)
168.5MHzの設定はリセット後初期のNECイラストが出てハング
でした(惜しい)。その上198MHzは無反応。
ところで、こちらはこちらで本当に131MHzなのでしょうか?
同じく 上記URLの
Pocket PostPet (MIPS 131MHz) INT 464
Pocket PostPet (MIPS 147MHz) 改造 INT 516
と比べると遅いです。むしろ118MHz(131MHzのx0.9)の方が合いますね。
INT464 x0.9 =417.6
また、118MHz --> 131.1MHz (x1.11)とそう外れていない。ん〜。。
IEは相変わらず重いです。NETFORNTにすると良いのかもしれません。
適当なLANカードを認識してくれるのは良いですが。
それから、VR4121の資料に、これはVR4111のPIN互換/上位互換命令と
載っていたのでROMを相互に交換して様子を見てみました。
モバII(R330:ROM) 動かない(これは想像通り)
R330(モバII:ROM) 不表示で起動
でした。画面のドライバ差し替えられれば、速そうです。
モバIIのCPUをVR4121に張り替えられれば、バックライトもあるし、
OSも軽いし、良さそうですが、BGAですと手が出せませんね。。
なお、シグマリオンのクロックアップで時計が進むとありますが、
この件の確認をしていません。電池の持ちも若干悪くなるハズです。
私はサクサク感を優先しましたけど。
でわ〜
【
返信
】
Re[1]:質問
投稿者:
ikimat
2006/03/04(土)17:05:42
ikimatと申します。最近MC/R330を入手して、どう遊ぼうか考えあぐねてましたがここのスレにたどり着きました。
2006/3/4時点でNEC純正のMC-RS4(パソコン接続ケーブルD-Sub 9ピン) を複数所有しています。送料込みで2000円でよければお譲りしますよ。(このメルアドまで連絡ください。件名に「MC-RS4」と記入ください。いたずら・冷やかし厳禁。)
> モバイルギアとPCを接続する為のケーブルMC-RS4を在庫しているショップを知りませんか?
> 店頭で見たという情報でも構いません。
> ヤフオク以外でお願いします。
【
返信
】
はじめまして
投稿者:
おこげ
2006/01/21(土)10:10:36
みなさん初めまして
おこげと申します。
最近、MC/R550を入手し
こちらの掲示板を参考に、いろいろ遊んでおります。
そろそろNetBSD/hpcmipsをインストールしちゃおうと目論んでいる毎日です。
うまくいきましたら、こちらで報告させて頂きます。
これからも、よろしくお願いします。
【
返信
】
ヒンジ修理の話
投稿者:
あかりパパ
2006/01/14(土)00:20:44
ジャンクを3台分解して試した結果、ようやく正しそうなばらし方を見つけましたのでここに報告させていただきます。
用意するものは100円ショップで買えるような精密ドライバー、潤滑油、エポキシ系接着剤、できればプラリペアです。
もちろん、不器用な方、また、ネジの場所をメモしたくないという方はやめた方が宜しいかと思います。
フレキケーブルのはずし方を知らない方は、一度ジャンクのノートパソコンでも購入して、基礎的な練習をした方がよいでしょう。
また、失敗しても当方は責任を持てません。
1 バックアップをとって電池類をすべて外します。
2 本体裏、ヒンジ側のネジ2本を外します。
3 MC/R系はモデムの蓋を開けてください。
ドコモバ2はモデムの蓋が二つの爪で本体に固定されていますので、工夫して外してください。
外さないとキーボード上のカバーを外すときに干渉します。
カバーを外しながらでも作業自体は可能です。
4 キーボード上のカバーを外します。(左上の、丸い穴が空いているパーツです)
ネジ止めは本体裏のネジだけです。2の作業で外してあるはずです。
何カ所か爪で固定されているので、左側から慎重に開けていきます。
5 外れましたら、液晶のケーブルを抜きます。
6 もう液晶を支える金属製のパーツが見えます。
これを固定するネジも緩んでいるはずですので締めてください。また、軸に潤滑油を差すとスムーズに動くようになります。
7 外したキーボード上カバーの裏をみてください。
左側(裏返すと右側)のネジ台がヒビが入っているか崩れているはずです。
瞬間接着剤やエポキシパテ、プラリペアで補修します。
以上の補修だけで、液晶のグラつきはかなり改善されます。
この後の作業は難易度が少々上がります。
基本的にヒビが入るのはぐらつきと軸の堅さが原因です。
この作業を行った後、ヒビの部分に外から瞬間接着剤を流し込むだけでも延命できると思います。
本格的に修理したい方は、下記の作業を行います。
8 液晶下部のカバーを外します。細長い部品です。
右側の爪だけで固定されているので、左側を精密ドライバーで内側に押し、しならせるような形ではずせます。
ネジが二つ見えるので、二つとも外します。
9 液晶側カバーを外します。左右二カ所、上部五カ所が爪で固定されています。
慎重に精密ドライバーで爪を外していってください。
ただ、ここで液晶を本体側に固定するスライドも外さなければなりません。機構をよく見て覚えてから外してください。
慎重に開けると、つけたままでいられます。
10 表側のカバーとヒンジの金属パーツがネジ一本で固定されているのが見えます。負担がかかる場所なのに、補強はいっさいなしです。
ヒビが入っても仕方がありませんね。
ヒビにプラリペアか瞬間接着剤を、周囲にエポキシパテを盛って完全に硬化させます。
後は、組み立てるだけです。
☆最後に
ひびが入っていなくてもぐらついているモノクロモバギ2は多いと思います。
1〜7の作業は比較的簡単ですので、ネジ穴再生、潤滑油差しなどをしてみてはいかがでしょうか。
長文失礼しました。
【
返信
】
インターネット
投稿者:
スミス
2005/11/23(水)22:15:27
最近、R730を手に入れました。インターネットはどうやるのでしょうか?無線LANカードで出来るのでしょうか?もし無線LANカードで出来るならオススメのLANカードが御ありでしょうか?お願いします。
【
返信
】
ドコモバ2 でも DOS化?
投稿者:
tamo
2005/09/22(木)01:35:56
DOS窓OPEN というアプリで、DOS窓を使えるようになりました。
なかなかおもしろいです。
http://www.fermes-soft.com/dmo_test.htm
【
返信
】
この掲示板は最大直近15件の投稿を表示しています。それ以前の投稿は過去ログをご覧ください。
過去ログに続く...
ドコモバ・ワールド HomePageに戻る
MGBBS v5.1.1