いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2012.7.31(水)

 朝晩は気温自体は低いのだが、湿度が高めでジットリする。

明るいCB400SB計画
 9月後半に佐渡島ツーが現実味を帯びてきた。
 9月は3連休が2回あるのだが、後ろの連休に休みを繋げられそうなので、いい機会なのでチャレンジしてみっかと。
 GoogleMapによれば、佐渡島行きフェリーの出ている寺泊まで、関越道経由でおよそ340kmほどだと言う。SBだとどこかで1回給油する必要がある距離だが、休憩含めて5時間ほどと言う程度であります。340kmと言うと青森までの約半分ほどなので、制限速度で走る限りどうと言うことの無い距離と時間でありますな。
 快適速度でクルージングするクルマの後ろについて行くことが多いので、参考時間でしかありませんが。
 SAで仮眠することもあるし。
 佐渡島では特に島内一周に拘らず、ポイントを見て回ろうかなと。キャンプか民宿泊で島内2泊程度を予定。
 3日目夕方あたりに新潟方面のフェリーに乗る予定でいますが、どっかで一泊して帰宅したほうが楽かも知んない。
 まぁ、天気次第ですが。
 決行が決まったら、オイル交換しておかないとだわ。

 週末の大洗は、夕立の心配が無ければ午後からのんびり行くかも知れんな。

今日の鎮守府
 明日からイベント期間に入るそうで、運営いわく「地獄」が解放される模様。
 それはそれとして、だいぶ手狭になってきたので、そろそろドック解放と港の拡張を行うかも知んない。
 個人的にはAndroidにも対応してくれたら課金しても良いかなと思ってるけども。
 で、ようやく軽空母が2隻。正規空母は赤城さんのみ。
 開発で彩雲や紫電改二がぽろぽろ出てくるので、正規空母に載せてやりたいのだが…。
 こればかりはリアルラックじゃけぇのう。

 某PSO2でアイテム掘りの無限地獄を味わっていたあの頃を考えれば。

 しかしこう、ガルパンで戦車、艦これで艦船系の模型の需要が上がって来てるから、航空系も頑張らないとイカンな。
 でもエースコンバットをギャルゲ化するのはかんべんな。


 ニコ動で、フラゲしたと思しきプリズマ☆イリアの主題歌FULLが上がってた(もう消えた)ので聴いたが、久しぶりにアニゲのCD買ってみっかと思った。アニゲ曲でフルが残念にならないのも久しぶりだし、アニゲ曲ってのを抜きにしてもいい曲だ。
 ついでに同人系CDでも気になる1曲があったので、そのためだけに買ってみっかと思ってる。

 まぁそんな感じ。


2013.7.30(火)

 バタバタするときは、よく判らないけどバタバタが続く。

明るいCB400SB計画
 大洗の物産館と肉屋で喰った唐揚げが無性に食べたくなったので、今週末は大洗へ。天気が良くて早起き出来れば下道。そうでなければ高速。
 しかしこう、海目的ではない大洗ってのも。
 物産館とかで売ってる惣菜って、美味いよな…。

今日の艦これ
 開発では物欲センサはよい方向へと働いているのだが、建造になると一向に空母が出ない毎日。
 彩雲とか紫電改二とか色々と艦載機が出てくれるのは良いけど、乗せる艦がいない。赤城のみだ…。
 ドロップ目的でうろつこうとしても、ガチ編成で行くので油がものすごい勢いで減っていく。
 銃弾も減っているはずだが、なぜかヤバくなる雰囲気は無い。
 今日はデイリーで鬼怒が出たが、一応空母のレシピだったんだよなぁ……。
 どっかで彷徨ってる正規空母はいないかなぁ。

 まぁ、まだ始めて二週間じゃけぇのう。

今日のWoT
 新しい戦車には乗らずに、相変わらず38(t)とかW号とかでチマチマとプレイ中。
 38(t)は主に偵察&敵おちょくり用。身軽さを利用して味方の重戦車が来るまで足止めしたりとか、攻撃隊から注意をそらしたりとかが中心なので、経験値も少なめ。
 W号は多少中途半端なので、軽戦車のおっかけとかしてますが、だいたい重戦車に途中でやられる。
 そんな感じでボチボチ進めたりも。

 どうでもいいが、来週くらいからまた酷暑になるらしい。
 なので麦茶の量産体制に入りました。

 まぁそんな感じ。


2013.7.29(月)

 今日も朝からやたらと湿度が高い。

土曜日
 朝からやたらと湿度が高い。
 玄関の電球交換のため、大型電気店へ。
 口金がE17で小さめなため、近所のホムセンで具合の良いのが無かったのであります。
 LEDにすっかなとも思ったけど、1日1分程度の使用では、電力的にLEDでも蛍光灯でも白熱灯でも大差は無い。
 で、白熱灯にリプレイス。クリプトン球とは言え、いい値段するなぁ…。

 帰りに模型屋に寄ったら、天龍・龍田姉妹がいたので査収。随分前からの売れ残りらしく、価格が旧価格だった。

 あとは、Amazon返品作業とか、録画物の消化とか。
 Amazonのは初期不良品だったので返品したのだが、面倒ではないけど手数が多いのでメンドイ。返品専用のゆうパックで引き取りに来てくれるけど。

 ちなみに初期不良品だったのはバトンのリポバッテリー。問い合わせの返答は早かった。

 夕方から断続的な雷雨。大した降りで無かったし、短時間の強雨だったので特に影響なし。

日曜日
 早朝の涼しい時間にどっかバイク出すかなぁと思って起きたら朝8時だった。
 午前中は市の検診があったので、早く出て早く帰ろうと思ったんだが…。
 諦めて検診へ。まぁ無料の肝炎検査で採血だけですが。
 その後は、買い物して、ただひたすら家でゴロゴロしてた。
 そしてまたユニクロに行き忘れる。

 そろそろ帰省が近づいてきたが、それはすなわち飛行機に乗ることを意味するのであります。
 無論毎回飛行機を回避する策を考えるのだが、尻が4つに割れるか、十数時間の強風に耐えるかの2択であり、フェリー争奪戦は熾烈なので今は参加して無い。
 JR利用の場合は、予約が利用日の1ヶ月前なので、ダメだったときのリカバリーが面倒。
 便利なようで意外とJRは不便なのであります。予約の予約と言うワケ判らんシステムがあるので、朝10時に緑の窓口に駆け込んでも、希望の列車が取れないこともしばし。

 で、消去法で今年の盆も飛行機なのです。
 使用機材は777−200。-300や747と比べると搭乗員数は少ないものの、400人ほど乗るので767より搭乗口は混み合うのです。
 400人もの乗客を10分足らずで搭乗させなけりゃイカンのですが、搭乗員数が多いと、日本語が判らない日本人とかが多くなるから困る。なんのために後方座席から搭乗させてると思ってるんだか。
 この手のバカは、だいたい通路を塞いでクソでかい荷物を棚に入れようと苦戦してるので、渋滞が起きて客室乗務員に荷物を取り上げられることが多いからこう…。
 つか、時々、よく保安検査で取り上げられなかったなと思うくらいデカイ荷物持ち込む輩がいるんだが、緩くなってるのかねぇ。
 頭上の手荷物棚に入らないんだから、もうサイズ規制なんぞ無くなったんだろか。

