いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2011.3.30(水)

 仕事場が薄暗い状態になってるので、モノの色がよくわからん。モニタも輝度落とさないと目が疲れる。
 まぁ太陽光で色を見るとかなり発色の違いがよく判るようにはなったが。

サバ芸を演るころに
 サバ芸とは関係ないけど、Operation TOMODACHIのパッチがやたら格好いい件について。
 義援金付きで一般販売もあるのだと言う。
 義援金付きなら、義援するほかないよなぁ。
 米軍のように直接的に支援してるわけではないが、米軍の支援を感謝を込めて応援したい。

 それはそれとして、CIRASどうすっかなぁ。無論レプだけど。

明るいCB400SB計画
 バイクとはあんまり関係ないんだけど、バイクと天気は切っても切れないので、気象庁の予報はマメにチェックしてます。
 気象庁の季節予報によると、1ヶ月予報では平均気温が低い確率が50%程度。ただし降水量は関東では少なめの確率が高い。
 5月に入ると気温は50%の確率で高いに入り、6月でも変わらない。
 降水量は5〜6月は平年並みのようだが、よく判らない。
 6〜8月は気温が高い確率が50%、雨は平年並みかもしかしたら多少多いかもしれない。
 梅雨時期の雨はどうも平年並みっぽい。
 少なくとも除湿でエアコン活躍しないわけ無いよなぁ。
 ただまぁ、この長期予報も、半月くらいでコロっと変わってたりするから、大まかな目安にしかならんのがこう…。

 GW帰省のチケットゲットだぜ。
 まぁ、飛行機だけどな…。普通席の片隅でがたがた震える準備はOKだ。
 GWは割高料金じゃないし結構取りやすいのだが、正直片方は東北新幹線経由が良かった。
 だが今の時点では飛行機がもっとも確実じゃけぇのう。
 取りやすいとは言え、さすがにGW初日と最終日は都合のよい便は埋まってたので、どちらも1日ずらし。
 まぁ初日と最終日は家の掃除だねぇ。
 バイクで行く選択肢もあったが、前述したように、GW付近はそこそこ気温が低めと思われるので、真冬装備でないと無理です。
 道南方面の峠も普通に雪あるし。


【ニコニコ動画】キングさよなライオン
 いつか全機合体しそうな気がする。
 攻強皇國機甲シリーズって、これ、版権申請要らないし制作者に確認取ればいいから、夏WFなんかにもってこいじゃないか?

【ニコニコ動画】【MAD】魔法少女まどか☆マギカ×攻殻機動隊S.A.C 2nd GIG【一部手書き】
 11話が見られない腹いせにMADが大量に出現してるけど、攻殻は音楽や演出が元々スゲェだけに、MAD化でもエライコトになっとる。
 ただ、よくよく考えると、マミさんのマスケット銃を地面に突き刺して次々撃つのは、あまり推奨されないと思うの。

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.29(火)

 世の中的に許されざる大電力消費系仕事場での急な残業発生。
 まぁ、仕事場ってのは仕事ビトの健康や安全はもとより、周辺住民などのことなんて知ったこっちゃねぇ、ってのが本音じゃけぇのう。

 それはそれとして、GWの連休をドサクサに紛れて宣言したので、そろそろ航空機か電車のチケットをゲットしないとイカン。
 個人的に青森まで延びた新幹線を使ってみたいところでありますが、現状4月末までに全線開通の見込みがあるだけで不通区間があるので、考えどころ。
 飛行機は、見るのは好きだが乗るのは勘弁なので、どうしようか…。年に3往復も乗ったら、頭が沸騰しそうだよう。

今日の原型
 相変わらず原型作業エリアは地震対策で荷物が占拠しているので、全く作業が出来ないのでありますが、それはそれとして、グッスマのチャリティねんどろいど 初音ミク応援Ver.を注文してみた。
 ノーマルと大して価格変わらないんだけど、大丈夫なんだろうか。まぁ、大丈夫そうだけど。
 個人的には、ストパンの芳佳の再販無いかなぁと、夜空に思いをはせてみるのです。

明るいCB400SB計画
 今年は秋田ツーリングを考えていたのですが、東北関東大地震の影響は無視できるとも思えないので、現状今年の長距離ライドは未定であります。
 いっそまた北海道に行っちゃえばいいんですが、9月の北海道を甘く見てはいけない。
 関東を出たときは25度だったが、北海道では一桁とかザラ。霜が降りることも。

 昨年は、函館−松前経由−札幌、札幌−長万部経由−函館、函館−苫小牧と図らずも道南を満喫してしまったので、全俺未踏の地、日高は襟裳岬を目指してみたい所存ではありますが、3年越しの悲願、四国は足摺岬を目指す手も。

 ここのところは余震もだいぶ減ってきていますが、茨城沖などが震源だと、震度が1とか2でも豪快に地鳴りがするので思わず身構えてしまいガチな今日この頃。
 まぁ音のワリにカタカタ引き戸が揺れるだけのしょぼいもんですが、抜群の重低音はそこら辺のぶっといマフラー付けたターボ車の比ではないのであり、地の底から鳴り響くくぐもった地鳴りを感じると嬉々としてNHKにチャンネルを変えて地震情報を待ちつつ、がっかり震度に舌打ちをする日々なのであります。
 いや、別にデカイのを期待してるわけではありませんが。
 こういう慣れによる危機意識の喪失は、日本人の悪いクセでありますな。
 身に危険が無いレベルでの自然災害は、むしろワタクシ的にウォッチ対象となってしまうから困る。

 あと、福島の原発関連による放射線ですが、
関東各地の環境放射能水準の可視化
 でチェックする限り、今日も茨城は平常運行で行けてるようです。
 とは言え、水戸は神奈川や都内などと比べると、世界平均レベルの自然被爆量(宇宙放射線)程度ではあるようです。
 茨城県が毎日公表してる県北の数値は、そこそこ高いな。まぁ、大洗サンビーチで日焼け止めを忘れる程度のレベルだろう。

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.28(月)

 エアコンや×箱まで電源を抜いて、今日も東電にムダ金をびた一文払わぬキャンペーン実施中。
 暗い部屋でキャンプ用のキャンドルランタンを灯してると、キャンプに行きたくなって困る。
 このくらいの寒さなら、不可能ではない。気分だけでもキャンプを味わうために、今日は寝袋で寝てみっかとか。妙なテンションになるなこれは。
 ちなみにキャンプ用のキャンドルランタンは、ガラスのホヤで覆われているので、倒れても火事になりにくく安全性は高いのであります。

 灯油のランタン欲しいんだけど、結構大きいし液体燃料運ぶのもわりと面倒なので、躊躇してる。

 まぁ、PC部屋はそれなりに電力喰ってますが。
 PCは3DCG最優先でパーツ組んでるので、結構電気喰うのだわ…。

 晩飯食べながらニュース見てたけど、各家庭がエアコンの設定温度やなにやらで節電すれば、東京都内で47万キロワットの節電になって云々とか言ってた。
 この夏には1000万キロほど足りないのに47万キロはどうかとも思うが、そう言えば、住友金属鹿島火力発電所が、確か47万キロワットだったなぁと思い出した。
住友金属鹿島火力発電所が再稼働 (家電Watch)
 この発電所だけで、茨城県内の一般家庭の電力がまかなえると言うが、これでも茨城全体で見れば、15%程度の供給力なのだと言う。
 工場か…。

東北新幹線、4月下旬までに全線で運転再開へ(YOMIURI ONLINE)
 高速道路もそうだけど、日本の交通インフラの復帰速度は異常だな。
 コンクリートから人とか言ってるけど、こう言うことが出来るのも、今までのコンクリートな蓄積があったからこそなんだろうな。

写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿(msn産経ニュース)

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.27(日)

 天気良かったけど、基本的に昼からゴロゴロしてた。

明るいCB400SB生活
 朝起きたら天気がやたらと良かったので、ガソリン補充がてら軽くひとっ走り。
 日の光が暖かく気持ちいいものの、風が冷たく寒かったので、さっさと帰宅。
 交換したチェーンが延びるまでもうしばらく走らんといかんなぁ…。

今日のアクセラ
 そろそろオイル交換時期なのですが、先週はガソリンの入手難、今週は土曜に出かけたりなんだりと色々あったので、来週あたりにでも交換に行こうかと。
 次の土曜は眼科に行きたいので、日曜かねぇ。もしくは土曜の夕方あたり。
 ディーラが移転するらしいので、移転前に行かなきゃだわ。移転先、結構遠い上に、国道294号線の隘路区間なので、渋滞も発生しやすい場所じゃけぇのう。

 そう言えば震災以来、クルマ乗ってないや。ここ茨城県南部でも、慎ましくしてれば大体自転車で事足りる。

 あとは、ゴロゴロしながら、PSPo2iのレベル上げしてた。
 次の転生でフォースにでも転職すっかなぁ…。

サバ芸をやる頃に
 CIRASを導入するか否かを検討中。ポーチも付けやすく重量を上半身全部で分散できて便利そうと言う理由だけですが。
 まぁ本物は高いし別に本物である必要も全く無いので、当然レプリカ。
 結構暑いと聞くけど、どうなんだろ。なんせ12月でも下手したらプレートは暑いからな。
 夏場は恐らくチェストリグメインになるだろうし。
 よくよく考えなくても、プレート着てたからって、BB弾当たればどこだろうとヒットだしなぁ。


被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す (asahi.com)
 被爆限度内だから事故とは無関係、とか言い出しかねん気がする。
 まぁ、MOX燃料使ってるから、最悪プルトニウムだけは漏らして欲しくないわけだが。
 測定する装置が無いらしい。なに考えてんだろ。

