いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2014.7.28(月)

 土曜のダメージ継続中。
 案外エアコンにあたり過ぎて夏風邪気味なのかも知れんな。フラフラしてたし。
 あと今朝は涼しかった。まぁ、昨日一昨日に比べて、だけど。

 最近無性に納豆が食べたくて、ここ一週間ほど毎日納豆を食ってる。
 ご飯にかけて喰うのも美味いが、油揚げを半分に切って納豆を入れてオーブンで軽くあぶるのも、ご飯のおかずになかなかだ。
 納豆は整腸作用もあるし、ビタミン類も豊富、夏バテにも良いらしい。凄まじいまでの効能がうたわれているのだが、まぁ、そうは言っても美味いじゃん。アツアツご飯に最適じゃん。美味しくて強くなるなんて、ビスコと同じじゃん。

 広島山口ツーの宿でも朝食に納豆が出てたから、西日本では食わないってのももう無いみたいだな。

今日の三次元
 特に進捗なし。

 結局WFは体調の問題もあって行かなかったのだが、やっぱり艦これだらけのWFになっていた模様。
 版権関係がちょっとなんだかややこしい話になってたらしい。
 角川だから、いつ手のひら返すかワカランからなぁ。

 しかしこう、昨年から今年はアニメーションも良質なものが多かったと思ったのだが、それらを抑えてまで艦これが席巻したというのが興味深い。


 まぁそんな感じ。


2014.7.27(日)

 暑くてダメだ。

土曜日
 最強レベルの暑さの中、いわきまでツーリング。
 行きは下道、帰りは高速で一気にワープのグランドツーリングであります。
 で、下道を走るので出発は午前6時にしたのだが、この時点で日向はすでに30度を突破する勢いだった。
 炎天下の中を走るので念のため塩分(味噌汁)を飲んで出発。塩分とタンパク質が豊富に含まれた、熱中症予防には最適な飲料の一つであります。
 比較的空き気味な国道県道を走り、土浦からフルーツラインへ。
 フルーツラインは朝日トンネルが開通してから大型車が増えた気がする。
 途中のセイコマで一休み&朝飯を喰って、県道64号へスイッチ。フルーツラインは笠間手前で道祖神峠を抜けるのだが、例によって二輪車通行禁止なのだ。
 まぁ、同じく二輪禁止のパープルラインとか筑波裏とか、バイクよく見るけどな。

 で、r64も峠があるにはあるが、道祖神峠と比べるとちょっと道が狭い程度。基本的に走りやすい。
 北関東道笠間西ICを過ぎたらすぐに国道50号と合流。しばらくはR50を走り、笠間総合公園付近からビーフラインへ。
 ビーフラインは広域農道で適度なワインディングが続く道である。一部に未だ狭隘区間があるが、概ね走りやすい。まだ整備途上なので、いずれ全線整備が終われば、快適なワインディングになり、アホウどもがアスファルトの染みになるだろうと思う。
 走りやすいが、オーバースピードだと見通しが利かないカーブとか少なくないからな。

 で、ビーフラインの終着は国道118号。大宮を過ぎた先なのでこの先は紅葉シーズンでもない限りそれほど混雑に巻き込まれることは少ない。はず。
 当日は山方町の先で橋の舗装補修工事に巻き込まれた。
 朝から容赦ない日差しは、長時間の停車ではガリガリと体力を奪っていくのだ。
 道の駅奥久慈だいごで休憩。鮎の塩焼きで塩分補給。
 水分補給はもちろんだが、汗を大量にかいている場合は、塩分もかなりの量を摂らないと、汗が出てくれなくなるのだ。
 道の駅でしばし涼をとって、水分を補給して出発。

