いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2019.2.28(木)

 2月最後の日は、氷雨だった。
 ここしばらく暖かかったので、いきなりの10℃切りは寒い。

 それはそれとして、Twitterでツイートのフリしてる広告で、90%以上の方が野菜不足!? とか書いてた広告があったんだが、90%が不足してるというより、10%が野菜過多なんじゃねぇかと、ふと雨の夜空に思いを馳せた今日この頃。
 90%もの圧倒的多数側が異常という表現は、それはそれで、異常ではないだろうか。
 圧倒的多数側が正常と言う話でもないが。


今日の三次元
 SLはロッド周りとシリンダーとか作成中。
 だいたい側描いたら、一気に作りこみ。
 空気圧縮機とかもD51で作り込んだやつを小加工しつつ。
 うーん、平成が終わるまでには間に合わんな。


 近所のスーパーが閉店してしまったので、やや遠くへ買い物に行かねばならず、かと言っていちいちクルマを出すのも不経済なので、改めて自転車導入を検討中。
 まぁその前に、折り畳み自転車用のバッグをどうにかしないとイカンのですが。


 チマチマ遊んでるアズールレーン。
 今日はメンテがあったけども、珍しく長引いた上に、サーバが激重なのか、全然ログイン出来ん状態になっとった。
 うまくログインしても、すぐエラーで叩き出される始末。
 そして、時々メンテナンス表示が出ると言う……。


 まぁそんな感じ


2019.2.26(火)

 近所のスーパーがじきに閉店をむかえる模様。

 ある意味ライフラインのひとつだったんだが、今後買い物は乗り物を使わなければならない距離になってしまうのであります。
 うーむ、ポタリング用途の折り畳み自転車があるにはあるが、高圧タイヤのミニベロで積載性能がゼロじゃけぇ、シティサイクル的な何かがあったほうが良いのだろうか。
 最近はちゃんとしたメーカのハードテールMTBもわりとお求め安い価格だし。
 いちいちクルマを出すのも不経済だからなぁ。


 Aimerの「花の唄」をYoutubeのオフィシャルチャンネルで聴いてショックを受けたらいつの間にかAmazonで買ってた今日この頃。
 梶浦由記の楽曲と合わさって、ひたすら精神をえぐられる心地よさがある。
 「I beg you」はえぐられ過ぎてちょとキツイけども。
 六等星の夜もよいそうなのだが、Youtubeで試聴したくてもプレミアムじゃないとダメだと言う……。
 ワタクシは基本的にアーティスト買いはしない性質であり、PerfumeもPerfumeだから買う、と言うわけでなく、ピンと反応したら買う方針。
 だから、Youtubeなどで試聴できるのはありがたい。
 Perfumeもチャンネルあるし。

 ガンダムUCの曲も歌ってるのか……。


 まぁそんな感じ


2019.2.25(月)

 イワタテックのLEDライトGL-1がいい感じなのでちょっと欲しいなと思っているのだが、Amazonを観ると、「Iwata-Tech」「iwata」「Iwata」と似たようなメーカ名のモノが半額程度〜あたりからある。
 これはあれか、アルティザン&アーティストが販売しているもの以外は、全部パチもんという認識で良いのだろうか。
 一応アルティザンから出てるものは、13,000円ほどするのだが。
 ただ調べてみると、このLEDライトは中国は広州で開発されたもののようで、そう考えると図面や型のコピーが出回ってもおかしくないのではないか。
 確か家電Watchのカディーニャカンパニーに近い話があった気がする。
 それにしても、写真を比較すると、ボタン配置から文字フォントまで見事なまでにそっくり。
 まぁ問題になるのは中身の造りなのだ。おそらく基板レベルまで同じハズなので、あとは組立て精度の問題だろうか。
 なんか、実際はどれも似たようなレベルなんじゃないかと思えてきたぞ……。
 目を凝らすと、細部の仕上げが若干雑かなぁと、感じる程度のレベル。
 慎重になってるのは、高光度・高出力の照明なので、下手なもん買うと熱やバッテリー破裂の心配があるけぇのう。


 Amazonが全商品に一律1%のポイントを付けるという話を聞いた。
 ただポイントは、メーカや販売店の負担になるのだという。
 となると、消費税のように商品価格に乗せるのか、利益を削ってそのままの価格で販売するのかと言う話になるが、ネット通販だと買う側は価格には敏感に反応するので、Amazonが選択肢に上がらない場合も出て来そう。
 ワタクシも通販ではモノや価格に応じて、いくつかを選択してるけぇのう。
 少なくとも、一定額以上ではAmazonは使わない運用をしている。