2号機汚水放射線、上限の4倍超 タービン建屋 (asahi.com)
 図があるけど、どう見ても原子炉圧力容器からの水にしか思えんのだが。

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.26(土)

 今日は比較的「大きめ目」な地震の少ない日だった。カタカタ揺れるレベルならもう日常茶飯事だぜ。
 夜に震度3が連発したけども、震度3なんて電車に揺られるより緩いレベル。

 朝一度起きて、天気が良いので洗濯しつつ惰眠をむさぼっていると、仕事場の同僚ポリから入電により叩き起こされる。
 つくばのクレオスクエアに、mont-bellの直営店が出来たのだという。
 行くぞと言うので行って見た。
 モンベルはギアと言うより服飾が強い傾向にあると思うのですが、実際わりと広々とした店舗に、カタログにあるアイテムがほぼあるという状態で、それなりに充実した品揃えだった。
 山用品屋としては少し物足りないけど。
 モンベル製品は少々高いものの、基本的に買っても失敗しないので、迷ったらとりあえずモンベルにしておけば大体問題ない。
 メリノウールのインナーとかもあったので、一瞬迷ったが値段見て現実に戻った。
 バイク用に1着欲しいとは思ってるんだが、値段見るとやっぱ一瞬躊躇するなぁ…。

 ただモンベルは万能すぎて最近はちょっと面白くなくなってきた感があるな。
 いや実際問題、寝袋類とか使ってるけど、他と比較しても使いやすいのは確かなんだが。

 テキトウに見て回って退散。
 まぁいずれお世話にはなるだろう。

 その後、木製品を扱ってる店に行きたい言うので、行って見た。

 個人経営の小さな店だったが、店主が気に入ったものを取り寄せて売っている感じの店で、説明を聞いてると品物と制作者がポンポン出てくるこだわりを感じる店である。
 ここで、なんとなく気に入った木のスプーンを購入。安い値段ではなかったが、この手のもので気に入ったものは、逃すと二度と手に入らないことが多いので、この波に乗ることにした。
 ワタクシ、ステンレスとかの金属のスプーンの感触が好きではないので、もっぱら木のスプーンを使ってる。
 金属アレルギーと言うわけではないのだが、どう言うわけか、口に入れる感触とか、食器とスプーンがぶつかる音とかが気に触る場合がある。
 箸が木なんだから、スプーンが木でも良いジャマイカ。意外に使いやすいぜ、木のスプーンは。

 笠間焼きもワリとあったので、来月辺り笠間行ってみようかな。
 焼き物に興味はあんまり無いけど、笠間焼きは結構好き。

 帰路の途中で昼飯食って、家に帰ってゴロゴロする。
 風のやたら強い一日だった。

 それはそれとして、すっかり観なくなったのでWOWWOWを解約した。前々から解約しようと思ってたのだが、なかなか電話が通じなかったのでしばし放置してたのだが、たまたま掛けたらつながった。
 月に1回映画観るか観ないかなのに、2000円以上払うなら、買ったほうが安い。

 毎月のクレジット明細をちゃんと記録してるのだが、WOWWOWの支払いが、妙に気になってたのだわ。
 あと、Amazonの購入記録は、もう1年ほど細かく記録してるけど、だいぶ無駄遣い減った。と思う…。

 そんなわけで、次の週末までに眼科へ行く決意を決めた今日この頃。
 意を決してコンタクトを本気で検討。
 写真撮影時や、里山散策で重い機材を持ち歩いてると、特に夏場は眼鏡がうっとうしい。
 眼鏡してるとファインダーも覗きにくい。
 自転車なんかで走ってても、スポーツグラスしないと目がキツイ。
 もちろんワタクシのような面倒くさがりやだと、メンテなんて出来ないので、使い捨てタイプを選択しますが。
 毎日使うわけではないので、そんなので充分だと思う。

 問題は、近所に眼科が無い、っつーか、あるけどやたら混んでるらしい…。

今日の原型
 今回のWF運営側の当日版権受付中止に伴って、今回に限って独自に版権フリーとして認めたり、自社で受け付ける版元さんが増えてるそうな。
 ありがたい話だと思うし、このように理解していただけるのも、当日版権を護って活動してきた運営やディーラの今までの活動の賜物でもあると思う。
 今回のWFは、ワタクシはディーラでの参加はしませんが、なんだか今までとは全く違った側面が見られそうな気がするので、一般参加で行ってみる気が強くなってきた。
 どうすべぇ。ある意味未曾有の危機なんだけど、こんな逆境だからこそ面白そうな気がする。

サバ芸を演るころに
 古いガスガンが出てきたので、メンテしてみたが、ダメだったので廃棄。
 ガスバルブのところが完全に死亡。
 10年以上前のものなので部品も無い。
 まぁ仕方ない。色々弄り回してたからなぁ。


13火山、地震後に活発化「1〜2カ月は注意必要」(msn産経ニュース)
 なんか、誰か掘り出しちゃいけないもの発掘しちゃったとか、そんなこと無いだろうな。

 まぁ、そんな感じ。

 昨年夏に漬け込んで熟成中のヤマモモ酒ですが、だいぶ熟成してこなれてきてる。
 酸味が足りないのでちょっとだけレモン果汁を加えて炭酸で割ると、香りも良くてスゲェ美味い。
 今年はもう少し熟し方のちゃんとしたのを選んで採ろうと思う。


2011.3.25(金)

 ここ茨城県南部の水道水にもついにヌカ成分が検出され、ますますキャピタルウェイストランドなテイストが漂ってまいりましたが、まぁ成人の基準値以下なので、普通にゴキュゴキュ飲んでます。
 クアンタムのようにまだ青く光ってないし。
 現代社会における飲食の内容を考えると、このくらいは、温泉水飲むようなもんでかえって免疫でも出来そうな勢いだ。
 毒も食らう栄養も食らう、両方を美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。と地上最強の生物も申しております。

 まぁそんなわけで、Ren4さんが、物資は大量にある、といっても何の説得力もない近所コンビニを眺めつつ、近所のスーパーで買い物して帰る今日この頃。
 なぜか近所のスーパーは、住宅街の中の小さなスーパーの割りに物資が豊富。みんな大きなスーパーに行くのか知らんが、地震当初こそ配送が滞ったものの、いまじゃ牛乳も普通に売ってる。
 もちろん我らが茨城県産農産物も、問題なく取り扱ってるのですが、水菜って鍋くらいしか使い道ワカラン…。。


地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は?(YOMIURI ONLINE)
 もしかして、茨城沖の地震が多いのは、こういう訳でもあるのか?
 よくよく考えると、関東地方って絶妙なバランスの上にあるんだな。

時間帯別料金導入検討=冷房抑制へ東電(時事ドットコム)
 事故も収束してないうちに、次から次へと…。
 順序としちゃ、逆に、電力消費の少ない時間帯を安くするって発想が無いんだろか。
 高くして使わせないより、安くしてそっちにシフトさせるほうが、効果は高いと思うんだが。激甚人災絶賛継続中にまだ金勘定してるんだから、原発事故なんて全然他人事なんだろう。
 ヌカ水道水もまだしばらく飲み続ける必要はあるみたいだな。青く光るまではきっと大丈夫だろう…。

 東電がイヤだから東北電力や北海道電力と契約ってワケにいかんしなぁ。ライフラインは。

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.24(木)

 ここのところ、毎朝ツンな地震に震度3くらいで叩き起こされます。
 この地震、デレる日が来るのだろうか。

 TVでは連日、宮城や岩手、福島の状況をリポートしてますが、茨城や千葉でも沿岸部は甚大な被害が起きているというのに、ほとんど触れられる事が無い件について。
 未だ道路やライフラインの復旧も進んでない地域も多い状況なので、少しはそちらの取材もして欲しいの所存。
 民放的には絵的に面白くないだろうけど。
 東京都内とかで、水の買占めだのとか起こってるのを観ると、パニック起こすだけの余裕があるんだなぁと思う。

今日の原型
 夏のWFですが、地震の影響で版権申請処理が不能になり、当日版権申請が中止になったそう。
当日版権及びライセンスニューウェーブの受付中止について (WonderFestival インフォメーション)
 個人が版権モノを堂々と展示販売出来るのがWFの醍醐味でもあるわけですが、こうなると企業アイテムの先行展示会的な催しになってしまいそう。
 それでなくとも、真夏のイベントとして、計画停電の影響で空調などが使えなくなる可能性もあるわけで、下手をすると熱中症などの懸念も考えられるし、電車なども減便による影響が少なくない。
 オリジナルを展示するディーラも少なからずあるものの、あとは中古販売などで大幅に規模縮小で行われる可能性も高い。
 一回休みがモアベターな落としどころな気もしますが、どうすんだろ。

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.23(水)

 朝から地震4連発。なんかもう、震度3くらいまでなら逆にNHKとかの震度情報が楽しみになってきた…。
 一口に地震といっても、揺れ方は千差万別。同じ震度3でも、ワッサワッサと揺れるときもあれば、ズゴゴゴゴンと突き上げるような揺れもある。
 被害の無いレベルまでの大自然の驚異は、ワタクシ的にウォッチの対象となりえるので、そろそろ、不謹慎全開で楽しんだりするやも知れません。
 家庭用地震計ってのがあるらしいが、面白いで買うにはちょっと高い。

