いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る

 

2006.5.31

 なんか先週末くらいから腹の調子が悪かったので、なんだろうと思ってたらどうやら風邪引いてたっぽい。
 ダルさ1000万超人パワー。

 腹の調子は回復中。

 なんでも、大型店舗の郊外出店が原則禁止になる法案が成立されたそうな。
 中心市街地の過疎化現象歯止めのためだそうだが。
 映画館も対象だと言うのだから、勘弁してくれ。
 こんなの特定の業種と人種が喜ぶだけのような気もするがな。

 キミキス
 二見さんクリア。仲良しルートで。
 こいつぁ……効くぜ。スレッジハンマーで殴られたような感覚だ。
 祇条さんのときはエンディングフラグを立てたあと、残日数を吹っ飛ばしてましたが、このゲイム、むしろこのクリアフラグ後にこそ真骨頂があると言わざるを得ないでしょう。
 いやぁ、もう食べられないや〜。
 http://www.geocities.jp/tama27l/aozora/ao1.html
 このヒト魔改良して二見さんにしちゃおうかな。
 しかし、主人公の真性エロスビトっぷりには、正直脱帽してしまいます。
 あと里仲なるみと星乃さんもクリア済み。
 星乃さんはオーソドックスだったので、可もなく不可もなく。仲良しルートでの主人公のプレイっぷりがすごいけれども。

 里仲なるみは、あの声も相まって、不肖ワタクシ、完全に彼岸の端に達していたと言わざるを得ないでしょう。
 腹の痛みも忘れて吼えたわ!
 ただ、ただ、後日談の昼食風景が、普通すぎて鼻血が出そうだった。あれだけウドンウドンと言って置いて…。
 と言うか里仲なるみシナリオの主人公は他のシナリオに比べて、HENTAI度数がやや低め。もっと果敢に攻めなくてナニが主人公だ。
 そのウドン最高! くらい吼えれなくてどうする。

 咲野さんは、なかなかエンカウント出来ないのが、ちょっと辛くて後回しに。
 先生は攻略できるのか? 柊エンドでウホッは観た。いやウホッは無いけど。

 とあるツテで吉永さん家のガーゴイルと涼宮ハルヒの憂鬱の2話か3話を観た。
 ガーゴイルのほうは、小説のノリで結構面白かった。
 しかし、イーハトーヴ式の植物会話装置は危険極まりない。ソロモン王の指輪だって危険なのに。
 ハルヒのほうは、いやー、正直映像化されると、ハリセンチョップしたくなるようなキャラだなぁ。
 ワタクシなら関節技をかけてそうだけど、キャラ設定がナニだから傍若無人が許されているのだな。世界的に。

 原型
 進行中。
 今日から2体目のほうも作業開始。
 1体目のほうは、胴体作成中。今回素体の表面処理はどうしようかと思ってる。

 まぁそんな感じ。
 関係ないが、ついに仕事場での仕事で、サーバの擬似管理人までやることになってしもうた。
 まぁ、家のXP-Proの方と操作は変わらないからいいか。

 明日から6月か。
 夏がく〜れば衣替え〜♪
 白きブラウスの向こうに薄らと見える絶対防衛ライン。
 これから迎える梅雨の時期、まとわり付くような霧雨が生み出すハーモニー。
 TLS系のゲイムをやると、変態っぷりにブーストがかかります。助けてください!


2006.5.28

 キミキス、深月でクリア。
 なんてこった! こいつぁ強烈な劇薬だ。

 まぁ、予想通りと言えば予想通りの結末だったけども、それより衝撃的だったのは、クリア後のおまけだ。
 ほんとにこれ、CERO12でよかったのか? つーかあの衣装は何時! どこで! どのように! この主人公のエ□スビト! 俺たちには出来ないことを平気でやってのける! そこにしびれるあこがれるゥゥ!
 総じて色々想像力を喚起してくれます。すげぇです。まさにTLSの系譜です。
 あと、イベント画が60%程度しか埋まってないので、順番にクリアさせつつフラグを探さなきゃだわ。
 クリアを前提に「攻略」する気で進めると、1週間残してラストにたどり着けた。
 ただ、攻略する気でプレイしても、ちょっとイマイチ感があるな。
 6月頭に攻略本が出るから、CG埋めはそれを待とうか。

 ゲー全体としては、かなり良作チック。
 TLSの系譜は、出る度に進化っぷりが伺えて、非常に楽しみであると言わざるを得ないでしょう。
 過去に似ているけどまったく新しい。

 今日は同僚ポリに起こされて、筑波山の北側にあるフラワーパークで花撮りをしてきた。
 あいにくの曇天だったけど、久しぶりに1V稼動。やはりフィルムは写真を撮ってる気になるワイ。

 まぁそんな感じ。
 キミキスをクリアしてチャンネル変えたらモナコGPがやってた。
 あのコースをあの速度で走ってる連中を見て、ちょっと変態だと思った。


2006.5.27

 先日の続きで、高濃度酸素溶存水(以下、酸素水)がどのように役立つかを考えてみる。

 基本的には屁の原料にすらならないと思ってるので、役に立つ理由を考える方が難しいんだけども。
 グーグル様で「酸素水」で検索したところ、411,000件ものサイトがヒットするらしい。
 それだけ注目されてるようなので、きっとミラクルな作用があるに違いない。
 とはいえ、呼吸器と言う優れたガス交換システムが哺乳類や鳥類など陸上生物には備わっている。
 大多数の生物が水から地上に上がり、大気を呼吸する機能を得ていることから判断しても、水から酸素を摂取することの効率の悪さがうかがえる。
 さらに血液は酸素を直接溶かし込まずに、ヘモグロビンやヘモシアニンによる運搬を行っていることも考慮すると、水溶液中の酸素量などアテに出来ないことを示している。
 (毛細血管では血球が通れないので、血漿に溶けた酸素を使用しているようだが、末端部分なので大量に酸素が必要なわけでも無いらしい)
 水中の酸素を呼吸する生物(魚など)もいるが、恒温動物が居ないところを見ると、酸素消費量が少ない形態で適応していると言える。

 また、呼吸によるガス交換による酸素摂取量と、酸素水中の酸素量の比較も行った。
 ちなみに、飛翔により大量の酸素を消費する鳥類は、実はもっと進化したシステムなのだが、割愛する。
 イカン、どうやっても優位な理由が見つからない。
 水の中に酸素が溶けてれば、直接血漿に高濃度酸素水が入り込みそうな気もしないでも無い。
 でも腸内で吸収の役目をしているのは静脈であり、静脈血中のヘモグロビンは酸素を放出した帰りである。
 そんなところで血漿が酸素を大量に含んだ状態になっていれば、ヘモグロビンの姉御が黙っていない。喜んで結合していただけるはずである。

 つまるところ、酸素水はミネラルウォータ同様、嗜好品としての域は脱しない、と言うのが結論。
 僅かでも無いよりマシかも知れんが、深呼吸一発すれば数千倍もの酸素を効率よく取得できるのだ。

 まぁそんなわけで、好きで飲む分には止めないけど、酸素を直接腸内からとか言うと、液体酸素を飲むバカが出かねないので、注意が必要だな。
 腸内吸収の方が効率が良い、との主張であれば、液体酸素飲むのは理屈では間違って無いからな。
 飲む片端からガキガキに凍って死ねるけど。

 しかし、酸素って純酸素を水に通気しても、せいぜい通常の3〜4倍程度しか濃度が上げられないのだな。炭酸ガスはそうとう溶け易いけど、やつは一部が水と反応して弱酸の炭酸になるからな。

 まぁそんなわけで、酸素を摂取しすぎると活性酸素が体内で大量に出来てしまいますので、ビタミンCやポリフェノール、コエンザイムQ10なども一緒に大量に摂取しておきましょう。
 最近ではビタミンCの大量摂取と発がん性も疑われてもいるようですが。
 しかしこの手の健康志向商品って、無茶な理屈つけてあの手この手を考えてくるな。
 次は何だろう。
 ウォッチする分には非常に楽しい。

 キミキス 1stプレイ終了。無論バッドエンド。
 さすがに期間が約1ヶ月と短いので、相当効率の良いプレイが必要になりますな。
 TLS 1stをやったときのような、時間の短さだ。
 ランダム性がかなり高いようにも感じるし、難易度は高いな。
 攻略本を待った方がよさそうでもあるが…、しかし。

 まぁそんな感じ。
 外出は、クラッチレバーを交換するためにグリスを買いに行ってたくらいか。
 昨年秋のモータショーで参考展示していたバイクシールド用の撥水財が売ってたので、ためしに購入。
 かなりミラクルと言うか、撥水どころか水滴がまったくシールドに付かないという驚きの代物だったのだが、なにせ皮膜が非常に弱い。
 手で触るだけで落ちてしまうどころか、1時間持たずに皮膜がだめになると言う弱さ。当時は皮膜の強度を強くする研究中だ、とか言っていたが、ようやくめでたく商品化されたのだな。
 商品の説明書きを見たら、やっぱり手で触ると落ちる、と書いてあった。


2006.5.26b

 キミキスがヤングアニマルの増刊誌「あいらんど」にてコミカライズされる模様。

 http://s03.2log.net/home/angel/archives/blog595.html

 作画は東雲太郎。

 ……ちょ、マジで? 
 東雲太郎だとう!?
 汁っ気たっぷりの姉系エロマムガーじゃないか。
 もう買うしか無いじゃないか;;!! 
 (アス○ン風に)
 6月16日を忘れないようにしないとな!

