いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2009.2.27(金)

 朝、霰混じりの雨だったのが、午前中に雪に変わってた。
 雪でも水分が多いので、サラサラ雪対応の北海道装備では太刀打ちし難いのが、関東地方の降雪なのです。

今日の三次元
 現在絶賛非公開中のモデル作成中。
 F-2とF-14を完成させた暁には公開して作成していく予定ですが、予定はあくまで未定なのです。
 非公開作業中のモデルはかなりあるけぇのう。まぁ集めた資料分、3DCGに全て起こしますが。
 あとC11の背景作成用に、各種アイテムの習作を延々と。線路下の砂利がなかなかやっかい。
 どうテクスチャを貼り込んでやろうか…。

 それはそれとして、10.5のバージョンアップ販売の案内はいつ届くのか…。

今日の原型
 原型ではないけど、先日購入した3DCG用プラモデルの欠品パーツを、月曜に郵便で発注書を送ったのですが、早速今日ものが届いた。
 しばし時間がかかるものだと思ってたので、大変に驚いた。
 封筒を二つ折りにして周囲をテープで貼り付けて厚手の封筒にしてまでの発送。ん…、まぁこれは、これで…。
 歪みねぇな、有井製作所は。
 サポートに信頼が置けるのが判ったので、安心してこの会社の製品が買えると言うものだわ。


第113回 ガラスと反射の関係 (ITmedia +D LifeStyle)
 水族館では必須の技。
 そうか、ラバーフードか…。

SSDの信頼性は、すでにHDDを超えている 〜東芝セミコンダクター社 インタビュー (PC Watch)
 次作りたいPCのOS起動用&スワップ用にSSDにしたいのだわぁ。

シ グマ「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」(デジカメ Watch)
 キヤノンの第三元レンズの1、EF24-70F2.8Lはズームで全長が伸びない分、元々全長が長くてやたらと重い。
 これは検討したい一本なのだけど、価格的に現状は検討する余地も無いのがアレだ。
 去年F4のLレンズ2本買ってるから、しばらく我慢するべぇか。

 まぁそんな感じ。


2009.2.26(木)

 フォールディングバイク、つまり折り畳み自転車計画発動中。しかし買う買わないは別。

 自転車の性能は価格に比例すると言っても過言ではないのですが、折り畳みバイクもご多分に漏れず、その傾向が非常に強い。
 価格差が現れる点は、折り畳み機構の工作精度と強度、材質と重量、補機類のグレード、後は若干のブランド力であります。
 折り畳み機構は応力集中しやすいので、ある程度頑強かつ工作精度が高くなければならない。
 しかし頑強に作りすぎれば重量が増すのは必然であり、これでは折りたたんでも持ち運べない。
 材料の観点で考えれば、基本的に同じ強度でも軽量であるほど価格は高くなり、工作精度で考えれば、精度の高い加工を施すほど価格は高くなる。
 パーツや補機類についても同様で、高精度な加工を施されたパーツほど高いし、高強度軽量な材料ほど高い。

 強度や精度にこだわらず、安い自転車を乗り潰すのも考えもので、以前実家で安い折り畳み自転車に乗っていた際、角から携帯片手に急に飛び出してきたク○ガキの自転車をフルブレーキで回避したのだが、リアタイヤのスポークが急制動のGに耐え切れずに半分ほど折れた。
 安いものはやはり安いなりの強度しかないのを、あらためて理解したのでしたよ。

 つまるところ、ある程度長持ちするようちゃんとしたものを買おうとすると、初期投資は必然的に高くなるのです。

 なので、予算を立てて計画を練らなくてはならないのだが、一番の問題は、近所に扱ってる店が無い。
 守谷のジョイフル本田近くに最近新しい自転車屋が出来たみたいだけど、まだ行ってない。
 その近くに以前より自転車店はあるけど、前回行った限りではロード中心の店っぽくなってた。この間通ったときは、トレックっぽいMTBがあったけど。
 あとは、つくばに大きな自転車屋が数店あったなぁ。
 ただ遠いとメンテに困るので、守谷の店を一度物色しなければなるまい。

今日の三次元
 AV-8B微速前進中。
 具体的にはまだ主翼下のパイロンをいじいじしてます。
 あと、樹木等の習作を延々と。飛行機なら背景は空か合成で何とかなりますが、せっかく作ったSLが無背景白バックでは悲しいので、シーンを作ってやろうかと。
 Vueなる景観ソフトを勧められはしましたが、そんなに使いやすいんだろうか…。


「JEITAの意見は正しくない」――BD課金で権利者側が反論(ITmedia NEWS)
「ブルーレイ課金だけでは満足しない」権利者団体が意見書 (INTERNET Watch(
 相変わらずだ。被害妄想のカタマリだから、何を言っても不利益に感じるのだろう。
 つか、この連中が騒げば騒ぐほど、本来の著作者やクリエイターが貶められていくような気がする。

君が代起立拒否で戒告処分、教諭らの取り消し請求棄却 (YOMIURI ONLINE)
 個人的に、学校教師がどんな思想を持ってようがどうでもいいが、少なくとも教え子の前でその思想を表現するヤツには、教師の資格は無いと思うのだわ。

 まぁそんな感じ。


2009.2.24(火)

 昨日、朝起きたら布団をかぶってなかった。

 身体は冷え切って動かないわ、頭はガンガンするわ、リバウンドでか熱は出るわ、腹は下すわ、この時期布団をかぶらないで寝るのは命に関わりそうだと思った今日この頃。
 部屋の中を常夏状態にして腹に白金カイロ仕込んでホットカーペットの上で毛布かぶって転がってたら、昼過ぎには良くなった。
 腹は夕方まで赤字覚悟の大解放状態だったけど。

 あと夕方に作業部屋の蛍光灯切れが発覚したので、ヨロヨロと買いにいったりもした。

今日の三次元
 AV-8B進行中。
 キャノピー枠までなんとか。
 曲面だらけなので、面のツナギが非常にメンドウクサイ。
 あと、C11用の客車も手がけ始め中。オハフ50いうやつとスハフ43とか言うやつ。まぁまだテンプレート作ってる状態ですが。
 背景モデルはどうすっかねぇ。


同人漫画家の作業スペースがアキバに 画材、PC、コピー機完備 (ITmedia NEWS)
 ある意味漫画喫茶? しかし微妙に値段も高いから常時使うわけにもいかんような。
 こう言う感じでモデラーのための塗装ブースや複製ブース等、有機溶剤を自宅で扱い難いヒト向けの作業場があればいいと思った。

違法着うた配信で罰金500万円、「第3世界」運営者に判決 (INTERNET Watch)
 求刑が満額で出たのか。

コシナ、超広角レンズ「カラースコパー20mm F3.5 SL II」 (デジカメ Watch)
 最近の一眼デジカメだと、こう言うレンズが似合わないのがこう。
 AE-1っぽいレトロ風味ボディの一眼出ないかねぇ。むしろレトロ風でマイクロフォーサーズだと歓喜に様々な体液を垂れ流しつつ買いに走りそうだ。
 いやもう、フォールディングバイク購入計画が立ってなければ、パナのDMC-G1買ってもおかしくないくらいだもの。
 あれは店頭で触れば触るほど欲しくなるので危険極まりない。

■ 十分高速な走行をしている自動車を軽々と追い抜いていく自動車 (INTERNET Watch)
 常磐道も時々追い越し車線をエライ勢いで走って抜けるディアブロとかムルシエラゴ(高いほう)とかいるな。
 フェラーリはそんなにぶっ飛ばしてるのあまり見ない。
 あと、ベンツはセダンよりワゴンがかっ飛んでるのをよく見る。

2009年型のF1はこう変わった(パート1) (Car Watch オグたん式「F1の読み方」)
 2006年のFSW以来F1はノーチェックもいいところだったのですが、今年のF1は色々な意味でちょっと観てみっかとか思った。
 ボディ側面の変な板切れとかが無くなっただけで、ずいぶんスッキリするもんだな。


ニコニコ動画
 ニコ動というわけではないのですが、なぜか消されていないディズニーアニメ「ファイアボール」を観た。
「ファイアボール」
 なにこのフリーダム。恐ろしく濃厚な2分弱。重厚なナンセンス。ウサビッチに通じるニオイがする。
 DVD出てないの?

