いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2016.1.30(土)

 またこの週末に雪予報が出て、大雪警戒がどうのとかで、ここ住居付近でも雪予報が出ていたのだが、昨夜から降り続いた雨は今朝になっても雨のまま。雪の気配はほぼ無しで朝を迎えた。
 午前中8時くらいに一瞬ミゾレかアラレが降ったようだが、積もるほどでもない。
 じゃあ雪は降らなかったのかと言うと、1〜2個、雪っぽいものが舞ったような気がした程度だった。
 昼を過ぎてからは、雨もやんで路面も乾き始めた。
 3度目の雪予報もションボリ予報だったな。
 昨年の同時期の日記を読み返しても、何ゆえか雪はことごとく回避しておる。

 ウェザーニュースのウェザーリポートでは、チョイ北辺りではちらついてたらしい。
 守谷のホムセンでも道の脇に雪がわずかに積もってたり、対抗するクルマの屋根に雪が載ってたりはしてたな。
 つか、屋根の雪は降ろして走らんと死ぬぞ。車内の温度が上がって屋根の雪が溶け、そしてブレーキでフロントガラスを雪崩落ちるのである。
 今日は雪は降らなかったが、気温は一桁前半だった。

今日の三次元
 コンゴウは塗装待ちで小休止。

 あと、結局艦これ版龍驤を華麗にゲット。
 フジミ版よりは作りやすそうだが、果たして。エッチングパーツは面倒なのでしばらくはイイや。

 SLは部分的なバランス取り。サイズは合ってるんだが、画面で見ると微妙なので、タミヤ的なデフォルメを加えてみるなどしてるところ。


 厳冬期の大子付近の久慈川で見られる、氷花(シガ)に興味急上昇中の今日この頃。
 以前から知っていた現象なのだが、如何せん厳冬期。冬用タイヤでなければ危険極まりないため行くに行けない状態で放置していた。路面凍結は本当に怖いからな。
 が、よくよく考えると鉄路を一切勘案してなかった。乗り換えやダイヤの不便さはあるが、おおむね3時間半程度で大子までは行くことができる模様。ただ水戸の乗換えが30分ほどかかるようだが。
 で、実際に写真や映像を見ると、うーむ、これと似たような状態のなら、春先の札幌でも見たことある気がするぞ。
 2月に入ってもテンション下がって無ければ、ちょっと検討してみよう。


 光回線系のセールスが久しぶりに来た。
 たま〜に「この建物に光回線を引きました」とかのセールスビラが入ってたりするんだが、今の住居に光回線をめんどくさい手続きして工事頼んで引いたのはワタクシだ。輝け!
 それはそれとして、最近は回線料金とプロバイダがセットなんだな。
 まぁ当面今のとこから動く理由が無いので、話だけ聴いて帰ってもらったが。
 この寒い中ご苦労さんだな。


 まぁ、そんな感じ。


2016.1.27(水)

 朝は放射冷却で寒いけど、昼から夜はそれなり。
 今朝は放射冷却の影響で札幌より気温が低かった。

計画倒れがやけに目立つ的なデジカメリプレイス計画
 EOS-M3がネガティブタンクブローで微妙にアップトリム中。
 構造上ミラーレス機は一眼レフ機と比べてオートフォーカスが遅く弱いと一般的には言われますが、デカいコンデジと考えると、合焦速度は十分であります。
 たまたま入った電器屋でいじってみたけど、触った限りではワタクシの使用用途で不満が無い。
 おそらく今使ってるEOS-40Dと同等かそれ以上ではないだろうか。動きの早い被写体だとどうかは判らんが。
 少なくともEOS-40Dは子どもが走り回っていてもまぁまぁピントは追いつく。
 EOS-M3はどうだろうか。動きのある被写体を撮る機会はそうあるわけではないので、まぁ、その辺は。

 EOS-7Dを買いそびれてしまったので、コンデジに走ってしまっているのだが、そろそろ40Dも使用用途でキツさが目立ってきたので、割と考え中。


 まぁ、そんな感じ。


2016.1.25(月)