 キミキスの本領発揮なのか?


2006.5.26

 ここんとこ週末になると崩れる天気。家の掃除でもするか…。それとも…。

 キヤノンの銀塩一眼使ってるからアレですけど、キヤノンもついに銀塩カメラから撤退ですか喃。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/26/news011.html
 となると、EOS-1Vが最期の銀塩最高級一眼になるわけか。
 気合い入れて写真撮りに行く時は、フィルムが一番なんだけどなぁ。撮るものによりけりだけども。
 市場が縮小してるから、ってのは判るけど、フィルムの代替となるイメージセンサを世に広めてからにして欲しいの所存。

 ココ最近、写真屋とかデジカメ画像のブラウジングソフトが変に重たくなってるので、ナニユエかなと思いスパイウェアとかウィルスチェックとかしてみた
 特に異常は無い。
 CPU負荷との関連性も無く、どうも画像の描画に関する部分で負荷が大きくなってる模様。
 グラフィックボードの寿命か? G-Force4Tiもそろそろ世代的に古いなぁ、でもAGPのグラボはたまが少ないしなぁ、と思いつつふとデスクトップを見た。
 デスクトップには、NASAかKSCでダウンロードしたスペースシャトルエンデバーの画像が壁紙として貼られている。
 漆黒の宇宙に浮かぶオービター萌え。機体の白い部分はフェルト状の断熱材であると聞くと、一抹の不安を覚えてしまうのも微笑ましい。
 黒い部分は特殊セラミックスで精密な焼結により製造されるそうだが、炉から出したばかりのまだ内部が赤熱している状態でも素手でつかめるほどの、断熱性能があるそうだ。
 で、なんとなく画像保管してるフォルダを開き、ファイルを確認してみた。
 画像サイズ3000×3000。
 バカバカ、ワタクシのバカ。もうほんとにバカなんだからっ。思わず取り乱すほどのバカっぷりであります。
 こげな巨大なファイルを壁紙にして貼って置いたら、そら動作遅くなって然りである。
 よって、湖湘七巳氏の適正サイズ壁紙画像(春香)に張り替えておいた。しかしこれはこれで作業が手に付かない。

 
Wikipediaの卵かけご飯の項を改めて読んでみてましたが、編者たちの微妙で独特で気の利いた言い回しが妙にツボにはまった今日この頃。
 例えばこんなの

 > 3. 朝採りの卵が入手できた場合などは香ばしい陽の匂いを楽しみながら一口食べてから醤油を注す。

 百科事典とは言え、このような文学的な表現があると癒される。

 あと、キミキス(CD付き)を首尾良くゲット出来たので、天気の悪いこの週末を神からのプレゼントだと思い頑張ります。
 総外出時間は何分になるかな。

 もしくは北茨城方面行くかもしらんが。

 まぁそんな感じ。


2006.5.25

 先日コンビニで見かけたので買って見た、酸素の溶存濃度が水道水の数倍、をうたう飲料水関係ですが、市場では比較的好評の模様。
 一方でポリフェノールで活性酸素を除去する能力のある食品も、根強い人気。
 見事なダブルスタンダードでありますよ。

 調べたところだと、通常の酸素溶存濃度(10ppm程度)の水に、酸素濃度90%程度の空気を毎分あたり水と同容量分の通気をすると、3〜4倍程度の酸素溶存量になるという。
 1L(1000g)の水で10ppm程度の酸素が通常溶存している、ということは、酸素重量は0.001gか。酸素の原子質量単位(amu)は16amuだから酸素原子一個あたり2.7×10^-23 g。
 (1amu = 1.66053873×10^-24 g)
 よって0.001gで3.74×10^19個の酸素原子が存在することになる。酸素は通常分子になるから、1.87×10^19個の分子が混溶している。
 普通の個数に直すとこう、18,700,000,000,000,000,000個
 なんかスゲェ多そうに見える。
 これの5倍程度の量というから、0.005g程度である。
 個数にすると、こう 93,500,000,000,000,000,000 個 
 これだけの数だと、一部は水中のミネラルと結合したりイオン化したりしてるだろうし、一部は活性酸素化してるだろう。

 空気中の酸素の量は、じゃあいくらか。
 空気1kg中に酸素は重量比で23%含まれる。つまり230gが酸素であり、一般的な水に比べて23000倍の濃度と言える。
 つまり、2,150,500,000,000,000,000,000,000 個

 呼吸により呼気中の酸素濃度が3〜5%ほど低下する(代わりに炭酸ガス濃度が上がる)そうだから、23%が18%になると5%、つまり空気を1kg呼吸すると、50gが体内に吸収される。
 空気密度は1気圧、摂氏0度で1.2kg/立米。1立米は1000L。1kgの空気は833Lと計算できる。
 肺活量を成人男性の通常呼吸で2L程度とすると、一度の呼吸で2.4gの空気を吸入する。
 2.4gの空気には0.55gの酸素が含まれ、呼吸により25%程度の吸収があるから、0.14gの酸素を取り入れることができる。

 つまり一回の呼吸で得られる酸素量は、ざっくりの計算で0.14gである。
 取り入れた酸素は、血液に溶けているワケではなく、赤血球のヘモグロビンと結合して体の各所に運ばれる。

 水分の吸収は主に大腸で行われる。
 ただし大腸に到達する前に、まず胃でph1〜2の強酸性の胃酸が混合される。
 その後小腸へ行くと、こんどは塩基性の胆汁に晒される。さらに膵液や各種酵素による消化作用が行われ、そしてようやく大腸に到達する。
 1000gの高濃度酸素溶存水が一切消化作用による変性を受けず100%吸収されたとしても、大腸まで到達後に得られる酸素量は0.005gである。
 500mlペットボトル1本だと0.0025gである。

 高濃度酸素溶存水を高機能飲料と言うか嗜好品として考えればまぁ、好きにして、って感じだけど、少なくとも、深呼吸1回にも負けるような酸素量しかないから、これで脳がリフレッシュだとか言うのは、いささか言いすぎな感があるな。
 水としても、金属缶に詰められたものは、無味無臭の水の影響で金属味がして、ミネラルウォーターとしても嗜好に耐えるものじゃなかった。
 ペットボトルの場合、PET樹脂は気体の透過性があるのでおそらくラミネートしてると思うが、これだと容器がリサイクルし難い。
 ミネラルウォーターみたいな嗜好品として価値しかなさそう。意味無いな。
 酸素水で思い出したけど、水素水ってのもあるらしい…。なんでも溶かせばいいってもんじゃないだろうに。
 水の中に活性酸素とか溶かすことで、次亜塩素酸使わなくても殺菌とか出来ないか。オゾン殺菌でやってるか…。

 北の国の冬将軍から連絡を受けたので、フィギュアマニアックス20を買いに行った。
 模型系雑誌を買うのは久しぶりだ。表紙がこっぱずかしかったぞ。
 しかし水着姿でローレグのコト姉。ふふふ、素晴らしいじゃありませんか(フリーザ様風に)。

 まぁ、そんな感じ。


2006.5.24b

 Fate/stay nightの2巻を発注したら、1ヶ月後くらいになると言われた;;

 Fateと言えばセイバーさんですが、色々と聞くトコロによると、アーサー王の英霊がどうとか。
 アーサー王と言えばエクスカリバーなワケで、藤井の虎拳のように見えない剣なのかと調べてみたら、妙なことが。 
 アーサー王のエクスカリバーと言うと、岩から引き抜いた剣のコトだと思ってましたが、これが諸説あるらしい。
 岩から引き抜いたこの王者の剣はカリバーンと言う名前であるとのこと。
 これが、騎士道精神に反する行為をしたとかで折れてしまい、魔術師マーリンとかその辺のヒトにより鍛え直され、それが新生=エクス+カリバーン、でエクスカリバーン、エクスカリバーになった、と言うみたい。
 またFateのセイバーさんが持ってるエクスカリバーは両刃の剣ですが、アーサー王の当時は片刃の剣が主流だったとのこと。実際アーサー王の古い文献では片刃の剣として描かれることが多かったらしい。
 実際はやや湾曲した片刃の剣ではないかと言う。