ハシビロコウさんへの海外の反応(ゆっくり声付)
 ハシビロコウさんの御姿には全世界で大絶賛。


 まぁそんな感じ。
 全然どうでもいいのですが、抹茶オ・レがあるなら緑茶や番茶に牛乳を入れてもいいんじゃね? と思い立ったので、牛乳入りじゃなくてむしろ牛乳で煎じてもいいんじゃね? とエヴォリューションしてしまったモノを作ってみた。
 ただ手持ちの緑茶には抹茶が若干含まれているので、多少抹茶風味になってしまうのだが、初回であれば難易度が低めで良かろうと、牛乳を温め、充分な時間抽出させて飲してみた。
 ……
 あれ、思ったより普通にいける。牛乳の風味が薄まりお茶の渋みが抜けた感じ。
 ためしにグラニュー糖を少し入れたらかなり飲みやすくなった。
 結構いけるんじゃね、これ。
 次は番茶でやってみっか。


2009.2.22(日)

 久しぶりに資料用に模型を買ったら、全然別のパーツが入ってて南無ゥと唸った今日この頃。

 なんのプラモデルかはまぁアレだけど、例えて言えば、RX-78ガンダムを買ったら脚パーツがνガンダムだった、そんな感じ。
 フレームと言っていい主パーツが違ってたので、組立自体が出来ぬ。どうせ完成させる気が無いんだから、いらないと言えばいらないと言えるが…。
 資料として必要だし、わざわざ見つけて買ったので返品は出来ん。店に他の在庫も無かったしな。仕方が無いのでメーカにパーツ取り寄せしてみるけど、古いプラモデルだからなぁ。
 まぁ古いわりに型はしっかりしてるっぽいんだけど。

 とりあえず資料を揃え始めちゃったので、そのうち取材にも行かんとなぁ。確か北海道に素晴らしく状態の良いのがあるって話しだが…。
 あと川崎か。
 作るとなったら、本気で資料集めるのです。中古書店の通販でもあちこちで発注してるし。
 電車駆使することを考慮すると、やっぱフォールディングバイクがあったほうがいいなぁ…。
 DAHONのMu P8はかなり本気で欲しいんだがのう。

 あと模型屋の帰りに筑波山方面のいつもの温泉入ってきたけど、宅配便が来るの忘れててさっさと帰宅。
 いやー、あと1年は浸かって居たい、ソレぐらい気持ちよかった。

 ソレはソレとして、珍しく短スパンでまたアキバへ。ちょいと資料探しのために。
 玉石混交の度合いが激しいアキバだけあって、なんとか1つは見つかった。
 うっかり入った虎で氷室の天地2巻を見つけたので査収。ぱれっとが出ているはずと思ってちょっと見回っても見つからんかった。
 これは近所で査収。

 しかし結局テントとタープの確認は出来なかったなぁ。
 シーズン前に総チェックしときたかったんだがの。

 まぁそんな感じ。


2009.2.20(金)

 朝から荒れると思ったんだけど、発達するのは太平洋まで達してからっぽい。

今日の三次元
 ハリアーいじり中。
 大きな進展無し。エジェクションシートが何タイプかあるっぽいんだが、そういうものなのか?

今日の原型
次のワンフェスは幕張メッセで 7月に開催決定(ITmedia NEWS)
 7/26開催予定。
 まぁ、いつものように夏は作品エントリーはしませんが。
 ディーラの動き次第では、時期的に参加する可能性はある。
 しかし幕張は微妙に不便な雰囲気が漂うな。時間的にはちょっと近いんだけど。
 まぁ鉄路ならまだしも、クルマだと万年渋滞極悪欠陥道路の国道16号や、船取線を使うことになるので、行きたくない所ではある。


キヤノン、「IXY DIGITAL」「PowerShot」計8機種を発表 (デジカメWatch)
 PowerShot D10はちょっと面白そうだけど、ストロボじゃなくてLEDライトとか付けてくれるといいんだがの。
 底面のネジ穴利用してLEDライト付けられるブラケットを作ると面白そうだが、防水型のLEDライトって安くなさそうだ。

もっと自転車メーカーも知ってください (ASCII.jp)
 基本的にロードのみの紹介。
 比較的整備された道の多い都内周辺ならロードでも問題ないと思いますが、あぜ道を拡張して出来ている道の多いここ茨城県南部地方では、舗装もよろしくなく路肩も非常に悪く道幅も狭くトラックが轟々と走り回るため、ロードでは少々心許ない。
 最低でもシクロクロス程度でタイヤもある程度頑強でないと、厳しい。
 首都圏とは言え田舎地方なので、基本クルマが主で歩行者自転車はオマケ程度に思われているため、多少の不整地路でもガンガン走れる自転車の方が安心感がある。
 前回くらいの記事でクルマとの速度差にも触れていたが、この辺りは都内より平均速度が高いため、むしろ軟弱かつスパルタンな路肩を安心して走れるような自転車をチョイスしたほうが、いいかも知れないのだ。

 まぁそんな感じ。


2009.2.19(木)

 気象庁の24時間と48時間予測天気図見たら、明日朝列島を通過し始める前線を伴った低気圧が、日本海側の低気圧と合体しつつ急速に発達しながら北海道東岸へ達する見込みなので吹いた。
 1000hPaが24時間で968hPaまで下がる、典型的な爆弾低気圧って言われてるやつだわ。
 週末にかけて大荒れになるなこれは。
 明日は、強風で傘も役に立たんかも知れん。ポンチョ持って行くか…。

 通過後もまた次の低気圧が前線ともなってやってくるから、週明けくらいに雨がきそう。

 まぁそんな感じ。


2009.2.18(水)

 半分野放し。

今日の原型
 ルータを発掘したので、先日購入したビットを試してみた。
 とても削れ心地がよく、しかも目詰まり皆無。盛大に削り粉を吹き上げなければ満点を上げてもよろしくてよ。
 削り粉対策でルータボックス見たいの、あまったダンボールで作るかなぁ。
 それはそれとして、そろそろルータも寿命が近そう。

 先日、バンダイのBトレインショーティってヤツのSL D51を見かけたので購入してみた。
 ガンプラで培われたノウハウを遺憾なく発揮されたと思われる部品類は非常に組みやすく、歪みそり皆無、合いもほぼ完璧。
 デフォルメが効いてるのだが、チョロQ等のデフォルメ具合とは違い、ディテールやプロポーションを保ったまま寸詰まりな形状としているので、変にリアリティを感じるのであります。  これ、動力ユニットまであるのか。

今日の三次元
 ハリアー再開。
 胴体、翼類、エンジンノズルは出来ているので、細部造形に突入中です。
 具体的にはコクピット周り。キャノピーは失敗作を重ねに重ねまくってようやいい具合になったので、枠を完成させて内装に着手。
 実機見てぇ。やっぱ写真や模型だけじゃなくて、実機の雰囲気がわからんと、製作意欲も萎え気味になるのだわ。
 F-14とF-2は以前実機見てるから問題ない。
 ルーデルの魂が宿ったA-10も見てみたいものだ。
 F-22くらいになると、洗練されすぎて面白みが無いので、あまり作りたい欲求が生じないな。

 それはそれとして、作業用PCにサブディスプレイをつけようかどうしようかと画策中。
 USBタイプのものがかなり値がこなれて来てるし、画面上にツールがあると邪魔でしょうがないのでありますよ。
 CPUパワーを食うのが若干難点ではあるが…。