 この先はしばらく久慈川に沿ってR118を北上する。
 矢祭に入って、国道349号へスイッチし、西へ。
 分岐してしばらくは高度を上げながら田園の中を走っていくのだが、林の中に突入するとヘアピンが連続する山道になる。道は2車線と1.5車線が織り交ざるが極狭隘のような走り難さは無い。ブラインドカーブが多いので慎重な運転が必要な箇所も少なくは無いが。
 交通量は少なめだった。
 分岐には案内看板があるので、走る道と行き先を間違えなければ迷うことはたぶんない。
 途中温泉区間を通ったが、ちょっと気になるので、そのうち近からずまた行って見る。
 県道27号と合流し、僅かの間合同区間を走る。途中でr27が分岐して別れ、またR349単独区間へ。
 この付近は田畑と林が交雑する快走路で、この先国道289号と合流するまでほぼ2車線だった。
 アップダウンはあるが直線が多く走りやすい。

 R289と合流したら、今度はR289にスイッチ。途中でR289からR349が分岐していく。
 R289もほぼ2車線だったが、途中車線の無い区間が存在する。
 山間部の丘陵地帯を抜けるような雰囲気の道で、ちょっとだけ美瑛を彷彿させられた。
 途中立派なトンネルを抜けるのだが、これが天然のクーラーになって、暑さにほてった身体に気持ちがいい。
 ただトンネルから抜けるとうんざりするけど。

 四時トンネルを抜けるとすぐに、四時(しとき)ダムの入り口があったので、とりあえず立ち寄って見た。
 四時ダムは岩や石で出来たロックフィルダムで、堤の高さは83.5m。石積んで83.5mってのもスゲェな。海の見えるダムだそうだが、残念ながら視程が高くなくて海は見えなかった。
 ダムの入り口に、「銘水 四時ダム」と書かれた蛇口があった。水を汲みに来る人も少なくないらしい。飲んで見たが、冷えてはいないものの、飲みやすい水だった。

 一休みも済んだので、一路いわきは小名浜方面へ。
 いわき勿来ICを過ぎ、国道6号へ。そこそこのペースで流れるR6を北上し、「アクアマリンふくしま」の案内板にしたがって、工業団地内の太い道路を進んでいくと、アクアマリンふくしまに到着した。
 駐輪場にバイクを停めて、水族館見学へ。
 基本的に館内は1階くらいしか涼しくないので、涼を求めるならしばらく1階を見学するのが吉。
 久しぶりのアクアマリンふくしまは、まぁ、微妙に変わってた?
 大水槽前にすし屋があったけど。

 一通り見て回って再入場のハンコもらって、一旦館外へ。いわきら・ら・ミュウへ行って見た。
 以前は水族館からら・ら・ミュウは行きやすかったのだが、今はぐるっと迂回しないと行けない。微妙に不便になった。

 ら・ら・ミュウとアクアマリンの間の湾内では、水上バイクの体験催しをやってた。
 暑かったからか結構盛況だった模様。まぁ、ずぶ濡れになるだろうけども。ずぶ濡れの姉ちゃんとかいたし。
 ら・ら・ミュウでソフトクリームを食らったり、震災時の展示を見て回ったり、外のデッキでなんか歌とか聞いてたりして、再びアクアマリンへ。
 のんびり回ってたが、バックヤードツアーにまだ空きがあったので速攻申し込み。
 館内の裏側へと連行されるとそこは配管の園。太い配管、細い配管、張り巡らされる配管は芸術の域である。
 配管に様々な思いをめぐらせつつ、バックヤードツアーが終わった。