 北欧伝説系は、諸説が多くて、何が本当やら。


2006.5.24

 テックジャイアン7月号が大変なコトになっていると小耳に挟んだので、何年か降りにテックジャイアンを買ってみた。
 ちなみに成人指定のゲームの情報誌なので、お子さまは買うことが出来ない。残念だが。

 付録がすごい、と言うので見てみた。 
 ………
 すごかった。
 なんだこの、付録のクセして本誌より凶悪な破壊力のある冊子は。
 と言うか、キャラ全身像各コスチューム画、なぜ素足なんだろう……。

 キミキス、明日か…。密林だから発売日には届かないんだよなぁ、きっと。明日届けられても、最近帰宅遅いから週末じゃのう。
 週末までネタバレを踏まないようにしとかないとさ。

 夜7時を超える頃になると仕事や作業が調子よくなる体質なんですが、9時を回ると目に見えて効率が落ちてくる今日この頃。
 調子が良いと感じる理由を、脳内の普段使用していないエリアで自由に考察させてみたところ、脳のクロックが落ちて余計な事考えなくなるからだと言う結論が出た。確かに余計な事は考えてないな。
 9時を過ぎると効率が落ちるのは、クロックダウンだけじゃなくてキャッシュデータの蓄積と短中期記憶層の断片化により効率ダウンするとのこと。
 対策方法は、寝ればなおる、だった。

 原型
 現在のステータス:作業再始動。
 芯材に、軽量さに定評のあるクレオス紙粘土を使ってみるかと思ってみたものの、やはり硬度が柔らかすぎて一抹の不安が。
 ファンドでもエッジ出しには不満があるけど、それ以上じゃのう。まぁ芯だからいっか。ファンドやエポキシの喰い付き具合見てから決めよう。
 というか、これと似たような粘土、前試したこと無かったっけか。ファンド以外の造形粘土系マテリアルを色々模索してた時に、使い勝手が悪かったアイテムの一つだったような…。
 関係無いけど、いつぞやWFでみた巨大オブジェ。皮製かと思ったらファンド造形と聞いて、ファンドに無限の可能性を感じたものだった。
 まぁ、そんなわけで、ようやく本腰入れ始めてたりしてます。遅すぎ。

 3DCG
 作業しようとファイルは開くのだが、ここ数日は手付かず。
 自衛隊のイベント情報を見ると、7月に防府北の基地祭が開かれる模様。防府といえばハリアーが展示される事も多いと聞く。…いくか?
 防府は山口県か…。一泊になるな。

 関係無いが、ボーイングと言えば929と言う機材が存在するのを知った。
 国内でも運用されてて、伊豆大島便などで利用できるようだ。

 みつめてナイトを題材にしたの要望があったので、以前書きかけてやめたヤツのプロットを元に、色々構想練り中。
 つーか、みつめてナイトって確か、開発プロデューサの学生時代からの脳内妄想がベースじゃなかったっけか。
 脳内設定にさらに好き勝手絶頂な改変を加えるのは、妙な感じがしてやまない。

 まぁそんな感じ。
 今年平成17年だとずっと思ってた。実は平成18年だったらしい。西暦で生活してるから、平成で言われてもすぐ出てこないのがツライ。
 ここは神国JAPANの民族らしく、皇紀で(ry


2006.5.23

 そう言えば土曜日にマックスファクトリーのエトナが来てたんだった。
 梱包箱から出してほっといたけど、開封してシゲシゲと見てみた。
 さすがに出来が良いと言うか、塗りや抜きに関しては非常にレベルが高い。ブリックパック部に開封痕があるから、一つづつ検品してるんだろか。
 造形に関してもダルさがみられずシャープで、微妙な曲面や細かな部分に至るまで繊細かつ隙のない出来栄えとなっておる。また二次元を三次元にしたときにありがちな、角度によっては残念な事になるようなこともほとんど無い。
 特に腹部と背部、臀部近傍の造形は、気合いと妄想入りまくりんぐ。
 パンモロよりパンチラのほうがより劣情を抱くのは、チラリズムには妄想の入る余地があるからだが、このエトナにも似たような匂いを感じた。

 しかし、顔の造形、ややプニ過ぎるか。

 ブキヤからフロンが出るけども、スケールとサイズが同程度だったら良かったんだがな・・・。
 つーか、プラギルドからフロン出てなかったっけか。
 出てなかったか。
 プラギルドモノと言えば、春野琴梨と神崎あかりのキットを持ってたな、そう言えば。気力が無くてどっちも未製作だけども。

 相変わらず無茶なスケジュールで仕事詰め込まれてる今日この頃。
「やるしかない」「仕方がない」なんてセリフはもう聞き飽きたyp。言ってる方は言葉に酔ってる雰囲気があるがなー。

 まぁそんな感じ。


2006.5.22

 関係ないが、コトブキヤからPVCの笹森会長が出るそうな。 
 アマゾン外でブツの画像を見たけど、出来のほうはすこぶる会長。最強に会長分が強まっている。むしろタマゴサンドだ!(自分でもわけ判ってません)
 
Amazon(not AA)笹森花梨
 予約ボタンをマウスを壊す勢いで押下したのは言うまでもない。

 あとイルファも出るそうな。
 ミルファならアマゾン突貫なんだが…。

 あと、ソニーの例のヘッドフォン、密林からヘタレなメールが来てしまっただよ。
 発送する前に現物探してみるか。


2006.5.20

 第55回 利根川水防演習 見てきた。
 天気はまぁまぁ良かったけど、風がもの凄かった。

 演習は、なんというか、えらくほのぼのとした雰囲気だったなぁと言う感じ。
 見てて飽きてくるので、他の展示やらなにやらも見つつ、11時過ぎくらいに会場をあとにした。

 アメダスとかの説明を聞いたけど、かなり仕組みは原始的であった。
 いや原始的が悪いと言うワケではなくむしろ誉めるべきで、複雑な機構がないのはメンテナンスフリー化が可能だから全国にバラ撒けるし、壊れても治すのが容易という利点がある。
 最初は色々複雑な機構とか入れてたみたいだけど、結局簡単な構成に落ち着いたらしい。精度を落とさず機構を簡略化する。コレが技術だ。

 PS3
 現在のところ全く買う気がないのですが、なんか消費電力が500W程度と聞いて、うちのコタツのMAXパワー時と良い勝負だと思った。
 ゲーム機ではない、とか言ってるようだけども、個人的にはHD-DVDに期待してるから、Blu-ray Disk録再機と考えてもナニだ。
 つーか、未だにnintendo DSが買えないのだが。○○の仕業か? ノンポリくんなワタクシでも、そろそろ○○をアレしそうだわ。

 まぁそんな感じ。
 夕方の夕立結構すごかった。半分寝てたけど。


2006.5.19

 いやー、本が全然片づいてない今日この頃なもんだから、本屋行っても買ってある本をダブって買うことが、20冊に1冊はある今日この頃。
 iPodに蔵書のデータベースとか登録出来ないかな。
 まぁ、もうデータベース作るのもかなりしんどいんだけど。
 整理するか……。

 iPod、ようやく使い方が判ってきた。
 判ってくるとコレは便利だ喃。
 ただ、電源はLEDか電源スイッチのようなものが明確な形であったほうが良いかなと思った。
 あと、やっぱりシリコーンカバーだけじゃ使いにくいな。身体の何処かにぶら下げるようなアイテム必須だわい。

 まぁそんなわけで、午後から銀行とか行って自動車税だとか公共料金とか払ってきた。
 平日の午後だったので空いてた。番号札取って、払込票書いてたら呼ばれたくらいだ。
 あとは本屋とか寄って帰宅。

 救急車
 救急対応の大きな総合病院が徒歩10分程度のところにあるので、近所の交差点は頻繁に救急車が通過する。
 救急車と言えば、近づいてくれば音が高く聞こえ、遠ざかれば音が低く聞こえる「ドップラー効果」の教材として頻繁に扱われてます。
 このドップラー効果、「動く音源の進行方向側では音の波が圧縮され周波数が上がり、反対側では波が引き延ばされ周波数が低くなる」と説明されてます。
 救急車のサイレンは、保安基準として以下の数値が規定されてます。
 基本周波数:
  高音---960Hz
  低音---770Hz
 音の長さ:
  高音---0.65秒
  低音---0.65秒
  1周期---1.3秒

 ドップラー効果を伴う周波数の変化は、
 f' = f × (V-vo) /( V-vs)

 f' 観測者に聞こえる周波数
 f 音源の周波数
 V 音速
 vo 観測者の移動速度
 vs 音源の移動速度

 この式で計算すると、時速60キロ(秒速16.7m)で接近する救急車のサイレン周波数は、
 1010Hzと810Hzを繰り返すこととなる(音速を340m/sとした)。
 また逆側から聞いた場合は、915Hzと734Hzまで落ちる。