今日の艦これ
 2-2海域で妹を探して彷徨う戦艦扶桑を保護した。
 デイリーで艦載機系を回したら、紫電改二とゼロ戦52型と彗星が出た。彩雲を開発したかったのだが、欲しいものは出ない、物欲の法則に見事にハマっている。本格的に空母の建造に入るか、保護するかしないとイカン。
 そう思ってデイリーの空母レシピを回したら、祥鳳と赤城さんが出た。物欲の法則を感じつつも、赤城さんは赤城さんへ吸収。
 紫電改は当面赤城さんに艦載しておくことに。

 しかしこう、建造や開発をデイリーのみにしたら、出撃が捗り過ぎてこんどは油が足りなくなりつつある。燃料の一滴は血の一滴。
 戦艦2隻、空母2隻、重巡2隻の組み合わせで難なく2-3解放まで行けたが、油と弾の消耗が半端無い。
 新米提督殺しの2-4は、しばし艦船を育ててからアタックする。少なくとも今週はチャレンジしない。

 そろそろ改造出来る艦船も出てきたけど、まだ大破させて無いので、それまでは無改造。


自転車の少年「どかなかった」…男性殴り死なす (Yomiuri Online)
 こう言う輩が少なくないから、自転車も免許制や講習を義務付けすべきだな。
 手軽で便利で健康増進にも一役買ってる自転車だが、こう言ったバカのせいで締め付けが厳しく不便になってしまうのが、現代の日本。
 まぁ最低限の道交法は知っておかないと、お互い不幸になるから、何らかの講習はしておくべきだろう。
 うちの仕事場も、自転車乗るなら保険に入れとうるさいので、乗るの止めた。まだバイクのほうが仕組みが整ってる分、楽だわ。

 まぁそんな感じ。


2013.7.26(金)

 今朝方、妙に長い変な地震があった。3回くらい大きな波が来た感じ。
 気象庁によれば震源は岩手県沖で、茨城県南部では震度は記録されていないようだが、2011年の震災以来ちょっとした地震でも襖がガタつくようになってるので、僅かな揺れでもすぐ分かる。
 すぐ脇が線路だが、列車によってはよく揺れる。
 なんかしらんが、雨の日ほど襖がガタつきやすいようだ。

今日の三次元
DMM、東京3Dプリンティングセンターを公開 (PC Watch)
 思ったよりリーズナブル。遠からず使ってみっかとか思う程度に。
 ただ複雑でパーツ数多いと、それなりにかかりそうではあるな。
 原型製作も段々同人誌に近くなってきたな。

 確か最新のShadeは3D印刷対応の出力が出来るようになったとか。
 次回のメジャーバージョンアップで換えようと思ったけど、どうすべぇ。

 EF63はボディ自体の造形はほぼ終了99.9%くらい。まだちょと付け忘れパーツとかあるので、その造形を。
 ボディ自体ではない部分は、資料あさり中。これは、碓氷で取材してもワカランかも知れん。
 あとはライティングだねぇ…。やればやるほどわけが判らなくなってくる。
 取材はまだ行けてない。人気の無い早朝に行きたい。

 WFは行きたいところだがなぁ、日曜は別件がなぁ…。

今日の艦これ
 最初はモリモリやっていたが、さすがに夜くらいしか出来ない状況では戦略物資も不足に陥りがちなので、建造はデイリークエスト時のみとし、ペースダウン。
 レべリングもペースを落として放置気味な感じに。
 そんなわけで物資不足気味からは解消しつつあるので、入渠ドックくらいは解放していいかも知れんな。
 赤城さんをちょっと運用してみてから決めるか。

 しかし、一向に戦艦や正規空母が出ない。そろそろ火力も欲しいところ。重巡だけだと進みが悪くてのう。
 まぁまだ始めて1週間ほどだから、のんびりと妙高を愛でることにする。
 つか、1週間くらいでいろいろ揃ってしまったら、それで終わりじゃないか。

 次のメンテで大和が実装されるとか言う話があるとか。
 今でこそ有名な戦艦大和だけど、戦時中は極秘扱いだったそうだから、知らん人も多かったらしい。
 大和は威風堂々として迫力があるが、見て美しいのは長門だなぁ。
 久しぶりに艦船プラモも悪くないな。

 島風がフィギャー化されると言う。個人的には重巡や軽巡、駆逐艦とかのねんぷちが欲しいところだが、そろそろ角川の本領が発揮され始めたか。
 しかしこう、艦船の擬人化がフィギャーになる日がこようとは…。
 つか、艦これの艦娘は擬人化じゃなくて、女子に艦船の艤装を施してる、擬艦化だからなぁ。

鯖芸を以下略
 リポバッテリー導入中。
 届いたはいいが、一本ほど電圧がおかしい。低すぎるので問い合わせ中。充電池は開封後まず電圧を測るのがセオリーだが、気付かずに充電器にぶっ刺してたら、下手すりゃ事故るぞこれ。

 あと保管用にセーフバッグと移動用金属容器は準備済み。リポバッテリーの事故時の挙動は発火発煙なので、延焼しないようにすればよい。
 ちなみにニッ水の事故は爆発が多いので、引き裂き強度の高いケブラーの袋が必要。
 SOPMOD用のものは未導入だが、接続の準備は進行中。
 リポ使うならレール給電を復活させてもいいが、あれに大電流を流すのは正直怖い。電圧が低いからリークはし難いと思うが…。

 あとは、先のゲームで使った銃のメンテとか。
 M4はバラすと組みにくい…。


リチウムイオン電池は安全か (Yomiuri Online 教育×ChuoOnline
 基本充電池はある程度危険と思って使わないと事故る。リチウムイオンのような可燃性溶媒使ってるヤツは特に。
 まぁまだまだ開発も盛んな電池だし、そのうち不燃性の溶媒使えるようになれば、安全性も高まるんじゃね。マッスルだけど虚弱体質なのは如何ともしがたいけど。
 ニッケル水素だって過充電で水素溜まって爆発するしな。

 しかしこの記事、タイトルの「〜安全か」とか、文中の「100%安全なのだろうか」に対する結論が無いぞ。
 安全性向上に対する取り組みをこうして行きたいって記事じゃねぇか。

フェラーリ風?トラクター…ヤンマーが試作車(YomiuriOnline)
 フェラーリのデザイナーが手掛けたところでヤンマーはヤンマー。それはフェラーリではない。
 ランボルギーニのトラクターは本物のランボルギーニであります。2000万円以上するらしいけど。
 でもヤンマーの同クラスも、1000万円コースだしなぁ。


 第N次大掃除の準備中。
 今回はやらなくなったゲーム等を中心に処分予定。
 未開封品は保管。全体で90%の廃棄が目標。
 ぶっ壊れたXBOXも捨てるか。PC用匡体にすっかと思ったけど、そんなPC作る予定無かった。

 まぁそんな感じ。


2013.7.23(火)

 じわじわと暑い。

今日の艦これ
 戦艦目当てのレシピを色々試しているが、出てくるのは大体重巡洋艦。
 なので重巡はだいぶ揃いつつある。
 重巡狙いで駆逐艦の雪風が出たりとか、レシピについてはよく判らんな。
 資源最低レベルでも軽巡が出たりするし。
 まぁガンガン建造したくても、鉄材が足りぬ。