 猛烈な寒波襲来による大雪が警戒された週末だったけど、結局、土曜の夜に少し雨が降ったくらいで、ここ茨城県南部では降雪積雪は無かった模様。
 日曜の朝には晴天の空にドライな路面だった。
 まぁ、寒さはそれなりだが。

 土曜日は夕方から雪の予報が出ていたので、午前中に資料の取材と筑波の植物園へ撮影に向かった。
 日本で2例目の開花で、「世界一美しい花木」とされる、生態が全く謎めいた幻の植物、「ヨウラクボク(瓔珞木)」を撮って来た。
 成長すれば瓔珞さながらの花が楽しめそうだけど、まだ数輪って感じ。今後が楽しみでありますな。
 あとは温室内をフラフラ撮って回って帰宅。冬の花撮りでは温室最高だ。長時間いると具合悪くなるけど。
 ここのところ筑波の植物園は行く回数が増えてるので、どうせだからと年パスを作ってしまった。

 日曜はエライ天気も陽気も良かったので、午前中のうちに市議会議員選挙の投票へ。高齢の方々しか居なかったな。残念な話だ。
 そのあと陽気に誘われ散歩して帰ろうと思ったら、田舎道特有の迷宮に迷い込んでしまって、Google Mapを頼りに無事脱出。袋小路に迂回路と、見えてるところへ到達するのにエライ難儀した。

 帰宅直後くらいから急に風が強まってた。塗装作業はできないが色々作業しつつ一日が終わる。
 夕方仮眠のつもりがガチ寝してしまい、6時頃横になって起きたら9時回ってたと言う……。

今日の三次元
 SLは注水器などの作成中。
 あと加減弁を操作するハンドルを作る程度でお終いにする感じに。
 作りこんでもイイけど、全く見えないからなぁ。

 コンゴウはそろそろ一度塗装したいんだが、風が強くてダクトを出せずにいる状態。

 三式中戦車は組み上がったので終了。ちょっとつや消し吹きすぎた。
 あと、リアのテールランプ用クリアパーツがどっかいったので、そのうちソレっぽいパーツをはめとく。
 フィギュアに使うのにディテール用パーツを色々そろえてあるけぇの。


 しかしこう、週末寒かったり悪天候予報が出たりして、なかなかバイクのリアブレーキ交換に行けんな。
 春まで冬眠しとけと言うことだろうか。それなら仕方が無いな。
 バイク用にアクションカムが欲しい感じだが、まず、NASのHDDなどを買わねばならんけぇ。順番は4番手くらい。
 撮ったところでどうする訳でもないのだが、動画じゃないとイマイチ臨場感が無い場合も少なくは無い。
 記録として残しておきたいのであります。
 走行中はカメラ出して撮影出来んからな。

 まぁ、そんな感じ。


2016.1.22(金)

 月曜に強い雨が降った以外の降水は、とりあえず無かった模様。
 雨の降った翌日火曜日は、冷え込むとヤバイなと思ったものの、氷点下には下がらず路面凍結もほぼ無かった。その代わり風がやたらと強い一日だった。
 水曜くらいから最強クラスの寒波が入り込み始め、かなり冷え込んだ。
 そしてこの週末は寒波本体がやってくるため、日本各地で再び雪の予報が出る始末であります。
 ただ昨日発表の季節予報によれば、1/23〜2/22の期間は、関東甲信で平均気温が高い確率が50%と、暖冬再びの様子である。1/23〜1/29はほぼ平年並みのようだが、1/30〜2/5の期間が、気温の高い確率が60%と上昇。
 さらに、1/26〜2/4の期間で異常天候早期警戒情報で気温がかなり高くなるという情報が出ている。
 この寒波を乗り切れば、再び暖かくなる模様。