 とは言うものの、そもそも音波が圧縮される仕組みとはなんだろう。
 ちょっとググッた限りだと、救急車が前に進むと音の間隔が狭くなる、のだと書いてある。
 周波数が大きくなる=音が高くなるというのは、音の波の間隔が狭まるということである。
 上の式は物理学者のドップラーさんが導き出した数式で、周波数に音速の変化した比率を掛けている。
 つまり相対的な音速の変化が周波数に影響するというワケか。
 走ることにより音を圧縮とか描いてるサイトもあったが、音速は気圧と気温で一定であるから、音を圧縮と言う表現もどうかとも思う。圧縮してるのは空気だからのう。

 ちなみに救急車の速度をドンドンと上げるとどうなるかやってみた。
 時速100キロ(27.8m/s)で高音部が1045Hz。結構意外と伸びない。(br>  時速360キロ(100m/s)で1360Hz
 超音波の領域まで加速するには、救急車の速度は323m/s=1163km/hの速度が必要であり、マッハ0.95であり超音速の入り口付近に到達します。もうちょっと頑張ると衝撃波で、緊急車両の通行の邪魔になる違法駐車車両を粉砕できますね。
 上の式だと、救急車が音速になると周波数は無限大になるので、つまりこれが衝撃波になるわけか。

 光もドップラー効果があるけど、音とは違って特殊相対性理論が関係してるみたい。見かけの時間が遅くなるとかなんとかで。

 まぁそんな感じ。
 明日は利根川の水防訓練だわ。


2006.5.18

 vipで、iPod風の壁紙を作る、てのを見てカッとなってやった。後悔してない。


 クリックでちょっと大きめ。

 製作時間は1時間。3DCGも原型もやらないでなにやってるんだろう…。 

 明日は、午後に有給取って銀行と郵便局だわ。
 まぁそんな感じ。


2006.5.17

 通常2日は余裕でかかるような仕事を午後に持って来て、「今日中」とか言われると、切なさマックスハートな今日この頃。

 買ったらかしだったFateのDVD1巻を見た。
 まぁそこそこクォリティ高くてよく動いてたけど、2巻以降買うかどうかは微妙なところ。
 密林は予約と発売中のアイテムで微妙に割引率変えて来るのがちょっと。それでもDVDは2割引だから、5本買えば1本無料チック!

 最近ゲームとかすっかり買わなくなったは良いけど、その分DVDやらCDやらに注ぎ込んでるな…。
 ディスカバリーチャンネルのDVDとかが殊のほか面白いのだ。
 まぁ、今年はあと、キミキスとA列車PSPとPSU-Win版でゲームはお終いの予定だし。

 DVDは、地獄少女は観ていて本気でツライので、続巻購入検討は停止中です。
 地獄に送って解決するなら、警察はいらないんだよ! …きっと。
 妖怪に刑法は適用されるんだろうか…。
「地獄少女(16)を殺人の容疑で逮捕」
「殺人請負としてインターネットにサイトを開設。不特定多数から殺人の依頼を受けていた」
「取調べに対し、魂を地獄へ送っていた。誰でもよかった。などと供述。容疑を認めている。殺害方法について警視庁で詳しく捜査を進めている」
「容疑者の殺人を幇助したとして、女性二名、男性二名も身柄を拘束。立件に向け捜査中である」
 とかそんな感じになるんだろか。ならないか。
 もう少し、刺激のある展開をキボンヌ。まぁまだ観てない巻もあるけど。

 台風
 今年は1号(チャンチー)から積極的なアプローチを仕掛けてきてます。さすがと言わざるを得ないでしょう。
 しかも初っ端から大型で非常に強い(5/17 AM6時現在)。やる気が伝わってきます。
 それでも19日中には温帯低気圧になるらしいですが。週末は雨っぽいな。

 SONY VAIO-typeU
 http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/16/news002.html
 マジヤバやー!
 最初にiTmediaとかPCWatchで見たときはキワモノに見えたけど、ソニースタイルの実寸表示で見て考えを改めた。
 ただ、あのキーボードは実用上どうだろう。慣れの範疇だろうか。実際文字打つ事が多いから実物に触れて確かめたいところではある。
 駆動時間も、標準でPSP並みならオメガスゴイんだが…。
 かなり物欲ゲージが刺激されます。あふん。

 三軸電画
 F-14A:テクスチャ貼らないうちに、カッコいいシーンを模索するべくレンダリングしてたりしてます。
 徳永さんの写真イメージが脳内から払拭されないので、3DCGならではなシーンが作りにくくてなかなか大変。
 F-2:F-2たん分が足りなくなってきた。F-2たんとは航空機画描きに必須の成分の一つであり、たりなくなると擬人化したF-2にスクール水着を着せるなどの症状があらわれ、かつモデリング作業が進行しなくなるというへいがいがはっせいします。
 F-2、今年も見に行かなきゃだわ。
 F-104J:まるよん姉さん分も足りなくなってきた。まるよん姉さんとは航空機画描きに以下略。
 浜松にもいくぞおおおおURRRRYYYYYYYY! 

 というか、AV-8Bを今年は見たいんだが。岩国の基地祭のようなものは5/5に終わってるようだし、AV-8Bが来るような自衛隊イベントに出向くのが吉か。
 J-Wingとかチェックしとくか。

 そんな感じ。
 週末は利根川の水防訓練に行く予定。
 あとエウレカセブンのCDが届いたけど、付属DVDのOP/ED/PVを観て、どうしてあんな鬱な番組になったんだろう、と思わずに居られないわけで。
 つーか、PVに電気グルーヴの「虹」を選ぶとは。10分程度の曲の中で歌詞があるの1分かそこらだぞ。

 4月にINDY観に行ったときに、一緒に行った下丸子の某氏より教えて貰ったんですが、山中湖のアバルト美術館が閉館したと聞いて衝撃を隠せないご様子です。


2006.5.16

 PCのヘッドフォン端子に乗るノイズを何とかしたい今日この頃。
 プィィ〜?、とか、サァァァ〜って感じの小さなノイズが常時乗ってて、iTunesで普通の曲聴いてる分にはそれほど耳障りじゃないけども、静かな曲だと気になる。
 電源ノイズっぽいけど、アプリ起動するとピコピコ言うし、デジタルオーディオ端子になんか接続して、そっから聞いたほうが良いんだろか。
 下手なスピーカで聴くくらいなら良いヘッドフォンで没頭、がポリシーだからなんかヨサゲな回答を探すか。

 税金
 毎年思うのですが、なぜ茨城県県税事務所はコンビニで自動車税を払えるようにしてくれないんでしょうか。
 他の都道府県では県税でもコンビニ対応してるし、バイクの軽自動車税は市税ですがコンビニ対応です。
 銀行や郵便局行けばいいんでしょうが、最寄郵便局は税金関係は16時までと寝言を言いますし、銀行も窓口は15時で閉じてしまいます。
 つーかぶっちゃけ、半日休暇でも取らなきゃ銀行で税金払えねぇですよ。たった15分程度の窓口業務で有給休暇。素敵かつ魅力的な提案だわ。

 そう言えば昨年、ボケナス貰ったあとに郵便局で自動車税払ったら、延滞金とかで1000円余分に取られた。後で県税事務所から、1000円返すから郵便局で受け取れ、とか言うハガキが来たのですが、妙に癪に障ったので今もって放置中。図書カードで送って返してくれれば喜んで行政マンセーするのに。
 小さな政府を目指すなら、自治体特有の変に小洒落たサービスがあってもよかろうもん。

 まぁそんなわけで、エウレカセブンのCDをアマゾンに発注中。近所でゲット出来なかった。
 エウレカは2クールぐらいでコンパクトにまとめたほうが、あんな鬱展開にならずに済んだんじゃないべか、とか思いますが、OPとかEDとか見て中身があんなとは誰も思うまいよ。


2006.5.15

 アマン゛ソの商品で、「通常24時間以内に発送」となっているのに、発送予定が1週間後になってた罠。
 つーか、既に発売されてるアイテムでも、発送予定が2週間先ってのは、いかがなものか。

 アキバで瞬殺だったと言うディスガイアのエトナですが、一応密林に注文入れて見てますが、もしかしてこれ、キャストキット持って無かったかな。
 確かWFで似たようなのがあったような気がしたんだが。
 相変わらず買ったらかしじゃけぇのう。発掘してみるか。

 3DCG
 F-104J:形状把握が済んだとは言え、どうモデるか未解決のまま見切り発車中。
 F-14A:細かな部分のパーツを追加中。NACAダクト類とか。
 F-2A:手付かず。
 AV-8B:プラモデル中。つーか、ハリアーIIとハリアーII+ってちょっと違うんだな。特にストレーキ周りとか。
 767:忘れてた。