 外に出ると、海霧が小名浜上空を覆っていた。
 気温も低めになってたので、そろそろ帰るにもよいだろうと思ったが、海霧に覆われてたのは小名浜だけだった。
 勿来付近では相変わらずの炎天下。まぁまだジャケットを風が抜けると涼しい程度の気温ではあった。
 IC付近で給油し、いわき勿来ICから常磐道へオンステージ。
 休憩を取りまくって帰るプランなので、まずは中郷SAで一息つくことにした。ついでに飯。
 あまり広いSAではないが、のんびりと休めた。
 次は日立中央PAで小休憩。
 高速道路は炎天下に晒されていたが、日立区間を走っている間は、特に辛い暑さではなかった。トンネルも多く、空気もそれほど暑くない。山間部を走るのでまだ心地よさが勝っていた。
 問題は、日立南太田IC付近まで標高を下げてからである。
 ここから先、一切の希望を捨てよ、といわんばかりの灼熱地獄が待っていた。
 今回着ていたのはメッシュジャケットである。炎天下でも空気が抜け、汗が冷やされるため走行中は快適なジャケットである。
 そのメッシュジャケをもってしても、熱風が通り抜けるだけ。汗は一瞬で乾き蒸発熱を期待できない。汗が止まったのかと勘違いするほどの蒸発力である。
 友部SAで休憩して一息つくも、やはり空気自体が熱い。
 SA内は混雑していたし、長居は無用である。
 友部から家までは一気に走ったがこの区間もとにかく熱い。暑いではなく熱い。
 熱中症の初期症状が出掛けたあたりで帰宅。高速での休憩ではそう言えば塩分の補給がやや少なめだったのが原因だろうか。

 まぁとにかく、酷暑の中のバイクはやっぱりキツイわ(笑)。水分と塩分の補給は本当に大事だ。
 今回のルートは、バイクで走るにはなかなか悪くないので、また遠からずいわき行くときはチョイスしていい感じだった。
 クルマでも悪くないけど。部分的な狭隘区間が、ちょっとストレスかもだわ。

日曜日
 昨日のダメージで動けん。
 ので、午後からは鈴鹿の8耐観ながらゴロゴロしてた。
 BS12で生中継してたし、ほぼCM無しのノンストレス仕様。
 途中買い物行って帰ったら展開がガラリと変わってたりして、目が離せなかった。


 まぁそんな感じ。


2014.7.24(木)

 家に帰ると部屋の気温が35度を超える日々が続いてます。
 エアコンを動かしても、壁が冷えるまでなかなか温度が下がらぬ。

 それはそれとして、今朝、利根が「我輩」を連呼する夢を見た。もうダメかもしれない。

今日の三次元
 特に進捗なし。

 次の日曜はWFですが、現時点で出撃確率は50%以下。天気がいいらしいので、出撃確率が若干落ち気味。
 今度のWFの出品は艦これが断トツだと聞いた。
 まぁ初音ミクだらけとか、エヴァだらけとかあったし、流行り廃りはWFに限った話じゃないけどな。
 毎年同じネタで勝負してくるガチ勢の存在がだいぶ減ってる気がするが、あんまり出撃してないから、気がするだけかも知れない。
 WFは、相手を唸らせたら勝ち。売り上げじゃねぇんだ。

明るいCB400SB計画
 梅雨明けで次の週末も天候がまぁ安定傾向らしいので、不安定だった3連休の代替ツーが立ち上がってきた。
 福島か伊豆かと言う話だが、クソ暑いので福島方面がコッテリ濃厚。
 しかしこう、高速道路は休日半額から3割引に値上がってしまい利用しにくくなったので、下道でいける範囲になるかも知れぬ。
 もうほぼ永久的に料金徴収するんだから、いい加減バイク料金を設定して欲しいね。
 たぶん、中型〜大型で同じ料金でも誰も文句言わんぞ。


 まぁそんな感じ。


2014.7.22(火)

 土曜日は雨だ豪雨だ雹だ竜巻だといわれ続けたので悶々としつつ引き篭もっていたが結局雨が降ったのは夕方からであり日中は曇天だが雨の気配はほぼなしでただただ時間を食い潰すだけの一日だった。

 日曜は未明までは雨が降っていたらしく土曜より暗雲曇天っぷりが激しかったものの午後からは青空ものぞき始め路面も乾き始めたので軽く買い物ついでにSBを走らせてきたがところどころ大きな水溜りが健在だったので局所的な雨が降っていたらしい。

