いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2017.12.24(日)

 そうか、今日は赤い人が超音速で地球を周回する日だった。
 NORADのトラッキングを見てると、ほぼISSと同じ速度で動いてねぇか?

 そんなわけで、昨日は朝陽撮影に大洗へ。
 当初は宝篋山山頂へ日の出前に行こうと思ってたのだが、ナイトハイクの経験値が無いので断念。
 必要な装備も足りない。
 ヘッ電はキャンプ用。
 そのため、急遽大洗へと変更した。
 まぁこのところ少し空気の透明度も落ちているので、宝篋山山頂からの水平線距離およそ80キロ、をキレイに見通せるかも、少々疑問だった。
 日の出写真は昨日のBlogで。

 帰りがてら、朝の気温が非常に低かったので、つくば植物園へ「シモバシラ」をチェックしに行った。
 予想通りにシモバシラ根元に氷柱が出来つつあるが、昨年の寒さ厳しいときよりは小さめ。これからが楽しみでありますな。

 その後本屋へ行こうと、トイザラス併設の本屋に行ったら、駐車場が超満杯状態で無事死亡。
 世間様はクリスマスだというのをすっかり失念していた。
 別の本屋でなんとか。


 今日は天気が悪いと言うので、基本的に家。
 午前中遅くに軽く買い物へ。
 先週マクドへ行ったが、今週も行ってみた。前回は「超グラコロ」を食ってみたが、今回は「熟グラコロ ビーフシチュー」を食ってみるために。
 食った結果、個人的には「超グラコロ」のほうが好きだな。
 ビーフシチューはやや甘め。しかししっかり肉感はある。
 昼時に行ったので、やや仕事が雑になっていたが、まぁ価格程度だろうか。


今日の三次元
 龍驤塗装開始。
 エアブラシでガーっと。エッチングの塗装の乗りがイマイチ。
 プライマー吹いたんだが、部分的に弾いてしまったんだろか……。
 後はレタッチで何とかだなぁ。


 どうでもいい話だが、クルマのCMで慌ててアクセル踏んで誤発進防止に助けられるってのがあるけど、あれ、ちゃんとバックに入れたとしても危険極まりなくないか。
 ハリウッドばりのバックスピンターンでも決めるつもりの踏み込みじゃねぇかあれ。
 誤発進防止以前の問題だな。
 駐車場から出るときって、そこまでアクセル目一杯踏むもんだろか。
 停まろうとしてブレーキとアクセルを間違えると言うのなら、今までにも事故が起きてるので、ありえる話だろうが……。
 やっぱり、アクセルとブレーキが隣り合ってる上に、視界外で同じ操作方法ってのが、一番の元凶ではあるんだが…。
 左足ブレーキ使うとしても、身体の固定が問題になるしなぁ。
 その点バイクはアクセルとブレーキの操作方法が異なるので、本質的に間違えようが無い。

 まぁそんな感じ


2017.12.21(木)

 買うか迷い続けること3ヶ月。結局カメラザックを導入してしまった。

 モノはハクバのカメラザック25L



 二気室の山岳タイプで、下部にカメラ用の保護部材(取り外し可)が入った部屋がある。
 カメラのエリアはサイドアクセスなので、ザックを下ろさなくても取出しが可能。
 使いようによっては、レンズが3本ほど入ると思う。
 内部で気室を分けている仕切りを外せば、一気室として使える。
 上部は雨蓋の無いタイプなのでアクセス性はよく、開けると背中側にハイドレーションも入れられる仕切りがあり、反対側にはチャック付き小物入れ、メッシュ小物ポケット、7〜8インチタブレットが入りそうなポケットがある。
 ハイドレーションホース出口が片側にしかないが、普段使う側なので問題なし。