 Youtubeで資料に使えるかなぁと素人動画を観てると、時々カリカリとかカチカチとかコチコチ言う音が鳴るのが大層不快で、聞こえると即停止してしまうのだが、アレは何の音なんだろか。
 ハンディカメラに特有と言うのであれば、TV番組の撮影などでもハンディを使うときがあるようだけど、あのような音は聞いたことがない。
 素人とプロではその辺のお手前が大きな差になっているんだろうか。
 まぁ、即切るのであまり実害は無い。


 まぁそんな感じ


2019.2.24(日)

 今日は晴れ予報で、そろそろセツブンソウもいい頃だから、自生地まで行って来ようかな〜と思って、朝起きたらプリキュアが始まるような時間ですっかり寝坊してしまったため、やめました。

 とりあえず、つくば植物園に行ったら無料入園日だった。いつもより1.5倍くらいクルマが多かった。
 で、園内のセツブンソウを軽く撮って、たぶんこれで今年のセツブンソウ撮りは終わりだろうと思う。
 自分の中でセツブンソウのベストショットはあったかと言うと、定かではない。
 ワタクシの草花写真は、ベストショットもあるけど、blogに載せているのは元々、個人的な備忘録野草図鑑を作るのも目的のひとつじゃけぇの。
 機会があれば、また撮れるさ。

 園内を軽く回った後、セイコマ寄って晩飯の買い物して帰宅。
 いつものダラっとした午後だった。


 まぁそんな感じ


2019.2.23(土)

 前々から気になっていた、「真壁のひな祭り」へ行って来た。

 真壁とは、筑波山西麓に広がる石の街で、今は桜川市に組み込まれている。
 江戸時代からある古い街で、町名も、戦国時代の真壁氏によって町割りがされたことに由来する。

 で、そんな由緒ある真壁のひな祭りは、平成15年から始まった新しい催し。
 でも飾れてるひな人形は、古いものから新しいものまで様々でなかなかの見ごたえ。
 街の中心部商店街的なとこの各店に飾られているのを、一軒一軒訪ねて観るのであります。
 実際問題、200件前後の展示がされているので、地図がないと制覇は無理。まずは総合案内所などで地図をゲットするのである。

 今回は一眼レフを持っていったが、基本迷惑が掛からないよう、ストロボ禁止がデフォですが、ストロボ禁止だと絞れない。
 明るいレンズでもあんまり意味がないので、一脚とかあると便利だったかも知れんな。
 まぁバイクだったから、あんまりモノ積めないけども。

 今年のレンズ計画は一旦ポシャッた(計画変更)けども、少し周辺装備に金かけないとイカンかも知れんな。
 年に1〜2回使うかワカラン超望遠ズームよりも、超広角のほうが使うんじゃね? というわけで。


 天気が良いのでバイクで行ったけど、バイクを停める所は明確にはない。駐車場に普通に停めて見学しとった。
 地図では200件前後あるのだが、実際回ったのは半分にも満たない50件ほどだったろう。
 そう大きくない街だが、冬仕様のバイク装備だと重くて歩くのが辛い。
 今度行くとしたら、素直にクルマだな。
 午前中に着いたけど、普通に町中の駐車場には余裕があった。
 昼前に帰る頃にはだいぶ埋まってたけども。

 帰りは筑波山塊を越えてセイコマ寄って帰宅。
 天気が良くてバイク装備のまま歩き回ってたら結構汗かいて、それが冷えないうちに帰って風呂入って温まったので、まぁ、たぶん大丈夫。


デジカメリプレイス計画
 リプレイスじゃなくてもリプレイス計画。
 フィールドワークの装備が徐々にミリタリーテイストが入り始めてる件について。
 いや、軍装備って実際よく出来てる。個人装備関係は、いかに軽量かつ効率的に装備して運べるかなので、同じ「Shot」の語を使う撮影アイテムも、近づいてしまうのは必然。
 実際問題、フィールドワークでは、カメラバッグはバランスが悪くなって良くない。
 カメラザックは便利なのだが、例えばレンズを交換したい場合は毎回ザックを下ろさねばならない。
 ハクバのカメラザックを使っているが、デフォルトではカメラ収納部がザック下半分と言うトンでも仕様なので、ワタクシ的にはカメラ収納部を上部に移して使用している。
 下段だと、1時間くらいならまだしも、数時間使うと疲労感が半端無いのであります。

