Trivia of 3D
title
第1回::背後にでっかい危険物

 えーと、え? なんですかこのページは
 Tipsのページ
 ポテトチップス? ?
 はっはっは、香澄はおもしろいなぁ
 ワケわかんないコトで和んでないで、さっさと進めなさいって
 製作記が殺伐としてていつ殴り合いが始まってもおかしくなくて女 子どもはすっこんでろな雰囲気だから、せめてTipsだけは和んでるだけじゃないか
 だ か ら
 ワケわかんないコトで和んでないで、さっさと進めなさい
 はい……
 
 えーと、では、第1回目ってことで、美味しいカレーの作り…
 
 上手なアジの開きか…
 
 フジツボとカメノテの塩ゆ…
 ああ? QP3分クッキングやってんじゃないわよ?
 小技集よ? Tipsよ? カレーとかアジ開きとかフジツボの塩ゆでとShadeとなに関係あるのよ!
 ……って、フジツボとかカメノテの塩ゆでってなによ…
 うまいぞ!
 クッ○ングパパですか…
 元ネタ知ってても笑えないです
 むしろ美味○んぼ系ネタじゃないかと思うけどね、フジツボは

 って言うか、料理なんかしないし料理のページでもないし、ここ3DCGでSHADEのページだし!
 うああああん!
 

 すみませんごめんなさいもうしませんゆるしてください
 わかれば、いいのよ 
 さっさと、始めま、しょうか
 美鈴さんも、そんなに息が切れるほど(自主規制)しないで下さい。
 たまは、煽りすぎです
 ごめん、つい釣られて…
 うむむ、そんなつもりはあんまり無いんだけれども…
 えっと、じゃあ最初のTipsはリクエストに応えまして、リヒータの作り方です。
 アフターバーナーとかオーギュメンターとかとも言われてますね。
 まぁ、やってることは同じなので、ここでは省略して「A/B」と呼称します
 その件は了解しました。

 いつものA/Bは、球と点光源を組み合わせて作ってます。


 で、最終的にこんな感じに。
 実際問題A/B点火させてるときのエンジン内部の資料って、なかなか無いんですよねぇ。
 なんせ真後ろから写真撮っても、その強烈な火力で空気が歪められちゃってマトモに中見えないし、よしんば見えたとしても明るくて何がなにやら。
 稼働中のエンジンに頭突っ込んだら骨も残らず焼けちゃうし。

 と言うわけで、「リアル」じゃ無いけれどもそれっぽい作り方の設定です。
 ちなみに、A/Bまできっちり作りたい場合は、それなりにエンジン内部もモデリングやテクスチャを施しておくと、臨場感がまして萌え…燃え度が17%ほど上がります。
 やっぱアフターバーナーは萌えてナンボですから!
 おおっ、萌え萌えですね?
 そうだ、草カンムリに明るいと書いて「萌え」だ。
 A/B焚いてるエンジンの中は明るいから、これでイイのだ。
 戦闘機パイロットの皆様方は、右手に操縦桿、左手にスロットル、背中に萌えを背負って日夜励んでいるのですよ
 そんなわけないでしょーがっ
 冗談だよ
 冗談ですよ
 い、胃が痛くなりそう……。
 それで、そのときの設定値とかはどうなんですか?
 線形状的には、こんな感じ。

 エンジンノズルの部分がメチャクチャ複雑そうに見えるけど、1ユニット作って回転コピーしてるから、それほど大変ってわけでもない。
 まぁそれなりにCPUパワーがないとレンダリングもままならなくなっちゃってはいるけど…。 
 ちなみに、多分に漏れずエンジンノズルは必要以上に結構細かく作ってるけど、全然見えないのがちょっと哀愁を誘います。
 悔しいから下の方でちょっとだけアップの画像を……。

 貼らんでいい
 う……。

 んで、設定関係はこんな感じ。


 左から順に、左の球形状、右の球形状、左の点光源、中央の点光源、右の点光源の設定です。
 モデルの大きさによっては点光源の光量を調節しなきゃ行けないけど。
 球形状を透明化して光らせるのがミソですね。
 位置関係に気を付ければ、内部の完全燃焼の色からオレンジ色に色を変化させたりも出来ます。
 エンジン内部のA/Bセクションの燃焼色は、球形状が担ってます。点光源は明るさ調整くらいの仕事です。
 アニメーションさせるならもっと色々するんですが、アニメーションさせる気はないので、単純に済ませてます。