 夜、いきなり防災放送から、緊急地震速報の音が流れて驚いたが、茨城南部ではほとんど揺れてなかった。
 昨日までそんなもん流してなかったから、ほんとに驚いたわ。

 そんな諸々の影響か、まどかマギカが、当面放送休止らしい。
 BD発売も延期になっちゃてるし、これは酷い生殺し。
 東西南北、どの壁を殴ればいい…。

 それはそれとして、放射性降下物が都内でも検出されてるそうですな。
 水道水で検出されてるようだけど、ヨウ素は大人だとほとんど害無い。万が一をとミネラルウォータに飛びついてるんだろうけど、ミネラルウォータは水道水より水質基準は緩いんだが…。砒素なんて水道水の5倍まで許容されてるし。
 まぁワタクシはもう覚悟決めて、普通に水道水ガブガブ飲んでますが。所詮リスクなんてトータルで考えないと意味が無い。

 楽天だかでコントレックス馬鹿売れって聞いたけど、硬度高すぎて、うかつに飲むと下すぞ、あれ。
 水道水の硬度は100前後だけど、コントレックスは1500くらいあるからな。
 水道水を乳児に飲ますなって言うけど、こんな硬水でミルク作って乳児に飲ませたらどうなっても知らんぞ。
育児用コナミルクを”ミネラルウォータ”で調乳するのは止めてください (明治乳業)

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.22(火)

 震災から10日経っても、いまだ震度3とか4とかが毎日普通にある今日この頃。
 今日の昼にも、誰かの携帯から緊急地震速報が流れてた。しかし聞いても緊迫感が無い。大した揺れじゃなかったけど、長くてめまいがするような揺れだった。
 これ余震って言っていいんだろか。全部ひっくるめて、東北関東地震絶賛継続中ってことじゃないだろか。
 つか、毎日毎日揺れるから、すっかり慣れてしまいつつも地震酔い状態。いい加減収束してくれい。

 スーパーやコンビニの状況は、あるものは潤沢にある。無いものは無い。食パンも普通に買える。
 うちの近辺じゃ、買占めに走るようなバカは大体いなくなった。
 今頃は買い込んだ米でもかじってるんだろうと思う。

 そう言えば四コマ雑誌のまんがタイムで新雑誌「ミラク」が創刊してたので、買ってみた。
 これ、みんな新人かなんかだろうか。作家陣の名前はだれ一人見たことが無い。
 他のきらら系でもそうだけど、面白いのもそうでないのも玉石混交なのは、いつも通りな感じ。
 看板背負えるの出てくるだろか。

今日の三次元
 消費電力に定評のあるG4で作業中。
 Core-i7機と比べたら隔世の感が否めませんが、ツールとして使いなれてるので、作業効率はそれほど悪くないのであります。

 で、作ってるのは現在は電気機関車。
 しかしこう、モデリングで調べて初めて知ったのですが、電気機関車ってボディ内にモータがあるわけじゃないんだな。
 台車の中にモータがある。電車と基本的には変わらん気がするが、じゃああの巨大なボディには何が詰まってるんだろ。
 変圧設備とか、制御装置何かだと思うが、電車にだって同じもの積んでるはずだし。
 電車だと各車両に分散できるようなものを、一手に引き受けてる感じだろか。

 でもディーゼル機関車だと、ボディ内に内燃機関積んでるしのう…。

今日の原型
 実作業が出来ないので、次出展するもののデザイン中。
 しばらくは画を描くリハビリが必要だわ。

 地震が落ち着いたころから、取材を考慮しつつ製作開始。
 量産する気ゼロですが。
 版権元が判らんからなぁ。

サバ芸を演るころに
 月末に開催予定だったゲームが、地震の余波で中止となった。
 残念だが天災と人災では仕方が無い。
 しかし中止となって、じゃあ定例会にでも行くかとは、あんまりその気ならんので、精々装備の充実に励むことになってしまいそうな悪寒。
 久しぶりにアキバでも巡ってくっかなぁ。
 ピストルベルトやらハーネスやら欲しいし。


【ニコニコ動画】TVで放送されていないACのCMが可愛くて面白い件
 テンポから落ち、最後の「AC」ロゴまでの流れがパーフェクト。
 こういうのを流したら流したで、不自由のない超安全圏から「不謹慎」と叫ぶやつがいそうだ。
 ぜひ流して、不謹慎厨をブヒブヒ言わせて貰いたい。
 まぁ今はNHKしか流してないから別にどうでもいいけど。

公共広告機構 CM 『黒い絵』 (YouTube)
 これは、そこはかとない怖さがあるが、地味にスゲェいいと思う。

AC だからはじめよ、エコ Perfume (YouTube)
 つか、なんでPerfumeのヤツ流さないんだよ。

【Perfume】セラミックムガール【インドのスターが踊ってくれたよ】(YouTube)
 ヤバイ、ついでにつべでPerfume関連観てたら、とんでもないもの出てきやがった…。


東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大 (asahi.com)
 昨夏クラスの夏が来たら、東京が一回終わるのは簡単なことだ。
 つか、こんな無計画停電が続いたら、本気で仕事にならんからな。被害総額は兆どころじゃないだろ。道路も信号消えるし。
 女川が無事なのに、福島を地震のせいにするのは許さん。

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.21(月)

 天気が悪いので、布団でゴロゴロしつつ久しぶりにPSPo2iをプレイ。
 なんか、ワリとあっけなくクリア。UMD1枚に2作分突っ込めるんだな。
 で、EP2もクリアしたので、転生ってのをやってみた。
 レベルは1になるけど、攻撃力とか転生時にポイントがつくので、Lv1でもかなり強い。
 武器や防具はレベル制限がつくけど、それを補って余りある。
 あまり強くなりすぎると、低レベルでのレベリングが退屈になるので、バランスは必要だと思うが…。

 あと晩飯でかぼちゃの煮物作ってたり。
 この震災で、手を加えないと飯が食えない状況になってるので、すっかり毎日料理するようになってるけど、冷凍野菜とかが意外にバカに出来ない便利さだわ。カットしてるし日持ちするしで、結構料理の手間も省ける。
 平日は、パスタとか簡単なものが中心だけど。
 余震怖いんで、大量の油使う揚げものは、作ってない。
 物産館とかでタラの芽とか買って、テンプラで食いたいんだがのう…。
 ご飯も、電気炊飯器を使わないで土鍋で炊いてる。少々面倒だが、やっぱり土鍋で炊くとマジで美味い。

 なんか知らんが、北海道でも節電の動きがあるそうな。
 北海道から本州へ電力を送ってるそうだが、そのラインは最大60万キロワットしか送れない。
 これがボトルネックになるので、節電の効果がほとんど無い。
 経済を回すのも復興には重要なので、まずは普通の生活を望む所存。

 これを機に、日本中で電力を上手く回せるような機構が出来ればいいいんだが。


【東日本大地震】電池4本が1万5000円!? 便乗値上げ業者 (Response.jp)
 LEDライトしか使ってないから、単3と単4があれば十分だし、LEDだから結構長持ちする。
 単1とか未だに需要があるのか。

福島原発、政府賠償1兆円超も 例外規定を初適用へ(47 NEWS)
 結局福島原発では東京電力は手も足も出せず、指揮権も自衛隊に投げてしまったしな。
 事故を起こせば国を終わらせられるような施設を運用するには、東京電力では能力不足だったんだろう。
 東電には責任をきっちり果たさせた上で、足りなければ止む無しと言うところか。
 つか、仮に東電が全額賠償しても、なんかそれで電気料金引き上げとか、スゲェ馬鹿馬鹿しいことになりそうな悪寒。
 ただまぁ、2010年防災白書で20m級津波の想定がされてるから、「想定外の津波」の言い訳は苦しいな。

燃料供給、今週後半頃にほぼ解消…経済産業省(YAHOO! ニュース)
 ニュースでは、関東なんかだと、何があるか判らないからガソリンは入れておきたい、とかで並んでる客が多いとか。
 その理屈だと、満タンにしたらそのままいざと言う時のために使わない、となって行列は減るはずだと思うんだが。

 ワタクシなど、地震が来ても特にウ○コの回数は変わらないのですが、トイレットペーパーを買い占める人は、たぶん一日に出るウ○コの回数が通常の何倍にも跳ね上がってるに違いない、と雨空に思う今日この頃。

 まぁそんな感じ。


2011.3.20(日)

 今日は軽い運動も兼ねて、自転車で本屋とホームセンターへ。
 電池関係が今熱いというので、電池売り場に行ったら、単1と単2が在庫切れ、単3と単4はちょっと残ってた。
 家に備蓄が充分あるので、ボタン電池だけ買って帰りましたが、エネループとかもちょっと残ってたな。

 電池といえば、NHKによると、政府が190万個の乾電池をメーカから要請するだけしといて、現地に送ってなかったのだと言う。
 理由は、「現地から要請が無かったから」
 う〜む…。

今日の三次元
 節電中ですが、電気食い激しいMacG4を起動。震災後の初起動だけど、何とか動いた。
 ちょっと蒸気機関車に飽きが来てるので、電気機関車の作成中。
 ワタクシ的に電気機関車といえば、今は引退してもう走っていない、ED76形電気機関車北海道仕様の500番台だろう、やっぱり。
 保存機は今や小樽か三笠にしかないけど、小樽なら行けないことは無い。
 資料はED75とかならあるが、ED76の詳細なデータが無いので、細かいところはED75の資料を使用。主台車は同じモノのはずだが、寒冷仕様とかになってるのかね。大きな変更が無ければ小改良で済むだろう。
 台車をチマチマ作ってると肩が凝るが、愉快脳汁出てたまんねぇっす。
 そしてほとんど見えないビスまで作り込んで、無駄にデータがでかくなるという…。