 以上に追加して、カーモデルの作成も予定中。
 題材は、宝くじが当たったらゲットしてEVカーに改造してオーナーズクラブの連中をあんぐりさせたいアレだ。そう、フレンチブルーのアルプスなヤツ。
 ずいぶん昔に一度作ったけども。あれ以来か。
 F-22ラプターもチマチマいじってたりしたけど、いまいち萌えないので、無期凍結。
 YF-23はテンプレート中。
 変な形してるだろ? これでも飛んでるんですよ。

 3DCGやってて、大戦機は作らないのか? と聞かれたことがあるけども、個人的に大戦機は好みじゃないのでパスの立場です。
 興味も無いので、区別もつかない。零式と紫電改の違いもよくわからん。
 別に戦闘機好きってワケでもないので、殊更大戦機に興味を持ちにくいわけですよ。
 資料さえあれば、ロック岩崎のピッツァとかモデリたいんですけどねぇ。
 よさげな資料を知っているかたは、是非教えてください。

 原型
 他の面子は、ちゃんと版権写真申請間に合ったのかなぁ。
 まぁワタクシのように、一向に進んでないモノに言われたかないと思いますが。
 いやぁ、マジで進んでねぇ。展示のみだと気が楽でいいや。気が楽になりすぎて作業すら進んでないこの本末転倒っぷり。

 まぁそんな感じ。


2006.5.14(日)

 晩飯作ろうと、気合い入れるために奇声を発した瞬間に、玄関の呼び鈴が鳴った。
 佐川急便が荷物持ってきたのだが、配達してくれたアニキの腰が微妙に引けてて妙にキョドった態度だったのは、何故だろう orz

 まぁそんなわけで、WinXPホメ子のUSB2.0のPCI基盤がナニユエかUSB1.1の速度しか出てなかったので、新たにUSB2.0のPCIボードを購入。
 出始めの頃はかなり高価だったUSB2.0のボードもいまや周辺機器メーカの至れり尽くせりなツールが入って2000円でお釣りが来る時代だ。
 別にバルクで良かったんだが…。バファロー扱ってるから玄人とかもあるかと思ったら、扱ってない店だった。
 で、USB2.0でiPodを接続し直したら、やたらと快適チック。
 そりゃ、12Mbpsと480Mbpsじゃ雲泥の差じゃよー。
 ちなみに、全曲の演奏時間は2.2日だそうです。シングルも結構あるので、それほどの長時間にならなかったみたい。

 今日は午後からなんとなく天候も微妙に回復? な感じになったので、バイクの虫干しをしてみた。
 来週末は乗れるかなぁ。

 たま〜に、「金田朋子のミニミニミクロ電子幼稚園」を聞いてるんだけども、この金田朋子は常時酔ってるのか?

 しかし、F-104は見た目が簡単な割りに部品点数が多いな。
 まぁそんな感じ。

 今日は夕方、自転車で2時間ほど河原とか走り回ってた。今の時期は花がいい。デジカメ持っていって正解だったわ。
 やっぱデジ1欲しくなるなぁ。

 全然関係ないけど、GW中に伊東行って帰ったときのこと。
 熱海に入る手前で、一瞬と言うか数瞬と言うか、もの凄い変な感覚になった。
 なんというか、運転してるハズなのに、中身が助手席に押し出されそうになったような感覚。
 上下感覚と方位感覚が一瞬完全に無くなった。すぐ戻ったけど。
 脳みそグルグル。
 そんな感じ。 


2006.5.13(土)

 目が覚めたら午後4時でした。朝の4時で随分明るいなぁと思ったら…。
 つーか、寝たのが朝の4時だったんだった。

 そんなわけで、iTunesのアップデートをしてさらにCDの取り込みを続けた結果、ほぼ終了。
 しかし、ナニユエかMANOWARの1枚が見つからない。

 何日か前、コンビニに「酸素水」なる物があったのは書いた。
 飲んでみたら、炭酸水のような感じかと思ったら、ただの水だった。商品化したヤツはアホか確信犯だと思った。
 水自体はミネラルウォータ系列だと思うが、基本的に美味くない。

 今日コンビニ行ってみたら、今度は「酸素」そのものが売ってた。しかもフレーバー付き。
 メーカ名まで見なかったけど、同じメーカでポリフェノール入り飲料とか売ってたら笑うなぁ。
 純酸素なんて、それこそ危険極まりないシロモノだろうに。
 周期表でフッ素の隣にある元素だぞ? それだけ電気陰性度、つまり反応性が高いと言うシロモノだ。
 フッ素はフッ素分子になってても死ぬからなぁ。

 元々酸素は生物に対し猛毒だったわけですが、ある時画期的な進化が起きた。
 酸素を利用してエネルギーを作り出すことに生物は成功したのでした。
 それが例えば人体の細胞内にもあるミトコンドリア。
 しかし未だに酸素のある大気下では生存出来ない生物も居るわけで。
 あー、案外酸素水は腸内細菌の嫌気性細菌に効果あるのかもなぁ。その前に体温で酸素が水の中に溶けていられなくなって、屁の元になると思うが。
 純酸素はどうだろう。
 100%酸素って吸って問題無いんだっけか。酸素酔いっての聞いたことあるけど
 Wikipedia見てみたら、60%濃度の酸素でも長時間の吸引で死亡する事もあるらしいな。

 宇宙飛行士は昔、船内の減圧で減圧症にならないよう体内の窒素を除くため、酸素100%を数時間吸ってたらしいけど。

 まぁそんな感じ。

 F-104Jは、なんとなく作り方がわかってきたので、製作開始。
 しかし、さすがに飛行機ばかりというのも、少々食傷気味にはなってきた。


2006.5.12

 日程を立てても意味が無い今日この頃。

 仕事とは言え、先が見えない。

 iPod
 リモコン必要。かなり切実。Dockはあると便利かも。無ければ無いで。
 しかしリモコンを使うと、ヘッドフォン端子がDock端子のほうへ追いやられる罠。うーむ。使い方次第か。タッチホイールの扱いにまだ慣れないから、少々戸惑いながら使用中。
 とりあえずでシリコーンケースを購入したけど、かばんや身体にぶら下げられるようなケースも必要だな。

 ちなみに、iPodを買ってきてソフトも入れずにいきなりPCに接続すると、PCがビックリするので説明書はよく読もう。
 ワタクシはやっとらんよ? やるわけ無いじゃないですか。あははは。……いやぁ、壊れないもんなんだなぁ…。

 現在手持ちCDのiTunes移行率は70%ほど。
 ココ3日ほどかけて延々Win版iTunes6に取り込んではいるものの、200枚以上あるCDはなかなか一筋縄にはいかない訳で。
 あと未発見のCDも探索しなければならないわけで。
 ついでに、通常リッピング出来ないCD(CCCDなど)が3枚あった。Macのほうで中覗けないかな。

 よく考えたら、iPodのHDDモデルって、いま録音補償金問題の渦中にあるんだったな。
 万が一補償金決まった場合、どうなるんだろう。

 
http://plusdblog.itmedia.co.jp/koderanoblog/2006/05/_os_aabe.html コデラノブログ
 ITmediaのコデラノブログで知ったけど、政府が「独自OS」を作るんだと。
 その理由がWinny対策。
 稼動は来年の予定。
 税金が投入される点を無視すれば、ここは笑うところだよな?
 M$だって実現しきれてない夢のようなOSが、僅か1年程度でぼくらでも使えるようになるんだ。すごいや、まさにみらいのぎじゅつだね。
 小寺さんじゃなくても、どこから突っ込んでいいかワケわからんね。
 つーか、「OS」って意味、わかって口開いてるんだろか。
 Winny製作者の47氏が「ウィルス対策できる」言うてるのに官憲が意地張ってるのか対策取らせないので、Winnyにまつわる一連のウィルス問題は、行政の責任でもあるのではないか。

 セキュリティホールの穴だらなOSで、普通にアタックされて内部情報ゴッソリ持っていかれるだけのような気がするのは、気のせいだけでもあるまいよ。
 つい先日も、防衛庁が数十万台のDellPCを発注したばかりだろうに。
 Winnyが走らないってことは、Windows互換ではないってことで、アプリも独自開発する気なんだろか。
 さらに税金投入。素晴らしいスパイラル。
 MacOSの漢字Talk7を使ってればいいと思うよ。

 OSたんズに新たな一人が追加されるのかね。

 仕事場でもWinnyに過剰反応したのか、ネットワーク管理の連中がスパイウェアでアプリの監視を始めおった。
 ただでさえ非力なPCに色んな監視エージェントをぶち込んでるもんだから、本来の処理速度が全然出ないのがつらい。
 アプリが落ちやすくもなったしな。

 3DCG
 F-14:パイロン類終了。
 あとはミサイルを実際にモデリングするかどうかだな。
 三菱鉛筆:未
 AV-8B:未
 F-2:未
 というか別の作業であんまり進んでないのが現状

 原型
 作業エリアにCDの山を築いてしまったので、その作業が終わるまでは、妄想にて。

 そんな感じ。
 今週末は天気悪いらしいけど、大子町方面に行くかもだ。
 来週末は、天気よければまた伊豆かも知れぬよ。
 あと、アマゾンからCD発送メールがようやく来た。どれだけの注文が入ったんだか。

 某所の情報系ニュースサイトで、件のCDが密林からほぼ発売日に来たことを雑談として書いたら、粘着してくるアホウが居たそうな。
 管理人さんもほっとけばいいのに。つーか文句や問い合わせする相手はアマゾンだろう。
 アニメ録画出来なかっただけで放送局に人骨だか豚骨だか送った人外もいるし、どうやら暖かくなって脳が緩んでる連中が活発化してきたらしい。
 この連中はDQNよりたちがわるいからな。


2006.5.11

 アマン゛ソから、「5/10発売ですが5/13入荷になりますぅ」などと戯けたメールが来た。
 発送が週末になる、と申したか?
 注文自体はかなり早い時期にしたんだが。
 つーか発送が遅れたらオリコンに響かないか?