 ボーキサイトがエライ溜まってるから、空母の建造も視野に入れてみるかねぇ。
 どうでもいいけど、「ボーキサイト」と言う「鉱物」は無いのであります。
 あとボーキサイト粉塵は吸い込み続けると大変に毒。進行の早い塵肺を起こします。

 午後8時過ぎにエラーが出て、接続不能。1時間ほどで回復したらしいが…、課金して資金提供したほうが良いんだろか。

鯖芸を以下略
 たまに使ってる通販ショップが、何をやらかしたのか知らんがクレジット不可になってしまっていた。
 ここからLiPoを買おうかと思ってたんだが…、まぁ銀行振り込みでいいか。
 バランサーもとなると、別のショップのほうがいいかも知れんな。

 ぶっちゃけ、リチウムイオンバッテリーは、787の事例でも判るように、本質的には危険性の高いバッテリーであります。
 充分な管理で運用しても、製造上の不良で容易に発火発煙を起こすこともあり、ホビーユースで使うバッテリーとしては少々不向きであるとも言える。
 でも電圧は低いがリン酸鉄を使ったリチウムイオン電池のような発火し難い構造のリチウムイオン電池も開発されてきているので、そのうち安全なリチウム電池も出て来るかも知れない。

 本来ニッ水は大電流を出せるんだけども、セルが小さいと内部抵抗に喰われて出せないのがもどかしい。
 プリウスに代表されるハイブリッドカー用バッテリーで主流の電池だから、性能が低いワケが無い。
 大型の装置の場合、むしろニッ水のほうが安全性と出力においては有利。

 とはいえ、ワタクシらの欲しいのは、小型で高出力だからなぁ。大型機器での話はあんまり参考にならない。


 まぁそんな感じ。


2013.7.22(月)

 今週はぐずついた天候が多いらしい。
 梅雨明けてないんじゃないのか?

 週末は涼しく過ごしやすいと言うか、朝晩は肌寒い気温で先の3連休のような寝ても起きてもキツイと言うことは無かった。
 日中陽が差すと気温は上がったものの、日陰に入るとそれだけで涼しい。選挙の投票所まで散歩がてら歩くのがちょうどよかった感じ。
 まぁ、土曜のサバゲで膝に負荷掛け過ぎて、スジおかしくしてたけど。

 あと、週末はよく揺れた。揺れたけど揺れながら録画物を観続けるような地震慣れ状態に陥ってた。
 揺れてるなぁと言いつつ微動だにしない。夜中の地震でも慌てずに寝続ける。たいそう危険である。

今日の原型
 次の日曜はWFであります。
 状況として行かない確率75% 
 いつものように、WEBで写真でチェックするだけかもだなぁ。
 でも写真だと大きさが判らんから、ディテールの入れ具合とか作り込みの半端無さとかよく判らんのですが。
 実物を観ないとワカラン部分は、どうしてもあるよなぁ。
 まぁ体力に余裕があったら、観に行くかも。

鯖芸を以下略
 リチウムポリマーバッテリーを導入することに決定。
 現在導入準備中。
 土曜に行ったサバゲで、純正バッテリーのニッケル水素が死にかけてたらしく、セミオートのトリガーレスポンスが全くの不調で、フルオートでも元気の無い音をさせていた。
 予備のほうは問題無かったのだが、同時期に購入したものである。充電タイミングもほぼ同じ。使用履歴も変わらない。同じ管理をしていても劣化に差が出るものなのだろうか。

 で、ためしに使ってみ、とLiPoを借りて使ってみたら、セミ、フル両方でニッ水に対してトリガープルからのレスポンスが向上した。
 正確な測定はしていないが、現場で即座に体感できる変化である。
 放電電流量の差によるモータトルクの増大によるものだと思うが、どの程度の電流が流れているんだろう。
 少なくともヒューズは切れていないので、モータの要求する程度の電流だろうけど、ニッ水は逆に要求する電流で供給出来て無いと言うことになるな。

 LiPoは発火発煙の危険性を孕んだ二次電池ではあるが、セーフバッグや金属容器で万が一に対応は可能だろう。
 最悪土鍋か植木鉢に突っ込んでおけば良いのだ。

 まぁそんな感じ。


2012.7.19(金)

 朝はまぁまぁ涼しい。陽が入るとあっという間に30度近くまで上がるけど。
 夕べは遅い時間に結構な勢いで雨が降ってた影響で、今朝はなかなか爽やかな雰囲気だった。
 しかしこう、あの程度の雨では、まだまだヒャホーイと外に飛び出すようなテンションには至らぬ。

今日の夢想
 クリス・コスタの動画とか観てたら、夢んなかでもコスタ撃ちの訓練してた単純な記憶装置の今日この頃。
 日本語喋ってたなぁ…。

今日の原型
 そう言えば来週末はWFでありますな。
 行くか行かないかは微妙なところであります。
 造形欲は、以前よりは勢いが落ちてはいるが劣っているわけではないので、刺激を求めて行くのもアリであります。
 まぁ下手に刺激されても、複製作業が出来ないジレンマはあるんですが。

鯖芸を以下略
 明日はサバゲ。
 ここのところは装備の拡張はしてないし、現時点ではする予定もないのですが、この時期のゲームは暑さ対策が必要なため、なんか考えとく必要はある。
 とりあえず保冷剤をクーラーボックスに突っ込んで行くか…。
 保冷剤などをチェストリグに仕込んだらどうだろうか。

今日の鎮守府
 重巡狙いで戦艦が出たり軽巡ばかり揃って来たりしてますが、なんとか艦隊も3つまで持てるようになったので、育てた艦で2艦隊分を出稼ぎに出してたりしてます。
 おかげでようやく建造も楽になってきた。
 当初は戦闘ばっかであんまり開発とかしてなかったけど、つまるところ育成ゲーなのね、これ。
 マップは2-1まで解放。おかしいな、火曜に始めたばかりなのに。
 まぁ一旦建造は置いといて、モリモリと戦闘に明け暮れるのも良いかもしれない。

 当面課金はほとんど無いですが、艦船が揃ってきたら多少する必要あるかもだなぁ。
 Androidでも遊べるようになったら、かなりヤバい。


聖地巡りちょっと待って! 農業アニメ「銀の匙」がお願い (ITmedia ねとらぼ)
 北海道ツーではよく馬や牛見るけど、観光農園や牧場でない限りは基本近づかんようにしてるわ。

ホンダ「フィット プロトタイプ」 (Car Watch)
 この手のデザインが「今の」流行りとは言え、これはどうも気持ちが悪い。じっと見てると不安になってくる。なんと言うか、非常に底の浅い軽薄さを強調しているだけに見える。
 フロント下部やリア下部のデザインは、昨今のフェラーリやランボルギーニ、レクサスなどのGTカーなんかに多いデザインだけども、低くて幅の広い車体であれば路面を掴むようなデザインが映えるのだが、このFITの場合、余計に背が高く見えてしまって、スポーティさを失ってるんじゃないだろうか。
 このデザインをFITに取り入れるなら、ウェストラインをあと15cmは落とす勢いで全高を20cmは減らしたい。サイドの変な意匠も必要なく、もっとシンプルなラインを作るだけでいい。
 このサイドからリアに渡る面構成なんて、腰高さをさらに強調してるだけなんじゃないだろうか。
 レクサスのリア周りのドッシリ感をもっと意識した方がいいかも知れない。