 明日は天気が悪いようなので、大人しくしてる予定。
 今日はアキバまで行ってみっかとか思ったが、特に用は無いのでやめた。
 そろそろ眼鏡の買い替え時期でもあるから、眼鏡屋にでも行って来るかねぇ。サングラスも度が合わなくなりつつなるし。
 意を決してコンタクトって手もあるが…。最近の使い捨てソフトレンズは、なかなか出来が良いらしい。
 近所の眼科ってどこにあったっけか。

 アマゾンがようやく茨城県でも注文再開。ふむ、しかし、今のところ間に合っているのであります…。

 まぁそんな感じ。


2011.3.19(土)

 久しぶりに余震が少ない夜だったからか、今までの睡眠不足が祟って夕方まで寝てた。

 と思ったら、夕方に最大震度5強が来やがった。ここ茨城南部では、5弱〜4くらい。
 まぁ、度重なる余震で落ちるものは全部下ろしてるので、特に被害なし。組んだらかしのガンプラが次々ダメになってるだけです。

 縦揺れがいつもより大きく地鳴りが激しかったので、こりゃデカイだろうと思ったら、横揺れはそんなに大きくなかったように感じた。
 先週の震度6強では、大きく横に揺さぶられるような、地面が左右に行ったり来たりするような揺れだったのだが、今日の夕方のは、地面が波打つような感じの揺れだった。
 茨城県沖かと思ったら、茨城県北部の地震か。
 ちょっと大きい地震が起きると、家の中の隙間の埃が這い出てくるので、ソレが一番いや。
 震度4程度じゃ、もう逃げることなく黙ってNHKつけるようになった自分が怖い。
 この地震が最後の地震だと思いたいぜ。

 茨城県南部のワタクシの住む自治体が、福島県南相馬市の被災者受け入れを行うそうで、救援物資の受付を開始した。
 恐らく高齢の方々が多い模様。
 つか、被災者受け入れとか、各地方自治体レベルで動いてるけど、本来は国が主体にならないとマズイんじゃないのか?
 もうね、本気で国家政府が頼りにならん。日本を潰したいとしか思えんが、民主だからなぁ…。

 自民に入閣を求めたってNHKニュースで言ってたけど、自衛隊福島原発派遣の経緯を鑑みても、責任押し付ける気が丸見え。

 近所のコンビニも、ボチボチものが入り始めた様子。
 スーパーも相変わらず無いものは無いけど、米と梅干と佃煮(味噌汁があればベスト)があれば乗り切れるし、漬物とかがワリと普通に買えるからあまり気にならない。冷凍だけど肉も魚も売ってるしな。買い占める意味が全くワカラン。
 トイレットペーパーは、地震前にたまたま買ってた。
 今回の地震、直前にたまたま色々用意してたのが、案外役にたってる。

今日の原型
 そろそろ、余震も沈静化してくれないと、作業場が荷物置き場になってるので、作業開始できない。
 まぁ作業開始といっても、数分の粘土玉作るだけですが。
 模型用品もダメージを受けてるので、一新とまでは行かないまでも、入れ替えは行う必要はある。
 塗料とかぶちまけなくて、それだけは僥倖。

サバ芸を演るころに
 電動ガンなどのメンテ。
 箱に入れて保管していたとは言え、地震で棚から落ちたのでダメージを確認したが、メカ駆動部については問題なし。
 外観的にも特に大きな損傷なし。
 まだ実射してないからなんとも言えんが、箱から出た状態で落下したわけではないので、精度も狂ってはいないはずだと思う 。

明るいCB400SB計画
 ガソリンを買うのも一苦労な現在なので、暖かいはずの明日も、未だ仮眠から目ざませられない。
 今年は秋田方面にツーリング〜と思ってたけど、東北方面で浮かれてる場合じゃないしな…。
 悲願の四国ってのもあるけども、どうすべぇ…。


【ニコニコ動画】うんちで原発解説が解り易すぎる件

 まぁそんな感じ。
 明日は片付けが済んでない、残り1割の部分を片付ける。明後日になるかも知れんけど。

 そう言えば地震後、全然ゲームとかしてないな…。×箱とPS3は電源入るの確認しただけだわ。


2011.3.18(金)

 少し風邪気味かも知れぬ。

 今日は仕事場のひとが被災地に物を送りたいと言いだしたので、今送るなら義援金にしておけと諭した。
 連日ニュースで色々と物資不足が報道されているが、多くが各避難所へ物資を届ける手段が乏しいためなので、なにかしなければならないと義憤に駆られるのは、ヒトとして当然だが、今モノを送るのは混乱に拍車を掛け兼ねない。
 届かない物資だって、現地の人たちがたぶん自分らが考えるよりも、ずっと必死に対応しているはずである。
 お金は、毛布にも食料にも石油にも換えられるし、腐ることも傷むことも無い。
 送ろうとしている物資を買う金があるなら、今は、そのまま日本赤十字や都道府県に送るほうが、たぶんずっと有益な使われ方をするだろうし、神戸や中越の震災で学んだことのはずである。

 今現在は、まだ現地で奮闘しているプロに任せるより、他無い。

 一段落してからが、本当の支援の開始。今回のような震災の場合、支援は単発じゃなく継続的に行わないと意味が無いので、自分の中の支援の気持ちが、1年、2年と継続可能なものか。一過性でただTVで観て可哀相だから、だと長続きしない。
 民放の報道なんて薄情なもんだから、あと1ヶ月もすればほとんど震災地の情報なんて流れなくなるだろうし、そんなときでも、支援する気持ちは萎えないか。長続き出来る支援をやれる範囲でやるのが、恐らく一番望ましいのだろうと思う。

 まぁ、そんな感じで、今日もひとり「東京電力に余計な金をビタ一問払ってたまるか」キャンペーン実施中。
 熱湯を入れたペットボトルをタオルで巻いて、股間に装備するとあったかいなり…。
 口が熱で変形して熱湯が漏れ出さないか、ちょっとだけ冷や冷やしますが。
 やっぱり明日、ちょいとホムセン覗いて来るか。

 日本赤十字社が東北関東大震災の義援金専用口座を開設したようなので、心ばかりで恐縮だが支援させてもらった。

 あと、久しぶりに近くのコンビニに弁当類が並んでた。

 ニコ動で、関東地方放送中止中のまどかマギカの10話を観た。
 いままでMADでしか観てなかったが、ちゃんと観るとほむほむの謎が色々判ってナンテコッタ状態。
 デザートイーグル、ああ言った事務所に普通に転がってるようなシロモノじゃないだろ。
 市販されてるけど、値段が高すぎる。
 撃つときのマズルフラッシュの炎が、やたらとリアルだった。

 まぁそんな感じ。


2011.3.17(木)

 セシリアがチョロ可愛くて胸の動悸が止まらない。
 これって、節電で仕事場のエレベータが使用禁止になったせい…?
 エレベータが止まってメンドクセイと思ってたけど、なんか2日でもう身体が慣れてきた。くやしい! でも(ry

 ほむほむのデザートイーグルは、どうやって入手したんだろうなぁと、夜空に思いをはせる今日この頃。
 50AEじゃなくて44口径っぽいけど、1丁1200ドル以上する高級拳銃じゃけぇ、米軍とかかねぇ。
 それとも「買い物だ」と無造作にショッピングカートに詰め込んで行ったんだろうか…。
 以前WAの44口径版DE持ってたけど、動作不良になって捨てちゃったけぇのう。

 MINIMI軽機関銃みたいな銃火器まで使うなら、無反動砲くらい持ってても不思議じゃない気がする。

 毎朝気象庁のサイトで地震情報を確認してますが、昨日、自転車で突風の利根川を渡っていた時間に、比較的強い揺れの地震があったらしい。
 茨城県南部でも震度4。
 しかし、あまりの風に本当に飛ばされそうになるのをこらえるのに必死だったので、自転車走行中では全く判らなかった。
 最近自転車でONを長距離走らないから、空気圧低めにしてるので、それも合わさって案外しんどかった。
 夜にも茨城県南部内陸部震源の地震があったようだが、震度3くらいだと、引き戸がガタガタ言うくらいなので、もう慣れた。
 家のすぐ50mほどのところに線路があるけど、最初のうちこそうるさく感じるものの、慣れてしまうとそこを列車が走ってても全く意識に入ってこないのと同じレベル。

 ちなみに今日も元気に余震は続いてます。震度が3を超えると「ワーオ、スーパービィーッグ!」って軽口叩く余裕すら出てくるほどに。まぁ、実際問題いい加減にしてくれorz

今日の原型
 原型とはあんまり関係ないんだけど、巴マミのマスケット銃を色々考慮中。
 1/6〜1/3サイズとかで作ってみっかとか思ってるが…。あの装飾とかの詳細が今一つなのでのう。
 フリントロックの部分も、装飾と機能が混然としてるので、細かく見ないと良く判らんな。
 そもそもちゃんと機能する形状かどうかもワカラン。
 銃口先端部からはライフリングも確認できるが、ずいぶん激しいライフリングだと思った。
 7.62mmのNATO弾でも1:12インチ。マスケットだともっと弾丸は大きく重いと思うが、あそこまでは必要ないと思う…。

 ファイナルショットのヤツは、詳細データ無いと難しい。
 市販のライフルとかを徹底改造しても良いが、どの道装飾は施さねばならないし、ストック形状も大幅に変えなければならない。
 部品として使えるのは銃身とかトリガー周りだけだろう。

 で、実際問題まだ余震で震度4クラスもたまに来るため、本棚の上にあげていた荷物をすべて原型作業用エリアに退避させているので、作業自体は難しい状態。

サバ芸を演るころに
 崩落していた電動ガンなどをチマチマとチェックしているが、外観上の大きな破損はどうやら無い模様。
 エアコッキング類も動作に問題は無い。案外箱に入れて置いたのが良かったのかも知れん。
 箱自体は結構破損したけど。
 月末にゲームがあるので、バッテリー入れたチェックもやらないとだわ。


一旦、家に帰ります[枝野官房長官](twitter 朝日新聞官邸クラブ)
 枝野さんは今回の災害では本当に良くやってると思う。
 毎日TVに出てたけど、だんだん顔に生気がなくなって来てて、ちょっと心配したくらい。

「夕から夜、予測不能の大規模停電の恐れ」 経産相 (asahi.com)
 よくわからんが、そのための計画停電じゃなかったのか?
 その上で予測不能の停電とか、本当に東京電力はダメな子の集まりなの? 足し算引き算とか出来るの?
 こちとら対象外地域だが、PC動かす分、暖房すらも切ってペットボトルにお湯入れて乗り切ってるってのに。

 でもペットボトルに熱湯はかなりいい。まだ熱いときはタオルでくるめばいいし。週末ちょっと湯たんぽ物色してくるかな。

14日までに1万5900人救助=福島第2原発の給水続行―自衛隊(Yahoo! ニュース)
 災害時に強い組織ってのは、本当に頼りになるな。獅子奮迅どころの話じゃねぇ。
 ところでレンホーとか辻とかなにやってるんだ? なんかの担当やってるんじゃなかったっけ?