 あと、余談ですが、透明にした球同士は出来るだけ重ねない方が吉。
 なんかこう、きれいな感じにならないことが多いようです。

 エンジンノズル内部の黒いのはテクスチャを貼ってます。排気のススで黒くなるそうな。
 白い部分は普通に白で良いと思います。耐熱セラミックな部分だそうで。

 A/Bに関してはこんなところですかね。
 うん、こんなもん。
 実際大したことやってなくて、ソレっぽく見えるように内部に色を載せてるだけだから。
 ただ、熱で空気がゆがんだように思いっきりボカす場合は、内部はもっと明るくても良いかも知れない。
 それか、ノズル出口に球形状を置いて発光させる。ボカす場合は、「明るくなってる」情報があればいいだけだし、それならいっそ内部関係なくややオレンジ色っぽく光らせる方が、いいかも。



 まぁ……、よくわかんなくなるから、単に光る玉をエンジンの代わりに置いても変わらない感じですかのう……。
 一応、A/Bのモデリングに関しては、こんなところです。

 排気の方で色が付いてたりする場合は、レンダリング後に、レタッチソフトとかでレイヤーの透明度を変えながら描き込んでます。
 モデリングしても良いんですが、いまいち残念な感じになることが多くて。
 諦めないで挑戦はしてますけれど。

 

 で、お約束のエンジン部分のアップです。
 サイズ小さくしちゃってるから、あんまりアップにして載せる効果は無いッぽいです。

 むむ、でかした、香澄

 貼らんでいいって言ったでしょう
 しかし、貼ってしまったモノは仕方がない。
 それに、これこそまさに自己満足。

 だいたい、こんな部分に余計な労力割いてるから、レンダリングが遅くなったり、モデリングに時間かかったりするわけでしょう?
 エンジンノズルのテクスチャなんて、板一枚一枚に貼っちゃってるし。
 こんな部分のディテールを高めたってしょうがないでしょう
 まぁ、まだR6が来る前だったから、テクスチャは仕方がない。
 でもほら、「神は細部に宿る」って言うだろ。
 こうやって無駄とも思える所をキッチリ造ってこそ、完成度が高まるってーもんなのです。
 それに、こう言う細々した部分って、造ってて楽しいしね。もう凄い楽しい。
 ボディのライン出すより細部造ってる方が、愉快脳汁ドバドバ出ない? 集中力だってすごいよーーっ

 ちなみに、F-1はやらなかったけど、F-15Jはコックピットもかなり造り込んだ。
 射出シートは射出してもモデリングに耐える。
 あとF-1はパイロットをそれなりに造り込んでたりもする。

 造り込み万歳ー

 …よくわかんないけど、それをモデリングが遅い理由にしたら、グーでたたきますよ?
 ちょっとだけ反省しとります……。

 えと、そんなわけで、今回はこれでお終いです。

 なにか、Tipsのコーナで取り上げて欲しい題材がありましたら、掲示板がメールにてお送り下さい。 
 ただ、たまのスキルは非常に低くほとんどが力業ですので、その辺ちょっとだけ差し引いていただけると幸いです。

 おいしいカレーの作り方とかは、門外不出なのでお教えできませんので、あらかじめご了承下さい。

 カレーとかブリの煮付けとかはいいからっ
 それでは、次回は未定ですが、お楽しみに。
 すごい。なんか普通に終わった。こんなの初めてだっ
 そういう余計なこと言うから普通に終われないんですってば。
 第1回目くらいは、私の手を煩わせないでください。
 そう言いつつ両手がすでにグーに……
 あつっ、いたっ痛い痛いっ、グーはやめて、ちょっ、た、た……
 えと、今度こそホントに終わります。
 次回は……、風防辺りの作り方を。…。




<<目次に戻る


画像その他の、個人で楽しむ以外の無断転載、使用を固く禁止いたします。
って、転載なんてしないか。
Web-tama::tama-KDM.2004