 ここのところトンと物欲ゲージが動かず精々本をチマチマ買う程度でしたが、暖かくなり始めてにわかにオレ内部的第4次自転車ブームが到来しやがりまして、フォールディングバイクがちょっといいな? と思いつつある今日この頃。
 クルマで移動 > 現地で自転車を使ってさらに移動 の華麗なるコンボがステキ。
 ダホンとかそのあたりがコストパフォーマンス高めらしいけど、結構ピンきりだな。
 上を見たらきりが無いけど、廉価モデルでヨサゲなのを調査して見るか。


ラッコ近くで見たい、見物男性が川に転落…釧路で人気過熱 (YOMIURI ONLINE)
 野生動物に近寄るなとあれほど。
 と思ったら、別の新聞記事や釧路市のサイトの写真みたら、このラッコも驚くほどヒトに近づいてるんだな。
 そう言えば、北海道のどこぞで野生のアザラシに近づいて、威嚇されてかまれたバカもいたな…。

 ちなみにこの事故日の釧路の気候、気象庁のデータ見たら、午前中の天気は晴れ時々曇り、大風を伴う。最低気温-4.3度。最大瞬間風速24mって天気だった。

JAF、燃料入れ間違いトラブルの全国調査結果 (Car Watch)
 クルマはハイオク、バイクはレギュラーなので、時々うっかりバイクにハイオクを入れることはある。
 クルマにレギュラー入れる間違いはしたこと無いな。

 しかし、間違いとは言えレベルたけぇ。
"オイルキャップを外してガソリンを入れた"

 まぁそんな感じ。


2009.2.16(月)

 夜になってから急激に気温が下がってきた。
 風も出てきてるな。
 気圧配置みたら見事な冬型。等圧線もかなり密。
 真冬逆戻りと言うのも頷けるというものだ。

今日の三次元
 客車も製作をボチボチ開始。資料集めは製作の一部。
 さすがに機関車にレンダリング時間がかかるため、客車は軽めに作りたい所存。
 しかしどの客車をモデればいいか悩むのでありますよ。
 調べたら、磐越西線のC57や秩父鉄道、やまぐち号は12系を牽いてるし、真岡鉄道は50系と、SLが全盛期だった時代より新しい客車を使用してる。
 SLがまだ現役時代だった頃の客車だと、オハ35系とかスハ43系とか重厚な雰囲気の客車になるのですが、今後のことも考えると最近の客車の方がいいかもだ。
 個人的には50系が捨てがたい。
 調べたら北海道のはやっぱり耐寒仕様になってるんだな。窓小さい。
 12系は北海道では見たこと無いな。14系なら見たことあるけど。

 それはそれとして、大量に撮り溜めたC12の資料を無駄にするのはもったいないな…。


「BD課金、デジタル録画には不要」――JEITAが改正案に反対 (ITmedia NEWS)
 さすがにJEITA側の反論は理路整然として余計な感情が無いから、このくらいのビジネスライクで丁度いい感じがする。
 権利者側の感情的でスジの通らない内容と比べると、理性的に見えるので好感度が高い。
 が、最後の一言などは、もう呆れ返ってる雰囲気すら感じる。

 しかし補償金の対象拡大したところで、先日のJASRACの丼勘定な契約体系を鑑みるに、まともに分配されてるとは思えんな。
 JASRAC登録曲なのに、ニュース等でどれだけ使われても1円も入らない作曲家がいるって言う話も耳にするし。

 先日の著作権者側の記事
「BD課金の遅れは異常」――権利者団体、早期の開始求める (ITmedia NEWS)
 これの調査結果に、30代までの全国国民がPCに私的録音保存してる楽曲は239億曲との推計が出てた。
 2009年1月に政府が発表した人口統計資料(2008年8月確定値)によると、
 日本の総人口1億2770万人に対し、10歳から39歳までの総人口は4559万人になる。
 また同じく2008年のIT機器関連保有調査では、全国民の54.7%がネットに接続されたPCを保有しているのだと言う。
 10歳から30代だと恐らく最も保有人数が多いと思われるが、54.7%を適用すると、およそ2500万人がPCを保有している計算となる。
 権利者団体調べによれば72.4%がPCによる私的録音を行っているのだと言う。2500万人の72.4%を計算すると1800万人あまり。
 そこで、239億曲を1800万で割ると、一人当たり1328曲の保有となった。
 微妙な数字だなぁ…。
 ニコ動みたいなとこで調査アンケート取るくらいだから、かなり「戦略的数値」だと思うが…。

 ワタクシの場合、CDレンタルは使わない主義なので、iTunesに登録した楽曲のCDは全て保管してるけども、300枚以上あるCDの楽曲足せば、これ以上行くなぁ。iTunes見たら2000曲超えてる程度だった。

 補償金を払うメリットが、ユーザや企業側に全く無いのが難点だ。しかも金の流れは不透明。
 振り込め詐欺に近い感覚だな。


ニコニコ動画
 ひさびさの振り込めない詐欺。
【 ミ ク ア ニ メ 】
 10日で23万再生って…。

【初音ミク】VOiCE【3DPVっぽい何か】
 ラブリーPは「スーパーオッパイタイム」なんて作るわりに時々エラくスゲェ曲作るから侮れん。
 それに恐ろしいクォリティのPVが付いたらもう。

うどんげで「Be MYSELF」
 可動具合がハンパ無い、次期アイマス候補。
 ボーンに手打ちで動き付けてるなら、神がかり的だわ。

 まぁそんな感じ。


2009.2.15(日)

 そんなわけで、暖かくなってき始めてしまったので、メインPCのケースファン増設のためにつくばの電器店へ。
 つくばK's電器のPCパーツ品揃えはちょっとしたもので、基本的に自作のためのパーツは一通りそろう。高い安いは別にして。
 しかしこう、マザーボードやPCケースを見てると新しく作りたくなるから困る。
 うっかり計算してしまったのはヒミツダ。Core i7はまだ高いしな。

 その他、客車の資料用にと模型店などをまわるも、セット販売しかなくて断念。オハフとオハの2台があれば充分なんだが…。
 帰宅してまずは明るいうちにと自転車の整備。
 リアのスプロケを外したい衝動に駆られるも工具が無いので断念。草の切れ端とかが潜り込んでて取れぬ。
 最低限の専用工具は揃えておきたいなぁ。
 まぁバラし始めたら1時間ドコロじゃないですが。
 ギアをブラシとパーツクリーナで清掃して、リアディレーラのワイヤ伸びを取って調整。
 最後にディスクブレーキのダストと油脂分を取って終了。
 フロントフォークも変えたくなってきたわい。もうかなりスカスカ。
 買い換えたほうが早そうだけど、フレームが気に入ってるので。
 しかしう〜む…。

 次にPCファンの設置。CPUがいい感じに吐き出した熱を電源ファン側が吸っちゃうので、どうすべぇかと思いつつ吸気だけしてましたが、排気したほうが効果がありそうだったので静音ファンを追加した。電源は同じ棚にメイン電源から分岐するケーブルがあったので、一緒にゲット。
 取り付け自体は非常に簡単なので特筆すべきことなし。
 取り付けた結果、ケースファンを付けた部分の温度が上がってた。しっかり熱は排気できているらしい。

 まぁニコニコ見なきゃCPUも一生懸命頑張らないから、あんまり熱くならないんだけども。
 作業用BGMが充実してるから、丁度いいのだ。

今日の三次元
 前後してしまったけども、C11のモデリング終了。
 今後もブラッシュアップは重ねていくけども、あまり変化は無いと思う。
 今後は次作ってるものなどを中心に作業を進めるけど、客車を牽かせたいので資料集めを開始した。
 来週は資料を求めてアキバかもだ。