消費者相、冷静な対応呼び掛け 都内のコンビニ視察(47 NEWS)
 と思ったら、よく判らんパフォーマンスの最中だった。さすが「社会派バカ」の異名は伊達じゃない。
 配送滞ってる茨城とか福島とか、そっちのほうを見ないと惨状がワカランだろ。物資はあるのに配送路がダメで避難所に物資が満足に届けられない災害現地を知るほうが先じゃないのか。ふざけんな、バーカバーカ、ウンコ漏らせ!

米無人機で内部撮影へ きょうにも福島原発で(47 NEWS)
 アメリカの本気。何から何まで頼りきりで足を向けて寝られないほど。結果はぜひ公表してもらいたいが、マジでヤバイ状態なら恐らく公表できんだろうな…。
 ロボット先進国を自負する日本としては、ASIMOにハンディカム持たせて特攻させるくらいは、検討して欲しい所存。
 電磁波対策して無いだろうから、途中で動かなくなりそうだけど。

米の揚陸艦が輸送支援、自衛隊員を被災地へ(日テレNEWS24)
 こう言うの見るとね、アメリカは、映画版のジャイアンなんだろうなって思うのだわ。

 Flickrで、米軍とか自衛隊とかの写真が色々見られると聞いたので、貼る。広報的側面もあるんだろうが、いい写真が実に多い。
Operation Tomodachi (Flickr)

 まぁ、そんな感じ。

 あまり謹慎な話ではないが、今日、この震災でワタクシ的ショック事件ベスト10入りしたのが、これ。
アクアマリン、22万点飼育断念  (福島民放 速報ニュース)
 くっ…。悔しくて悲しい。

 災害地域として計画停電範囲外の茨城ですが、範囲外とは言え好きなだけ電力を消費できるわけではない。
 今日のような寒波が来てても、最小限の電力で厚着で対応しとる。
 が、単に停電の回避としての協力のために節電するのは、ワタクシの性格上恐らく長続きしない。
 東京電力なんぞにくれてやる電気料金を1円でも減らしてやる。と思えば、腹が立って意地でも節電してやろうという気になる。
 節電して浮いた金は義援金として募金してやるからな、覚悟しとけよ。

 信憑性はいまいちですが、今回の地震では、フジテレビでは地震速報が出なかったそうな。
 NHKだけ緊急地震速報を流し、津波警報を発しているときに、民放はのんきにCMが流れてた。
 震災後はほぼNHKばっか見てたが、これは正解だったかも知れんな。

 ここんとこ色々情報収集しすぎで日記が長いし頭も痛いので、明日から平常どおりにすることにした。ちょうど、1週間だ。
 14時46分前後には、黙祷してもいいと思ってる。


2011.3.16(水)

 セシリアがエロくて胸の動機が止まらない。これって…、筋トレのしすぎ…?
 あーもー、セシリア無双な回とか無いかなー!

 今朝は千葉東方沖が震源の地震に起こされた。
 起きて、目覚まし時計を見たらまだ5時半。目覚ましは6時半にセットしているのだが、なぜか
「6時半だって言ったべさ!」
 と言って二度寝した。起きて、なんであんなことを言ったのか首をひねる。
 そのうち、寝起きの超状態の脳みそが、変なものを見そうな気がする。

 小さな余震に身体が慣れたのか、軽くゆさゆさ揺れるくらいじゃ、目を覚まさなくなってしまった影響だろうか。

 今日はエライ風の中、午後に我孫子まで自転車で向かった。
 JR常磐線が減便運転しているからなのだが、なんかそんなに減便してる感じじゃなかった。
 今日は気温が低いものだから、自転車で走ってて耳が千切れそうだったのがつらい。
 一番辛かったのは、国道6号で利根川にかかる橋上。横からの突風吹きすさぶ状態だったので、とにかくきつかった。
 特に今の時期は湿度が低くてほこりがエライ勢いで舞うので、顔面にビシバシ当たるわ目に入るわで、ダブル攻撃だったのだわ。

 帰りに取手駅のスーパーで夕飯の惣菜を買って帰宅。
 あと、ミスドが持ち帰りのみになってた。


現在の「不謹慎・自粛ムード」の蔓延に対するブロガーや著名人の考察 (やじうまWatch)
 不謹慎の反対が謹慎なら、いちいち「不謹慎」「不謹慎」とわめいている連中は、文字通り「謹慎」してるんだろか。
 謹慎:言動を控えめにすること、一定期間出勤や登校等を差し止める処罰。
 「不謹慎」はボーダーの無い曖昧な言葉だけに、個々人の感情に依存せざるを得ないのだが、だいたいこうやってわめくのが好きな人は、被災者の心情に配慮しろと言いつつ、自分が悲しいと思ってるだけな場合が多いから困る。

菅首相が冷却水投下を指示 自衛隊は困難視Yahoo! ニュース)
 大丈夫なのこれ。水の空中投下ってかなりの衝撃があるって聞いたけど。

米国の放射能レベル監視装置、間もなく日本に到着へ=エネルギー長官 (ロイター通信)
 データは公表されるのかね。仮に東電の公表値と食い違ってたら、何が起きるんだろう…。

 放射能の危険性は判りにくいけど、どこぞで見かけたこれは、言いえて妙だと思った。
「放射性物質=うんこ」
「放射線=うんこの臭い」
「放射能=うんこの臭いを出す能力」
「放射能の強さ=うんこの臭いの強さ」

【地震】倉庫から食品等を盗む人たち / 持ち主の前で堂々と盗む(ROCKET NEWS24)
 そう言えば避難して無人になったコンビニも略奪されてると報道されてたな。
 こういう火事場泥棒な連中が津波で流されなかったのは、素直に残念だと思うわ。
 どっかの海外だかのサイトで、津波で流された金庫をバールで開けようとしてるのも居たが…。
 こいつらは、たぶん被災者でも日本人でもないと信じたいわ。

 しかしこう、2010年版防災白書(内閣府防災情報のページ内)で岩手宮城に20m超の巨大津波を想定してるのに、想定被害は桁が違ってるな…。

 まぁ、そんな感じ。
 iTunes Storeでも赤十字募金が始まったので、早速募金した。どうせ今アマゾンでポチれないのだ。無駄遣い分は募金に回す。「大人の千羽鶴」作戦、ワタクシも便乗するぜ。
 正直な話、早く復興してくれないと、まだ東北全域ツーリングで回ってないのだ。
 アマゾンでも赤十字へのリンクが貼られてるな。凸するしかあるまい。

 東海方面でも大きな地震が起きてましたが、よくよく見ると、北米プレート辺縁で起きてる地震の一つに過ぎないんだな。


2011.3.15(火)

 いつもどこかが筋肉痛レベルではない全身筋肉痛状態について。
 暇にかこつけて筋トレやりすぎた。こういう非常時のテンションは、ある意味危険だな…。

 なんか防災無線で、取手市は計画停電の対象外になったとか言ってた。茨城県は「震災地域」なので適用外になったとのこと。
 それでも突発的な停電になったら目も当てられないので、節電には励むことにする。

 konozama状態にしてくれたAmazonさんより入電。
 好意的に解釈すれば、どうやら3月末ころまでには関東の一部である茨城県南部にも配送可能になるっぽい。

 今朝も朝方に地震があったりして変な時間に起こされたのですが寝起きが決してお世辞にも自慢にも良いとは言えないワタクシでありますので「うるせぇ! ファッキンダーイ!」とか言って二度寝した記憶があるのですが、どんな夢を見ていたかまでは覚えてません。
 しかし、震源が東京湾ってのが、ちょっとあって気になる。5回か。

 今日は3日ぶりに仕事場へ。
 たった3日なのに、エライ長い間仕事場行ってない気がする。
 それはそれとして、今まで何の話題にも上がってなかった、福島第1原発4号機が突然現れて、いきなり400mSvの戦闘力を叩き出した件について。停止中って言ってなかったっけ?
 直線距離で200キロ切ってるから、微妙に不安はある。
 まぁ考えててもしょうがねぇ。風呂入って寝る。