 週間天気予報を見ると、次の週末も天気が崩れそうな予想が。
 安定して長期間晴れないところを見ると、関東の冬も終焉間近なのかも知れぬ。
 今年の立春は2/4だが、ソレより先に暖かくなるんだろか。
 立春とは、冬の寒さが底を打って気温が上昇に転じる節気なので、基本的に寒いのでありますが。

 エルニーニョも最盛期を過ぎたというので、今年の夏も暑くなるのかねぇ……。

今日の三次元
 SLは運転台内の部品をチマチマ作ってますが、よく判らん機器があるのがまた、作業の進行を遅らせるのであります。
 注水器かなと思ったら構造がまるで違ってるので、バイパス弁用の機器ではないのかとか、判らんと調べ始めるから時間取られて困るのであります。
 近々またちょっと見てくるけど。近いし。

 模型は、コンゴウは艦橋を組んでるところ。

 まぁ、そんな感じ。


2016.1.18(月)

 都内や北関東では朝から積雪が記録されていたようだが、ここ茨城県南部では、早朝はわりと雨風非常に強い感じだった。
 気温は低かったものの雪になるほどの寒さではなかった模様。
 この程度で済んだなと言う印象だな。
 危険や事故防止の観点から、多少煽るくらいでちょうどいいのかも知れんが。

 そんなわけで、レインスーツを着用して徒歩で仕事場へ行った。ズボン濡れるのイヤだったし。

 帰りには晴れた。月が見える程度には。

今日の三次元
 3DCGのSL運転台内部、見える範囲の作り込み中。
 まぁあんまりガッツリ作る気はないけど。乗ってしまうと際限なく作りこむので、加減が難しいところ。

 三式中戦車は部品をほぼ取り付けてつや消しを塗布。
 最後はクリアパーツだ。

 船関係は停滞中。

今日の録画物
 今期も1話切り多数。PSO2とか。結局5〜6本に絞って、あとは3話まで様子見。
 まぁ録画を切ってもニコ動でも観れたりするし。
 週3本くらいがちょうどいい。

 まぁ、そんな感じ。


2016.1.17(日)

 週に一度しか書かない日記は果たして日記なのか週報なのか。自問自答するが、それは日記ではないとの結論である。
 まぁ一週間ほぼ同じことの繰り返しなので、週に一度でも用を成すのである。
 今年はもう少し、頻度上げていくか。

 それはそれとして、昨日は初詣がてら鹿島神宮へ。
 主祭神はタケミカヅチ。古事記の記載では「建御雷之男神」であり、鹿島神宮の紹介では「武甕槌大神」である。
 イザナギがカグツチの首を切り落とした際に生まれた、三神の一柱である。武神軍神とされて勝負必勝の神らしい。
 鹿島神宮の創建は古く、初代神武天皇の御代にまで遡るという。時代で言えば弥生時代である。
 前々から行って見たかったのだが、ようやくその機会を得て参拝することができた。

 朝ものんびり出発し、龍ヶ崎を経由して圏央道稲敷東ICからオンステージ。路面は凍結防止剤がはっきり判るほど撒かれていた。クルマで正解である。バイクならまたフロントフォークを錆らせるだけなのだ。
 大栄PAで休憩し、潮来ICから一般道へ。ここ面白い構造のインターだった。
 鹿島バイパスへ向かい、鹿島神宮へ。
 無料駐車場に入るのにしばし時間を食ったが、なんだかいい感じのところに停める事ができた。
 有料でも構わなかったんだが、並んでたので素直に従ったまでであります。

 拝殿で参拝し、プラプラと宝物館(有料)、鹿園、要石、御手洗池を巡って戻ると1時間を少々越える時間だった。
 境内は非常に大きな杜である。巨大な幹の杉が林立し荘厳な印象を受けた。
 境内の杜は基本フラットだが、御手洗池へは台地の縁を通るためかそれなりの傾斜を降りて行かなければならない。
 比較することもナンセンスだが、筑波山神社と比較すると、比較的手の入っている印象が強い。
 杜は整えられているためか下草も少なく、こう、サバゲをしたくなるような実に素晴らしい手入れのされた杜だと、思った。