 個人的な感想ですが、少なくともワタクシ的には、遠からず訪れる次期主力機選択の候補からは外した。
 まぁ昔からホンダはデザインはイマイチなものが多いからなぁ。でも時々目が覚めるようなデザインで作ってくることもあるから、ワケが判らない。

 まぁそんな感じ。


2012.7.18(木)

 まぁまぁ涼しいけど暑い。


キヤノン、米Switch社製液冷LED電球を国内販売 (家電 Watch)
 玄関の電球が切れたので、この機会にLEDにすっかなぁと思ったが、ホムセンで物色するとまだ完全に互換出来るシロモノじゃないと判断したので、もうしばらく様子見。

 常時点灯するところならLEDは選択肢として上がってくるんだが、平均して1日に1分と点灯しないので、LEDの本領が発揮できない。1日の点灯時間が1分ということは、0.017時間。LEDの寿命は平均40000時間なので、軽く6000年は持つ計算になってしまう。
 まぁ白熱電球も3000時間ほどの寿命なので、490年近く持つ計算になりますが。
 それ以下と言う事は、ON-OFFを繰り返すことで突入電流がフィラメントにダメージを蓄積するせいでしょう。
 LED電球はく電子回路で構成されてるので、死ぬ確率を持つ電子部品が電球よりずっと多い。
 電子部品は熱に弱いのでLED電球は放熱部を設けてるのですが、これもまた、今回リプレースを難しくしている理由であります。

 なので、たぶん、電球型蛍光灯へ交換となる。
 消費電力的には数W程度の差でしか無いので、節電目的でも特に問題無い。

 まぁそんな感じ。


2012.7.17(水)

 3連休が終わったら、手のひらを返したかのように急に涼しくなった今日この頃。
 一応これが本来の気温らしいのだが。
 布団片付けなくて良かった。そのくらい涼しい。

今日の鎮守府
 艦これはちまちま進行中。昨日始めたばかりなので、システム的にワカランとこもあちこちありますが、これは、艦むすを中破、大破させてセクハラするゲームであるとこまでは理解した。
 あとなんとなく工廠で製造してたら、軽空母が出来た。なかなか強いのだが、その分消耗する物資が多いのが難点でありますな。

 課金要素がほとんどないのだが、角川なのでメディアミックスで儲ける気なのかね。

今日の三次元
 特に進捗無し。
 EF63は重連で扱うことがほとんどなため、63同士の接続に関係する部分をチマチマと。
 そろそろ、関連のもう一台も再開すっかと言う感じ。やる前に取材必須だな。

 あとD51-NMKGは煙突リベンジ中。一体成型で作れないなら、分割してやるしか無いじゃない!
 D51の煙突の何に引っかかってるかと言うと、煙突前部のドーサルフィンのような部分であります。
 通常型のD51やC11、C57などには無いのでデザインの一種だろうと思いますが、煙突とシームレスな構造なので、どうにか再現できんもんかと格闘中なのであります。

 しかし、D51の初期型はなんで蒸気ドームや給水暖め器を覆ってしまったのか。
 見た目重視で運転席を小さくしてしまうなどやらかしてしまっていることから、デザイン以外の理由が思い付かんな。
 ボイラー上に暖め器を設置してるのも、D51くらいじゃないだろか。メンテ性も悪そうだしなぁ…。

鯖芸を以下略
 週末はサバゲ
 調整を終えたM4を久しぶりに出そうかと画策してます。
 現状、にわか雨の可能性や、高温の可能性もありますが、まぁ、高速道路で熱風を浴びつつ走るのと、あんまり変らなそうです。
 しかし、この前のようなにわか雨は、ちょっと勘弁だな。

 まぁそんな感じ。


2013.7.16(火)

 暑さが和らぐと言われてた週末から月曜にかけてでしたが、結局は多少手加減された程度であり、日向では相変わらず35度を超える酷暑を存分に味わわせてくれた。
 その代わりか知らんが、今朝は涼しいと言うか、むしろ寒いくらいだった。油断出来ぬ。
 寒いと言っても部屋の気温は26度だったけども。

土曜日
 朝、頭痛と目まいと吐き気で目が覚めた。軽い熱中症であります。
 起きた時点で部屋の気温は32度。窓を開けていたとはいえ朝から熱中症症状が出る程度には酷暑は続いてるようであります。
 水分と塩分の補給&保冷剤で30分くらいで落ち着いた。
 今日は大洗へ行く予定だったが、さすがにこの状態ですぐに出発するのは難しいので、エアコンを動かしてしばし休んでから出発することにした。
 朝8時過ぎに装備を整えて出発。途中給油するまでは走ってて涼しさを感じていたが、時間がたつにつれ段々爽快感が無くなり、高速道路にオンステージするとそこは熱気の塊が淀んでいました。
 バイクは夏でも涼しそうに思う人も少なくないようだが、風を切って走ってるとは言え、その風は温風そのもの。エアコン室外機の熱風を常時浴びているような状態であります。
 なのでメッシュジャケットを着ていてもただひたすら暑い。半そでとかで運転してる人たちはもう苦行としか思えない。
 なんでそんな辛いのにバイクなんか乗ってんの? って答えは、楽しいからに決まってんじゃん。ライダーは基本ドMじゃなんだよ! それにクルマより機動性も良いしねぇ。
 予定より早めに大洗に到着して市営の駐車場にバイクを停めた。案の定、痛車、痛二輪があちこちに。
 秋山殿ラッピングのカワサキは、ちょっぴりスゲェと思ったなぁ。
 それらを眺めつつ本日のメーン会場へと向かった。場所はアウトレット裏手の港内であります。すでに陸自装備はスタンバイを終えていたが、訓練支援艦のてんりゅうは、丁度接岸作業の真っ最中だった。
 開場は午前10時なので、出来るだけその時間に近くなるように家を出たはずなのだが、流れが良すぎて30分ほど早く到着し、ジットリとした暑さの中、開場するまでひたすら待つことに。
 しかし遠目に見ても10式戦車は小さい。
 北海道内では90式は何度か間近で見たことがあるが、結構デカイ記憶があった。
 それと比べるととてもコンパクトな印象がある。

 午前10時、開場となりまずは10式へと向かった。
 近くで見てもやっぱりちいさく、威圧感は大きくない。44口径120mm砲も心なしか小さく感じるほどであります。
 さすがにロープで囲われて触る事は出来なかったが、装甲は一度叩いてみたいものでありますな。
 96式装輪走行車は足回りが興味深い。片側4輪の計8輪のタイヤを履いた装甲車だが、前側の4輪にステアリング機構が付いていた。そのためサスペンション構造も前後で違ってた。
 割とコンパクトな車体だが、これで10人も乗るとは…。
 あとは、気になる二輪車。いわゆる偵察用オートバイですが、以前見たのはホンダのXLRだったが、展示していたのはカワサキのKLMだった。更新してるのか。
 このバイクを見ようとするライダーの人たちは、何故か近づくと「カワサキか…」と呟いていたのが非常に印象的であります。
 座って見たかったが、座ってよかったんだろか…。座ったところでKLMでしか無いんだが。

 あと練習支援艦のてんりゅうは、なんか色々作業してた。フェリーに見慣れていると、護衛艦は案外小さい。てんんりゅうも大洗のフェリーより小さく、もしかしたら津軽海峡フェリーよりも小さいかも知んない。
 しかし正面から観ると如何にもな風格ではあります。
 途中パラパラと雨が降ったりしたが、気温を下げるには至らないようだった。