 理想は、ALICEパックのように腰周りにマガジンポーチよろしくレンズポーチを並べたいのだが、まぁ、ジャマなのは目に見えている。ザックの腰ベルトにも干渉するしな。
 とすると、チェストリグの要領で腹部上部に交換レンズや装備があると便利。頻繁に屈む場合にもチェストリグは対応するので、足元が多少見難くなる程度で治まるのではないか。
 1000デニールを縫い込むミシンがあれば、試作してみるんだが……。
 カメラ用ウェストバッグに肩ベルト付ければ良いだけなんじゃなかと思えてきたので、遠からず実践してみたい所存。
 ダンプポーチの要領で、チョークバッグにレンズを入れて持ち歩いた事もあったが、悪くない感じだったけど、完全に収納できるわけではないので、一抹の不安がある。
 とは言え、ワタクシは写真関連にあんまりミリタリーテイストは持ち込みたくないので、そんな感じで、まだまだしばらく模索は続くのであります。

 仮にミラーレスに移行したとしても、使ってるレンズがそもそもデカイのと、RFレンズもやっぱりデカイ。
 Mマウント機でも使うのは結局EFレンズだろうしなぁ。


 まぁそんな感じ


2019.2.20(水)

 日中はやたら暖かかった。
 昼飯後の散歩が、あまりに気持ちよくて少々遠回りする程度には。

 朝は結構ガスが濃かったけども、昼頃にはほぼ解消。
 でも視界はあまりよくない。春っぽい霞が遠景にかかる感じ。
 夕方あたりから曇って、夜には結構な勢いで雨が降った。と言うか、午後10時現在でも割としとしと降っている。

 予報では明日も暖かく、春の様相のようだが、週末狙い撃ちでまた気温が下がるらしい。
 寒波ではないと思うが、二桁気温が続く中、土曜の予想最高気温は、現在のところ9度。
 しかも土曜は雨予報で、困ったことに、次の週末も雨予報が出てる始末。


今日の三次元
 SLは駆動系周り。駆動用ロッドは大体配したので、シリンダー周りをチマチマ作成中。
 尻棒案内に少々手間取ったが、なんとかやっつけた。次は蒸気室周りだ。
 ロッド関係は、やる気が一定以上ないと、進まない・・・・・・。

 まぁそんな感じ


2019.2.18(月)

 昨日は風がとにかく強かった。
 方向としては北〜西よりの風。近隣アメダスでは最大で10mを超えてたようだが、北風なので残念ながら春一番ではない。

 結局昼過ぎにクルマでワングー行って、中古ゲーム一本買って買い物して帰宅しただけ。
 中古のPSPを物色しようと思ったら、VITAしかない。PSPって中古でどの程度の相場なんだべ。
 Amazon検索したらまだ新品扱ってるようだけど、ほぼほぼ定価+αチックだなぁ。
 中古でもそこそこの価格か。
 本体は今はもうないけど、まだソフトが何本か残ってるんだがどうすべぇ。


 今日は穏やかだった。昼の散歩が丁度いいくらいに。
 明日は、雨か……。まぁ、雪よりはいいな。


 まぁそんな感じ


2019.2.16(土)

 学生時代に使ってて、長らく電池切れでほったらかしになってたカシオの関数電卓を発掘したので、電池を買ってきて入れ替えたら、無事動作。
 ただ、使い方すっかりもう忘れてしまってるけぇのう。
 プログラムもこなす便利なヤツだったんだが……。
 まぁ、折角なので第一線に復帰させるけども。大体関数電卓でなくても問題ないし、エクセルのほうがずっと便利だが。

 電池交換が思いのほかメンドウクサイ。コイン型電池も電気屋行かないと無いサイズだった。


 今日は、天気が良かったので、つくば植物園〜茨城県フラワーパークを梯子。
 つくば植物園は、セツブンソウが咲き始めたらしいが、今日見た限りではまだ僅か。来週くらいにはいい感じかも知れん。
 あと福寿草の園芸種、福寿海をちまちま。
 ここで福寿海が咲いてれば、フラワーパークも咲いてるはずだと移動したら、まぁ咲いてた。
 ただ満開ではないかも知れない。
 以前より株が減ってる気がするんだが、減ってなければ、まだまだしばらく見ごろは続きそう。
 展望台まで歩いたが、その他のめぼしい野草関係はほぼなし。
 シュンランのポイントも草刈りされてたけど、まぁ、盗掘されて無けりゃ今年も咲くだろう。

