いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2012.3.27(水)

 朝の予報むなしく朝から雨だった。週中頃は暖かくなるらしい話を週初めに聞いた気がするが、1日中一ケタ気温だった。
 春と初夏と秋口と晩秋と冬は、週間天気予報がほとんどアテにならん。
 明日は暖かいらしいが油断出来ん。

録画物
 ガルパンの最終回を観た。
 消化不良な部分もなく、近年稀にみる気持ちの良い最終回だった。
 戦車の動きが云々とか、リアリティが云々とか、そんなことを一切感じさせないストーリが実に秀逸。
 それはそれとして、3Dモデルをよく見ると各所にポリゴン削減の跡が見て取れるのが、色々勉強になる。
 あとあの巨大な学園船って、翔鶴がモデルなんだろか? 正面からのシルエットが翔鶴っぽかった。

 関係ないけど、登場人物ほぼ日本人だと知って愕然とした。いろんな意味で。
 シュトロハイムの叫び声が聞えたけど、だれだ?

今日の三次元
 EF63は避雷器とかの屋根上機器類がほぼ終了。あとは取っ手類を付ければ終わり。
 で、床下機器に入りました。まぁ空気タンクとバルブと配管と配線ですが。ここからが正念場ですな。
 ボディ側にもまだ小物類が残ってますが、後回しで。
 避雷器って交流の電気機関車には無いんだけど、直流は電圧が低いからか?

 あとはエンジン関係とか。

鯖芸を以下略
 今年1年分程度のBB弾を仕入れた。
 いや、大した量ではないんですが。
 昨年も同じ程度買って丁度よかったので、今年もそんな感じで。
 激戦でもない限り、1ゲームで300発も使えば多い方。
 先週のゲームでも結局1,000発ちょっとしか使わなかったしなぁ…。
 そもそも会敵しないんだから、撃つ必要が無い…。

 だからバッテリーもあんまり減らない。

 RYU-TMRのレゲェ解体劇場を本屋で見かけたので査収した。
 各話の通し番号が跳んでるのは、大人の事情なのか?

 まぁそんな感じ。


2012.3.25(月)

 日曜は天気が悪い予報だったので家で筋肉痛だったけど、結局雨降らず。
 74式観に行きたかったなぁ。

金曜日
 休みを勝ち取ったので、東京モーターサイクルショーへ。
 今年のホンダは新製品がヤベェと言うので嬉々として観に行った。
 CBR400R : 2気筒と言うのがこう。どうせツインならVツインとか、Lツインとかなら面白そうだったんだが。パラツインか…。スタイルは悪くないものの、CBR400RRと比べると微妙にバランスが悪い。アップハンなのでポジションは楽。
 CB400系 : CB400は今後パラツインになるのか…。まぁ燃費や維持費は有利だろうけど。
 CBR125 : これ、らくがきの某氏が乗ってたような。CBR250とスタイリングは一緒。でも全体に細い。
 NC700系 : なんだろう、この仮面ライダー感は。
 CBR600RR : シート部分を絞ってるので足付きは悪くないが、ポジションはやっぱりきつい。急かされるライディングになりそう。顔は好みの分かれるところだが、レプソルカラーとは意外と相性がいいと思った。
 CBR1000RR : やっぱりデカイ。目つきは釣り目。ミラーウィンカーが目玉に見えてちょっと怖い。
 GROM : 今回の見学の本命、MSX125。ライトユニットがデカくて正面からだと一つ目小僧に見えなくもない。小さいかと思ったけど、それなりに車格は大きめでポジションは楽そう。貧相な感じは無い。ミラーが近くて見にくい。

 開場10分前に到着したが、入り口前にはすでに500人ほど並んでた。平日の昼間にこれだけ集まってるのだから、バイク人気が無いわけではないらしい。
 500人などWFに比べれば並んでないも同然なのだが、入場口ではチケットを切る関係から10分ほどかかって入場した。
 WFは10分で数千人が流れ込むからなぁ。

 まずはザッと会場を一舐めして、目当てのメーカを個別にチェック。
 ホンダでは本命のMSX125を堪能してきた。アレはいい。凄く面白そう。
 あとドゥカティでモンスター696にまたがって見たが、車体が細いので足付きが大変に楽ちん。
 ポジションも丁度いい。維持費の問題が無ければ、本気で乗り換えを検討したくなるくらいに。