 一通り見て回り、とりあえず土産物をチェックしにまいわい市場へ。基本直売所ですな、ここは。
 焼きサバ寿司があったので速効ゲット。美味いのだが昼近くなると無くなるけェのう。
 あと唐揚げ1パック買ってレジに並んでると、目の前の客が、
「あ、それ私が作ったの」
 と焼きサバ寿司を指差して言った。この方がまいわい市場で人気の焼きサバ寿司職人、「みちこばあば」本人だそうである。
 生産者と実際に話が出来るのも、直売所ならではの光景でありますな。

 あとは磯前神社で痛絵馬に驚愕しつつ軽く町内を流して帰路についた。
 帰り際、風向きが変わったのか海風が吹いていたが、この風は涼しくて気持ち良かった。たぶん湿度は相当だと思う。
 昼前の常磐道上りは快適速度で流れていて、相変わらず熱風でゲンナリしたものの、ほぼ時間通りに家へと付いた。
 全体に曇り空だったので、直射日光によるダメージが少なかったのがありがたい。

 焼きサバ寿司を食べつつ無理せずエアコン効かせてゴロゴロしてたら、いつの間にか夕方まで寝てた。
 夕方から夜にかけて雷が聞こえてたが、結局住居付近には到達せず。

 関係無いけど、ついでに買ったパックの唐揚げがやたら美味かった。
 大洗にツーする目的がまた増えたな。

日曜日
 昨日より涼しいが、気温自体は朝から容赦ない。
 今日は天気も良く日差しも強いため、じりじりと室温も上昇。なんだか暑くてワケわかめになりそうだったので、涼を求めて筑波はJAXAへと行ってみた。
 クルマだとエアコンを効かせて快適に走れるはずなのだが、快適にし過ぎると緊張感が無くなるのが怖い。
 身体もほっとするのか、疲れがどっと出る気がする。
 JAXAは3連休中日だからか比較的人は多め。午前からツアーもすべて埋まっていた。
 LE-7エンジンがLE-7Aに代わってたり、片隅にはやぶさが居たりと、久しぶりにいくと微妙な変化が面白い。
 しかし、エンジンは配管の見事さもさることながら、溶接痕が美しい。職人技であります。

 帰宅後は、ゴロゴロしてた。
 晩飯も夏バテ気味で素麺生活に突入。

月曜日
 未明に雨が降った影響で朝は涼しかったが、日が高くなるにつれ気温が上昇。
 これはもうダメかもわからんねと思い、とりあえずアテもないままクルマでGO。
 しかし結局アテが無いので1時間ほどで生活物資を補充しつつ帰宅。
 あとついでにアイスノン枕を華麗にゲット。熱帯夜の備えは万全だ。

 あとは、録画物を消化しつつダラっと溶けてた。
 とりあえず月曜はエアコンを使わなくともそれなりに快適に過ごせた。

録画物関連
 ガッチャマンクラウズとか言うのを観た。
 リメークものかと思ったが、アホの子が騒いでただけだった。
 しかしこう、複雑な意匠のデザインだったな。
 胸から引き抜かれた手帳は、たぶん、ソウルジェムかなんかの類だろう。

 プリズマイリア
 作画が怖かった。

 きんいろモザイク
 適度にブヒれる。MAXあんまり買ってないから人気なのか知らんけど。

 あと色々だけど、週にみられる本数には限りがあるので、殆どは視聴を切った。

 しかしこう、ヤマトとかガッチャマンとか名前を借りたリニューアルモノが増えてるな。
 ネタが無いのはハリウッド同様なんだろか。

今日の三次元
 休みになると作業が停まります。不思議です。
 原型に関しては、あんまり本格的な着手はしてないが、スカルピーの練習はチマチマと。一向に慣れてきませんが。
 顔とかはファンドでチマチマ作るほうが性にあってる感じ。全体の形は出しやすいんだが、そこから細部と全体を行ったり来たりするような造形をするので、細部だと硬い方がいいし、全体では柔い方がいい。もうちょっとスカルピーの配合を変えたりして見るか。


 世間さまがあんまり大騒ぎするので、どんなもんかと艦これとやらを触って見た。
 全く始めたばっかりだから良く判らんが、これは萌え画の影響で受けてるのか?
 それとも、ゲームバランスの良さが受けてるのか?
 まさかの両方による相乗効果なのか? 個人的に初期選択では好みのデザインの艦はいなかった。
 ブラウザゲーだし、色々リアルタイムで時間がかかる部分もあるようだから、別作業しながらダラっとやるのが正解かね。
 マシンパワー喰わないのもいい。
 WoTはCPUはそうでもないけど、グラボがブン回るからのう。


マツダ、新型「Mazda3(日本名:アクセラ)」のプロポーション写真 (Car Watch)
 初代アクセラ23Sを乗り続けて今年3回目の車検だが、なんと言うかもう3世代目ってのが驚く。
 2代目もリアが微妙だったけど、3代目アクセラはリア形状がもう好みじゃない。
 マツダディーラとは色々あったけど、そろそろ決別すべきか。デミオのフルモデルチェンジを待つか。
 デミオも現行はリア造形が微妙。のっぺりしてる方が空気抵抗も良いのかも知れないが、メリハリがあったほうが好み。

【特別企画】橋本洋平のボルボ「V60」で味わう北関東〜南東北 (Car Watch)
 今さらながら、ボルボとボルボ・カーズが今や完全に別会社で、ボルボ・カーズが中国ジーリーの子会社だって知って驚いてた。

 まぁそんな感じ。


2013.7.12(金)

 2日連続で室温37度越え。窓全開でようやく33度。風があればまだマシなんだが、夕方から夜にかけては風収まっちゃう。
 今朝のニュースだと、昨日は全国で1200人ほどが熱中症で救急搬送されたらしい。
 まぁ実際、朝から気温が30度とかなので、雨も満足に降らないここ茨城南部は結構厳しい。
 しかし今日は、ちょっと外気温が低めで涼しいな。
 えーと、午後6時の時点で30度割ってるな。29.6度か。うん、涼しい。
 ……
 こんな気温で涼しいと感じるとかもう…。

 あと、寝苦しいので保冷剤導入してみた。結果はまぁまぁ。硬いのだけ我慢すれば。
 柔らかタイプの導入も考えてみっか。

明るいCB400SB計画
 海も良いけど山も良い。明日は体力が問題無ければ山方面にも挑戦してみる予感。
 むろん、明日はやや気温が下がるらしいとは言え、熱中症の危険性が無いわけではないから、無理は禁物なのであります。
 C57の取材も行っておきたいところだが…。
 都内だし公共交通機関で行くか。

 関係無いけど、GoogleMapの見てくれがかわってた。

鯖芸を以下略
 固定スライドのガスハンドガンが欲しいのだが、実際撃って見ると大変面白味の無いシロモノであります。
 ただ、エアコキと比べても静粛性が高く、可動部が少ないので壊れにくい点は少人数でのゲームでは大きな利点になるのであります。
 部品点数も少ないせいか、価格も安い。
 しかし、ラインナップは大変さびしい状況なのであります…。


 まぁそんな感じ。
 積んだ積み木を崩されてまた積む仕事は、なんとも無気力感に包まれるな。


2013.7.11(木)