 帰りは物産館で花の鉢を一個買って帰宅。

 今日はとにかく暖かかった……。ただ明日はちょっと低め予報なんだよなぁ……。
 ちょいと取材でもと思ったんだが。


今日の三次元
 SLは地獄の走り装置の製作に突入。
 複数本のロッドが相互に位置関係を決めるので、微調整に次ぐ微調整が続き、ちっとも先に進まず終わりが見えなくなりかけるのだが、気がつくと終わる。
 パーツの作り置きがあんまり出来ないから、まぁ、モデリング含めて半月くらい掛かるけど。


 まぁそんな感じ


2019.2.15(金)

 知人がSNSでニコ動に触れてたので、久々にニコ動で動画を観た。

 ニコ動は最近は静画ばかり観てて動画は全然観てなかったんだが、久々に動画を観に行ったら、もう、ひでぇのなんの。
 なんだこれ、徹頭徹尾、プレミアムに加入してくれを貫き通してた。
 いっそ清々しいが、圧倒的に鬱陶しい。

 動画開始前にCMがあるのはいいが、それも殆どプレミアムに入ってくれと言う見た目が不快なものばかりである。
 YoutubeもCMは多いが、ここまで不快ではないし企業のものが殆ど。CMバカスカ突っ込んで小金を稼ごうと言う10分以上の動画は殆ど観ないし、視聴中に3回目のCMが挟まったらその時点で観るのをやめるので、あまり実害も無い。
 まぁYoutubeにも、文字がスクロールするばかりで十数分も尺を取る、編集能力が欠如してるのか必死に小金を集めようとしてるのかよくワカラン動画もあるにはあるが。手間かかると金取りたくなる気持ちもワカランでもないが。ワカランでもないというだけだけど。

 で、まぁ、こりゃ確かに、もうニコ動は、観る価値はないな。
 ニコ動はすでに、面白かった人たちが面白かったことをしていた残骸、でしかないのだな。
 今はもう、面白かった人たちを真似た面白くない人たちが面白くない動画を投稿する場に成り果ててしまった。

 昔楽しく遊んでた公園が、すっかり寂れてしまったような一抹の寂しさのような感情もあるようでないようだが、まぁ、ニコ動で稀に面白い動画を上げる人は、Youtubeにも上げてるので、あまり問題ないかもしれない。


 そう言えば、文化庁の役人どもが、違法サイトからの動画や音楽だけでなく、画像やテキストもダウンロード違法化の法案に向けて蠢いてるらしいと、色々な記事で読んだ。
 スクリーンショットもダメだと言うので、どうやらPCやスマホなどにデジタルデータが残ることを「ダウンロード」と解釈しているフシがある。
 漫画村などの違法アップロードを処罰できなかった腹いせだろうか。文化庁の役人が無能であるとつくづく実感させてくれるのだが、「ダウンロード」というところに、違和感を覚える。
 漫画村などはストリーミングだったはずで、これはダウンロードには該当しない。
 ストリーミングは、PCを終了すればHDDには何も残らないのである。
 つまり、ストリーミング無罪。漫画村などのサイトで違法アップロードされたものを鑑賞するのは、合法のお墨付きになるのだという意味である。
 そう考えると、文化庁と漫画村が実は裏で繋がってるんじゃないかと、勘ぐってしまいたくなるな。
 まぁダウンロードしても、海外鯖のクラウドに上げてしまえば、手元には何も残らないし、役人には手が出せないのは、過去の実績が物語っている。


 久々に携帯のSMSで架空請求が来た。
 携帯番号を登録していない、Amazonからの請求である。
 非常に判りやすい。
 電話番号を使った無差別SMSなど、いまどきはソフトでランダムに万単位で発送するだろうから、たまたま流れ弾に当たったと言うのが今回の状況だろう。
 うっかり反応すると、電話番号がライブであることが向こうにバレて、市場に流れるだろうから、無視しかない。
 何度も来るようだったら、まぁ、通報だろうなぁ。