 で、未だAV-8Bはモデリング途中だし、F-14とF-2はテクスチャを作ってもらえないのです。


麻 生 内 閣 支 持 率(日本テレビ世論調査)
 くだらん。マスゴミと麻生の仲が良くないってのはホントっぽいな。
 野党の顔色伺うのが総理じゃねぇだろうに。
 選択して伝えない。これをやるのがマスゴミ。
 まぁワタクシとしては支持するもしないもどちらでもない。

金城学院高:1、2年生が思い訴え 「いじめ問題」「死刑制度」で研究発表 /愛知 (毎日jp)
 ゆとりおつ、と言いたいとこだけど、毎日新聞なので納得した。

 まぁそんな感じ。
 下丸子の元155乗りに真岡でSLが毎週乗れる云々言ったら、乗りてぇ、と腹のそこから吐き出すように呟いたので、遠からず乗りに行くことに。
 普通の土日だと空いてるから、あまり気負わずに乗れるのがいい。


2009.2.14(土)

 結局出発時間になっても雨は残り風もハンパ無かったので、断念。
 一眠りして起きたら、ドピーカンの微風状態。なんだよも〜;;

 悔しい上に今日のように天気がよく気温が高い日にバイクを出さないのはバイク乗りではない、と頭の中のだれかがそっとささやいたので、前から行こう行こうと思ってた大福屋へ行くことに。
 片道は50キロほどだが道が若干不案内。
 まぁ細い道ではなく国道沿いだし看板も出てるらしいので大丈夫だろうと、出発した。

 天気の良い休日の影響でクルマの出も多いが、多少混雑気味程度の流れなので我慢してチマチマ走っていく。
 しかし暑い。気温が20度を超えると言うので春夏用ジャケットを着たが正解だった。
 中は用心のために長袖を着ているものの、走ってないと暑いくらいでありますよ。
 おおよそ予定通りの時間で、大福屋へ到着。
 なんでも「こうのの大福」でわりと有名な店らしいのだが、店はお世辞にも大きいとは言えず、駐車場は比較的交通量の多い道の反対側にあった。しかし交通誘導員がいるので道路を渡るにも比較的安全ではある。
 手早く大福を買って出発した。

 真っ直ぐ帰ろうかとも思ったけども、近くに「大杉神社」とか言うそれなりに有名な神社があるようなので、そっちに行ってみた。
 こうのの大福から3キロほどで道沿いに判りやすく鎮座してた。
 駐車場はあるものの、それほど広くは無い。
 神社の社殿は非常にカラフル。なんだろう、有田焼をなぜか連想させられた。
 拝んだ後、お守りを買って、その辺でゴロゴロしてたネコを写真に撮って出発。お守りは、なんか夢結びがどうこう言うらしいですが、半分お土産のようなもんですかねぇ。

 大杉神社は霞ケ浦の南端にかなり近いため、こうなったらついでに久しぶりに霞ケ浦一周でもすっか! と国道51号を目指し、すぐに国道355号へとスイッチした。これで霞ケ浦東岸を石岡方面へ一直線であります。
 道中、おばはんドライブな「速度の一定しない色々な意味で危険なクルマ」がいたりして大変微笑ましいブチ抜きをかましたりと久しぶりのバイクを満喫しつつ、道の駅たまつくりで一休み。
 行方の物産館はなかなかのボリューム。レアものは無いが確かな満足。

 30分ほど休んだ後、霞ケ浦大橋を渡ってすぐに県道118号にスイッチ。部分的に非常に細い道なのですが、バイクで走る分にはあまり影響も無く、快適とまでは行かないけど変化に富んだ道ではあります。
 そのまま土浦市内を通過して帰宅した。
 久しぶりのバイクはなかなか疲れた。

 さて、こうのの大福ですが、大きさは小さい。小振りの温泉まんじゅうと言った大きさ。
 しかし食べてみると、涼しい甘さとしっとりした柔らかいモチで美味この上なし。
 これは、いくらでも喰えてしまいそう。日持ちもあまりしないみたいだけど、こんなの日持ちさせちゃダメだ。すぐ食べないと。
 また買いにいくか。


 今年のキャンプシーズンに向けて、足りないギアや壊れたものの買い替えなどを開始し始めました。
 で、うっかりトランギアのアルコールストーブをゲットしてしまった。
 早速アルコールを買って、ベランダにキャンプ用テーブルを出して使ってみた。
 燃料用アルコールを入れてフタをして少し振った後、おもむろに点火。
 ボフッと炎が立ち上がり、最初は燃焼と言うよりただ燃えているだけの雰囲気だったものの、次第に燃焼穴から炎が噴出し始め、静かにゴーと燃焼し始めた。
 早速五徳をセットして、上にキャンプで使ってるポットに水を入れて置いてみた。
 5分ちょっとで沸騰。ガスほどではないものの、エスビットよりは沸騰が早い。
 まぁエスビットのラクチンさは類を見ない程なのだが、火力が弱いのが唯一の難点なのだわ。
 トランギアは、ガスと大差があまり無い。燃焼音が静かなことくらい。
 ガスはやっぱりボーッと結構燃焼音がするけど、とにかく火力は断トツ。火力調整も容易なので調理するならこっちの方がラク。
 トランギアは火力調整が難しいので、調理の片隅でお湯やご飯と炊くのに使うといいかもだ。
 ちなみに炎はかなり長く立ち上がるので、コッヘルの取っ手などに炎が当たらないよう位置を調整すると吉かも。

 あとは、電池液漏れさせてヘッドライトを壊してしまったので、買い替え。
 壊れた方はなんとか修理してみるが…。

 まぁそんな感じ。
 明日は、自転車のメンテもしないとだな。タイヤも買ってこないとなぁ…


2009.2.13(金)

 明日はCB400でツーリング予定なのですが、なんだか天候が回復傾向に。
 つーか、ナにこの極端な天気。午前中は横殴りの雨。午後から横殴りの晴れ。
 午前中はぐずついた空模様ですが午後からは晴れ。気温もシャレになってないほど高く、もしかしたら…という気もしないではない。
 が、風が非常に強くなる見込み。
 今朝6時の天気図だと、大陸付近の992hPaの低気圧が、今日の夜には日本海上空へ到達。気圧は988hPa程度に低下とあまり成長はしないが、等圧線はかなり密であります。
 しかし土曜の夜には970hPa程度まで成長しながらオホーツク海へ到達することから、これだけでもかなり強い風が吹くのが予想される。
 しかも太平洋上に1024hPaの高気圧があることから、関東地方では南から南西の風がかなり強く吹く見込み。
 気温は高い。しかし強風が吹き荒れるのが今日から明日の天気。
 でも茨城県南部は、朝から降水確率70%超えるんだよな…。
 まぁ、暖かいし午後から晴れるからいいか。

 電気量販店で、LUMIX DMC-G1を比較的じっくり触ってきた。
 うーむ、欲しい。いじればいじるほど物欲ゲージが上がって大変に危険なシロモノでありますよ。
 中級一眼レフとハイエンドコンパクトの中間あたりを上手く埋めてて、EFレンズ資産を考えなければすぐにでも手を出しかねない。
 モノとしての出来も上々だし、持ち歩くにも全く抵抗がない。
 映り云々ボケ云々より、写真を撮る「機械」として大変にそそられます。

今日の三次元
 C11:作業進行チュ
 と言うか、モデリングはだいたい終了と思う。
 あとはテクスチャを貼るかどうかだが…。いらないような気もする。
 しかし前側の尾灯、詳細な資料がどうしても手に入らん。2種類あるようで、懐中電灯のようなタイプと、カーバイトランプのようなタイプを使ってる模様。
 ランプタイプは後部尾灯でも使ってるみたい。号機で違うのでよくワカラン。
 同じ号機でも時期で違うし。まぁ配管の回し方も時期で違ってるみたいだから、この辺はテキトウでいいのかね。
 そんなわけで、最後は石炭のモデリングで完了。
 客車関係もあるといいんだけども、どうしようかね。作るにしても、作ると決めたら本気でモデるので、それなりの手間と時間と費用はかかる。
 しかし各地の動態保存SL観ると、旧型客車使ったり50系とか12系とか使っててまちまちだな。
 50系客車なら真岡鉄道を参考にすればいいけども…。