 月曜は朝からシーサイドカフェする予定だったのでSBで出撃したが、空は暗雲曇天。天気予報では晴れ時々曇りで降水確率は10%だった。
 朝の気温も低く日中の暑さに対応するためメッシュジャケを着ての出撃だったが、凍えるほど寒い。汗が引いてからはだいぶ楽になった。
 途中までは下道を走っていたが、国道6号の万年渋滞ポイントに近づくにつれ流れが悪くなり、しかも土浦〜石岡付近では霧雨まで降り始めたので、面倒になって高速へ。
 高速は比較的流れは良かった。
 いつも通りに高速を降りて、予定時間に大洗に到着。沿岸部の天気は青天で、今までの曇天がウソのようだった。海は波がやや高めだったが遊泳可だった模様。
 で、いつものコンビニへ。

 シーサイドカフェとか言ってるが、つまるところコンビニでコーヒー買って海岸で飲むだけの話。
 最近はコンビにでもドリップコーヒーが飲めるので、さらにカフェ感アップ。
 今時期はクソ海水浴客などが好き勝手にゴミを捨てていくので外のゴミ箱が撤去されていますが、セブンコーヒーなら店内で処分してくれるので安心だね。
 で、コーヒー飲んだら帰宅の途へ。折角大洗に来た、とは言え、この時期どこかへ寄っていくと言う発想は無い。
 でもまっすぐ高速ICへ向かうのもアレなので、涸沼方面から6号にアプローチ。
 6号も渋滞ポイントに近づくとペースが落ち始めたので、石岡小美玉スマートICで高速へ逃げる。
 ちょうど昼頃に帰宅。ゴロゴロしてたらいつの間にか寝てた。
 夕方にチェーンメンテして、カバー掛けて終了。

今日の三次元
 足回り90%終了。あとモーター配線くらい。
 台車の速度計が3種類あるのに気付いて、延々修正してた感じ。

鯖芸を以下略
 サバゲは夏季休業状態に入ったが、SOPMODはバッファーチューブ内バッテリー化計画進行中。
 コネクタを調達しておかないとだな。

録画物
 さばげぶ:サバゲしてた。あとチャックがチャック全開だった。
 アカメが斬る:原作もこんな感じなん?

 まぁそんな感じ。


2014.7.19(土)

 梅雨明け直前で天気が悪い。

 今日は雨予報が出ていたが、夕方まで雨らしい雨はなし。
 夕方から夜にかけて、断続的に強い雷雨が降ったが、一回当たりの降雨時間がそれほど長くない。
 風が出てきたなぁと思うと雨が降る感じ。

 今日は雨予報(結局日中は降らなかった)だったので、引き篭もって録画物関係の消化。

Rail Wars! 
 OPでEF63の向きが直ってた、と思ったら、1両目だけだった。二両目の向きが相変わらずおかしい。
 内容も相変わらずこう、ダメだろう。耳のいい人はソナーマンになれそうだな。
 しかしこれはすっかりスタッフに恵まれなかったな。3話まで観てもアレだったので、視聴終了。

白銀のアルジェボルン 
 相変わらずの命令無視は軍人としてはあるまじき資質ではなかろうか。ビビリなのか突っ込みたがるのがこう……。
 有事だからか指揮官が有能だからか黙認されてるフシがあるが。
 比較して他の人が一層有能そうに見える。
 しかし、女性曹長の制服はどんな合わせの構造してんだ?