今日の三次元
 Shade3DがVer19以降、サブクスリプション、お布施システム仕様のみになってしもうたようじゃ。
 つまり、毎年金払わんと使えなくなる仕様。買い切りで無くなった。
 Shadeのプロフェッショナル版で初年度98,000円、2年目以降、26,000円。スタンダードでも48,000円の、毎年23,000円。
 Ver.UP更新料はこのくらいかもう少し高かったので、毎年機能UPの更新を掛けるのだと考えると、無いわけではないが、ただでさえ機能テンコ盛りソフトになってるからなぁ……。
 ShadeGridはとりあえずベーシックでも1台は使えるのか……。
 エクスツールスは一度潰れた会社なので、社名を変えたとしてもまた潰れんとも限らんからおいそれとは手を出しにくい。
 どっかにShade3Dv18のパッケージ版まだ売ってねぇかな……。
 ヨドバシで、Shade3Dv17ならまだ扱ってるっぽいな。

 PC新調した際は、Shadeも新しくすっかと思ったけど、正直、現状のサブスクリプションの価格だったら、他のソフトに鞍替えするか、旧ソフトを使い続ける所存。


 まぁそんな感じ
 なんか今日は文句と言うか愚痴ばっかだな。
 今週は1日短かったとは言え、色々ありすぎた。温泉でも行って来るか……。


2019.2.14(木)

 キヤノンから新型フルサイズミラーレス EOS-RPが出た。

小型・軽量なフルサイズミラーレスカメラ"EOS RP"を発売 (Canon 公式ニュースリリース)

キヤノン、カジュアル志向のフルサイズミラーレス「EOS RP」 (デジカメWatch)

 何日か前にリーク情報で出るらしいという話はWebで見てたが、結構まんま。
 ペンタプリズム部が申し訳程度に残ったデザインは好みが別れそうだが、概ね嫌いではない。
 一眼レフ然としたデザインを捨てられなかったのだろう。キヤノンは最近極めて保守的に感じる。
 機能や各種仕様はRに劣っているが、200gほどの軽量化を鑑みると、ミドルクラスと考えれば、まぁあり。
 EVF解像度が落ちているのが気になるところだが……、個人的にはRのEVFでも今一歩な印象だったからなぁ。
 今年はCP+行って見るか。
 正直横浜まで行くのはメンドウクサイのだが。

 EVFの出来如何では、もう一世代ほど様子を見たいところだ。


 まぁそんな感じ


2019.2.11(月・祝)

 今朝サラッと雪が降ったようだが、夕方の時点でほぼ積雪なし。
 土曜の雪がまだ日陰に少し残ってる。
 茨城の一部地域では大雪警報も出ていたようだが、住居付近では降ったとはいえないレベル。
 朝の気温は氷点下で路面凍結も見られたため、今日は一日引き篭もり。
 ダテに金曜に食料買い込んでないのであります。

 今日は最高気温も5度以下だったので、まぁ、用が無けりゃ外出しないのも冬の過ごし方だ。

 という訳で、作業部屋の片付けを決行。
 ちょっと特殊な収納棚を入れたいと思ってるので、そのスペースの確保。
 すでに入っている棚をどける必要があったので、要らないものと、要るかも知れないけどたぶん要らないものを処分。
 日曜にやりゃ燃えるゴミは今日捨てれたんだが……。
 燃えないゴミも結構出たな。DVD関係とか……。


 あー、温泉行きたい。


 まぁそんな感じ


2019.2.10(日)

 昨日の荒天から一転、今日は朝から晴れ。
 それでも午前中は寒かったので路面が若干凍結。午後から軽〜く1時間ほど探検散歩してた。
 住居付近以外の地区は殆ど足を踏み入れてないので、テキトウに知らん道を突き進んで、とりあえず駅まで行った。
 帰りは鉄路で戻って近所のスーパーで買い物して帰宅。
 この時期はチョコレートコーナが充実してるので、フィールドワーク用のチョコが色々ゲットできて良い。
 一昨年くらいに、筑波山登りまくってた頃、秋口になると殆ど水分もエネルギーも補給せずに登る程度になってしまい、山頂でバテることが多くなったので、水分とエネルギーの補給は大事なのであります。
 喉が渇く前に水分補給し、ガス欠前にエネルギー補給する。
 大変大切だと実感した次第であります。