 仕事場ではやっぱり復旧作業。
 ちなみに交通も麻痺気味で大動脈の常磐線も取手以北が無期限シボンヌ状態なのですが、「どうにかして出社せよ」とのご伝達。
 ガソリンの入手も困難でクルマ通勤も難しい現状だから、通勤困難なら近くにアパート借りて単身赴任するしかねぇんじゃねぇかこれ。
 2、3日とか1週間とか、そんなレベルの話じゃないからな。
 そもそも茨城はマイカー利用が多く公共交通のインフラが結構貧弱なので、クルマがダメ、常磐線がダメ、となるとどうしようもない。
 常総線も時間によっては1時間間隔とかそんな感じだし。


菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 (YOMIURI ONLINE)
 ホントにどうしようも無い政党だな。
 あと、個人的には、菅の喋り方より、枝野さんの喋り方のほうがはっきり聞きやすくて良かった。ちゃんと理解して喋ってる、判らないことは言い訳せずに調査中って感じで。ろくに寝てないだろうに…。

数字ありきの首相に自衛隊混乱(msn産経ニュース)
 防衛費削っておいて虫のいい話だ。

復興対策補正予算、子ども手当てなど「ばらまき」財源の充当で調整へ (msn産経ニュース)
 落とし所としては妥当なトコだと思う。確実に消費に回るしな。

 まぁ、そんな感じ。

 朝飯作ろうとしたら、換気扇からいきなりギャーギャー聞こえて来てビビッた。
 なんだべと思ったら、どうやらよくわからん鳥が巣作りの物色に入ってたらしい。アシナガバチだけじゃなくて、今度は鳥までもか。
 もしかしたらこの住居、野性の本能レベルで安全とみなされてるのかも知れんな。


2011.3.14(月)

 ほぼ無事だったとは言え、震災の痛手をこうむってるので、録画していたIS観ながらブヒる一日。
 川崎のヤツはシャルロットが良いと言うが、セシリア一択に決まっているじゃないか。ぶひぶひ。

 あとは暇こじらせて筋トレ。
 夕方頃に仕事場から指示が来るので、外にも出られんし。

 昨日は防寒で半纏着てたけど、動きにくいので今日は山用のマイクロフリースベストを着たら、半纏より暖かい。
 これ着てたら、今日くらいならホントに暖房要らんな。

 輪番第1グループは、とりあえず今日のところは停電は無い模様。
 他地域の停電回避の意味合いもあるので、今日も電力は最小限。
 電車が運休したり、本数減らしたりして対処もしてるけど、それで電力が助かってる面もあるんだな。

 今日の余震ですが、最大震度4があったものの、大きな異常は無い。
 つか、北米プレートの反対側が震源の地震が意外に多いな。
 具体的には、長野や新潟方面。気象庁発表の震源地みると、見事に北米プレートの東西で行ったり来たりしてる。
 まぁ12日や13日に比べればだいぶ余震回数も減ってきてますが、寝入りっぱなに震度2くらいが来ると変に目がさえて困る。
 気象庁の発表に寄れば、3/11が朝から数えるとM9.0を含めて83回。3/12が135回。3/13が61回。3/14が午後8時10分までに50回。
 小さな揺れがチマチマと来るのには慣れてきたけど、慣れはするが落ち着かないのは変わりない。
 M7クラスの確率がかなり下がったので、少しは気を抜いても良いとは思うが、茨城沖だとグラグラじゃなくてズドンとくるから、揺れが小さい割りにちょっとびっくりする。
 あと、速報とかに載らないようなほんの僅かに揺れるだけなのもあるんだけど、なんだこれ。この極僅かな揺れがもう、真夏に耳元で飛び回る蚊のような鬱陶しさ。

 今朝は輪番停電のGr.1の停電が6時20分から3時間ほどあるというので準備してましたが、早朝に防災放送で停電が回避された旨が伝達された。
 今日も一日NHKで情報収集と地震警報の受信をしてましたが、NHKは民放と違って被災者の泣き顔が嬉し泣きが多かった。
 そろそろ涙もろくなりつつある歳に差し掛かってきてるので、良いんだけど困る。
 世界各国から続々と支援が到着してるのを観ても、胸が熱くなって困る。いや困らんか。

 午前中は余震も減ってきてるから部屋の埃でも掃除しようと、掃除機をかけてたら、震度4が来てちょっと焦る。
 午後にも震度3程度の地震は来ていたが、暇つぶしにと地震で落下して箱が潰れたガンプラを組むには、あまり支障は無かった。

 午後に自転車で銀行まで。
 ついでに取手市役所裏の河津桜を見て来たら、満開だった。
 コンビニは相変わらず入荷品がほとんど無い。

 午後になってから風が強くなり始め、ただでさえ空気が乾燥してて埃っぽいので、さっさと家に帰って、地震で落ちて箱が潰れたプラモデルの処理。
 具体的には、作ってから処分。スナップフィットのガンプラがメインだけど。
 作り終わった頃にNHK見ながら「ふんぬふんぬ」言いつつ筋トレ。そして柔軟のダブルコンボ。
 いつもどこかが筋肉痛。ふむ、今年はこれで行ってみるか。


【地震】じいさん「また再建しましょう」 (YouTube)
 すごいな、震災に遭ってこんな笑顔で言いのける自身が無い。
 くそ、かっこいい。

【地震】9700人の救助 自衛隊の活動続く(tv asahiテレ朝ニュース)
自衛隊「生存者救出せよ」 宮城(MSN産経ニュース)
 自衛隊の全力全開すげぇ。なにこの獅子奮闘っぷり。
 もっと報道の前面に出していいレベルだと思う。
 くそ、かっこいい。

 まぁ、そんな感じ。

 明日の計画停電予定は、
 Gr.1は15:20〜19:00の間か。微妙に来そうだな。

 明日は仕事場の復旧作業。
 計画停電は仕事場にも関係あるので、通常営業出来るようになるのは、いつになるのか…。
 自分の仕事場で働くのも、立派な復興支援じゃけぇのう。
 現地は、今はプロに任せるしかないしな。


2011.3.13(日)

 アマゾンさんに「関東地方の一部」認定されている地域に住むワタクシは今日もとりあえず無事であります。
 悔しい喃、悔しい喃…。

 世界各国が、アフガンですら支援表明をしてくれているのに、胸が熱くなる件について。
 日本の世界への支援や、自衛隊の復興支援は、決して無駄ではなかったし、恩返しもしなきゃあだな。
 しかし、アメリカの支援は、凄まじさを感じるな。艦隊規模が半端じゃない。全力じゃないか。
 一素人のワタクシに出来ることは、一息ついたら、募金してくることだけだ。

 今回の最大震度記録した地震のマグニチュード、M9.0に修正だそうな。
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第16報)
 これ、世界ランク4位タイらしい。最大は1960年のチリ地震でM9.5。
 スマトラ地震(2004年)でM9.3。
 ワタクシが愛ワンコと一緒にびびった北海道東方沖地震がM8.2。
 関東大震災でもM7.9。
 ちなみに地球で起こりうる最大がM10.0。あと32倍大きかったらやばかった。

 ワリと余裕ぶっこいてますが、M7クラスの余震が起きる確率が、3日以内に70%…。依然予断許さぬという…。
 被災による死亡者も万単位の予測が出ているしで、強がって無いと気がもたん。

 そんなわけで、水道もようやく復帰したので、朝早起きして洗濯しつつ情報を仕入れつつ、近所のスーパーに行ったら会計が長蛇の列だったけど割りとスムーズだったり、カップ麺類はいい勢いで売れつつも袋麺は人気がなかったり、冷凍食品とか全然人気がなかったり、米が無くなってたり、パスタやウドンが不人気で意外と楽に買えたりしつつ、今後の災害対策としてテントなどの虫干しをしたりしつつ、アマゾンさんに予約すらも「配送できねぇよ」と拒否られ落胆しつつ、今に至る。

 家の中だと小さな余震でも感じるから常に緊張状態だけど、外で日向ぼっこしながらボーっとしてるだけで、疲れがずいぶん楽になった。

 しかしスーパーであの長蛇の列は初めて見た。
 生鮮食料品はまだワリと豊富にあったが、皆さんの買い物カゴには当座の食料と保存食関係とトイレットペーパーが多かった。
 山のように買ってる人も居たけど、極端な大量買いはそれほど多くない。
 ワタクシ的に生鮮品を買っても余しそうなので、缶詰や冷凍食品の野菜調理品などを少々買い足しましたが、パスタ類があんまり人気が無いようで、ソース含めて楽に買えたのがありがたかったかな。パスタは結構常食してるし。
 いやパスタなんて洒落たもんじゃない、スパゲッティーだな。
 スーパーでは、どこぞのような便乗値上げ等はなく、全力で在庫を出してる状況だった。
 震災価格でもなく、通常価格と、通常の値下げが行われている状態。
 混乱も怒号も無く、レジ行列を除けば、普段とあまり変わらない様相にも見えた。

 今後ですが、仮に電力供給量の関係で一定時間電気が止まっても、キャンプガスもプロパンもあるので米は炊ける。パスタも半分に折ればコッヘルに入る。
 ビタミン類超足りなくなりそうですが。ソイプロテインもビタミン豊富ってワケじゃねぇしなぁ…。

 余震ですが、回数は減っている感じ。15分が20分間隔みたいな感じですが。
 ただ時々、ちょっと大きいのが来る。慣れはするかも知れんが、落ち着かない。

 まぁ、地震もヤバイですが、原発も気になるわけで。
 新聞の継続契約で号外持って来てもらったけども、これ、ちょうぴんちなんじゃないの?
 っていうか、海外サイトの写真観たら、津波で地上施設ごっそりやられてるじゃん…。
 この状態で制御不能に陥らせずにギリギリでまだコントロールしてるのか…。
 いやいや、新聞やTVはヤバイヤバイだけじゃなくて、こんだけの状況でも必死に何とかしてるってのも、知らしめろよ。