 帰りは高速を使わず、国道51号〜国道125号〜県道5号のはしごで龍ヶ崎で本屋によって帰った。
 香取神社も行きたかったのだが、交通状況を見ると駐車場渋滞してるのが明らかだったので、また今度。
 別に神社めぐりしてるわけじゃないしな。
 ちなみに鹿島神宮を含めて別表神社は茨城県内に9社ある。今年は3つまでは行った。


 それはそれとして、鹿島神宮駅から国道51号鹿島バイパスに入る側道で、一時停止の先に人が立ってるのが見えたんだが、最初なんだろうと思ってたら、一時停止取締りの警察だった。
 右折優先の合流での一時停止なのだが、無視して突っ込む連中の多い側道なんだろうな、これ。
 まぁ、無意識レベルで一時停止は停まるようになってるので、基本的に何の問題も無いのだが。
 先のほうで一台捕まってた。
 そういえば往路で、なんか変なところにパトカー止まってるなぁと思ってたら、そう言う事だったのか。


 明日は雪予報だそうだ。確か去年も雪が雪がとTVなどで散々煽った挙句、結局降ったのは草むらにウッスラと積もった程度で夕方には消えていた。
 多分明日もその程度じゃあないのか?
 降ったところで鼻ほじーレベルだろう。へーきへーき。ガチ積雪でリアルで「ほげぇ!」と言ってみたいもんだ。


 まぁ、そんな感じ。


2016.1.10(日)

 ニュースで知ったが今日は成人の日だったらしい。そして早速成人の洗礼を浴びたアホどもも。

 昨日は初詣で筑波山神社〜大洗磯先神社へ。
 筑波山神社は駐車場のキャパの関係で早めに出発。
 少し離れた無料の市営駐車場もいいけど、近めの有料駐車場に無事停める事ができた。
 なんか知らんがちょうど少年野球チームが複数来てた。参拝後に登るのかね、筑波山を。
 で、神社で参拝して軽く裏の山道を歩きつつ、クルマに戻って大洗方面へ。
 筑波山から大洗方面だと、常磐道土浦北IC.が最寄になるのだが、高速道路は暇すぎてメンドウクサイので、風返し峠から下ってフルーツラインを北上。直登コースの険道区間のr42号を久々にチャレンジする気も起きず、オーソドックスにつくばね方面の走りやすいコースをチョイス。
 フルーツライン途中のセイコマで一服して、道祖神峠コースから県道109号へ。
 県道42号と109号の交差点には、鹿島香取神社と言う、素敵な名前の神社があるが、お堂的なものがあるだけっぽい。
 県道109号を走るとしばらくして国道355号とぶつかるので、左折すると北関東道友部IC.に到着するのであります。
 友部からサクッと水戸南IC. そして大洗へ。

 大洗磯先神社は駐車場が狭い&やっぱ参拝するなら海からがベスト。なので、海岸の駐車場へ。
 海岸の鳥居から階段を上って拝殿へ。参拝しつつしばらく海岸を散策して帰投。

 帰りはダラッと高速を使って帰宅。
 高速はただダーっと走ってると暇なので、割と空いてるときは車間距離の練習をしつつ走ることがある。
 100m、200m、300mと大きく距離を開けて、その距離を一定にして走る訓練。
 100mくらいならまぁ簡単なんだが、300mにもなると結構難しい。
 このくらいの距離だと路面の車間表示もほとんどアテにならんので、走行速度と通過時間で距離を割り出してる。
 時々マークして距離が伸び縮みしてないか確認しつつ、基本は目視距離の訓練であります。

 まぁコレだけ車間距離開けてると、後ろから来るクルマが遅いと判断して抜いて前に入っていくのだが、その先の車も同じ速度なので、ちょっと面食らうような動きすることが多いな。
 混雑してるときは危ないからやらんけど。