 ついに帰宅時の部屋の気温が37度を超えた。
 窓全開で風を通すと、2時間ほどで外気温とだいたい同じになる。エアコンかける前にまずは壁や床を冷やしてやらないと、効き目が悪いけぇのう。
 まぁ風があれば涼しくもなるけど、夕方は風が収まり易い。

 展示している立体物は、直射日光が入らないようにしてるので、なんとかグニャらないでいる感じ。

 連日の猛暑は夜でも暑さが収まらないので、すっかり寝不足気味であります。寝入りは悪くないものの、暑いので夜中に何度か目を覚ます。
 水分補給してまた寝るけど、アレだけ水分補給してるのに、貯水率が全然上がらない。結石が怖いので水分は取り過ぎということは無いのであります。
 ただ寝不足には少し慣れてきた。午後ちょっとヤバい時間あるけど。
 あと、麦茶用に抽出専用のポットを新規導入。毎日2L作り常時冷蔵庫には最低4Lの麦茶を備蓄するに至った。
 麦茶には少々の食塩を加えているので、僅かな塩気を感じて飲み易い。

 本気で塩気が欲しい時は、濃縮出汁を飲んでます。適度に薄めて生姜と氷を浮かべると、冷たい吸い物として重宝する。
 塩分などミネラルの補給には味噌汁が理想なんだが…。冷たい味噌汁は違和感がすごくて。

明るいCB400SB計画
 唐突に佐渡島へ行きたくなったので、調整計画中。
 1周300キロ弱。適度に遠いが遠すぎない。風光明媚で船旅もちょっとある。
 秋ぐらいにテンション落ちて無ければ行こうかねぇと、画策中。
 今度の週末は大洗方面だし。

 大洗ツーは日帰りだけど、気分的にはどっかで一泊したい。福島方面とか。
 あまりにクソ暑いから、鍾乳洞で一瞬の涼を求めても良いかもしれないとか思った。

今日の三次元
 EF63はジャンパとか後回しの配線配管とか色々。
 重連出来るように各種の入れ込みも。
 あと今回から窓を半透明にする試みも。内部はシルエットだけですが。
 満足いく雰囲気になれば、既に作ってる他のものにも追加する予定。


“やけど虫”による被害が増加中 目撃・被害情報がTwitterでも相次ぐ(ITmedia ねとらぼ)
 昔からいる虫だろこれ。何で今さら。
 虫って結構いろんな毒持ってるから、不用意につぶさないのが賢明。まぁアオバアリガタハネカクシは潰さなくてもただれる時があるけど。
 小さいから網戸もくぐり抜けてくるし。この間も虫が居たのでティシュで捕獲しようとしたら、こいつだった。足の上這い回ってたようだけど、とりあえず無事だった。
 その後良く洗ったのが良かったのかもしれない。
 こいつの毒は虫さされの薬でどうにかなるシロモノではないので、素直に皮膚科などに行くのが吉。

 まぁそんな感じ。


2013.7.10(水)

 アイスの当たりくじについて、仕事場でちょっと話になった。
 当たり棒を交換しに行っていいのは中学生までというのがワタクシの美学なのだが、もちろん他人に強要するものではない。

 昨日今日は遂に、仕事場から帰った部屋の気温が体温と同じ温度に至った。
 普通に常温保管してたルマンドがデロデロになってた。
 外気を取り込もうにも、風が無いので窓を開けてもあまり効果がない。
 日没前後に黒雲が広がったけど、広がっただけだった。雨の一つも降ってくれれば多少は楽になったかも知れん。部屋の暑さの元凶の一つは、熱を吸収しまくった外壁と屋根だからなぁ。

今日のアクセラ
 そう言えば9月は車検であります。SBとアクセラは同じ年に車検が来るのですが、半年ずれてるのでまぁ安心です。
 前回の車検ではなんかエンジンマウントを交換した。ブッシュが破損してたらしい。
 今回はどうだろうか。
 そろそろ予約入れとかないとな。留守電が入ってる程度のレベルじゃけぇ。

明るいCB400SB生活
 今週末は大洗へ行く予定。
 なんでも海開きの祭りで10式戦車が来るんだとか。
 第4埠頭だそうなので、アウトレットモール付近に10式が置かれるんだろか。74式を置いたとこと同じかねぇ。
 10式は見たいので、とりあえず、行く予定。
 暑いだろうけども…。

 まぁそんな感じ。


2012.7.8(月)

 先の週末は本当に暑かった。今日も暑いけど。
 ほっとくと家に帰ってから一滴も水を飲まないことも多いので、意識して水分を摂るようにしてる。

土曜日
 風が強い一日だったので、バイクは無し。朝からクルマで農産物直売所へ。
 目当てはトウモロコシ。いわゆるトウキビ。
 トウキビはもいだ直後から美味さが落ちていくので、朝のうちに買って速効で帰ってさっさと茹でるに限る。
 茹でるときも皮とヒゲは付けたまま。よくスーパーでヒゲも皮もないのを売ってるが、アレはダメだ。
 あとついでに枝豆も購入。
 さっさと帰宅し、トウキビを茹でて枝豆は蒸し焼き。
 うーむ、昼間だったからアレだけど、ノンアルコールじゃないビールが良かったかも知れんな。

 夜になっても茹だる暑さだったので、久しぶりにエアコン稼働。一応シーズン前に清掃はしておいたのが良かった。

日曜日
 早朝に目が覚めたのだが、朝から暑い。mixiで知人がツーに行くとかなんとか言ってたのに触発され、うっかりバイク発進。
 なんか知らんがいつもよりやたらと信号機に引っかかる気がしたのは、あまりの暑さの影響もあるかも知れない。
 涼を求めて霞ヶ浦湖畔の周遊道路をのんびり走り始めたが、なんか知らんがアブラムシが超大発生してて、シールドを開けられない。
 同じ道路でジョギングしたりロードで走ってたりする人たちも、鬱陶しそうにしてた。

 道の駅たまつくりで休憩したが、とにかく暑い。あまりの暑さに心がへし折れかけて、さっさと帰ろうと石岡IC.方面に向かったのが間違いだった。
 素直に土浦北に行くのが吉だったかも知れない。
 流れの悪さに気が遠くなりかけるも、なんとかICへ到着。フルスロットルで本線へオンステージ。

 高速道路は時速何キロ出しても恐らく涼しくないほどの熱気が籠っていた。
 いや、50キロオーバーくらいで走るといろんな意味で寒くなるだろうけど、精神的な涼しさを欲してるのではないのだ。
 水分はこまめに補充していたが、なんか喰わんとヤバいと思い、PAに入ってウッカリ熱いラーメンを注文。
 まぁ、結果的に塩分補給&汗だくになったので、帰りはまぁまぁ涼しかった。

 家に帰ったら、部屋の気温35度。
 窓を開けてもあまり変わらないので、エアコンの出番であります。
 この猛暑、まだ1週間近く続くらしい…。

今日の録画物
 新番組を色々と録画してチェック。
 とりあえず幾つかは継続視聴。それ以外は、一部は数話様子見と、切り。
 で、幾つか感想。
 サバゲやってる影響で、とりあえずステラ女学院は見てみたが、バイオBB弾じゃないだろあれ。敷地内とは言え。
 ガチの迷彩服装備だと一般受けしないから制服でプレイしてるんだろうけど、どうだろうか。
 転がったりするなら汚れていい服装が適切だと思うが…。あんな森の中だったら、クモの巣まみれになるだろうし。ヤツラの営巣速度はかなり速い。午前中に徹底的に破壊しつくしても、昼飯食って森に入ると8割がた復活してる。夏場はクモの巣と蚊とハチとの戦いなんだ。
 あと初心者の扱いもテキトーだしなぁ。