【地震】蓮舫に国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」(livedoor ニュース)
 事業仕分け全てが悪ではないし、蓮舫一人が悪いわけじゃないが、半ばパフォーマンス的に仕分けたりってのが裏目裏目に出てしまった感じだな。
 まぁ除雪費削ったら豪雪降ったりとか、災害対策費削ったらこの地震被害とか、仕分け人の誰かが死神背負ってるのは、確実なんじゃなかろうか。
 某、あのタレントのデスblogのように。
 しかし、この地震国で備えが無いで、どうする気だったんだろ。

 まぁ、そんな感じ。
 電力が危機的状況らしいので、暖房最小限で厚着状態。

 仕事場、明日休みになってしまった。
 休みになったとしても、素直に喜べん。どっかの土日が削られるだろうし。
 仮に休みじゃなくても、常磐線が取手駅までで折り返しらしく、取手以北からの通勤が不可能らしい。
 なんだろ、変電設備とか交直設備とかの関係もあるのかね。
 TXは減便して動いてるんだな。
 常総線は、昨日は自転車みたいな速度で走ってた。今日はもうちょっと速い気がする。
 折角「ゆめみ野」駅が開業したってのに。


2011.3.12.b(土)

 夜になって断水がようやく復帰した模様。
 水の勢いはあんまり無いけど、水が出るのはありがたい。
 水道関係の方々が必死に復旧に取り組まれたのだと思う。

 まだ地震発生から1日ちょっとしか経ってないのに、2〜3日経ったような感覚なのは、非常状態だからだろうか。
 余震は相変わらず続いていて、震度こそ大きくないものの、TVを観てても揺れを感じ、緊急地震警報が頻発したりして、いつ収まるのだろうかと心配になる。
 不安だが、この機に乗じてデマとか流すバカも多いようなので、冷静にならんとイカンとは心がけてはいる。

 本当にどうでもいいことですが、現在Amazonでは北海道や東北、関東地方の一部に配送できないのだという。
 ここ茨城県南部は、まさに、そこ。
 そう言えばカートに突っ込みっぱなしだったなぁと思ってたCDを注文しようと思ったら、「配送できません」と出た。
 まぁこの災害では仕方が無いと、ちょっと災害グッズとか見たら、こっちはかなり売れてる模様。
 うーむ…

 食料に関しては、米もとりあえずあるし、インスタント麺も備蓄で数日はいけるし、ガス水道がOKなので簡単な調理も可能なので、今すぐにアレではないが、問題は生鮮食料品だろうなぁ…。
 まぁスーパーとかでも、すぐに食べられるようなものはあらかた売り切れてるものの、調理が必要なものなどは売れ残っているので、今のところ、まだ、大丈夫だと思う。

 まぁ、そんな感じ。
 月曜、仕事場行くのが憂鬱だ…。あれを片付けるんだと思うと、こう…。
 いや、まぁ、月末にプレゼンとかあるし、頑張るか。


2011.3.12(土)

 まぁそんなわけで、茨城県南部で震災により断水で引きこもってる最中ですわ。

 昨日午後3時ちょっと前、仕事場で小さな縦揺れを感じた。
 9日の宮城北部で起きた地震とほとんど同じ揺れ方。ただこれがまだ初期微動だとは全く思わず、みんなで「おお揺れてる」とか楽観的だった。
 ただこの変な揺れがあんまり長く続くので、外の様子を見ようと窓に近づいた。この時点で横揺れが始まる。
 横揺れも最初は弱かった。
 が、揺れは一旦収まろうとした直後、突然大きく揺れ始めた。振幅はだんだん大きくなり、まさに建物ごと揺さぶられるといった表現が的確なほど。
 窓際に居たのも幸いして、かろうじて近くの柱にしがみついたのだが、慣性の法則を嫌と言うほど味わう。
 PCや棚、モニタ、書類などが机から飛んでいた。
 正確には、机がものすごい勢いで動いたので、テーブルクロス引きよろしくPCがその場に留まっているのだが、100キロ以上もある書類棚が歩き回り、倒れまくり、机の引き出しという引き出しが家宅捜索の如く全て引き出され、中身をぶちまけられ、部屋中が埃立った。
 机の下にもぐっていても、その机すらも動くので決して安全ではないし、机の周りのものが飛んでくるので、これだけの地震だと安全といえる対処法は無いのだと思った。
 150キロもある複写機も自由気ままに散歩をはじめたが、幸い被害者はいなかった。
 恐ろしく長い時間だった数十秒が終わって、周りが呆然とするも、余震がカタカタと続く。

 けが人や被害状況を確認しながら仕事場を駆け回るが、片付けろといわれたら素直に「イヤデス」と答えたい惨状に愕然とした。
 仕事場内の防災放送が流れたのは、地震がおきてから数分経ってからだった。
 屋外に避難したあとも、大きな余震が続き、しかも雨まで降り始め、踏んだり蹴ったりな状況にどうすることも出来ない。
 繋がったり繋がらなかったりする携帯でしたが、宮城北部で震度7、茨城県南部は震度6強と判明。
 ワンセグ携帯を見てる人から、コンビナート火災が起きてるとも聞いて、唖然とする。

 避難してから1時間ほどたって、ようやく仕事場への入出が許可され、徒歩とクルマ通勤に帰宅許可が出た。
 この時点で関東一円の鉄道は全て運転見合わせ。
 帰宅困難者も出たが、仕事場内での場所確保もなされた。
 仕事場の色々な機器の電源を全て落としプラグを外し、皆と無事を確認しながら着替えて帰宅。
 帰宅途中でコンビニに寄ったが、食料品類は大部分が買われていた。
 なんとなく飲料水を大量に確保し、帰宅すると、目も覆いたくなるようなイヤーンな惨状が家の中に展開されていたのでした。

 なんとか仮復帰したのは夜も遅くなってから。
 大地震にもかかわらず、電気とネットが寸断されていなかったのは幸いだった。
 携帯電話も帯域制限なのか、一向に繋がらない。
 実家に電話をいれ無事を連絡したあと、延々と片付けしつつ、ニコ動で一人の不安を紛らわしていた。

 家での被害は、電動ガンが全て棚から落下していた。
 本棚の本が多数散乱。
 フィギュア関係が自由を求めてダイブ。
 PS3が1mほど飛んでいた。
 飾っていた鉄道模型(Nゲージ)が全部脱線転覆(余震来ると倒れるので直してない)。
 PCは奇跡的に無傷。
 あと、電気ガスはOKなものの、断水で水が出ない。
 断水はボディブローのように地味に効くわ。

 大きな地震のあとは余震も続きますが、これがまたハンパではない。
 10〜15分に1度くらいの割合でカタカタと小さな余震があり、1〜2時間に1度くらいに大き目の余震が来る。
 最初の頃は緊張してたものの、日本人の悪いクセである地震慣れが起きると、だんだん鬱陶しくなってくるのが不思議でありますな。
 TVを観ると絶望的な状況に暗澹たる気分になりつつも、深夜にようやく就寝。
 余震がうるさかったが、朝まで無事熟睡。


 今日は断水なので給水所まで水を汲みに行ったり、片付けしてたり。
 ホームセンター行ったら、中が壊滅してるらしく臨時休業だった。ぬう…。

 相変わらず余震が多い。今回は三陸沖の震源が大きかったが、その後に茨城県沖でも地震(茨城南部で震度6弱)が起きてるので、余震がひっきりなしに起きて揺れている。
 震度7の地域や大津波に遭われた地域に比べれば微々たる損害ではあるが、今回の地震は色々街が麻痺する恐ろしさを嫌と言うほど味あわせてくれている。

 今回の地震で、家具関係が色々崩れたり動き回ったりしたおかげで、普段掃除で目をつぶってたところの埃が大量に出てきた。掃除は、ちゃんと小まめにやんなきゃダメだと思った。
 夜に大規模停電があるとか何とからしいので、ランタンや防寒具の用意をしつつ今に至る。
 PCとTV、冷蔵庫以外は出来るだけ電気使わないようにはしてるが…。

 水は、家の水は出ないが、近くの公園の水道は通っているようなので、飲料水以外はそこからいただいて何とかしてる。

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.9(水)

 今日昼前に宮城県北部で震度5弱を記録した地震ですが、ここ茨城県南部でもかなり揺れた。
 最初に小さな縦揺れが長く続き、次にゆっくりとした大きな揺れが、しばらく続いた。
 揺れ方は三半規管がおかしくなったのかと思うくらいにゆっくり大きく、感覚が麻痺して、揺れもう収まった? とか感じるほど長く続いた。
 岩手宮城内陸地震のときと良く似た揺れ方だったので、東北でまたデカイ地震でもあったか? と気象庁のサイトに行ったら接続多数でいつまでも表示されなくて、別のソースから東北で地震、という情報まではわかった。
 15分後くらいに気象系サイトでの地震情報で、震度やらがようやく判った。

 松島あたりが震度5弱っぽいけど、色々大丈夫なんだろか。

 まぁ、そんな感じ。


2011.3.8(火)

 月曜の朝起きたら布団をかぶって無かったでござるの巻。
 おかげで1日寝込まざるを得なかった。
 わりと熱を出しやすい体質なのですが、まぁまぁ治るのも早い。

今日の原型
 原型とは関係ない話ばかりですが、先日アマガエルのガシャを見かけたので早速トライ。
 箱座りの磁石付きアマガエルだった。
 冷蔵庫とかに大量に貼りつけたくなるなこれ。