 さらにザック外側にもチャック付きの、比較的容量の大きめなポケットがあり、ザック左右にもポケットがあるが、サイドアクセスする側のポケットは多分小物しか入れられない。
 ザック横にはコンプレッション兼三脚固定用のベルトがあり、ザック正面にはトレッキングポールを固定するゴムとベルトがある。
 背中に接する部分はエアーベンチレーション構造となっているが、メッシュではない。
 肩紐の上部取り付け部分に、ハクバの言う「くびの負担がZEROフック」が標準搭載され、カメラストラップの負担を軽減してくれる。
 実際使ってみると、確かに首に負担が無いが、引っ掛けるのが多少メンドウクサイ。
 サイドポケットにアクセスするためには、フックからストラップを外さないとイケナイのも、多少微妙に感じる点であります。
 まぁワタクシの場合はピークデザインのキャプチャーで固定するから、使いどころはあまり無さそう。

 肝心の背負い心地は、悪くない。
 普段使っているオスプレーと比べると2段ほど落ちるものの、日帰り低山などでは充分ではないか。
 あとデザインが微妙に良くない。ややカッコ悪い。下部気室がカメラ用保護部材で常に膨らんでいるのに対し、上部は入れるものでふくらみが変わるので、とりあえずパンパンにしておくのが吉か?
 まぁ街中で使うにしても違和感は少ないので、カメラを持ち運ぶ機会は増えそうではある。

 ガチ登山とまではいかないので、基本雨蓋なしのザックが使いやすくて好き。収納はやや劣るけど。

 年内使う機会あるかねぇ。

 まぁそんな感じ


2017.12.20(水)

 まぁまぁ寒いが室温が一桁前半にならん限り特に暖房は要らない感じ。コタツがあれば何とでもなるのだが、出られなくなってしまう諸刃の剣。

 そんなわけで、ゴールデンカムイの12巻をKindle版で読んだ。
 表紙はインカラマッだけど、中はムンムンとした熱気溢れる男の宴。
 さわやかな顔で殺す宣言とか、本当に緩急が激しい。
 っていうか、いつもは書籍版から1ヵ月後にKindle版が出てたんだけど、今巻は同時だな。
 まぁ、書店で指咥えずに済むからイイけど。
 しかし、これがアニメ化とか、どこまでやるつもりだろう。ストーリーじゃなくて表現を。

今日の三次元
 龍驤は塗装フェーズに。
 メタルプライマーで下地を塗って、エッチングごと塗装。
 冬場は空気が乾燥してて塗装にいいんだけども、関東ちほーでは空っ風が強くてダクトが使えない日がある。
 あと艦載機はチマチマ筆塗装でありますな。うーん……。

 そういえばフェラーリF1-2000、ボディ磨いて終わってるな……。
 クルマ系は塗装に気合が要るから、テンションが一定以上にならないと作業する気が起きない。


 まぁそんな感じ


2017.12.17(日)

 土日のどちらかで宝篋山で朝飯登山でもしようと思ったが、土曜は起きれずで断念。
 日曜の今日は未明に起きたはイイけど、風がかなり強いので断念。気温は昨日の朝ほどじゃなかったけども。
 つくばのアメダス記録では、午前5時過ぎに最大瞬間風速13.3mを記録しとった。
 途中まで谷スジを登り、山頂付近までは林の中なのだが、山頂で強風の吹き付ける中、朝飯を気軽に食うにはややエクストリームが過ぎる。
 エクストリーム朝食などは、誰も得しない。

 まぁそんなわけなので、1/700龍驤のエッチングパーツ組み付けなどが大変捗った週末だった。
 ほぼもう塗装を残すのみと言う具合に。
 艦載機をチマチマ塗る地獄が始まるのであります……。

 しかしこう、海上の空を飛ぶ艦載機がなぜに緑や飴色なんだろうか。
 アメリカとかは青とかあった気がしたが…。

 それはそれとして、年単位で久しぶりにマクドナルドに行って「超グラコロ」を買ってみたのだが、昔のグラコロと違って普通に美味くてビビッた今日この頃。
 コロッケのクリームソースも味わいよく、中に入っている海老もプリプリ。
 ソース、キャベツのバランスもいい。
 パンは、シナシナなのがアレだが、甘みを感じるパンである。
 たまに行って見るのもいいな。