 2時間ほどで一通り見て回ったので、会場を後に。

 帰りは天気も良く、時間も丁度だったので水上バスで浜松町へ。
 晴天の日差しの中の15分のクルーズはなかなか心地よいものでありますな。

 帰りに御徒町によってちょっと買い物して帰宅。

土曜日
 サバゲ。千葉印旛沼近くの某所にて定例会に出撃した。
 初めてのフィールドなので最初は勝手が判らず動き難かったものの、午後からはそれなりに動けた。
 最後の方の三つ巴戦は、参加人数が少ないこともあって、今一つだった。
 朝のうちは日差しがあったものの、午後からは曇って気温も下がり、夕方は朝より寒いくらいに。
 家に帰って筋肉痛に襲われる。

日曜日
 天気悪しとの予報を信じて、ほぼ一日筋肉痛の解消のためゴロゴロしてた。
 しかし気温が低いだけで結局雨は降らず。
 大洗に74式戦車を観に行きたかった…。90式なら北海道で何度か見てるんだが、74式は見たことが無いのであります。
 あの避弾経始の丸っこい形状がなんとも堪らぬ。

 夜に風呂入ったついでに散髪。最近ちょっとだけ年齢を感じるようになってきたと思ったら負けだ。

今日の三次元
 EF63のパンタ仕上げ。配線を細かく作ろうかと思ったけど、見えないので軽く仕上げた。

 まぁそんな感じ。


2012.3.20(水)

 今日は朝早起き出来たら大洗まで朝飯海鮮ツーにでも行ってくっか、と思ってたら早起き出来なかったので無理でした。
 仕方が無いので洗濯したり部屋片付けたり録画物消化したりSB磨いたり。
 夜になってちょっと雨降ってた。

 まぁそんなわけで、ハマっちゃいないけど戦車戦が熱いと巷で話題の、ガルパン最新話を録画ってたので見た。
 全体に都合のいい話の展開なのですが、王者の戦いを見せるはずの黒森峰は単なる物量で圧してるだけなのが気になるのであります。
 数と機体の性能=王者ってんじゃないだろうな。

 主人公側の奇襲が目立ってたけども、これはまぁ「兵は詭道なり」と孫子の兵法通りで判りやすい。奇をてらってるようで戦術として相当練ってる。
 マウスがなんであの場所に配置されてたのかがワカラン。劇中の台詞から考えても、あくまで保険で配置してた雰囲気があるが。
 しかし第二次大戦でこんな化け物まで作ってんだから、ドイツはハンパ無い。

 総じて練られた脚本による戦術もちゃんとしてるし、戦車がよく動くので面白いんだが、微妙な消化不良感があったな。ビビパンほどじゃないけど。
 まぁBD(スタンダード版)を検討するほどには面白いけどな。
 どうもこう、まどマギのように現実的に考えて悪い方へ悪い方へと考えるようになってしまってるな…。

 しかしこう、戦車道って結局、戦略がものを言うんだな。沈黙の艦隊のようだ。

 それはそれとして、アマゾンでバイクプラモ検索してたら戦車のプラモがいくつか引っ掛かってきたんだが、ガルパンに搭乗するタミヤの1/35のいくつかが、定価の数倍の転売価格になってて吹いた。
 ガルパン効果スゲェなぁ。
 戦車はまだいまいち感度が弱いので、よくわからんのです。総火演でも行ってこないとダメだな。

 グスタフは、戦車には入らんよな。ティロ・フィナーレ用だもんな。

明るいCB400SB計画
 冬眠明けの洗車。カバーを掛けててもほこりが溜まるので水ぶっ掛けて洗い流すのですが、昨年施工したプレクサスの効果がまだ残ってたので、洗い流しは楽だった。
 撥水効果はなかなかのものですが、ほっとくと水玉跡が残るでのう。
 ヘルメットのシールドにも使ってるけど、油膜も取れて撥水効果も出るので便利であります。
 あとチェーンに注油して、陰干し。
 チェーン交換してからは、ホワイトルブではなく、クレのスーパーチェーンルブを使ってます。
 耐久性がスゲェと言うので使って見たが、確かに雨の後でもシャリシャリ言いにくい。揮発成分抜けたあとの粘度は高め。

 まぁそんな感じ。


2012.3.19(火)