 たまに行く八郷の温泉ですが、初夏になると小さなアマガエルが大量に内湯のガラス(外)に張り付いてて、たまに飛んでくる虫を捕食してるのが大層微笑ましい。

 それはそれとして、原型作業はまだ手付かずです。
 まだというか、早急に始める予定もないですが。

明るいCB400SB計画
 日曜に乗ろうと思ったけど結局乗らず終い。
 今年もバイクに乗る機会が多そうなので、意を決して不便なメガネではなく使い捨てコンタクトにでもすっかとか思ってますが、フルフェイスとはいえ意外にアゴ下からの風の巻き込みが多く目が乾きやすいので、どうすべぇかと。
 昨年のメガネ落下事件を考えると、コンタクトのほうが安全性が高い気もするが、目が乾燥しやすいので装着環境としてはあんまりよろしくない。
 目の乾燥防止のためにゴーグルタイプのサングラスをつけるのも、本末転倒だし。
 うーむ…。

 ただ、免許には「眼鏡等使用」の条件が付いてるけど、大型二輪取った際に試験場で発行してもらった時には、「二輪は除く」が付加されてた。
 更新時に警察署行ったら裸眼検査無かったから外されたけど。
 視力は変わってないんだがなぁ…。

 まぁ、そんな感じ。

 佐川って、荷物問い合わせで「配送中」だから大人しく家で待ってても、いつの間にか「配達店へ持ち帰りました」ってよくなるな。
 風呂にも入らず待ってたってのに。
 一応時間指定だけど、これで明日仕事帰りに不在票挟まってたら、ガンジーでも助走つけて殴るレベル的に怒っていいんだろうか。
 再配達は自動音声受付だけど。

 関係ないけど、一度「アマゾンからの配送物で箱が潰れた」って連絡が来て、アマゾンから再配送されたことがあった。
 箱の潰れ具合には定評のある佐川が「潰れたから弁済する」と申し出るレベルって、どんだけぺっちゃんこだったんだろう。


2011.3.6(日)

 土日に覚悟を決めてからでないと最後まで観る事のかなわぬ、まどかマギカ。最新9話を観た。
 もうね、杏子のあの最後の笑顔に呆然としちゃった。てへ。魂のヒットポイントゴリゴリ減るねぇこれ。
 明確な悪が居ないから、どこにも憤りがぶつけられん。
 でもまぁ、熱力学だののくだりは、正直要らんかった気もする。単にQB側だけの利益のためだけでも、良かった気も。

 その後ISとか観てブヒブヒ言いながら中和してHP回復しないと、土日は俯いて終わるから困る。

 まぁそんなわけで、金曜に打ち上げがあったので土曜は昼まで寝てた。
 買い物に行くにも、さすがに夕方近くになってから。
 ガソリン高騰してて吹いたわ。

 今日もニコ動観ながらゴロゴロしてただけですが。
 最近は、ツーリングのルートの参考に、酷道ラリー系を主として見てますが、よくもまぁあんな悪路を好んで走るというか。ワタクシも茨城県北部の険道にはかなり泣かされてるし、バイクだと「舗装されていればどうと言うことは無い」、と突っ込むのであまりアレですが。
 緑のセンターラインは、わりとよく遭遇しました。

 しかしこう、みな何がしかの救いを求めるのか、まどかマギカのMADがかなりの量になってるな。
 仮面ライダー系と合わせたMADがなかなか秀逸。

 それはそれとして、巴マミのマスケット、フリントが左側面にあったら、照準の邪魔になりそうなもんだが。

今日の原型
 夏のWFは間違いなくまどかマギカが相当量になるな。
 版権申請先は恐らく芳文社だろうし、芳文社なら過去を鑑みてもワリとちゃんと降りる。
 ねんどろいども出るそうだしなぁ。

 それはそれとして、次回用のアイテムそろそろ決めんといかんな。
 次回は恐らく展示のみですが。

 どうでもいいけど、尼の脇ミク、もう買い占められとるな。

サバ芸を演るころに
 サイドアーム用のホルスターを変更。
 今現在はブラックホークのCQCホルスターを使ってますが、M4使ってると移動中に干渉することが多いので、M4を使うときはソフトタイプのに変更。
 それはそれとして、なんと言うか、実銃は違法だけど、こう言う実物の装備品は普通に手に入ると言うのも、なんとも言えん感覚でありますな。
 装備に正解は無いとは言え、ちまちま考えてるとキリが無いな。
 最終的にCIRASに落ち着きそうな気はしますが、M4ならいいかもだけど、M14だと大げさすぎる感はある。

 まぁ、そんな感じ。
 久しぶりにカレーを作ったが、食い過ぎて動けなくなるというほほえましい一面も。


2011.3.3(木)

 機会があって、仕事場の複写機の移動。
 いろんなメーカのを使ってますが、ゼロックスの複写機は移動しやすかった。
 廊下をゴロゴロ押してても不安が無い。押した方向に素直に走っていく。
 底面についているキャスター自体、特に何の変哲も無いもののように見えたが、例えば安物の荷台車を使うとまっすぐ押してるのにフロント側のキャスターがグラグラと左右に揺れて難儀するもんですが、それがほとんど感じられない。
 他のメーカのも押して移動したけど、動きに不安のあるのもあった。
 まぁ、移動自体あんまりするもんじゃないし、普通はサービスマンを呼んでセッティングし直して貰ったりするから、どうでもいいと言えばどうでもいい。

 ただキャスターってゴムだからか、この時期だからか知らんが、移動中にビスを触ると静電気がエライ勢いできつかった。

 あとは機械を組んだりとか。組み立て図も無しに良く組めたもんだ…。

今日の原型
 インフィニティにはどうやら新たなパシリは居ない模様。
 ふむ…。これは、「やれ」という事だろうか。
 デザインド・バイ・自分。今までは「似せる」に腐心していたが、コレをやろうとすると、雰囲気を保ちつつ自分を出さねばならない。
 やったことの無い試みだけに、なかなか手を出しかねるものの、公開してないだけでワリと自分勝手なデザインのオブジェやフィギュア作ってるから、実はあんまり抵抗感は無い。
 しかし、こう、やっぱりマテリアル変換で型作ったり樹脂流しはやらねばならないので、そこがメンドウクサイ。
 だが、……。
 イナーシャーが大きいから、WF終わってからしばらくしてウズウズしだすから困る。

サバ芸を演るころに
 3末にmixi絡みでゲームエントリー。
 ちょいと装備も再び一考中なのだが、どうすべぇ…。
 その前にどっかの定例会にちょっと出てくるかも知れんけど。
 個人的に装備は動きやすさ重視だけども、あまりゴテゴテしたのは遠慮したいし。
 まぁ動きやすさ言うワリに、M14振り回してますが。障害物からの射撃が結構大変。
 先日のような、近距離での打ち合いだとどうしても負けるので、MAC10くらいの携帯性いいのを併用するのがモアベターなんだろうが。
 考え出すと際限なく増えるからのう。

 サバゲで金使うより先に、そろそろ度の合わなくなったサングラスをどうにかするほうが先か。
 天気の良い日中の運転では、使わないと日光がまぶしくて。

 まぁ、そんな感じ。
 久しぶりに口内炎できとる…。


2011.3.1(火)

 川崎のヤツと、ISのシャルロットとセシリアで熱い激論を交わす。
 ワタクシ的にはセシリア派なのです。
 まぁ、どっちもどっちですが。

 一昨日20度近くまで気温が上がったと思ったら、今日は5〜6度までしか上がっとらん。
 こう寒いとあんまり出かける気もなくなるな。

明るいCB400SB計画
 バイクとはあんまり関係ないんだけども、メカニックスのグローブを購入検討中。
 夏場とかちょうどよさそうな気もする。プロテクションの効果は無さそうだけど。

 今週末あたり暖かくなりそうなので、軽く自分の慣らしをしてくる予定。
 チェーンもスプロケも取り換えたばかりだし。

今日の原型
 原型とはあんまり関係ないんだけども、第3回大片付け第2段を粛々と実行中。
 場合によっては箱だけ捨てて中身は残す選択もありますが、片付けは順調に遅延中。
 捨てるのなら組んでから捨てる、そんなことをやってるから進まないわけで。

 1/35のボトムズのプラモデルなんかも発掘したけど、どうすべぇ。

サバ芸を演るころに
 巷で評判のSOPMODバッテリーの効率の悪さですが、今現在24金メッキの給電レールを入れているものの、もちに関してはほとんど効果がない。
 僅かに連射サイクルが増えたかなという感じがあるのみであります。
 NiMHのミニバッテリーが同程度の持ちであれば、マルイのNiMHを止めればいいだけなのですが。
 充電器側の問題もあるんだろか。現状ニカド/NiMH両対応の充電器なんだが…。
 接点がアホのように多いので、モリモリ電気が喰われてるのだろうと思うのですが、楽してどうにかならんものか。
 LiFePO4がもうちょい電圧低ければ。1.5V程度落とすだけなのにDC-DCコンバータ突っ込むわけにもいかんしのう。

 まぁ、そんな感じ。

 明後日は年に1度のヒナマ釣り解禁日でありますな。
 幻魚、ヒナマ。
 その味は美味であると言われ、姿は優美であると伝えられる。
 日本各地で存在が確認されるものの、未だ釣り方が確立されておらず、それゆえに幻であると言うが、ヒナ壇と呼ばれる赤い布を用いた簗を使う漁法が知られている。
 日本の固有種であり、その存在は平安時代にはすでに記述があるが、当時は大変高貴なものであった。
 庶民による釣りとして行われるようになったのは江戸時代、天正年間以降であり、本来は五節句の上巳に海から川へ遡上するのを見計らってヒナマ釣りが行われたとされる。



日記インデックスに戻る