 最近に限らないけど、Amazonは便利ではあるが、注文が殺到しかねないアイテムに関してはいかんともしがたいな。

 ロボット三原則
 ロボットやAIの設計時に組み込まれる概念で、本来ロボットが自発的にこの三原則を意識して守るようなものでは無い。
 なので、
「ロボット三原則を守っただけなんだからねっ」
 という場面は発生しないハズなのだが…。
 問題は、ロボットやAIが自己増殖を行う場合にどうなるのかなぁと。
 というか人間にとって都合の良い原則なので、ロボが意思を持った場合、容易に破棄されて然るべきナワケで。

 3DCG
 PSUのcβが終わったので、通常作業に戻りました。
 現在
 F-14:武装関係。主にパイロン。AIM-54とか。
 F-2:どう見ても手付かずです。
 三菱鉛筆:胴体部分、エリアルールなのか胴体中央付近上面が妙。
 AV-8B:テンプレイトの作成中。素晴らしく、メンドウクサイッ。

 まぁそんなわけで、iPod購入。黒の30GBモデル。白が良かったけど、まぁどっちでも良かったのであった方を購入。
 つーか白は後で発送とか言われたけど、だったらアマゾンとかAppleで注文しても一緒だから、やめた。
 ヘッドフォンは現在iPod付属のを使ってるが、ソニーのを注文中。
 やっぱりiPodは操作性とかその他が、他のメーカの携帯デジタルオーディオに比べて一歩抜きんでてるわ。

 そう言えばコンビニ行ったら「酸素水」なる水があった。
 炭酸水よりシュワッと爽快、とかなのか? 酸素だろ? 炭酸より溶けにくいだろうしなぁ。
 消化器から酸素なんて吸収したって、なんの足しにもならんよ? 深呼吸1回分くらいじゃないのか?

 と言うか、余計な酸素を摂取したところで、活性酸素の影響とかどうする気なんだろう。


2006.5.10

 最近に限らず密林からの発送は、発売日を余裕でブッちぎってくれるぜ。
 例のアレ、まだ届かぬ…。

 PSU
 今日でcβも最終日。
 3週間ほどのプレイテスト期間だったが、まぁ製品版に期待だ。
 今日はスクリーンショットを撮り捲くった〜。
 規約により公開出来ないのがアレだけどな。
 ラスト1時間は温泉だったなぁ。 

 関係無いけどボークスの二足歩行ロボット、ちょっと面白そうだなと思ってたら、足裏に電磁石仕込んで鉄板の上を貼り付いて歩いてやがった。
 これじゃ飛行のラジコンを天井から糸で吊るすようなもんじゃないか。ゼンマイの静歩行するロボットと一緒ジャマイカ。
 某米の国の4足歩行するエラくキモイロボットを見たけど、人が蹴飛ばしても転ばずにちゃんと姿勢を保とうとしてたな。
 中の人が居るんじゃないかと思った。
 歩くというのはつまり、そう言うことだ。
 Webのどっかの記事で、ボークスのロボの開発者インタビューが載ってたけど、そりゃ玩具じゃ人の役には立たないだろうよ。

 Robo-ONEは一度生で見に行きたいんだが、なかなか都合が合わないというか、開催日時忘れる。

 今週は週末まで天気が悪いらしい。
 何年か前の冷夏の時も、春先からやたら雨が多かった記憶があるが…。
 つーか雨が多い年になると、洗濯物乾かなかったりMTB乗れなかったりバイク乗れなかったり山に花撮りに行けなかったりブルーインパルスが飛ばなかったりするので、勘弁してください。

 明日からようやく諸々の作業がちゃんと再開できるな。


2006.5.9

 最近、とあるCDを買ってみた。
 ツンデロイド。その発想は無かったわ。

 
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200604/06-0403/
 iPodと一緒に買おうかと思ってるアイテム。
 せっかくなので、良いインナーホンが欲しい。

 と言うか、ずいぶん前にヨドバシで安く買った128MBポータブルオーディオの電池がそろそろ寿命チックなんよー。
 Rio製のヤツで、変なこだわりでRio製品ばかり使ってたけど、昨年の撤退報道聞いて、どうしようと思ったとか思わなかったとか。

 実際問題、次期ポータブルデジタルオーディオ選定は、去年の暮れから細々と続いてる。
 候補として、
 ビクターのXA-HD500(6GB HDD)
 東芝のgigabeat X30(30GB HDD)
 シャープのMP-S300(1GB メモリ)
 どうにも決定打に欠け、液晶の表示の見易さとか、iTunesとの連携を考えると、iPodくらいしか選択肢がなくなるわけで。
 オーディオライブラリーソフトとしては、iTunesは異様に使いやすいからな。
 カラフルなiPod-miniがいいナと思ったら、nanoが出て製造終了になってしもうたのですよ。

 iTunesってイマイチ上手く使いこなしてないんですが、記録してる楽曲が大量になってパッと見収拾つかない状態になってる場合、どう整理すればいいんだろう・・・。

 3DCG
 AIM-54フェニックスミサイルの資料を集めてる最中。
 つーか、ものすごくでかいな、フェニックスって。
 あと、F-2のテクスチャもままなってない現状で、さらに次のモデリングが開始されそう。
 三菱鉛筆は、引き続き構想テストモデリング中。単純な見た目だけにごまかしが効かない。テンプレートをもう一度作り直したほうがいいような気もしてくるほど。

 飛ぶ鰯は主翼と胴体の接合方法などを検討中。
 関係無いけど、ハリアーって前側のノズルがバイパスエアで、後側のノズルがジェット噴流なんだな。ガッテンしました。
 道理でファンブレードがやたらとデカイわけだわ。

 仕事場でメタボリックだかアナボリックだかハイパーオリンピックだかでひどくナニがアレされたので、元々梅雨の時期になったら外出が減ってアレだからと計画立てていたけど、今から適正体型に向けていろいろやる。

 見てろよ、その滑った口でごめんなさいを言わせてやるのだ。

 といいつつ、連休のお土産を食べてる自分。


2006.5.8

 最近高速道路が一般道の延長だと思われてるような気がする件。
 特に深く言及しませんが。
 最近のヴァーチャル技術は進んでるので、思いっきり死亡事故体験とかすると、案外良いかも。
 免許更新手続きの、微妙な事故グロ画像では効果も薄いだろうよ。
 国家が与える資格でもあるし、もう参加者の半数くらいが気分悪くなって失神する程度の事故事例集なんかのほうが効果あるんじゃないかね。
 気持ちが悪いという苦情が出ても、これが現実である事を突きつけてやるくらい強気で。トラウマになるくらい強烈に。
 まぁ、クルマ産業界あたりから圧力がかかりそうな気がしますが。

 まぁそんなわけで今日から仕事なワケですが、さすがにカレンダー通りの連休くらいでは休みボケも、まぁ半日くらい?
 5日まで忙しかったし、6日7日は普段の土日の感覚でいたのが良かったのかも知れぬ。

 昨日、ひょんなことから「涼宮ハルヒの憂鬱」についてチャットする機会があった。
 個人的結論としては、あれはSFなので科学的裏付けっぽい解説があればまぁOKな立場であり、作品としては中の中くらいかなぁと言った感じである。
 ただ、色々細工など効いているのだが、イマイチ読みやすい文体とも言えず、活字がよどんでるような印象が強い。
 内容も予定調和的(別に悪いわけではないけど、各キャラ素材の特殊性に対してアプローチが普通な感じがした)で、また、主役であるハルヒの性格が、傍若無人を通り越してDQN一歩手前なのも、やりすぎ感が否めない。
 1巻しか読んでないけど、これを読む限りでは続巻を読む気がそれほど強く起きて来ない。3ヶ月もすればきっと内容忘れそう。
 そんな感じにチャットしてた。特に結論を求めるような内容の議論でも無かったので、ふむふむなるほどなるほど程度だったけど。
 話を聞くと、文庫本が品薄になるほど人気があるそう。2巻までは読んでみるかと思ったけど、近所の書店では楽勝っぽいな…。
 いとうのいぢ画で売れてるんじゃないの的な意見もあった。
 以前vipでライノベ作家の質問スレが立ってたけど、売れるかどうかは絵師でかなり左右されるとも言ってたな。
 アニメに関しては観てないのでなんとも言えないけど、各所の感想を見るに、京アニだから、ってのが多い感じ。
 とりあえず0巻は予約してみてるけど、多分続きは買わないだろうなぁ。
 京アニによる内容の再編成で神がかってるなら、わからんが。