 ローゼンはコミック版の総集編だった。次から本編か。
 ダンガンロンパは、バトルロワイヤルな印象だが、雰囲気的に推理モノっぽい。
 あと色々見てみたが、うーむ。ちょっと様子見。
 最終的には3本くらいに絞れそう。

 夕方くらいにやたらとゴロンゴロン雷が鳴ってたけど、降雨は極少量だった。

 まぁそんな感じ。


2013.7.7(日)

 どうやら梅雨明けしたらしい。1週間は酷暑になるぞ、覚悟はいいか。ワタクシはもう心が折れそうデス。


リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”?富士山など夢の夢…沿線自治体ブーイング、ひたすら“土管”の中(msn産経ニュース)
 いや、これが最も合理的で安全性が高いだろう。時速500キロで走れば風切り音だって相当のもんだろうし、鳥や動物との衝突も避けられる。
 しかし「土管の中」てのは表現として酷いな。観光目的なら、それこそ在来線を利用すべき。頭の中身が昭和から全然抜け出せてないぞ。

 まぁそんな感じ。


2013.7.5(金)

 朝から風は強いわ湿度はやたら高いわで、ジットリ風味。
 梅雨明けも近そうだ。
 明けると、1週間は猛暑の予感。

今日の三次元
 八九式のついでにW号も製作中。どっちも最終的に色は塗るが、戦車模型はあんまりノウハウが無いので先人に習い、組んだ後に塗装する手法を試してみるのであります。
 しかし1/35とは言え、ピンセットが無いと辛いパーツも結構あるんだな。
 意外と繊細だ。
 モデルカステンのデカールも、もうちょっと買い易ければなぁ…。

 タミヤのW号はモータライズ仕様なのか。
 比較的簡単だった。

明るいCB400SB計画
 週末はうだる暑さの晴天らしいのですが、早朝ツーの予定。
 ただ早朝だと恐らく日の出前後の出発になる可能性があり、7/6だとおよそ4時半。
 コンビニくらいしかやってねぇ…。

 そう言えば今年の墓参はこの週末らしいが、さすがに行けん。
 月曜休む勢いなら今夜から東北道突っ走るんだが、午後6時出発でも青森着は頑張って午前3時。基本的に1時間毎に10分休憩、3時間走行毎に30分休憩取るけぇ、700キロ弱でも10時間近くかかる。
 しかもこの週末の東北地方は雨が強くなる予報なので、さらに速度ダウン。
 午前4時半くらいまでに青森に到着すれば、5時20分の青森発に乗れる。函館着は午前9時だ。
 それ以降だと、函館着はお昼になります。
 墓参り時間に突撃してとんぼ帰りするとして、青森着が5時間後。夜8時と考えると、帰宅は翌朝6時になる計算であります。
 計算上は可能だが、あくまで体力が無限大である計算であります。


 まぁそんな感じ。


2013.7.4(木)

 暑くて朝方に目を覚ますことが多いので、寝不足気味な今日この頃。
 窓を開けて寝たいところだが、梅雨時期ではいつ雨が吹き込むかワカランので、あんまり開けれない。
 今朝もどうやら未明に降ったらしく、路面の端が微妙に濡れていた。
 朝日が差し込むと朝から室内気温が30度近くまで行くけぇのう。

今日の三次元
 W号戦車も良いけど、買ったらかしだった八九式中戦車を組み始めて見た。
 まぁ買ったらかしで在庫ってるプラモはまだまだ大量にあるけども。
 2011年の震災でずいぶんと廃棄せざるを得なくなったものの、スケールモデルを中心になんか知らんがまた在庫が増えつつあるのはなぜだろうか。
 とは言え、大半は資料なので、素組み決定ですが。

 3DCGはボチボチと進行中。
 大蔵運動公園に取材行きたいところだが…。鉄博はちょっと遠いし。

 帰省時は、また小樽で取材してくる所存。
 駅から歩いても大した距離じゃないし。

 それはそれとして、ガルパンのドラマCDに手を出してしまった。扱いに困るのであんまりこの手のモノには手を出さない主義だったんだが…。
 内容はまぁ、登場人物がやたらと多いガルパンだけに、聴いてて何が何だか判らなくなることがままあるが、風紀委員に「サキュバ子」なるものが居るらしいのが、大変気になった。
 いやサキュバ子はいいんだ、大洗女子だし。でもインキュバ子はどうなんだ?

明るいCB400SB計画
 次の週末は猛暑になるらしいとのことで、SB出撃はどうすっかなと言う感じ。
 行くとしても早朝ツーになりそうだが、早朝だと港方面くらいしかやってる店が無い。
 まぁ海に拘らなければ、滝観コーヒーとか、湖観コーヒーとか、山観コーヒーとかやってもいいかも知んない。コーヒーったって缶コーヒーだけど。

 大洗に足を伸ばしてもいいが、毎週行くのもなぁ。
 そう言えばまいわい市場で大洗女子と黒森峰のエンブレムワッペンが売ってたんだが、どうすべぇ。
 買う買わないではなく、サバゲなどで使うか否かだ。買うか買わないかで迷ったら買うだろう当然。
 個人的にはサンダースとか聖グロとかもあればいいと思った。


 まぁそんな感じ。


2012.7.3(水)

 また一つ一里塚を建てた。何回目の28歳だろう。

今日の三次元
 D51ナメーは煙突を少々試行錯誤してみたが、どうにも満足いく出来にならなかったので、微妙にやっつけ気味。
 当面別の作業に移るけど、チャレンジは続けてみる。
 やってやれんことは無いはずだ。ただそれが負荷と見合うかだが。
 EF63は小物部分の作成中。ジャンパケーブルとかワイパーとか気が付いた色々な小物関連。

 W号戦車は明日届くらしいので、今日は特になにもなし。

鯖芸を以下略
 前回のゲームでハンドガン戦が思いの外白熱&面白ゲームだったので、今後も定期化する流れに。
 今時期はガスブローバックハンドガンが非常に面白いのだが、電池が活性化している電動ハンドガンも捨てがたい。
 ガスを使わない分安定した弾速で、ブローバックが無いかわりに照準がぶれない、必殺の武器であります。
 パワーが無いのでハンドガンは0.2gあたりがちょうどいいのですが、あいにくワタクシの在庫は0.25gであります。
 まぁ0.2gでもあんまり問題無いんですが、0.25gのほうが弾道は安定する。


【特別企画】高橋敏也の新サイバーナビ体験記(後編)(Car Watch)
 パイオニアのナビはロドスタの時に付けてたけど、歩行者専用道路とか酷道とか死道とか平気で案内されて辟易した経験から、もう二度と選択肢として上がって来ないのデス。
 まぁ当時としてはまだ珍しかったHDDナビで、検索やリルートはやたら早かった。