 昨日は最高気温が13度程度と暖かだった(早朝除く)が、今日は日差しはあるものの10度に届かず。
 午後8時の気温は、すでに氷点下である。

 カメラ用のザックは未だ迷い中。
 多分買うのだろうが、何時まで迷うかは、自分にも判らない。
 なんせレンズ一本買うにも1年は余裕で逡巡するけぇのう。

 どうでもいい話だが、アズールレーンでなぜか知らんが使ってもないのにアイテムが減る現象が起きてる。
 ピンク色の宝石的なヤツで、色々アイテムなどと交換出来るシロモノなのだが、まぁ中国製のゲームだしそんなこともあるだろう的な感じでほっといてる。
 所詮は、と言うところか。
 350ほどあったのが、気がつけば250ほどになってたので、さっさと使った。

 まぁそんな感じ


2017.12.13(水)

 そういえば、先の土曜夜にガルパン最終章第一話を劇場まで観に行った件について、触れていなかった。
 住居近隣ではUSシネマつくば、TOHOシネマズ流山おおたかの森で上映しているのだが、流山は利根川を渡るのがメンドウなのでパス。少し距離はあるが道路がガラガラなつくばに行った。
 気がついたのが夕方だったのでレイトショーで観たのだが、劇場内はそこそこ客が入ってた。
 あと入場特典のミニ色紙的なものは無かった。
 売店もパンフは売切れ。ヤフオクあたりに並んでいることだろう。
 つくばは4DXの設備はあるにはあるが、ガルパンには使用せず、代わりに週末に1回づつADMIXの大画面上映をやってる模様。

 内容は、上げまくったハードルをキチンとクリアするような出来。
 実に良い。
 あとマリーがめんこいが、小さいクラーラに見えてしまうのがこう。
 まぁ、今回は出場する動機がやや微妙ではあるが……、このノリもガルパンならではだろうか。
 こんなの見せられたら、BD買うしかねぇよなぁ…。

 アマゾンでカメラ用ザックが結構安くでているのだが、どうすべぇと思いつつ検討中な今日この頃。
 ガチで登山しなけりゃならん山は山用ザックで行くけれど、筑波山などの1000m弱級の山や、渓流沿いの撮影などでは、少し機材を持ち込みたい場合があるので、レンズを2本ばかり自由に出し入れできるようなあまり容量の多くないザックが理想。
 2000mクラスの山だと、防寒用具なども入れて天気急変に備える必要があるのだが、筑波山なら午後に跨らない限りはそうそう急変しないので、雨具程度があればよい。
 どうすべぇ。


 まぁそんな感じ


2017.12.11(月)

 コタツを出した影響か、PC部屋に入り浸らなくなってしまい、PC作業がちっとも進捗なしな今日この頃。

 うちのコタツは電熱器を外してホットカーペットを熱源にしているので、ほのかな暖かさにより出られなくなってしまうのが特徴。

今日の三次元
 龍驤はエッチング作業中。
 微妙に合わない部分があったりして作業はたまに難航するのだが、まぁこれも模型作りであります。
 とりあえず舷側のエッチングを終えてから、甲板関係にもエッチングを施す感じ。
 集中力がすんげぇので、作業はだいたい1時間くらいで休憩取りつつな感じ。

デジカメリプレイス計画
 リプレイスの予定はありませんが、GPSユニットを検討中。
 野山の草花や虫を撮るので、場所の記憶は非常に大事なのであります。
 キヤノンのGPSユニットは安くは無いが性能は悪くなく、Exifに座標が記録されるので撮影記録として重宝しそうなのであります。
 希少な植物では座標の公開は出来ないと思うのだが、写真の整理として今後は必要ではないだろうかと。
 まぁ考えてる間が一番楽しいんですが。