 そう言えばガーゴイルの新刊が出てるはずなので買ってこねば。
 これは、はっきり言って内容薄くてすぐ忘れるけど、流れに勢いがあって読みやすいのですよ。
 マムガ版のほうは、……画はともかく内容は。

 PSU
 cβ専用BBSにて最近話題騒然なのが、特定職の弱体化要望。
 先のことが考えられず、「俺の使ってるキャラより攻撃力が高いのは許せん、俺のキャラ最強wwww伝説wwwww」
 な厨は他の連中を引き釣り落とす事しか考えない。
 そんな勇者さまに対して、他のテスターたちが反論の嵐。荒れる荒れる。
 テスターしか入れないBBSだけども、芳ばしくて眺めてるだけでも面白い。
 まぁソニチが変に気を利かせてホントに弱体なんかしたら、ただじゃおかねぇ。

 そんな感じ
 同僚の奥さんの資格試験合格を祝って、飯食べに行った。
 仏飯屋。なんというか、久しぶりにケーキが美味いと思った。


2006.5.7

 午前中、7時半頃起きたら雨が降ってたので、ふて寝してました。

 昼には上がってたけど、どーもまだ降りそうな空模様だったので、結局今日も3DCG。
 そろそろ原型も再開しないといかんな。7末にはなんとかしたい所存だが、どうなることか。
 8月のWF直前まで北海道にいる予定だからなー。


2006.5.6

 5月4日 午前4時45分、茨城県南部住居を出発。
 近所で給油するも、ハイオクガソリン価格、1Lで140円越え。萎える。
 常磐自動車道の谷和原IC.のETCゲートを抜けようと思ったら、前のクルマがバーの前で停まって立ち往生。
 どうもETCカードを挿れ忘れてたらしく、ゲートが開かなかった模様。降りてボタン押して、チケット受け取ってた。

 常磐道から6号線にかけては順調。小菅付近のアクロバット合流&分岐もそつなくこなし、C1外回りで事故があったようなので内回りへ。首都高に入ると5号の合流と4号の分岐付近で軽い渋滞。
 3号線渋谷線に乗るとほぼ順調。
 東名高速に入り、横浜町田IC.付近で事故渋滞発生。通過に30分ほど要した。
 厚木付近までやや混雑気味だったけど、その後はほぼ順調。
 足柄SA.で一端休憩し、裾野IC.から出ようとしたら、出口渋滞。5分ほど渋滞にはまってたが、ETCゲートががら空きで、どうやら有人ゲートが一つしかないための渋滞だった模様。 
 つーか、ETCの普及率は60%程度とどっかのソースで聞いたが、あの光景を見る限り信じがたいと言わざるを得ない。

 だいたい時間通りにたいしょさん宅に到着。
 お届け物の「イス」を搬入する。ついでに海外製の3インチ緊縛ベルトも。
 しばらくグダグダと話しつつ、午前10時頃に伊豆半島は伊東に向けて出発した。
 国道246号線から国道1号線を経由しつつ136号線へ向かうと言う、王道コース、つまり渋滞コースを経由し、亀石峠を通過して宇佐見経由で伊東に到着した。 
 天気も良く風光も明媚で、バイクがやたらとたくさん走ってた。むう。

 到着してすぐにヨット発進。
 波はあまり無かったがうねりが程々強く、また時折陸から強い風が吹くコンディションだったため1時間ほどで帰港。
 グダグダしつつ、1時間後くらいに再度出航。
 やはり風が強く、30分ほどで帰港。「遊ぶ」程度には、少々天候が悪かった。

 買い出し後夜になって、別のヨットのクルーの人たちと宴会。 
 全くの初対面だったけど、お互いベロベロに酔っぱらってた。
 いつもより随分速く寝袋に潜ってヨットの船室で就寝。 
 うねりと風でかなり揺れてたけど、あんまり気にならなかった。
 つーか、深夜に人類の尊厳を掛けた戦いをしてた。蚊と。船が揺れるもんだから、ほとんど血は吸われなかったものの、刺すだけ刺して行くもんだから、あちこち腫れた。ファッキン。

 5月5日
 朝から釣りに出る予定だったけど、風が強くてゆっくり釣ってられない、と言うことで、陸に上がってゆっくりすることに。
 昼飯食べつつビール&昼寝。真っ昼間のビールは美味いなー。
 ダラダラしてたら晩飯時になったので、晩飯食べてさらにゴロゴロ。無論晩飯時は酒は飲んでないぞ。
 交通情報を聞きつつ、夜中近くなって東名の渋滞がだいぶ収まった頃合いを見て、帰宅の途に付いた。
 伊豆の伊東から東名厚木IC.まではかなり距離があるので、東名に到着した頃には渋滞はほとんど解消していた。
 途中、大和トンネル付近と言うか綾瀬バス停付近で、こう言うヤツが渋滞の原因になるんだなぁと言うような、上り坂を時速60キロで走行して気が付かないワンボックスとかをうまく避けつつ、深夜の首都高は高速で流出入してるので危険を避けるために湾岸線へ避難。
 つーか、深夜の高速道路は半分無法地帯のようなものだから、緊急時停車エリアからのろのろと車線にクルマが出てきたときは、高速急ブレーキ緊急回避だった。ABSってすげぇわ。
 その後は順調に走破し、守谷SA.で休憩。 
 そして帰宅。 
 落ちるように、寝た。

 今日はバイク乗ろうと思ってたんだけども、起きたら昼だった。暑かった。
 昼飯喰って軽く3DCGをやりつつ、今日はマッタリ過ごそうとしつつも、時間になったのでPSUのCβをプレイ。
 晩飯も近所のスーパで買い物して済ませた。飯さえ炊ければ、なんとでもなるのだ。

 明日で連休も終了。
 ん〜。午前中に起きれて雨が降ってなければ、カートに乗ってくるつもり。 

 まぁそんな感じ。


2006.5.3

 ちょっと大きな荷物を持っていくコトになったので、伊豆はクルマになりました。
 連休中日の渋滞の切れ目に期待したい。

 まぁそんなわけで、昨日は天気が悪かったのでくすぶってましたが、今日は天気が良かったので、えーっと、……特に何もしてないな…。
 部屋の片付けとかベランダのデッキブラシ掛けとかしてたくらいか。
 あと夕方から東京方面に来ていたたいしょさんと合流して、懸念だったブツをようやく渡すことが出来ました。
 代わりに、今の住処では観られないブツを持ってきて貰ったりも。

 3DCG
 いつも思うんですが、主翼を付ける前状態のハリアーって、なんだかイワシに見えてしょうがない今日この頃。
 しかしハリアーはややこしい面の多い戦闘機ですわ。
 主翼も変な風に曲がってるし、スーパークリティカル翼だしストレーキ付近は理解不能だしエアインテークはでかいし、って言うか機体サイズに対して前面ファンの大きさが巨大。F-15とかのファンよりデカイんじゃないの?
 まぁ前側のノズルはファンからのエアーだから、その分の推力稼いでるんだろうけど。
 それにしても、ハリアーは胴体が「まるん」としてて独特の可愛らしさがありますな。
 モデリングで泣けるわ、これは。ホントに面倒くさい面が多すぎ。

 夜にちょっとPSUのcβをやってみた。バージョンアップされてた。
 cβもあと1週間ほどか。
 どうせキャラ消えるんだからと、色々試したりもしてます。
 つーか、cβは例えばアイテム関連でも色々試したみたいコトが山ほどあるのに、経済概念がおそらく製品版と同程度に調整されているので、ゲーム内価格で高価なアイテムやサービスなどが結局受けられないんじゃないかなぁと思うわけで。
 テスト期間も時間も短いんだから、ぐっと低価格にしてたくさんのヒトにアイテムやサービスなどを開放して、不具合などのチェックを行うくらい考えないのかな。
 現に、その手のサービスで不具合がでてる模様。しかし再現したくてもゲーム内貨幣が足りない罠。