アルドノア・ゼロ 
 圧倒的な戦力差。  虚淵だからと言うワケではないが、人の命が軽い。

さばげぶ!
 サバゲしろよ。
 あと、G26にG18のようなフルオートセレクターがあるんだが、魔改造品なんだろか。

あかめが斬る 
 必殺仕事人だった。


今日の三次元
 台車周りの配線配管作業中。
 速度計の配線も片側は引いた。後もう片方だ。
 砂撒き管関連も大体終わり。
 足回りは、恐らくあと十数時間前後で終わりだと思う。

 残りのボディ側小物で数時間かねぇ。


 まぁそんな感じ。


2014.7.16(水)

 毎日家に帰ると室温が35度を超えています。
 窓全開でも風が無いと全く下がらぬ。
 夕方辺りはまぁ風も吹くんだけど、太陽が沈むと風も無くなることが多い。

今日の三次元
 EF62の台車周りの細かい配管類とか。
 見えぬ。

 それはそれとして、グッスマの空母ヲ級を「とりあえず」予約して見た。
 原画より凛々しくて人間っぽい表情だけど、全体の出来を眺めると、所謂「フィギュア」ってものの線引きが自分の中で怪しくなってくる。
 アニメやゲームのキャラだと所謂「フィギュア」だろうか。それなら仏像だって伝来時は萌え対象だったから、スタチュー(Statue)ではなくフィギュアと呼んで差し支えないはずだ。
 なんだ、昔から日本人はたいして変わってないじゃないか。縄文時代の土偶だってたぶん当時の萌えフィギュアだろうしな。オーライだ。

 WFは7/27だが、まぁ、50%くらいの確率で行く。

明るいCB400SB計画
 週末3連休はツーリングの予定だったのだが、天候が凄く怪しい。
 現時点で、土曜〜月曜の降水確率は40〜60%。
 土日は信頼度がCなので、恐らくまだ上がっていくものと思われる。
 梅雨明けが近そうなので、少々多めの雨かも知れぬ。

 雨のツーリングも嫌いなわけではないが、今時期の雨天ツーは蒸れがキツイ。透湿防水のレインスーツでも、雨の当たる前面は透湿性が失われガチなので、とにかく蒸れる。
 大人しくしてるか。

鯖芸を以下略
 SOPMOD M4の配線を小変更。ヒューズを管タイプからミニタイプに変更。コネクタは使わず配線直付け。
 配線周りがかなりコンパクト化された。
 小型のLiPoならバッファーチューブ内に納まるレベル。
 SOPMODのクレーンストックはガタ付きも酷いし、もう少しエボ化を進めてみるか。


本物の土からできた土鍋で炊く圧力IH炊飯器 (家電 Watch)
 なんだろう、このなんとも言えないモヤモヤ感は。
 そう言えば遠赤外線ってのも、久しぶりに聞いたな。
 精々数ミリ程度しか内部に浸透しないんだが、なぜか芯から温まる。不思議電磁波だな。
 水の吸収スペクトルと重なれば、効率よく加熱はできるが、中〜遠赤外領域だしなぁ。

おにぎりを超圧縮したら、本当に「食べても減らない魔法のおにぎり」ができるのか? (ITmedia ねとらぼ)
 それ、究極は餅じゃないか?
 圧縮したって精々内部の空気が抜けるだけだろう。じゃあ内部の空気を完全に抜けばいいんなら、真空ポンプを使えばいいんじゃないだろうか。
 水分も抜く必要があるな。やっぱそれ餅だ。

 まぁそんな感じ。


2014.7.13(日)

 土曜の朝は、緊急地震警報で起こされた。朝4時過ぎである。
 実に不愉快な音で目が覚めたが、揺れは、ゆっくりとした振幅の大きな、3.11の小型版みたいな揺れだった。
 正直あの揺れ方だけだったら、目は覚めなかったかも知れない。
 震度も3だったわりに、いつもの震度3なら倒れてるモノが倒れてなかった。
 って言うか、緊急地震警報が出ても揺れがデカかったこと無いな。

 NHKで状況を確認して再度寝たら、今度は地震情報のメールで起こされた。ファッキン。
 これが5時半くらい。仕様が無いのでそこで起きた。
 この地震では津波があったらしい。20cmでも下手したら流されるからな。

 土曜日はサバゲ。
 しかし、あまりの酷暑と睡眠不足で午前中でダウン。熱中症一歩手前。
 水分は充分な量を摂っていたが、塩分が足りなかったと推測。
 昼で切り上げて帰宅後、めんつゆで塩分補充。その後エアコンかけつつ夜までぶっ倒れてた。