アズールレーン
 ちまちまやっとりますが、今日ようやくSSRの赤城をゲット。ほぼ3-4のマップの周回だけでLvが60を超えた。
 それはそれとして、ようやく先に進めるので進んだら龍驤がいた。
 これは、プレイキャラとして使えるのだろうか。

 艦これは余波を食らって全くの未プレイ状態に。
 やはり轟沈システムは気軽に周回ができないのでストレスが溜まる。
 大型艦建造で大和が出たら続けるが、その前に資材が尽きたらもう引退だ。

 追記:30万の資材を半分ほど費やしたところで、武蔵、大和と出現してしまった。
 もうしばらく付き合うか……。

 艦これとアズールレーンは比べるようなものではないのだが、個人的には、浜風のデザインは艦これのほうが優れていると思った。艦これはシステムや運営態度はクソミソだが、キャラクターのデザインは決して劣るものではないからなぁ。

 その余波でDMMのゲームは花騎士以外はすっかりプレイしなくなってしまったわ。
 花騎士はイベントが頻繁だからな。
 余った時間で充実の読書が捗る。


 週末は土曜は買い物と洗車、日曜は寒いので一日家に引き篭もって作業。
 その影響か知らんが、少々風邪気味であります。
 ワタクシの風邪の特徴は、とりあえず一気に発熱により免疫系強化とウィルス殲滅を試みるようで、たいがい熱が出ます。
 今回の風邪っぽい状況は、咳なし、のどの痛みなし、ただ発熱の影響かやや関節痛がある。
 暖かくしてさっさと寝る所存。

 まぁそんな感じ


2017.12.06(水)

 この冬一番の寒さがしばらく続くような寒波が来てるようですが、耐寒性能が上がってるのか、KOTATSUの恩恵か、暖房器具フル稼動にはいまだ至っていない今日この頃。

今日の三次元
 龍驤はエッチング作業に入った。
 ちょっと手元が狂うだけで容易に曲がってしまう金属パーツだが、それはそれとして、しばらく使わなかったアロンアルファがドロリ濃厚状態になってしまっていた。
 ゼリー状と異なるのは、用意に糸を引いてしまう使い物にならないシロモノであるという事である。
 瞬間接着剤は賞味期限があまり長くないので、開封後は出来る限り早く使わねばならない。
 そんなシロモノで作業してるから、あんまり捗らない。
 新しいの買ってこないとだわ。
 しかしアロンアルファもなんだかジワジワと値上がりしてるな。
 記憶の中の一番古い価格では、180円だった。
 今はメーカ希望小売価格450円もするのか。
 瞬着は色々出てるけど、個人的にはアロンアルファが一番使いやすいからなぁ。

 アンテナ類はエッチングは細すぎるので、0.3〜0.5mm真鍮線で作れないか検討中。
 半田付けするのが頑丈なんだが、瞬着だなぁ。


 まぁそんな感じ


2017.12.03(日)

 昨日は久しぶりに宝篋山へ。

 朝少し出発が遅れてしまったが、まぁまぁ駐車場には停められた。小田の休憩所は狭くは無い駐車場ながら、9時過ぎには一杯になってしまい、満車時は少し離れた駐車場に行かなければならない。しかし心無いと言うか、ゴミ虫どもは路駐で道路を塞ぐのである。
 いつものように、休憩所のにゃんこ先生に登山の安全を願って撫で、出発。出発時の気温は4度ほどだが登山道は風がほとんど無くすぐに暑くなるので、フリース一枚。寒いのは最初の5分だけであります。
 基本コースタイムを気にしないで登るのですが、4ヶ月のブランクで多少脚が重くなりつつも、コースタイム未満で結局登頂。
 今回は花撮りでなく山頂で朝飯を喰うのが目的なのであります。
 まぁおにぎりですが。
 喰ってたら、いずことも無くワンコ登場。どうも登山者の飯が目的のようだが、首輪をしているので登山者の飼い犬だろうか。
 握り飯はあまりご所望でないようで、喰ってるものを確認したらさっさと離れていった。
 しかし山に限らずノーリードはあまり褒められたものではない。