 昨日の風雨にもめげずに、家の周囲ではコブシが満開であります。
 ソメイヨシノも今日の昼時点で0.5分咲き。数輪咲き始めてた。

 昨日、強風の中の帰宅時、突風でスカートが捲れてパンツが見える事由について、同僚と熱い議論を交わしながら帰宅したため、空っぽの財布にお金を下ろすのをウッカリ忘れてしまうと言う事件が発生。
 100円玉数枚で今日を過ごしたが、無ければ無いで無駄遣いしないから、これはこれで。

 ちなみに風&パンツ議論の結論的には、パンツより太ももと言う線で妥協を見た。
 ただ太ももに関して、前か横か後ろかと議論を煮詰めるも、結局平行線をたどる結末となった。

 それはそれとして、南からの強風の影響で、朝から部屋の温度が20度越え。
 久しぶりに暑くて目が覚めると言うさわやかな朝だったが、明日はまた天気はグズツキ気味らしい。
 木曜にはまた気温が15度を下回るらしく、まだしばらく春の不安定な天気は続きそうであります。
 明日は大洗に海鮮ツーでも行ってくっかと思ってたんだが…。天気が悪いなら山菜探索ツーにするかねぇ。まぁ向かう方向はあんまり変わんないけど。

明るいCB400SB計画
 金曜に上手く休暇を取得できたので、午後から東京モーターサイクルショーに行く予定。
 試乗もしてみたいが、どうもこう、心惹かれるヤツがない。まぁ試乗エリアはかなり狭いらしいが…。

 それはそれとして、一昨年コケてちょっとダメージを負ったフロントのウィンカーを、どうにかしようと画策中。
 ノーマルに付け替えてもいいけど、あの形状だとカウルが逝きかねないので、貼り付けタイプにすっかどうか、SBと相談後に決める所存。
 下手なもの付けると機嫌悪くなるけぇ…。

今日の三次元
 ナッシングやる気状態なので、EF63はほとんど進まず。パンタは90%完成、後は床下周りだが…。
 と言うか意識はもうC57に飛んでしまっているので、ディテールの取材をいつにするかを考え中。
 あとエンジンの試作とか。

今日のプソつー
 結局プレミアム期間中に目指すアイテムが出なかったので、予定通りこのまま終息の所存。
 無課金で続ける事も出来るけど、正直あんまりやってる時間が取れんし、続けるだけの餅米ションも尽きた。
 掘り当ててたら、ヒャホーイしながらプレミアム延長してただろうか。

鯖芸を演るころに
 東京マルイあたりが、SIGのMPXをモデル化してくんないかなぁと夜空に思いをはせる今日この頃。
 H&K系統を使わない縛りでサバゲに臨んでいるので、期待したいところ。たぶん出ねぇと思うけども。

 それはそれとして、AmazonでMagpul PTSのM4用ハンドガードが初心者向け扱いでマケプレ出品されてた。
 東京マルイのM4の場合、デルタリング(ハンドガードを固定する部品)を交換しないと装着できないのだが、ポン付け出来るような説明なのがこう。
 デルタリングの交換はそんなに難しくはないものの、初心者向けではないよなぁ…。
 中華製品ならポン付け出来るけど、中華銃自体初心者向けじゃないしなぁ…。

 個人的にはMagpulのアフターは食傷気味なので、マガジンのヤツ以外は買わないけど。


 まぁそんな感じ。


2012.3.18(月)

 朝7時ころ、最大震度4(茨城南部は震度3)の地震。
 初期微動と言うか、大きく横に揺れる前の小刻みな縦揺れがちょっと長かった。
 ただ縦揺れも、最初は小さくかなり細かくて、次にちょっと大きい縦揺れ、そして派手な横揺れが来て、すっかり目が覚めた。
 被害状況は、ビックリして目が覚めたくらい。

 週末はひたすらバイクのプラモの素組み。

土曜
 とは言え天気があまりにもいいので、SBでふらっと春の山菜の旅へ。
 まぁ道の駅に行って来ただけですが、そんなに遠くないハズと思ってた道の駅が、実は50キロも先だった罠。
 2時間ほどで帰ってくる予定が4時間かかった…。
 そしてタラの芽もコシアブラも無かった。山の方の道の駅か物産館じゃないとダメかねぇ…。
 近所のスーパーにコゴミやらフキノトウやら入ってたから、そろそろかなぁと思ってたんだが…。