EOS 70Dを写真でチェック&EOS 7Dと比較してみた!(ascii/jp)
 個人的にはまだ7D推しだなぁ。7Dは5Dmk2のAPS-C版だと思えばいい。
 そんなワタクシは未だ40Dを使い続けてますが。さすがにそろそろ1000万画素なのは辛くなってきたかも知れん。
 なんせPowerShotG7とほとんど変わらんけぇの。塗装もあちこち剥げてきたし。
 まぁ機能が少ない分使いやすくはある。

 まぁそんな感じ。


2012.7.2(火)

 毎年恒例のあの世への一里塚を建てる日が目前であります。
 次の一里塚のために、なんかブースト材料が欲しいところ。

今日の三次元
 ねんどろいど西住殿が届いてたので開封チェックなど。
 ガルパンシリーズはねんどろいどぷちで出て欲しい気も。1/35に5人載せるには、フルサイズだと無理だろう。
 ねんどろいどはあんまり買ってないのですが、それでも気が付くと10体を超えていた。もちろん飾るところなどなし。
 棚をもう1段空けないとダメだな…。つか付属物がやたら多いので、整理できない。
 で、折角西住殿にW号の砲塔が付いて来てるので、タミヤのW号D型を注文した。新たな一里塚を築いたご褒美でもある。1977年発売と言う超古いキットだが、簡単キットと言うことなので問題は無いだろう。
 これ、アンコウチームの5人全員出るんだろか。各人毎に戦車の一部が付いて、全員揃えると変なデフォルメのされたW号が完成とか。

 個人的に独逸はV号戦車がわりと好きなんだが、あんまり見かけない。

今日のアマゾネさん
 米アマゾンを時々覗いているが、色々勧めてくれる割に発送できませんとかワケが判らない所業で惑わしてくれる今日この頃。
 アウトドア系のものでも、軍事関連の匂いがするものはダメ。法執行機関くらいなら発送できるものもある。
 なので、カーキ色のカーゴパンツは発送可でも、マーパットのカーゴパンツはダメ。同じパンツなのに。
 それはそれとして、今様子を伺っているのが、5.11のバッグ。アマゾン特有のたまに凄い値が下がる現象待ち。
 国内でも楽天とかで買えるけど、送料と為替を考えても米アマのほうがリーズナブル。
 まぁ米アマで買おうと言う気になるのは、あんまり無いんだけど。バイクグローブは国内メーカのほうがフィットするしねぇ。


【特別企画】本田雅一が考える「初めての輸入車購入術」(前編) (Car Watch)
 アルファロメオ145Qの時は、それなりにいろいろ大変だった。
 メカ系トラブルは無かったけど、電気系トラブルは頻繁に起きてたしなぁ。コネクタが溶けるとか、配線が燃えるとか、メータが躍るとか、さすがイタ車と思ったものだった。まぁケーブルがチョウチョ結びされて無かっただけマシだと思ってる。
 維持費も、ディーラかショップでないとオイル交換出来なくて、1回あたり作業費込みで2万円とか今考えるとアホじゃないかと思う。ディーラの整備費は今とあんまり変らん感じ。コーンズだったけど。

 イタリアンの工業製品はデザイン以外信用出来ん。

社名変更のお知らせ (リコー株式会社 ニュースリリース)
 "ペンタックスリコーイメージング株式会社(代表取締役社長:赤羽昇、以下ペンタックスリコーイメージング)は、2013年8月1日から社名を「リコーイメージング株式会社」にいたします。"
 ブランド名としての「ペンタックス」は残る模様。

 まぁそんな感じ。


2013.7.1(月)

 結局土日はまともな雨が降ることは無く、天気予報ガン無視で那珂湊方面に突貫して問題無かった。
 日曜に軽く振ったけど、10分ほど、路面をウェットにするほどでもない大粒の雨が降っただけだった。

 今日は曇り時々晴れの予報だったが、昼から夕方にかけて断続的に無慈悲な夕立が降った。
 天気予報では短時間と言う話だったが…。

土曜日
 いつも通りに目が覚めたので、午前8時過ぎにSBで那珂湊方面へ。
 曇天で降水確率も低くない数値だったので、とりあえずの雨対策はしておいた。まぁ帰りに降る分には問題無いのであります。
 朝の気温が低めだったので普通のジャケで挑んだものの、結果的にはメッシュでも良かったかなと。
 那珂湊の漁港はバイク置き場が無いのでテキトウなところへ停車。結構ツーリング客も少なくないので、エリアがあるとうれしいんだが…。
 で、ヤマサ水産の和風レストランへ。念願のマグロとろカツ定食を注文し、しばし待つ。注文後に揚げるようで少々時間がかかるが、その分アツアツが頂けるのだ。
 マグロかつは、味、ボリュームとも満足のいく逸品なのだが、如何せん朝っぱらから食べるには量が多いのが難点であります。

 胸やけ一歩手前の満腹感を味わいつつ、港で魚釣りしてたのでそれを眺めながら大洗方面へと前輪を向けた。

 とりあえず大洗駅に向かったら、ガルパンラッピングバスが停まってた。どうやらなんかのイベント的な貸し切りらしい。
 いろんな意味で大変なことになっている。
 大洗では今、戦車道検定とか町中戦車かくれんぼが行われてた。
 タオル買ったりコメ買ったり模型屋さんで話し込んだりしつつ、昼ころに大洗を後にした。
 帰りに、いつもの水戸南ICではなく茨城町東ICから乗ろうと思ったら、路肩に先のラッピングバスが停まってた。
 やたら混雑してる店だと思ってたら、ガルパンかつを出してるクックファンだった。大洗とはあんまり関係ない場所にあるんだな…。

 帰宅後、ウドンを買いに奔走。

日曜日
 朝からウドンを発送するために最寄の宅配営業所へ。
 あんまり天気がいいので、軽くクルマを走らせつつ、ホームセンターに向かったらいきなり大粒の雨がごく短時間だけ降った。
 日曜は天気が悪い予報だったが、雨が降ったのはこの一瞬のみ。
 午前中に色々と用件を済ませてしまったので、夕方までゴロゴロ(物理的に)してたら、寝冷えした。

今日の三次元
 EF63はディテール作成中。無くてもいいけどちょっとはあったほうが。的な微妙なレベルの小物類とか。
 C57はとりあえず寸法なんかを色々と。実機を観に行かんとダメだな。フレームとかよく判らんからな。鉄博か…。

鯖芸を以下略
 LiPo化考察中であります。
 LiPoにおける事故案件を色々と見ていますが、ほぼ充電時の設定ミスによるものでありました。
 多種類のバッテリーに対応する充電器で事故が多く、事故も充電設定をLiPoではなくニカドやニッ水と間違えているものがほとんど。
 また充電時も「慣れ」によるぞんざいな扱いによるものもが多く、万一のセイフティバッグすら使っていないケースで事故が起きている。
 またLiPo自体は、充電容量を越える充電をされても即座に発火発煙に至るものではなく、しかも規定充電電流を大きく上回る電流量で充電されても耐えている。
 この事から、扱いを誤らなければ基本的に危険性は小さく、LiPo導入に多少傾きつつあるのであります。

 唯一の問題はLiPoは高電流である点であります。
 下手なコネクタだと溶けそう。コネクタが溶けるだけの電流だと配線もヤバイ。
 うーむ。


 どうでもいいけど、IT系のサイトの広告でプリウスPHVの給油を半年してない云々と書かれてるのがあった。
 半年もタンクに入れっぱなしで、ガソリン劣化しないんだろか。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る