 あとM4はノズルの向きを組み違えていたので、夕方頃回復した辺りでバラシて組み直した。
 マルイの電ガンしか使ったこと無いから良く判らんが、マルイの製品は整備性は悪くないがどっか抜けてる。ここをどうにかすれば、もっと整備しやすいのに、ってとこがあちこちあるな。
 それとも、サードパーティが参入しやすいように、ワザと抜いてるんだろか。

 あとボーっとしながら片付けてたので、SOPMOD M4のバットプレートどっか落としたorz。

 日曜の今日は、一日どんよりとした曇り空だったので、ほぼ家にいた。昨日のダメージも残ってた。
 結局雨らしい雨は降らなかったけど、湿度も割と高め。
 水分は意識して摂ってるんだが、やっぱり足りない気味っぽい。

 まぁそんな感じ。


2014.7.11(金)

 台風8号は、一部地域では大きな被害を与えていたけど、ここ茨城県南部の住居付近ではディ・モールト ガッカリ台風だった。風も強くなく、雨もどうと言うほどでもない。
 雨戸を閉めて完全防備で臨んだが、部屋が暑いだけで終わった。
 台風一過の日中の暑さはもう、堪えられる限界を突破しそうな勢い。夏だ。ザケンナ。

 台風の代わりか知らんが、今日の夜にちょっと強めの雨が降ってた。でもほぼ一瞬だった。

 Rail Warsの2話のOPだけ観た。
 3DCGで調べた鉄しかよく知らんのだが、EF63の向きが正しい向きに直ってた。1話OPの時は、2エンド側が列車先頭になってたからな。
 どうでもいいけど、OPのEF63は1次型だな。碓氷峠健在か。胸が熱くなるな。

 それはそれとして、メガネ壊れた。さすがに経年劣化か。
 無くても1.2前後の視力らしいのだが、左目が乱視気味なので、無ければ無いでどうにも落ち着かない。
 当面以前のメガネを使うとして、メガネ作ってこないとだな。最低でもクルマ運転するとき必要だしなぁ。

 まぁそんな感じ。


2014.7.9(水)

 未明にかなり強い雨が降ってたが、窓を開けて寝ていたものの、気がついて閉めたので被害なし。ちょっとばかり部屋が暑かっただけ。
 気がついたのは雨音ではなく、夢の中で、よりによって戦艦金剛が「雨が降って来ましたネ!」とテンション高めでいうので目が覚めたらホントに降ってた。
 もうダメだと思った。

 台風8号は気象庁の予報円がやや南よりに修正され、ますます関東直撃が濃厚チックに。
 金曜辺りとか言ってた。
 土曜はサバゲなんだが、どうなるだろうか。

今日の三次元
 特に進捗なし。まぁ遠からずモテギで取材してくっかなぁと。

 EF62の取材の際、結局デジタル一眼レフはほとんど使わず、PSS120だけで事足りた経緯から、次の取材もコンデジのみで行う予定ですが、個人的に最近デジタル一眼レフのミラー音が気になって仕方が無い。
 パカパカ言う音が妙に耳障りなのであります。自分で使ってても。プロ仕様の最高級デジタル一眼レフでも、およそ聞くに堪えるとは言いがたい、品の無い音である。
 レンジファインダのほうがまだ静かで軽快である。
 デジタル時代にミラーに拘る理由がよく判らない。要らんだろう、あんな余計な駆動メカなんて。
 フィルム時代に一眼レフシステムを発明し昇華させた先人たちに畏敬の念が堪えないが、そのシステムをデジタルカメラにも使い続けるのは冒涜ですらある。
 なので、近からず、ミラーレス一眼化することに決めた。
 レンズ資産を残したいから、キヤノン製になるだろうが、問題は一番後発のくせに先発のミラーレスに劣っている部分が多い点である。
 最悪オリンパスに乗り換えても良いとも思ってる。