 そんなわけで、アマゾンではマケプレ中古しかなかったのでヨドバシで探したら見つかった図鑑が届いたのをチマチマ読んでたのが、やっと読み終わった。
 例によって野草の図鑑ですが、そろそろ樹木の図鑑や昆虫図鑑も充実していきたい所存。つか、野草図鑑買いすぎ……。
 野草系図鑑だけで、15冊とか。樹木が1冊、キノコがKindleで1冊。野草図鑑はもう一冊欲しいのがあるので、たぶん遠からず買う気がする。
 キノコ図鑑ももう少し充実したいし、昆虫図鑑は言わずもがな。
 ただ昆虫は植物と違って特徴がわかり易いものが多いので、結構Web検索でどうにかなる。でも基本のために図鑑はそろえて置きたい。
 野草は判りにくいのも少なくないけぇの。
 ススキとオギの見分けが付く人がどれだけいるかと言う話。


 Amazonのデジタルミュージックで、たまたま聴いたラブライブの一曲が良かったので先日購入したのだが、それ以来Amazonからやたらとラブライブ系のお勧めがスゴイ。
 アイマスのデレマスなんかも聴いたりするんだが……。


 Youtubeのちゃんねる鰐で推していたので、ガタガールSPと言うのをちょっとお試し読みしてみた。
 うーん……、マニアックすぎる……。ワタクシには10年早い気がした。
 なんだろう、もう少しやりようもあったような気がするが、干潟マニアには納得の一冊なんだろうか。
 残念ながら干潟には今まで全く縁がない人生を歩んできたので、干潟の楽しさがイマイチワカランのであります。
 それともお試し以上に読み進めたらもっと判るんだろか。
 干潟の植生には興味はあるんだが。


 ちょっと離れたスーパーで、八海山の貴醸酒を見つけてゲット。ホクホクしつつ帰宅。
 貴醸酒は仕込みに水だけでなく酒を使う日本酒である。
 味としては日本酒度が-36と言うほどの甘口。長期熟成しているので色合いもやや琥珀がかった色になり、感触もとろみを感じる口当たりなモノが多い。濃厚、と言う表現は好きではないのだが、味わいが深いわりに切れ味もある、と言う感じ。鼻から抜ける香気は若干アルコール度高めの印象を受ける。
 手間が掛かるのでお値段もそこそこ高め。
 Amazonで観たら、同じものが1.5倍の価格で売ってた。
 まぁ、猪口一杯で充分楽しめる口なので、充分ではありますが。

 ずいぶん前に近所の酒屋で見かけた貴醸酒は、別レベルの美味さだったな。長期熟成の古酒で日本酒と言うよりシェリー酒に近い味わいだった。
 お値段も割と高かったけど、チビチビ呑むのでコストパフォーマンスは悪くない。


 夜九時過ぎに地震。弱いのだったけど、ここ数日揺れてなかったからな。


 まぁそんな感じ


2019.2.9(土)

 昨日は都内のほうへとある展示会を観に行ったのだが、昼頃に着いて空いてるうちに回ろうとしたら、さすがに3時前に空腹で電池切れた。
 会場を出て昼飯を食って、直帰。

 帰宅後、SBを受取りにすぐに着替えてバイク屋へ。
 気温が5度以下だったので完全防寒装備で向かったが、さすがに電車の中はちょっと気恥ずかしいと言うか。
 6時過ぎに行くといっていたので、歩きだと間に合わんから駅からタクシーで使って到着。
 で、機関良好だがそろそろバッテリーがやばそうと言われたので、遠からずバッテリーは交換だなこれは。
 帰りはさっさと帰宅。
 さすがに0度付近でも1時間ならもつ完全防寒装備だったから、暖かいまま帰宅できた。
 バイクはあちこち注油調整してくれたのか、ハンドルの切れがいつもより良かった。

 帰宅後に買い物に行って、3日は引き篭もれるよう食料等を補給。


 今日は基本引き篭もり。
 懸念された雪は、午前中を中心に降ったものの、路上の積雪なし。草むらやクルマの上に数センチレベルだった。
 まぁ気温は1度を超えず、近隣アメダスでは日中はずっと氷点下だったっぽい。
 今夜から明朝は路面凍結の懸念があるが、日中は日がさす予報なので、日なたはほぼドライだろう。
 日陰はやばそうだが……。
 用が無い限りは家にいるのが正解かも知れんな。


今日の三次元
 テキトウに精密モデリングしてるので、たまーに配置の辻褄が合わなくなって、結構巻き戻る。
 うーん、まぁ、いいか。
 極僅かな誤差が出たが許容範囲だろう。
 