今日の三次元
 三式中戦車の塗装中。転輪のゴム部塗り分けがメンドウクサイ。
 2時間がかりで塗ったけど、集中力がキレやすい。

 コンゴウは一部ユニットをサフ吹き。あとエッチングパーツにプライマーぶっ掛けておいた。
 錆腐食防止と塗装の前準備。
 船体も塗っておかんとならんなぁ。


 明日は特に用も無く気温も低いらしいのでバイクのメンテでもすっかと思ってるけど、うっかり早起きしてしまったら、鹿島神宮あたりに突撃してるかも知れんな。
 前々から行こう行こうとは思ってるんだが、鹿島の海にはロクな目に遭ってないから、行くのに二の足踏んでるところ。
 誰だって、行くと必ずその夜に金縛りが起きるような海には行きたくないだろう?
 まぁ鹿島神宮自体は、その海岸からはずいぶんと距離があるが。
 鹿島の海と聞くだけで、金縛りのメンドくささを思い出すので、こう。
 金縛りは怖いというよりメンドウクサイ。解こうとしてもおいそれと体動かんからな。指が動けば解けると言うが、その指も通常は動かねぇし、逆に身体の一部が動く金縛りもあるぞ。足から始まる感覚の金縛りは、割と身体が動く。頭からかかる感覚のときは一瞬で全身が硬直する感じ。
 解けない場合は、あきらめて寝る。もっとも最良の解決法である。

 最近金縛りは、そういえば起きてないな。
 昔住んでた仕事場の寮の部屋は、月1以上の間隔で金縛られてた。

 まぁ、そんな感じ。


2016.1.5(火)

 年が明けてあけましておめでとうございますと言いたい所でありますが、TVなども3ヶ日を過ぎると平常運転に近い状態になってしまい、もう正月と言うよりただ年が明けただけと言う状態になってるので、まぁ、あけましておめでとうございます。

 年末は帰宅するや除雪に明け暮れていましたが、年明け前後から雪が降らずに気温は上昇、雨が降ったり幹線道路は舗装路が見えたりと、とても年末年始の様相ではなかった模様。
 朝晩はそれなりに気温は下がるけども、日中は暖かい。
 まぁ暖かいといっても氷点下を前後する暖かさですが。

 そんなわけで、年末年始はほぼ除雪&ゴロゴロ。
 2日の日にミニマム同期会を健全に行ったり、ちょっと街に行ってミク市電に乗ったりした程度。
 おおむね順調に体重を増やした模様。ダイエットは今日から。
 そういえば街に出たときに「とらのあな」を覗いてきたんだが、冬コミの新刊がもう普通に並んでるんだな。
 冬コミと同時にショップ委託で売ってるんだろか。

 ガルパンの劇場版を観てくっかなと思ったが、ほぼレイトのみで帰宅が日付を跨ぎそうだったのでやめ。
 そろそろBDの案内が出ても良い頃だが……。

 帰路は航空チケット取得の関係から今日になったのですが、それでもほぼ全便満席。
 しかも搭乗機は30分遅れで出発と言う。
 上空はおおむね安定。ほぼ寝てた。
 帰りはオーソドックスに、モノレール。品川まで行っても良いんだが、直通は1時間に2本くらいじゃけぇのう。
 特に寄り道せずにさっさと帰宅。

今日の三次元
 アオシマの間宮SDがあったので査収。
 限定品じゃけぇ、見かけたときが買い時。
 しばしの放牧で集中力も途切れがちなので、作業は明日から。

 球磨が欲しい今日この頃だがキットは古くても評判のよいタミヤ製のみ。
 どうすべぇ。
 あと伊19はワスプと同梱か……。潜水艦だけにして出し直さないかな。


 とある同人のCDを購入。暁なんとか。東方関係の曲だと思うが、なんというか、編曲者にジャーマンメタル好きが居るような気がする。ブラガっぽいのがいくつかこう…。

 まぁ、そんな感じ。



日記インデックスに戻る