 帰宅してから、バイクのエンジンを中心に2台平行作業開始。
 途中強烈な睡魔に襲われて2時間ほど落ちた。バイクは降りてから疲れがどっと来るのだ。
 バイクは先日モテギで取材してきた2stと4st。写真と比べてもなかなかの再現度でありますが、2stのほうは古いプラモとは言えやっぱ1/12では表現しきれんらしい部分もあちこちに。
 4stのほうは新しいだけあって、ブレーキ周りとか結構精密感が上がってた。指先も大変であります。
 まぁ新しい方は、エンジンとか普通な感じでちょっとツマラン。

 バイクのカウルって、ありなしでサーキットタイムどのくらい違うんだろ。
 空気抵抗より整流効果のほうが大きそうだけども。

日曜
 本格的に引きこもってボディ周りとかも作ってたり。
 難しそうで、ゾクゾクしてきた。

今日の三次元
 レーサーバイクを延々作り続けてたので、CG側の進捗無し。
 バイクは、あちこちユニット別に作って後から合体出来るようにしてるけど、たぶん完成はしない。
 しかしこの、グリップを中空にしてるのってスライド使ってんのかね。エライ大変じゃないのこれ。
 まぁそれがこの価格なのかも知れんけど。

 まぁそんな感じ。


2013.3.14(木)

 今日は最高気温一桁だったが、明日はまた20度手前まで上がるという。
 この時期の寒暖差は本当に体調がおかしくなりそう。

 本屋へ寄ったら、モデルグラフィックスがまだ売ってたので査収。
 ガルパン特集だったけど、個人的にはWF関連アイテムなどがメイン。
 ガルパン仕様の戦車は、モールドや陰影を強める以外に、ウェザリングとか施す必要ないんじゃないかな。金ピカにしたりピンクに塗ったりするくらいだから、油まみれ埃まみれ泥まみれの戦車を洗わないわけが無い。
 大洗だけに。

今日の三次元
 ハセガワから1/72のしんかい6500(推進器改造型 2012)が出てるらしい。
 バンダイの1/48しんかい6500は持ってるものの、推進機が改造前のモデルなんよねぇ。
 改造型も出てるけど。部品数がMGクラスのキットなので、お値段もそれなり。
 エッジがキレキレなハセガワのがいいかなぁ。
 個人的にハセガワのキットはエッジが痛い印象がある。

 3Dでエンジンを作ってみたい衝動に駆られたので、バイクエンジンを作って見るテスト中。
 F-14みたいに、シートを作ってたらボディまで作ってた、みたいにならんよう注意であります。
 ただ最近は設計も3D-CADなので、それ以前のモノをチョイスしてます。

明るいCB400SB計画
 東京モーターサイクルショーが来週末に行われるそうなので、行く予定であります。
 今年はホンダがチョット本気出すらしいし。ホンダ党としては行くべきであります。

 それはそれとして、今週末もリハビリツーの予定。
 今度は下道で大洗方面へ。
 シーズン終了間際にアンコウが食いたいんだが、どこが良いんだろう。

 まぁそんな感じ。


2012.3.13(水)

 仕事場の空調はONかOFFしか無いらしく、今日のように外気温が高くなると室内がとにかく暑くなる。
 エコがどうとか言ってるわりに、この辺は結構テキトウ。

 今日は午後からやたらと風が強くなり、一部列車が運転見合わせになってたらしい。

 ビビパンの本があったので、買ってみた。
 元脚本の冗長さを一切省いているためか、僅か10分で読み終わってしまった。本当に内容ペラっペラである…。むしろ本編はこのテンポで進められると言うことなのかも知れぬ。
 本編のテンポの悪さや脚本のスッカスカ感はいっそ清々しいほどだからなぁ……。
 まぁ本編の内容はともかく、あのシナリオを巧くまとめていて、かつ、小梅けいとらしい作画や表現でありました。角川はその辺の規制とかはあんまり厳しくないんだな…。

 あと、原案:士郎正宗、作画:六道神士の変な化学反応しそうな本もあったので、読んでみた。
 エクセルが実況してた。
 しかしこう、義体表現で関節が丸見えなのは演出だろうか。塵埃が入ると作動不良を起こしやすい部分だから、重機ならまだしも、人体関節レベルならカバーしておいた方がいいんじゃね? それともIP68/IPX6クラスの防塵防水性があるんだろうか。
 フィクションとはいえ、士郎正宗がその程度の事を考えてないわけがない。六道神士がその辺を拾うかどうかはアレだけど。