 つか、C11作成で集めた資料の影響で、少なからず鉄道用語を覚えてしまっただよ…。
 やべぇ、意外に鉄の道が面白いぞ。


ウェブ上の発信者情報をどこまで開示するか (池田信夫の「サイバーリバタリアン」
 "本当に身元を隠そうとすれば、いくらでも手段はある"
 本当に身分を隠そうとする加害者の情報は開示出来ないってことか。
 昔は多段で串を刺すなどで身元を隠したもんだが。
 しかしずいぶんはてなに対してケンカ腰だな。

 まぁそんな感じ。


2009.2.12(木)

 タコルカの凄まじい中毒性について。
 きもいハズなのに癒される。

今日の原型
 ルーターが見つからぬ…。
 それはそれとして、スカルピーはやはり劣化しているようなので、ファンド+エポパテのハイブリッド造形でチマーリと微速前進中。
 買うと高いというか、1ポンドもあるので、また半分以上ダメにしかねない。
 何作ってるかと言うと、PSUのパシリ。キャストと違って生身にメカな造形なので、うっかり可動部を作らなくて済むのであります。
 まぁ作りたいものは色々あるのですが、3DCGがかなり本格的な状況になってる上、手が遅いですけぇ。

今日の撮影
 土曜の福寿草写真をRAW画像を現像しながら閲覧してますが、日陰+木漏れ日だとレンズの色味のクセがよく出ますな。
 EF100mmマクロはほぼ見たままの色味、EF70-200F2.8LISはやや黄色味が出る感じでより柔らかく写ってる。
 EF24-105F4LISは少し堅い色味。どちらかと言えば忠実なのだけど、100mmよりは青みが微妙にのってる。
 まぁ撮影シチュエーションでレンズ替えてて、同じ条件の写真ではないから単純比較は出来ないけども、24-105は今まで使ってみた感じでは、やや堅い。F値が1段低いってのもあるかも知れんが、100マクロだってボケ過ぎるのでF4〜F5.6程度に絞って使ってた。
 とは言え、年初にSL撮りに行った時の限りでは、JPEGでもそれなりの色味で撮れてたから、やっぱ光線の条件なんだろうなぁ。
 あとISの効果は日陰でも絶大。比較的低速でもブレにくいので、手がプルプル来そうな構え方でもかなりいけるのが心強い。


NEXCO西日本、ETCレーン通過速度抑制対策の現況について (Car Watch)
 ときどき、アホじゃねぇかと思うような速度で通り抜ける高級車がいるな。中の人は低級っぽいけど。
 ETCゲートを通過する際は、アホみたいに突っ込んでくる後続車を懸念して、速度落とした上でブレーキランプが点く程度にブレーキ引き釣りながら入ってる。

モビリティランド、「多摩テック」を9月で閉園 (Car Watch)
 ここで2回カート乗ったけども、あのコースは抜きどころが全く無いので乗ってて辛かった。
 まぁ本気モードで乗るところではないって感じ。

 もてぎのほうがやや高速寄りのコース設定みたいだけど、ラインをきちんと読まないと全然タイムが上がらないのがいい。
 阿見にあるアップルフォーミュラーも抜きどころは少ないものの、無いわけではないし、スタッフが青旗振るなどして対応するため、かなり本気モードでトライできるのがうれしい。

岐路に立つアニメ産業 鍵はネット (ITmedia NEWS)
 最近観てるのは、BS11のZガンダムとフルパニと塔くらいだな。
 マクロスFも歌手に恵まれたというか、内容自体はわりとどうでも良かった。
 しかし、記事中にあった「名探偵コナンとルパン三世のコラボ」って、なんの冗談だ?

 まぁそんな感じ。
 先日、たまたまテレビを付けたら消防士のようなドラマやってた。
 上役が部下を叱責するシーンがあったけど、チンピラのケンカにしか見えなかった。
 ガツッと怒れる演技の出来る役者、減ったな。


2009.2.11(水)

 バイクだそうかと思って朝起きたら、なんだか天気が悪くて気温も低めだったので、寝てた。
 電話とか掛かってきてたらしいけど、延々熟睡。

 夕方頃にジョイフル本田へ。スカルピーが安かったら買おうかと思ったけど安くなかったので、順延。
 スカルピーは開封状態で長期放置するとボソボソになるので正解だそうな。道理でなんだか変だと思った…。
 あと、ルータのビットを物色してたら、良さそうなのを見つけたはいいものの、結構財布に痛いビットだった…。
 しかし目詰まりしにくそうだし、ガンガン削ってくれそうなので、作業効率を考えて購入に至った。
 ルータ発掘しなきゃだな…。

 しかし土曜日の天候が全く快方に向かわない。
 今朝の予報でも風と雨が強い予想が出ていた。
 5月以降ならいいけど、さすがにこの季節で長時間の雨中ライドはかなりキツイ。

今日の三次元
 C11:作業中
 延々細部と色身の調整。
 前照灯のガラス、どうやろうかな。

 ぽっぴっぽーの中毒性は異常。
 先日来まったく頭から離れない。

 休日は延々作業してるから日記も短めだわ。


2009.2.10(火)

 マグカップの「マグ」はマグナムサイズのマグだと信じて疑わなかったあの頃。

 今週末はCB400系のツーリング予定なのですが、週末の天候がいい按配に悪化の一途をたどっています。

 予報によれば、今週土曜の天候は曇り一時雨。降水確率50%で雨はほぼ確定。気温は16度前後。
 予測天気図では、寒冷前線が列島を通過するのと等圧線の間隔が比較的密なことから、雨風ともに強く苦行に近い状況になる雰囲気。
 低気圧の威力次第でちょっとした春の嵐化する可能性も。中止か順延かねぇ。
 恐らく南よりの強い風が吹くから、春一番になるかもだ。

 春の嵐といえば昨年の冬WFを思い出さざるを得ない。
 日本上空を猛烈な勢いで発達しながら横断北上した爆弾低気圧の影響で、前日2月23日から天候が激変。
 正午過ぎには15℃ほどあった気温が6時間後の午後6時には5℃付近まで下がり、風も南方向の3mから西よりの風10mとなった。
 深夜には気温も氷点下まで下がり、翌朝7時でも0℃台をマーク。ビッグサイト周辺の平均風速は15mを超え、瞬間最大風速は20m以上と台風並みの暴風だった。
 昼過ぎには風もピークを過ぎ、夕方には幾分か落ち着いたものの風の強い状態は夜まで続いた。
 被害はと言えば、この爆弾低気圧の影響で北方面の長距離交通網が完全に麻痺してしまい、ディーラメンツの一人が来られなかったため、夏WFエントリー禁止処分を受けたことでした。
 まぁ夏は夏であの事件があって、この冬のWFが中止となったのですが、それはまた別の話。

今日の原型
 暖かくなってきてそろそろ再開してもいっかなー、と思ったので、冬眠から再開。
 作りかけの粘土のカタマリを見つつ、何を作ってるのかを思い出しつつ、マテリアルをファンドから変更。
 芯には大量にあるファンド玉を使いますが、エポキシパテとスカルピーでチャレンジ一年生。
 ポリパテ造形はどうも性に合わないのでパス。
 ここのところサイズが小型化してる影響で、ファンドだとエッジやディテールが無くなりやすいってのもある。
 まぁ材質変更で試行錯誤するのも楽しいしね。締め切りに追われる作業じゃなければ。
 しかしスカルピーってこんなボソボソした状態でいいのかねぇ。細かく崩して練ってもいまいちボソボソとした感じになってる。前はもうちょっとモチモチしてたような…。
 さすがに5年経ったものだと劣化してるのかも。まだジョイフル本田で安売りしてるか。