今日の艦これ
 デイリー建造を空母レシピ(30/3/40/30)で回したら、2h40mで瑞鳳が出た。ひゃっほう。
 あと榛名改二がいつ来ても良いように、レベル上げ中。
 武勲艦なのに一番最後か……。

 まぁそんな感じ。


2014.7.8(火)

 7月に接近する台風としては過去最強クラスで特別警戒が出るほどの台風8号ですが、気象庁の「台風5日進路予測」をみると、見事に列島縦断コースに乗っている。
 予報円の中心を通ると関東も直撃。
 出退勤時間に直撃されるのは勘弁だなぁ。日本は災害クラスの台風が来ても、仕事場は休みにならんのだ。
 気を付けて出退勤してくださいと言われるだけなのであります。
 労災があっても再発防止は「気をつけろ」でお終いじゃけぇのう……。

 それはそれとして、夕方の北海道南地方の地震である。
 気象庁の地震情報では震源は支笏湖南岸付近。風不死岳や樽前山のある辺りである。
 風不死岳も樽前山も火山。特に樽前は活火山なので、震源の深さが「ごく浅い」ってのが気になる。

今日の三次元
 リハビリがてら、軽くEF62の作業ちょっとだけ。
 次の鉄は未定。つか、鉄は当分お腹いっぱい。
 鉄じゃないヤツの取材は、まぁ近々。

 まぁそんな感じ。


2014.7.6(日)

 天気が割といい、と言うか暑いので、かるくバイクでひとっ走り。
 暑いときのバイクはやっぱり暑い。
 イオンタウンつくば経由で道の駅たまつくりへ。
 帰りは高速でワープ。
 天気を気にしないで走るのは気が楽で良いが、単にずぶ濡れになってもOKレベルの気合いで走ってただけなのであります。

 まぁ、今週中頃〜くらいに台風が来襲予定らしいですが。
 最近の天気予報は少々オーバーなきらいがあるので、たぶんザッと雨が降って終わりな気も。

明るいCB400SB計画
 軽く100キロほどのデイツーへ。
 当初、イオンタウンつくばでガルパンの何かがあると言うので行って見たが、まいわい市場の気合いに遠く及ばないシロモノだったので、不完全燃焼を補うべく、かつ、クソ暑い中走ってたので、道の駅へソフトクリームツーに変更。たまつくりでアップルマンゴーソフトを堪能して帰宅。
 いや本当に暑かった。大型車の後ろは本当に暑い。

今日の艦これ
 川内を改二にしたので神通を改二にすべくレベリング中。
 飛龍も改二にしようかと思ったが、改二のグラがちょっとアレなので、二人目が来たら考えます。

 二次創作や公式漫画などで、艦これの舞台を昭和とか戦時中とかに設定する人も少なくないが、個人的には現代だと思ってるので、提督の机にはノートPCがあっても良いと思った。
 つか、伊168がスマホがどうとか言ってるし。

 まぁそんな感じ。


2014.7.5(土)

 新番組などをちまちま録画ってたのをとりあえず視聴。
 まぁだいたいは1話と2話は観るがそれ以降はほぼ切るので、10中2以上残れば豊作。

白銀の意思アルジェヴォルン
 鉄機みたいなのが動き回ってると思ったら、突然エヴァみたいな造形の機体が。
 命令無視の独断行動は、様式美なんだろうか。
 機動兵器なのに、シートベルトとかの身体を拘束するもの無いのね。センサ関係も光学モニタだけっぽいしなぁ、1話見る限りは。
 あと全身タイツ。普通の軍装のままのほうがそれっぽい気もする。
 つか、命令無視して敵機と戦闘したら、降ろされるんじゃね? 特に新兵ならなおさら。
 この点で、視聴を切る候補に上がってしまったのであります。