今日の三次元
 EF63はパンタグラフPS17の作成中。
 しかしこう、この行ったり来たりのリンク機構はスゲェな。たぶん中央にあるシリンダーで上昇させてるんだろうけど、パンタグラフのアーム部分はコイルバネを介して動かしてるのは、なんでだべか。当接圧調整用?
 最近はシングルアームがトレンドなので、ここまで複雑じゃないのかね。
 これならまだSLの方が、作ってて気が楽であります。

 尼のフィギャー関連叩き売り決算セールは、特に購買意欲も無いので、あんまりチェックせず。
 新作はどうすっかなぁという感じ。複製不可能な肉体なので、餅米が上がらず。
 ハクメイのあの死ねそうな髪形の造形で絶望したい。
 まぁ道具は揃ってるけど、作業エリアはもう無いのです。


中判AF一眼レフ「Rolleiflex Hy6 Mod2」が正式発表 (デジカメWatch)
 これはデジタルバッグは別売なのか。そう考えるといい値段するな。
 中判は興味が無いわけではないが、どっちかと言えば画質よりフットワーク重視ですけぇのう。
 斜面登りながら中判をローアングルで構えて花を撮るのは、ゆるくないと思う。
 たった10キロの機材を背負って、筑波山は男体山自然観察路に行ってどうしようかと思うくらいだし。

 まぁそんな感じ。


2013.3.11(月)

 あれから二年。もう二年なのか、まだ二年なのか。

 土曜の夜から風が強かった。今朝も強かった。

週末の動向
 天気は良かったものの、なんだか全体に変な天気だった。

土曜日
 朝からあまりにも天気がよく穏やか過ぎる陽気だったので、冬眠明けリハビリツーを決行。
 1タンクで余裕のある300キロ程度を走る予定は未定で、朝7時過ぎに出発した。
 近所で給油して、ちまちま走って身体を慣らしつつ、常磐道へオンステージ。
 高速に乗る直前まで、大洗へ行くかモテギへ行くか迷ってましたが、流れも良いのでツインリンクもてぎに決定。
 折しもコレクションホールの展示配置も変更になったばかりで丁度いいし、春休み期間は色々イベントも多そうなので、取材としても好都合だろうと言うのが理由だが、山道を走りたかっただけかも知んない。

 友部SAで一休みするも、陽気もいいので人出も多い。芝生でゴロゴロしつつ30分ほど休憩して出発した。
 友部ICで高速を降り、笠間市内を抜けてビーフライン(牛線)を目指す。
 バイク多いかなぁと思ったら一台もすれ違わなかった。牛線から県道51号にはいると、あちこちガス管工事で片側交互通行になっていた。ストレスを感じるほど混雑していないものの、仮舗装の路面がアグレッシブ過ぎて自然と速度は抑えがちになる微笑ましい一コマも。
 ツインリンクもてぎの南口に着いたあたりではまだ開園時間まで間があったので、そのまま茂木市内へ向かい、道の駅をパスして北口へ行って見た。
 到着したら丁度開園した。

 ツインリンクにはバイク専用駐輪場があるものの、コレクションホールから一番近いとこでもちょっと歩く。防犯上ちょっと心配でもあるし、ブーツで歩くのも微妙にメンドイ。
 コレクションホールはレイアウト的な大きな変更は無いものの、色々展示方法が変わってた。
 ただ以前のように、触れる展示は無くなってしまったのが残念でありますな。
 二輪のコーナーでは、RC211VではなくNSR500が主役的な展示になっていた。まぁNSRは曲面が美しいので観てて飽きない。
 RC211Vとか212Vのほうが戦闘力はあるんだろうけど、まとまり過ぎててエロ成分が無い。長時間眺めるのが苦痛。
 エンジンが窓際に追いやられてたのはちょっとこう…。収蔵物は増えるから仕方が無いんだろうな。

 四輪では、古い系のF1がグリッド状にならんでた。ホンダのF1の展示方法は変わらず。
 しかしやっぱりMP4/7のカッコよさは未だ色あせない。これで横にウィリアムズのFW14Bがあれば感涙ものだったに違いない。おっさん乙。
 ホンダのアースカラーのは、なんだかいろんな羽根が生えてて、ぶっちゃけ、結構キモイ。