 昨年のWF回想で1年前の2月の日記を見たら、GAがアニメ化されたら云々とか書いてた。
 夏WFはGAが増えそうだなぁ。

殺戮のゼロ円生活
 帰省後に荷物を片付けた際に行方不明になったPSPを発掘したので、久しぶりにモンスターをハントしに出かけた。
 しかし手慰みに殺戮されるモンスターも、実際はそのエリアで生活するただの動物、つまりアニモーのはずである。
 人を見ると攻撃をしてくるのは恐らく、度重なる乱獲によるものと推測される。特にラプトル系のあの攻撃っぱやさは異常とも言え、サルなどは怨敵と言わんばかりに屁を放ち、カニ味噌の恨みは海より深いとヤドカリが体当たりをしてくるのです。改めてハンター業は業の深い職業なのだと思いながら、ラプトルの皮をはぐのでした。こちらも生活がかかってるけぇのう。

 そんなわけで、年末年始の特訓で鍛え上げた片手剣と盾を持って、さっそく腕慣らしに密林へと向かった。
 Fallout3の影響で豊かな緑に違和感を覚え、洞窟に入っても白骨死体一つ転がっておらず、フィールドを走り回っても銃撃を受けない雰囲気に物足りなさを感じつつ、「ひゃっはー! 肉だー!!」とレイダーの如く虐殺三昧。


巡音ルカが“たこ化” 「たこルカ」人気 (ITmedia ねとらぼ)
 これがまた気持ちが悪いほどによく動く。
 キモ:20%、カワ:80%くらい。

 明日こそCBR動かしたいのう。


2009.2.9(月)

 今週の土曜日は三浦半島突端城ヶ島ツーリングなんですが、現時点での天候予報は雨。降水確率50%。
 怖れていた事態が現実化しました。
 CB400オーナーズクラブ「S-FORCE」のツーリングでは雨に祟られることが非常に多いのですが、雨の少ない真冬のこの時期なら寒いだけで大丈夫、だと思ったらこれですよ。
 お見事! お見事にございます!(泣)
 気象庁の予報によれば、金曜と日曜は確度Aですが土曜は確度Cで予報が変わりやすいことを示しています。しかし前後の確度が高いので、たぶん降水確率が変動する程度でしょう。たぶん、悪化方向に。
 順延するか中止になったら、ワンホビでも行って見るかなぁ。

 今朝、目覚ましで目が覚めたのですが、起きてみるとやたらと暗い。
 6時半の設定でここまで暗いなら、今日は曇天か雨模様かと思って時計を見たら、6時前だった。
 6時半に合わせた筈の目覚ましが6時前に鳴る。何かの前触れかと思いつつ、6時半にセットしなおして二度寝した。
 再び鳴って、目覚ましを持ち上げた時に、全ての謎が明らかになった。
 時刻設定のつまみ、指が触れるやん…。

 ザンクローの無敵先生が書店にあったので、華麗にゲット。
 そう言えばきらら連載後に単行本化されてなかったなぁと思ったが、まさか2年以上経ってジャイブから出るとは思わなかった。
 不条理四コマ系なのだが、和みバイオレンス。オヌヌメ。

 きららは四コマ誌の性質上、読みきり作品や短期連載作などは単行本化されにくい。
 1回のページ数も少ないのでまとまるには年単位で待たんとイカンのが、少々辛い。
 まとまっても全話収録されるとも限らない。
 だから単行本化されるまで、ついつい本誌を保管しておきがち。
 昨年の引越しで、スクラップする間もなく廃棄してしまったのが悔やまれる。

 トリコロのきららで単行本未収録分って救済されてるんだっけ?

今日の三次元
 C11:作業中
 各種配管の留め具や後部周りの作成中。
 運転席前後の窓がちょっと大きい気がしたので、修正。
 あと配線とかもろもろ。


大衆薬のネット販売禁止、6月から 反発に配慮、検討会設置へ (ITmedia NEWS)
 プロテインは薬じゃないからセーフ。
 ホエイは飲みやすくて消費も早かったのだが、大豆プロテインはやや飲みにくいのでなかなか減らない…。
 モチにでもまぶして食うか?

ブログでの名誉毀損で国内初の一斉摘発 一歩間違えれば自分も加害者 (ITmedia NEWS)
 タイトル的には少々煽情気味だけど、内容はそれほど過激ではなく、事件の簡単な概要とネット上での注意点などが簡潔にまとまってた。
 少なくとも今回の摘発の件は、「一歩間違える」どころか、「人の道を間違った」くらいの程度の差がある。

タイトー、ゲーセンで値上げをテスト 100円→120円に (ITmedia NEWS)
 筐体からお釣りが出るならいいけど…。
 これならまだ100円玉2枚のほうがラクだな。この場合1000円両替するとして、100円玉9枚と10円玉10枚って感じになるのか?

公取委、JASRACに排除命令へ 私的独占で (ITmedia NEWS)
 メシウマ状態。
 しかしこう、クリエイターに適正な対価還元を云々言ってるのに、定額料金で使い放題な包括契約でホントに適正に対価還元出来てるのかねぇ。
 JASRAC式だと、クリエイターが自分で作った楽曲なのに自分で自由に演奏したり歌ったり出来ないって言うんだから、どれだけ歪んでるのか。

「ブルーレイ課金は当然、早期実施を」権利者団体が意見表明 (INTERNET Watch)
デジタルチューナのみで補償金逃れのレコーダには「法的処置を」(AV Watch)
 色々言いたい事は山ほどあるけど、アホか。
 なんだか極まってきたな。

 まぁそんな感じ。


2009.2.8(日)

 この週末は比較的天気が良かったので、土曜は撮影、日曜の今日は笠間まで焼き物を買いに。

 土曜は午前ギリギリに出発して、つくばにあるフラワーパークへ。
 そろそろ福寿草だろうと思って言ったら、ちょうど始まったところだった。
 かなり撮ったけど1枚blogの方には載せておいた。ここに貼ると重くなるけぇのう。
 天気もよく林間にもいい具合に日差しが差し込んでたんですが、福寿草はなんせ地面から直接花が咲くような、ものすごく背の低い花なので、地面に這いつくばって撮らざるを得ず、来客が少なめでよかったと思った土曜日でした。
 斜面に生えてるので登山靴持ってくればよかったとか思いつつズルズル滑りながら昇り降りし、小一時間ほどでパークから出て物産館へ。

 タラの芽が売ってたのでゲット。あとタマゴ。
 帰宅して早速タラの芽のてんぷら調理開始であります。この時期は水道水が勝手に冷水なので、作るのがラクです。
 けっこう美味かったけども、ちょっと香りが足らん感じ。
 春の強烈な香りを求めて次はフキノトウにチャレンジ予定。

 日曜の今日は天気が良かったらバイクでも出すかなーと思ったけど、天気は良かった。
 しかし強烈な北風でバイクどころじゃなかった。
 この風でCBRに乗ったら間違いなく反対車線を走りかねない。
 仕方なくクルマで笠間へ出発。クルマならETC割効くし。
 高速道も横風でふらふら流されつつ、友部近辺まで行ったらいつの間にか風がほとんど無くなってた。
 笠間ではそよ風程度。なんだこれと思いつつ、焼き物を幾つか物色して帰宅。帰宅時、土浦当たりから風が強くなり始めてた。
 自宅近くではもう。乾燥した畑の土が真横に激流のように流れてた。
 いやー、通過時に「ザーー」言うてたからなぁ…。
 日記かいてる今時点でも風が強い。