RAIL WARS!
 OPでEF63とか平気で出ててワロタ。まぁジャンパ栓が派手な方は列車接続側なんだが。
 すンごい勢いの駆け足の1話だったが、命令無視の独断行動は、もはや様式美なんだろうか。
 EF81の後継機で架空のEF82がどうとか言ってたが、EF510の立場は一体。JR車両は出さないんだろか。
 現廃止路線もまんま維持してるみたいで胸熱。
 C62が出てたけど、あんまり細かいとこはアレだが、実機より煙突が高くて蒸気ドームの形状もD51っぽかったな。
 どこまで荒唐無稽に展開するかで、切るか観るか決める。

 ぱれっとの「ろこどる」は作画が某C3っぽいので、まだ観てないけど切りそう。

 天気が悪いとの予報だったので、ほぼ引き篭もってたけども、結局昼頃にパラッと降ってお終いという。
 当たろうが当たるまいがどうでも良さそうで、天気予報は気楽で良いね。

 まぁそんな感じ。


2014.7.4(金)

 梅雨空って言えば梅雨空な日々なんだが、気温が安定しないほうがキツイ。
 まぁ家ん中は暑いんだけど。

 そんなわけで、特にこれといって何もなし。
 サーモスの保温ステンレスコップ買ったくらい。
 飲み口部分が薄くてアレだけど、それ以外は、まぁ、悪くない。保温性も、そこそこ。

 原型関係は作り直し。ちょっと作業がテキトウすぎた。まぁ開始したばっかだから、ダメージはない。
 でも顔の大まかな造形なら1日ありゃなんとか行くからなぁ……。

 まぁそんな感じ。


2014.7.1(火)

 早いもので今年も半分を消化したのであります。
 が、ぶっちゃけ後半のほうが3日長いので、7/2の正午がちょうど半分でありますな。

 昨日の夜、晩飯作ろうとガスを点けたら、何度着火しても一向に火がつかなかった。朝飯のときは使えてたので、日中になにかあったっぽい。
 ガスが来ている雰囲気もなく、こりゃマイコンメータかなと家の裏に見に行った。
 マイコンメータの説明図と照らし合わせて液晶表示を確認したら、「大量のガスが流出したため停止」の表示だった。
 目が点になりつつ、ガステーブルは元栓を締めていたので、室内への流出ではない。あとは湯沸かし器にトラブルが起きたのかと、とりあえずコンセントを抜いて復帰処置を行ったら、「ブシュー!」と激しいブロー音とともに即座にマイコンメータが停止。確実に作動したメータに謎の感動を覚えつつ、音の出た先を確認してみると、メータから延びるガスチューブがガッツリ切り裂かれていた。
 よくよく見れば周囲は草刈りをした跡があり、回転する刃物で切ってしまったものと断定。すぐに管理会社とガス屋へ連絡した。
 この時点で最大の問題は、晩飯である。
 結局冷蔵庫からレンチンで喰えるものを喰う晩飯となったが、折角買ってきた食材は冷蔵庫入りである。

 ガスの復旧については、当日夜にすぐガス会社の人が来て応急修理をしてくれた。今朝作業の後を見に行ったが、本復旧のための処置も施してあり、さすがはプロの仕事である。
 処置してくれた方も、草刈り機で間違いないだろうとのことだった。

 まぁ今回はメータからの出力側だったから良かったものの、入力側だったら下手したら爆発オチだったかも知れん。不幸中の幸いだわ。
 まぁ入力側は鋼管だから、そう簡単にはぶった切れないけど。

 あと、ガスが治らんと思って銭湯行く支度してたが、結局治った。
 でもすっかり銭湯状態だったので、結局銭湯に行った。久しぶりに行ったら、値上がってた。

今日の三次元
 原型製作ちゅ。
 進捗はのんびりです。

明るいCB400SB計画
 7月3連休のツーの計画中。
 ただ未だ何処へ行くのか決まってない。

艦これ
 朝潮を探して鎮守府海域〜を彷徨い中。

 まぁそんな感じ。



日記インデックスに戻る