 ASIMOのショーを見て、中の人に思いを馳せつつモテギを離脱。

 帰り路は昼時になりそうだったので、ついでなので大洗で海鮮丼か、と思いつつ大洗に行ったものの、昼時だったからか混んでたので素通りして常磐道へ。
 ガルパン効果だけでも無さそうな感じ。
 常磐道の途中でPAによって遅い昼食。最近のSAPAグルメは侮れないし、場合によっては下手に現地に行くより失敗が無い。
 帰宅してゴロゴロしてたら、夜になって筋肉痛が出始める。

 次週も天気が良ければ、今度は400キロツーで身体の再調整をしたい感じ。

日曜
 朝から天気がよかったので、洗濯と作業部屋の模様替え。
 そこそこ片付いた。
 昼前から風が急に強くなったので、洗濯物を室内に入れて様子見をするも、どんどん酷くなる一方である。
 台風並みの強風が吹き荒れ、バイクでちょっと出かけるかなと思ってたけどあえなく断念した。
 夕方に雨が降って一気に気温も降下し、冬の気温になった。
 夜になっても風は収まらず、風の吹き付ける北西側の窓の雨戸を閉めて就寝。

今日の三次元
 本棚を更に片付けて、フィギャーの一部を更に展示。飾ってこそのフィギャー。
 あまり大っぴらにするのもアレなのもあるが、メンドウだからそのまま展示。まぁ肌色成分は多少多いが別に18禁ものではないから大丈夫だろう。

 3DCGはパンタグラフの作成中。
 あと新規の資料集め中。C57とか。

今日のチキンレース
 某社製デジタル一眼レフが、購買ライン一歩手前でどうやら在庫が買い占められた。
 Amazon販売品がゼロになり、ショップ販売品のみの状態に。
 うーむ。しかし後継機がスペックアップして出る噂もある中、入荷&バーゲンは継続するんだろか。

 まぁそんな感じ。
 別に聞きワケが良いわけでも従順なわけでもなく、メンドウクサイことに労力を裂くのがメンドウクサイだけであります。


2012.3.8(金)

 昨年漬けたブルーベリー酒が良い頃合いに漬かってた。
 実も食べてまだうまみがあるのでもうしばらく漬けておくけど、今年も漬けてみっかな。
 ヤマモモは今年はどうだろうか。去年はヒヨドリに全滅の憂き目にあったけど。
 ヤマボウシも全部やられたからなぁ…。

 鳥類は基本的に撮影対象外で興味の対象としても薄いのですが、おかげさまでヒヨドリは敵として認識するに至ってる。
 メジロが多くいたえさ場も、ヒヨドリが押し寄せて居なくなってしまったしな。

今日の夢想
 なんか知らんがSLを修理する夢。C57だったので、これはC57をモデリングせよとの命令電波に違いないと判断。
 資料集めを開始する所存。
 それはそれとして、C57を「重いんだよ」と悪態付きながら一人で押して運んでた。ときどきよく判らない。

今日の三次元
 C57の資料集め開始。
 製造時期で形がかなり違うようですが、個人的に1〜2次型で作りたいので、静態保存機含めて調査中。
 保存機で取材が出来るのが、最も近くてさいたまの鉄博。上からも見れるのが魅力的ですが、節電の影響か暗いんだよここ…。大森のは朝早くとかじゃないと、ちょっと取材し難い。
 露出する  仕様を色々見ていると、D51とボイラーが同じくらいかと思ったら、結構違ってた。
 圧縮機とかのユニットは色々流用できそう。


オスプレイ、四国など本土上空初の低空飛行訓練 (YOMIURI ONLINE)
 何かといろんな意味で大人気のV-22ですが、未だにこの機体の何が悪いのかがよく判らん。
 今使われてるCH-53より事故率低いし、騒音だって小さい。航続距離の長さが一部特定の人たちに対しての脅威らしいが、それ以外に問題になりそうなところが無いんだが…。
 事故に一番敏感なのは、合衆国とか乗ってる海兵隊員とかその家族とかなんじゃね?