 飯喰ってさっさと下山。
 宝篋山は険しくないけど案外勾配がきつい所も多いので、足が滑らないよう下山もそこそこ時間は掛かります。
 今回、チェストマウントでカメラのホルスターバッグを固定したのだが、なかなか便利だが足元が見えない諸刃の剣。
 うーん、カメラをどう持ち運ぶかの完全解がなかなか見つからん。ハクバのカメラ用ザックを導入するのも手だが、うーむ。
 草花はもうほぼ無いのだが、なぜかオカタツナミソウがまとまって生えて花をつけてた。確か春の花のはずだが、温かかったり寒かったりしたので、狂い咲きしたんだろか。

 半分トレーニング的な感じでもあるので、また近々登らなければならんな。
 昨日は何回も登り降りを繰り返してたトレイルランナーもいたけど。
 筑波山は来年だ。

 帰りがけに、毎年恒例の干し芋の仕入れ。
 昨年から買いに行っている干し芋屋で買い付けて送った。
 最近の干し芋は紅はるかを使ってるものが多く、色は黄金色で柔らかい。焼かずともねっとりと甘い。
 今年の芋も美味い。
 従来の玉豊の、粉を吹いた干し芋も味わいのある甘さで好きだけどな。


 今日は道の駅・醗酵の里こうざきまで酒買いに行って来た。
 そろそろ新酒が出るころだし、なんか面白い酒が無いかと。
 で、にごり酒をゲットして帰宅。生酒だわキャップにガス抜き穴あるわで、要冷蔵保存。
 この道の駅で売ってる酒は酸味が強めの辛口が多いのだが、これも甘口ではなくどちらかと言えば辛め。
 ワタクシ的には酸味の強めな酒が好きなのだが、今回のにごり酒は酸味辛味のあとにほのかな甘さと麹の香りがあって、実に美味い。

 ただワタクシ、どうも、どちらかと言えば甘党なので、酒は楽しむ程度にしか飲まんのです。
 酔うほどは飲みたくないが酒は好き、と言うよくわからん酒飲みなのだが、ノンアルコールビール、あれはダメだ。
 やはりアルコールの香りと辛さがないとダメらしい。ホップで苦味を出しても似ず非なるものであります。


 まぁそんな感じ


2017.12.01(金)

 どこかからの貰い物だけど香りがあまり気に入らなかった洗濯洗剤を、匂い消しがてら少量づつトイレに流して消費してるんだが、使うとトイレの溜まり水が必ず濁る。
 これはあれか? 酵素パワーとかでトイレの汚れを分解してたりするのか?
 それならそれで使い道になってるんだが……。

 ちなみに洗剤は少量づつ流さないとエライ目に会うから注意な。経験者の言葉だから本当だぞ。


 昨日までの温さから一転、今日は寒い。まだ凍えるほどではないが、本格的な冬の到来を確信するに充分であります。
 今朝まで降っていたと思しき雨は、仕事場に行くまでにはほぼ止んでいたものの、今日は一日ほぼ日差しも無い曇天で、路面の乾きもあまり良くない。
 明日はドロンコ祭りになるかも知れんが…。


niconico「く」、ネットの反応は“大荒れ” 新機能よりも「まず画質・高速化」(ITmedia NEWS)
 プレミアムを脱退してしばらく経つが、ニコ動はもうすっかりつまらない。
 MAD全盛期の面白かった人たちは消え、初音ミクで絶大な人気を誇っていた職人たちも、もうほぼいない。
 MMD杯はドロドロしたものが見え隠れするばかりになり、おまけにプレミアムでも頻繁に動画は停まった。
 初期のYoutubeの動画にコメントを被せていた時代は、本当に楽しかったな。
 ただまぁ、3.11のあと、コメント欄にはずいぶん気持ちが救われた。

 プレミアム会員に有益な対応をしてるのではなく、プレミアムが普通で無課金はゴミのような扱いをしてるのが、今のニコ動。


 まぁそんな感じ



日記インデックスに戻る