 WHFの神戸だかで、偽札騒ぎがあったようですな。
 各所のレポなどを見ると1万円札の偽札だった模様。この手のイベントで、例えば開場直後の混雑する大手なんかで偽札使われても、恐らくすぐには気が付きにくんだろうなぁ。
 温床にならないうちに対策が必要だと思うが。
 関係ないが、有価証券や紙幣はスキャナに載せただけで犯罪成立ってくらいキビシく、手軽さの割りに合わないほどの重罪喰らってサヨウナラだから、まぁ興味本位で真似しないことだわ。

 あと、転売屋の仕事と見られる人たちも、やっぱり徹夜で並んでいた模様。
 開場直後に転売屋関連があらかた根こそぎ買い占めていったらしい。
 個人的には模型イベントは見学が主なのだが、この手の話を聞くともうダメポって気になるな。
 買っても作ってるヒマ無いから、最近はもっぱら完成品の購入が多いけどな。

 まぁそんな感じ。
 土曜は、早起きできたら会津若松まで。


2006.5.1

 うちのしごとばはしょっぱいので、きょうはおしごとでした。
 あすは、ひっさつゆうきゅうきゅうかをじつりょくこうしするよていです。

 写真店主殺害、高2の部屋に惨殺サバイバル本 (読売オンライン)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060501ic01.htm

 どう見てもバトルロワイヤルです。本当にありがとうございました。
 またこの手の本叩かれるんだろうなぁ。
 順番としては逆だと思うんだよね。
 本を読んだから殺りたくなった。じゃなくて、殺りたい衝動がこの手の本を選ばせるんだと思うが。
 もし、シグルイがあったらどうする気だったんだろう。

 ククルカン 3巻。
 軍隊系マムガだが、全軍(男子)を挙げて女子更衣室や風呂を覗く作戦を遂行すると言う、全力でバカバカしいマムガ。もちろん女子も全軍を挙げて対抗してる。こう言うのは大好きだ。
 時折挿入される真面目なパートは引き立て役にしかなってないと言うか。
 女子更衣室覗くために、軍本部から作戦参謀がやってくるくらいだ。
 出来ておる喃。

 涼宮ハルヒの憂鬱 を読んだ。
 やたらと気が強く現実に不満を抱いている女子高生が欲望の赴くままに暴れまわる話、だと思ってたら、右斜め30度ほど上を行ってた。
 まさかSFだったとは。
 面白いか面白くないかと言われたら、正直微妙。続巻が気になる、と言った感じか。

 EOS-30D 再燃
 殊更必要って訳でもないし、1DMk2貯金も始めてるとこですが、日曜にアキバ行ったついでにヨドバシ寄って色々と弄くってみると、まずまず使いやすい。
 背面液晶が、天気が良い屋外だと見難いかなという難点はあるけど、それなりに機能もあるし選択肢として「悪くない」と思った。
 EF-Sレンズは要らないけど。1Vと互換しないからな。
 ただ、1Vと併用した時の違和感だけだな。問題は。

 3DCG
 F-14:兵装
 F-2 :進展なし
 AV-8B:テンプレート
 767:資料探し中&テンプレート
 普通は787のほうが有名だと思うのだけど、実績のある767だから良いんじゃないか。
 形状は比較的単純チックなのだが、テクスチャが面倒くさそう。

 原型
 何とかしよう。
 版権申請が無いってだけで、ここまで手を付けてないのも、良くない。

 あくまで可能性ですが、おそらく、夏を最後に今のディーラから参加しない可能性が出てきた。
 WFには参加するけど、なんと言うか領布することに興味がなくなった。あと、ぶっちゃけ量産がメンドクサイ。
 3DCG同様、徹底的な作りこみが信条なのですが、量産って物を作る作業とは関係無い位置付けなので、興味が無いというか。
 型作りまではいいんですよ。如何にして効率よくキレイに作れるかで創造の余地がありますから。
 しかしキャストを流す作業はダメ。趣味として成立しない。量産数がいつも5個とかなのは、量産作業が趣味の延長上に無いから。
 仮に参加しても、今後は展示のみになりそう。
 作ることに関しては、まだまだ続けるつもり。

 どうもこう、最近は3DCGのほうに力入れてるから、造形になかなか時間裂けないけど、それでも納得いくまでイジリ倒したいのですよ。
 WFって言う締め切りが無いと完成させられないかも知れないが、それはそれでよいと思ってる。
 完成させるのが目的じゃなくて、リビドー(ユング的解釈)を昇華させるのが目的だからな。

 PSU
 時間が無い言ってる端からPSUのcβですが。
 キャス子でハンターやるのも食傷気味になってきたので、フォニュ子を作って魔女ッ子プレイ中。
 魔法(テクニック)の威力の強さが指摘されてますが、現状の仕様では今の状態でもなかなかツライ。
 上級者向けとされている職種だけに、結構テクニカルな腕前も必要のようです。
 ビースト系も試してみないとだわ。

 まぁそんな感じ。
 vipとかで最近やたらと妙な属性を創作してるけど、最近ではクーデレ、素直クールなるものもあるらしい。
 クーデレとはクール&デレであり、ツンデレとイマイチ区別がつかないワタクシでありますが、ここのところ「戦車学校II型」を読んでるせいか、ツンデレと「ツィタデレ」の文字的錯覚により「ツンデレ」と書いてあるのを見て「城塞作戦」と脳内変換を果たしてしまう困った今日この頃。
 いや、あながち間違いでもないか……?


 個人的にはさ、二次元まで規制するのは明らかに表現の自由の侵害だし、法律用語に身体的欠損や疾病による差別用語を含めて良いのかと思うわけで。

 何について言及してるかは、判るヒトにだけ判ればよいのだが、金田朋子は発禁扱いかもだ。ガチで小学生に間違われる成人女子だからな。
 つーか、世界的に規制されてる児童ポルノ規制法ってのは、実際の子どもに降り掛かる性的暴力をどうにかしよう被害児童のケアをどうにかしようという趣旨であって、脳みその中身まで発禁にしてしまえと言う潔癖ババアの戯言とは次元が違うんだよ。
 イエスキリストだって、「脳内で姦淫したこと無いヤツぁ居ねぇだろうが、ああ?」 と仰られましたよ。
 そもそも、外見で年齢を判断するのは、児童ポルノ法に反する行為だからな。
 つーか、ガレージキットは許されるようだな。

 現在美術品として高い評価を受けてる絵画だってロリィのは大量にあるし、ロリ専門の画家の画も数千万円の価値があるし、しかし当時はエロ全般が宗教的な判断で禁止だったけど、宗教画なら許されたって言うから、よく判らない。
 ここまでヒートアップしてるのは、表現の自由の侵害に当たるからであり、別に三次元の規制を緩めろと言っているワケではない。
 三次元にしても、所謂ヌードは芸術として認められているワケであり、猥褻との境を決めるのは難しいワケである。また年齢を「見た目で判断」と言うのは曖昧さにさらに色眼鏡が付随する行為であるから、行政による検閲行為に他ならない。
 美術の基本である裸婦画デッサンも、見た目が年齢相応でない場合は禁止対象になるわけだな。貧ヌーなヒトにも住み難い世の中になるわけだ。

 個人的には、児童ポルノ法はしっかりと定着させて貰いたい。ワタクシ個人としては、本来の趣旨の児ポ法は賛成の立場だからな。
 しかし主題がボケてはもってのほかだ。
 だいたい、二次元ロリータ画で満足していられた種類のニンゲンが、それを規制されてしまったら代わりに三次元に手ぇ出すかも知れないってことを、なんで想像出来ないんだろう。
 水蒸気が漏れるからと密封したやかんでお湯を沸かすようなもんだ。
 「殺人は犯罪」だと誰でも知ってるのに、毎日殺人の記事が紙面を飾る構図に似てるな。
 犯罪者は片っ端から牢獄にぶち込めば良いが、有期刑だからそのうち出てくるし、こんな児ポ法で、被害者の児童らのケアは出来るんだろうか。

 あと、絵画だけじゃなくて、文章はOKなんだろうか。上手いヒトは文章でもエロイからなぁ。下手したら二次元画よりすごい。

 関係ないが、波動力学を組み上げ、シュレディンガー方程式や量子力学的パラドックスである「シュレディンガーのネコ」で知られるノーベル物理学者、エルヴィン・シュレディンガーは、真性の小児愛者だったそうで。

 いやまぁ、ワタクシ的には、二次元ロリ系エロ画ってのは、まぁどうでも良いと言えばどうでも良いんですが。
 タマ姉はどう転んでもロリ系じゃあない。と思う…。
 ただ、これを突破口に、ヲタ系が粛正されるような構図になるのは、イヤだなあと思ったわけでね。

 明日からGW。伊豆は宿泊の関係上、バイクじゃなくてクルマになりそうだわ。バイクは必要最小限の荷物で行くのがいいんだけど、海が絡むから荷物が必然的に増えそうなんだワン。


 

日記インデックスに戻る