 しかし、なんでV-22だけ「オスプレイ」って呼ばれんだろ。F-15とか部品落としても「イーグル」って報道されないじゃん。

 まぁそんな感じ。


2013.3.6(水)

 相変わらず寝る前まで3D弄ってるので、日記まで手が回らぬ。

 やらかした犯人探しして解決した気になってる仕事場のエライ人とか居ますが、やらかした原因を取り除く気は無さそうなので、また誰かやらかしそうな悪寒のする今日この頃。

 先の土日はここ茨城県南部も台風並みの暴風がほぼ一日吹き荒れ、土曜はあまりのことに一歩も外に出ず終いだった。鳥が飛んでると思ったらコンビニ袋が空高く舞い上がってたりとか。
 日曜も余波が強く、夕方までほぼ一日強風が吹いてた。外開きの窓を開けると風圧で閉まるのだ。
 台風なら半日もすれば収まるので、いつもながら春の低気圧は台風より厄介なヤツでありますな。

 しかしこう、気象予測の精度が上がったと言うわりに、予報を外すと言うか、ウッカリ災害レベルを見逃すケースが多い気がする、最近は。
 1月の大雪も、予想外と言ってた。
 2月の空振りも予想外だったらしい。
 週末の暴風や暴風雪も予想外だった模様。
 これはあれか、スーパーコンピュータによるデータを精度の高いものとして過信してるのか?
 最近は週間天気予報が全くアテにできないから困る。

今日の三次元
 パンタグラフの作成中。
 相変わらず資料が足りてないのですが、細部のディテールまで判った上で省略するのと、判らないで作り込まないのとでは、出来上がりに差が出ると思ってるので、どうすっかなぁと言う感じの今日この頃。
 電車でも往復7時間。クルマでも往復4時間半。行けば朝から1日潰れるけぇのう。
 写真眺めて形状把握してる時間のほうが相変わらず長い。

 あと新規作の寸法取りとか。

 原型関係は今後三次元に統合。
 まぁ現在作業環境が無いし、進捗はほとんどなく、全然関係ない話ばかりなので。
 作りてぇとは思いつつも、体質的に複製が出来ないので、餅米ションが上がらぬ。
 マイナーなものを極少量作りたいだけだから、業者に出すのも面倒だし。

今日のデジカメ
 3月中に某社一眼レフデジカメが購入をくすぐる価格ラインを突破したら購入。そうでなければ購買リストから外すチキンレース開催中。
 後継機が噂されるので価格下落気味だからやってるのですが、つい先日ラインに到達しそうになったけど、転売系ショップが買い占めたのか、また価格上がってた。
 リストから外れると別なものが繰り上がってくるのですが、某一眼レフの後には、MSX-125がリスト入りする予定は未定。
 別に現在使用中の40Dでも大きな不満は無いのですが、それ以前に使ってたフィルム機の1Vと比べると機能や性能が大きく劣るので、たまに1Vを取り出して使ってると、やっぱり40Dは物足りなく感じてしまうのデス。
 APS用レンズを買わないのも、未だに1Vが半現役だから。

明るいCB400SB計画
 そろそろ乗りてぇので週末あたり出撃開始。
 暖かくなってきたら禁断症状出てきた。風圧に抗いたい。
 候補としては大洗で海の幸。しかし今の大洗は戦車と硝煙と萌えの街へと変貌を遂げているので、どうだろうか。
 大洗から帰る頃にはへんてこなシールを貼っていないだろうか。

 候補としては、ツインリンクもてぎで資料の取材。
 しかし3/20には料金改定を控えているのに、その前に行くのもどうだろうか。
 山か海か。

今日のプソつー
 フォースLv49.
 まぁ週に2〜3回しかやって無いので、あんまり上がらないのも道理。
 最近出たレアと言えば、ピコピコハンマーくらいかのう。装備条件が未達なので、装備出来ませんが。
 そろそろプレミアム課金期間が切れますが、採掘中のレアが出ないので、そのままフェードアウトするかも知れんな。
 なかなかやってる時間もないし。出れば課金延長予定。


展示前「化粧直し」へ 車両所にブルートレイン到着 (YOMIURI ONLINE)
 京都は梅小路があるんじゃね? 思ってたけど、拡張するのか。
 さいたまの鉄博は暗くてどうしようもないので、少しでも明るく見せて欲しい所存。

トヨタ、超小型EV 初公開(YOMIURI ONLINE)
 フル充電で50kmしか走れないのは、使い勝手悪そうじゃのう…。
 2kW×2モータなので、出力は5.4馬力換算。50ccエンジンがMAXで7.2馬力だから、最大パワーでは原付以下。
 重量も300kgもあるのだから、「バイクのように軽快」は言い過ぎじゃないだろうか。
 でも普通のシートでバンクして曲がるのは、怖くないんだろか。

 でも似たようなの、日産かどっかも出して無かったっけ。

絶食1500日、ダイオウグソクムシまた食べず (YOMIURI ONLINE)
 ある程度腐ってないとダメとかそういうのは無いんだろか。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る