 関係ないけど、土曜についでに買った爆裂種のとうきびでポップコーン作ったら、スゲェ美味かった。

 電撃4コマの「放課後プレイ」と言うのが面白いらしいと言うので、アマゾン見てみた。
 なんか、転売価格が3000円超えてて笑った。
 2/中頃に増刷かかるらしいから、本屋で見かけたら買ってみるかな。
 しかし絵柄がパッと見クランプっぽいな…う〜ん…。

 まぁそんな感じ。
 土日は色々解消するから、当たり障りが無いな…。


2009.2.5(木)

 勝利
 昨夜、危険防止のため携帯用の蚊取り線香ケースを使って蚊取り線香を焚きつづけたところ、朝布団を畳む時に蚊の死骸を発見。
 すげぇ、蚊取り線香は伊達じゃない。これでニオイがマイルドならもう完璧なのにね。
 部屋の中は線香の煙で燻されチックなものの、蚊取り線香の名に恥じぬ効果に朝から万歳三唱を上げたのでした。

 それはそれとして、点火に使ったG'zのガスライター、ノズルが詰まってるのか、イマイチ出がわるい。
 ガス圧が下がってるわけでもないようだがのう…。


“人間の目”がヒントの新CCD、富士フイルム「FinePix F200EXR」(ITmedia +D Lifestyle)
富士フイルム、初の“スーパーCCDハニカムEXR”搭載機「FinePix F200EXR」 (デジカメ Watch)
ニコン、24倍ズームとチルト式液晶の「COOLPIX P90」 (デジカメ Watch)
オリンパス、世界最大26倍ズームの「SP-590UZ」 (デジカメ Watch)
 かなり興味深い。
 コンデジ好きなので、こういう面白そうなデジカメには大変興味がある。
 高い解像感や深いラチチュードなどを求める作品向け撮影ではデジ一眼のほうがまだ上だけど、いろんな技術や仕組みを突っ込んでくるのってむしろコンデジだから、面白さで言えばコンデジの方が上。
 それに日常的に持ち歩けるし。

 しかし一時期はハイエンドモデルだと1/1.8とかのCCDが多かった気がするけども、最近は1/2.33〜2.5で機器差って少ないんだな。

Windows 7は計6エディション、そのうち主要エディションは2つ (INTERNET Watch)
 わかりやすい。ホーム鯖立ててないからHomePremiumで充分か。
 現在、XP HomeとXP Proの2台があるけど、特にProである必要も無かった。

色々あります、自転車の種類
続・色々あります、自転車の種類 (ASCII.jp)
 種類とおおよその用途を書いてあるだけで、これから自転車を買おうという人にはあまり役に立たん。
 自転車生活 みたいな雑誌買った方がいいと思われた。
 記事ではロードを勧めてるけど、走破性を考えればMTBかシクロが選択肢に上がってくる。
 個人的にはロードもちょっと欲しいものの、あの、どんどん走らされる感覚は好きになれん。
 どんな自転車がいいかは、好みの世界なのでなんとも言えないけど、通勤で使う場合の選び方で大事なのは、たぶん、乗って楽しいか楽しくないかだ。

 あと、高い自転車はそれなりに維持費もかかる。
 うちのMTBもリアタイヤ換えないとなぁ…。1年しか持たんかった。

 まぁそんな感じ。


2009.2.4(水)

 2月も入ったばかりでまだまだ厳冬期なのに、部屋内に蚊が侵入していた。日中出窓を開けている影響かも知れない。
 夜中に手が痒くて目が覚めた。蚊取り線香を焚いてもよかったのだが、さすがに就寝時に火気を放置するのは抵抗があるので、虫除けスプレーで対処して寝た。
 朝起きたらもう一ヶ所喰われてた。ファッキン! 今夜確実に息の根を止めてやる。BUKKOROしてやるZE☆ミ

 まぁ、本気でヌカランチャーを発射したくなるブユよりは、まだマシだけどな。
 人間なら強盗傷害で実刑判決が出る程度には最悪なヤツラでありんす。

 調べたら「チカイエカ」なる低温に強い蚊が近年増えているそうな。
 恐ろしい事に冬季の北海道でも活動してるらしく、365日蚊取り器が稼動しつづける日も遠くないのであります よ。

今日の三次元
 SLの下周りがだいたいいい感じになったので、後部と細部の作成中。
 下周りについては昨日の画像にさらに配管を数本追加したのですが、基本的に全く判りません。
 つか、全ての操作が圧縮空気か加熱水蒸気でまかなわれているので、とにかく配管が大変な事になってる。物資や工作精度が今ほどでない時代に製作されて、メンテしつつも何十万キロも使われるんだから、たぶん設計の妙なんだろうなぁと思う。
 でも、現代に復活するなら、多少は電気使ってもいいんじゃね? 石炭車付きなら中にディーゼル発電機くらい積めるだろ?
 銀河鉄道999だってありえない魔改造されてるくらいだし。

 で、後ろはすでに連結器は設置しているので、配管類(またか…)とハシゴと鋲と灯火類って感じですかのう。
 しかしやっぱりスノープロウを付けたら、アンダーヘビーな印象になってるな…。
 いっちょう排障器ってやつも作ってみるか。

マルチ1/4の野望
 結局冬眠はさせずに続投。バッテリーはチェックしとく。
 あと適正化計画妄想中。
 まぁ、ブレーキランプのLED化なんですけど。
 あとフロントライトも、常時1灯&シールドビーム+ハイビーム1灯化にしたい感じ。
 2灯を1灯にすれば電流に余裕生まれるし、なんとなればリレー組んじゃえばスイッチユニットに負荷もかからんだろう。
 買った当初は仕様35/65Wのところ、55/65Wのバルブが入ってたらしく、ハンドルスイッチユニットが過電流でリーク破壊しちゃったからな。
 ハイビームは別途リレー回路で保護してあるから大丈夫なんだそうな。
 つか、ハンドルのスイッチから直接ライトに給電してるってのも、ある意味スゲェ設計だ。35Wでも3Aは流れる計算だからな。


BDへの補償金課金、パブリックコメント募集スタート (ITmedia NEWS)
 送ったところで前みたいに「それはそれ」とバッサリ切り捨てられたらツマランのう。
 こんな風に。
 [反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ(ITmedia)]

 まぁそんな感じ。


2009.2.3(火)

 仕事場のPCもさすがに7年前の廉価機種をWin2kで使いつづけてるので、そろそろ色々限界なのですが、円高不況に伴う経費節減の御旗の元に入れ替え計画が凍結されてしまった今日この頃。
 効率がちっとも上がらない&突然アプリが落ちてデータ消失するだけで不便は少ないんですが、ウィルス対策ソフトの影響で、朝立ち上げてPCが使えるようになるまで30分以上かかるってのがこう。

今日の三次元
 未公開作業中のデータの方がある程度それなりに進んで資料不足で停止したため、C11再開。
 運転台床下の配管作業をしてますが、なんと言うか、これはもうパズルでありますよ。
 テキトウモデリングが祟って、参考実機(C11 325)から少々変更しないと上手く入らん。
 つか、配管自体も機差があるので正解加減がなんとも言えんのです。
 デフォルメと言うか、少々強調の意味で配管類を一部太目にしてるのも、裏目になってるのかも知れぬ。

 実機では配管類は結構グナグナで現物合わせな這いまわしの部分も多いですが、そこを接続を理解しつつ整然と這いまわすと、結構締まった印象になりますな。CGならではです。


「楽曲はネット購入、CDほとんど買わない」は9.4% (ITmedia NEWS)
 ジャケ買いみたいな新規開拓するにしても、ネット上や店頭で試聴の出来ないCDは買わないな。
 サビだけでも30秒くらいでいいからネットに上がってると、購買意欲が3割は増す。
 つか、アルバムも聴きたいのは1曲くらいだから、単曲で買えるネットの方が便利と言えば便利。

富士通社長「自社製品買え」メール 「社外秘」バレたのは社員カキコミ (J-CAST NEWS)
 いやメールは別にいいんですが、報道した読売は例え2chのネタでもちゃんと広報に事実確認をしてて、これが普通の新聞社の対応だよなぁ、と思っただけ。
 某エブリディ新聞がネットでネタ見つけて確認も取らず嬉々と記事にしてしまったのを、ふと思い出した。

 まぁそんな感じ。


2009.2.2(月)

 どーも最近、うちのプロバイダのドメインのスパムがやたらと多くなってる。
 流出したのかブッコ抜かれたのか、妙な按配だわ。

明るいCB400SB計画
 車検も上がり、懸念していた二輪用ETCをそろそろ再検討してもいい頃ではないかと思った今日この頃。
 つか、分離式と一体式があるけど、どっちがいいんだろか。
 値段で考えれば一体式。見た目のスリム感を考えれば分離式。
 厚紙で一体式のモックアップ作ってみたけど、一体式はそれなりにデカイな。ハンドルに設置するには少々邪魔かも知れぬ。
 分離型は分離型で少々高価い上にカードの取り出しが微妙に厄介だし。
 シート上に荷物満載してたら取り出すのはもう絶望に近いな。
 カード収納部と本体が分離してて、Bluetoothかなんかで通信出来るようなのが出来ないかね。
 そうすれば本体は大きい必要無いし、カード装置も極端に頑強に作る必要も無いだろうし。
 まぁカード装置の電源を少し考えないと、問題になるかも知れんな。

 無ければ無いでもあまり影響は無いのだけど、条件によっては大型トラックの通行料金より割高な料金を払わされることになるので、あるに越した事は無い。
 が、問題は初期投資なのだわ…。

 分離型二輪用ETC装置「JRM-11」 価格:29,820円
 一体型二輪用ETC装置「JRM-12」 価格:19,950円
 取り付けステー(平均) 価格:3000円
 取り付け料金 (平均) 価格:5000円
 セットアップ料金(お布施) 価格:3000円

 本体料金に追加されて12000円前後の料金が発生するため、JRM-11でおよそ40000円強、JRM-12でも32000円前後の費用がかかるか。
 40000円の初期投資を還元するには、マイレージポイントだと100円で2ポイント付くので、えーと200万円か。
 ………。やってられるかー!
 休日割引や深夜割引、構想中の休日1000円料金などを考えると、もうちょと短い距離分の料金でも元が取れそうな気がするが、初期投資を回収するには10年くらい掛かりそうだわ…。

 ソロツーしてると、案外料金所のおっちゃんとかフレンドリーに声掛けてくれて、それがちょっと嬉しいときもあるんだよね。

 しかし相変わらずセットアップ料金ってのは意味不明だな。これはあれか? HDDレコーダで言うところの録音録画補償金みたいなもんか?


「裏技」でも「利用ダメ」――オンラインゲームにおけるバグ利用がアウトなワケ (ITmedia 日々是遊戯)
 チートやデュープで儚く散った某PS○とかは酷かったからなぁ。
 バグってのは完璧に潰せるはずも無く、メーカも潰しきれないバグがあることを認識してるからこそ、規約で縛ってるんだが…。

 しかしFFXIの今回の不正バグ行為は、よく見つけたなこんなの、って感じだったな。
 偶然で見つけたとは思えん。

コシナ、キヤノン用カールツァイス「ZE」レンズを17日に発売 (デジカメWatch)
 ちょっと欲しい。けど、40Dの全面マットは微妙に山がつかみにくい時がある。

ミノックス、「DCC Leica M3」にゴールドバージョン (デジカメWatch)
ミノックス、「DSC Digital Spy Camera」を国内発売 (デジカメWatch)
 デジタルになれば、制約はもう電池の大きさだけだもんな。

「桃鉄」に改善要求、ハドソンに爆破予告メールの男性逮捕 (INTERNET Watch)
 意味不明…。
 しかし7000兆円って、小学生並み(ワタクシたち世代)の金銭感覚だな…。

ディアイティ、「ファイル流出監視サービス」が Share に対応 (japan.internet.com)
 いや、WinnyもShareも流出した時点でもうアウトなんだけど…。

社民・福島みずほ氏 「死刑は言語道断!社会正義に反する!」…4人死刑に強く抗議 (痛いニュース)
 なんと言うか、空気になるまいと必死になりすぎてテンパってワケ判らなくなってるのか?
 福島みずほの言は本当に底が浅い。素人が聞いてて呆れるくらいだし、麻生に笑いながら論破される程度なわけだ。


 まぁそんな感じ。


2009.2.1(水)

 んあ、あれ? もう2月?
 WF無いから感覚狂うな…。

 まぁそんなわけで、CB400SBも無事1度目の車検が完了。氷雨嵐の昨日とはうって変わって晴天の今日でしたが、とにかく風が強い。
 朝から轟々と唸る風に、一瞬取りに行くのヤになったとかなら無かったとか。

 洗濯やら3DCGの納得のいかない形状の修正などで、取りに行ったのは午後3時近く。
 公共交通的に不便な場所にある赤男爵なので、最寄り駅から30分ほどかけて歩くか、タクシーを使うより他無いのであります。
 天気もいいので歩こうかな? と一瞬思いつつも、つま先に鉄板の入ったライディングシューズ&防寒モコモコ装備&ホットドリンク無しでは少々メンドイチックだったので、大人しくタクシーに。
 バイクを受け取り、その脚でガソリンを補給して20キロほど軽く流してみた。
 気温は日向で10度を超えていたため、普通に走る分には寒さは無かったのですが、とにかく風が強くて蛇行状態なのがこう。
 あとアライのRR5はベンチレーションを前閉しても、メットの中をなんとなく風が通ってた。

 次の週末は晴れたらたまにはCBRを出撃させてやろう。
 冬用のブーツだとミッションレバーにつま先が入らないのが難点ですが…。
 それとも、バッテリー外して春まで冬眠させてやったほうがいいんだろうか…。

今日の三次元
 C11はちょっとだけ休止。その代わり公開してない別件を作業中。
 なかなか資料がちゃんと集まらないのですが、やれる作業は勧めてる感じ?
 この夏にでも資料撮影のためだけに遠征しますよ、ええ。

明るいCB400SB計画
 今年は勤続休暇とか長期休暇とか色々1週間単位で取れる休みがあるので、本州最南端&北海道最東端を目指しますよ。
 本州最南端は紀伊半島の潮岬と言うそうな。4日くらいの日程でゴッスンゴッスン。
 北海道最東端は納沙布岬。帯広通過ではなく、襟裳岬経由の予定は未定。
 風と濃霧が懸念されますが、去年竜飛埼行ったとき完全に無風だったからなぁ。

今日の原型
 作る気はあるのですがモチベーションがゼロなのであります、
 うーむ、ファンドもほとんどが硬化しとるなぁ。
 どないしょ…。


エッチングパーツ初投入の「鉄道むすめ」最新作をフォトレビュー!! (GA Graphic)
 うちにはなぜか、Vol.1とVol.5があるが、Vol.7で函館市電が絡むとなると、買わざるを得ないだろううか…。
 鉄道むすめ 鉄道制服コレクション vol.7 (BOX)[AA]

浅間山が噴火の恐れ、入山規制に…未明から山体膨張現象(YOMIURI ONLINE)

 まぁそんな感じ。

 そう言えば今朝方地震があったけど、ここ茨城県南部では寝てたところで目を覚ます程度の揺れだった。
 わりと波長が短かったので近くの海かなと思ったら茨城県沖だった。いつもの茨城県南部か千葉県北西部だと、縦揺れが主になるから、ある程度は区別できる感じ。まぁ揺れている間に寝ぼけた頭で考えたこととと言えば、飾ってる資料が落ちないことくらいだった。



日記インデックスに戻る