 まぁそんな感じ


2019.2.7(木)

 土曜の雪予報がだいぶ深刻になってきたので、日曜に受取る予定だったバイクを急遽明日夜に受け取りに行くことに。
 明日もだいぶ寒いんだが、明後日よりは、まぁ、マシだろう。

 日本気象協会の住居付近の予報では、土曜は午前中から午後にかけて雪予報。
 1時間あたり降水量1mmの雪が合計で6時間の予想なので、積もれば5cm程度は積もる。
 最高気温は1度なので積雪の懸念が高いが、最低気温も0度あたりなので、路面積雪は微妙なところか。
 翌日曜は最低気温が氷点下なので、凍結しそうだが。


 全然どうでもいいのだが、ゆるキャン△の主人公の1、志摩りん。
 カタカナで「シマリン」と書くと、「Cymarin」となり、福寿草の根に含まれる毒物になってしまうのであります。
 しかし、作者がこのことを知ってて志摩リンと名付けたなら、非常に興味深い。

 つくば植物園の福寿海(福寿草の園芸品種)はボチボチ咲き始め。
 いつもの福寿草撮影場所だと、あと1〜2週間あたりが見ごろと言うところか。


今日の三次元
 SLはボイラー周りを初めよっかなーと思ってたら、炭水車の台車を作り始めてた。
 まだしばらく掛かるから、ボイラーは当分後回しになりそうだ。


 明日はクソ寒い中、都内まで外出。
 久々にスーツだ……。
 帰宅ラッシュに捕まらん程度に帰ってこないとだな。


 まぁそんな感じ


2019.2.5(火)

 昨日の暖かさから一転。冬だ。
 明後日、また暖かくなって、週末にかけて一気に気温が下がるらしい。
 それもこれも、シベリアからやってきた最強寒波の影響らしい。
 ついこの間も最強寒波が来てたと思ったが、所詮雑魚だったらしい。
 らしいらしいだが、まぁ、天気予報は当たるも八卦。

 でも去年みたいに水道管が凍るほどの強い寒気は降りてきてないな。
 北海道は、この先、最高気温がマイナス二桁のレベルになるらしいが……。


明るいCB400SB計画
 車検上がりの連絡が入った。早いな。
 修理箇所以外の故障は無かったようで、見積もりどおりの金額で収まった。
 今週末あたりに引き取りに行く予定だが、帰ってくるときは寒いことが多いな……。

 しかしCB400(4気筒)はつくづく良くできたバイクだと思う。
 何度も買い替えが脳裏をよぎるのだが、乗るとこれ以外無いと感じるほどに気持ちがいい。
 だから、買い換えたい意識が芽生えたら乗る。すると買い換える気がなくなって実に経済的。


 けものフレンズ2の観てて退屈なのは、細かい動作、命を吹き込む所作が全く出来てない旨のツイートを読んで、あー、と納得した今日この頃。
 ツイートでは視線の話だったが、それ以外も酷い。3DCGアニメーションなのに動きが単調で観てて辛い。
 話と言うか脚本はもうどうでもいいレベルだが。
 今期はコトブキ飛行隊も一部3DCGだけど、指先ひとつの動きもよく出来てると思う。
 前監督を退任させて満を持してのけもフレ2期のはずだと思うんだが、手抜きが過ぎるように感じるのは、どうなんだろうか。
 もしくは、3DCGなら動きが付けやすいと安易な造り方をしてるんだろか。
 セルアニメだと作画監督が画に表情を付けるんだろうけども、3DCGだと誰がどこまで各モデルの演技に目を光らせるんだろう。
 前監督のケムリクサは、動きが細かいところまで行き届いてるから、話がイマイチよくわからんけど画に退屈さを感じず、最後まで観てられる。
 神は細部に宿るというが、モノ造りのレベル差を、否応なしに感じるな。

 今日も録画ってたの観ようと思ったけど、開始2分で停めてしまった。こんなに観てて辛さを感じるものを、観る必要あるんだろか。


 まぁそんな感じ


2019.2.3(日)

 昨日はSBを車検に出しに、昼からバイク屋へ。
 午前中に一度チェックのためエンジンを始動してみたが、バッテリー充分で一発始動。
 チョークを引かなくても掛かるのだから、どんだけか。

 でバイク屋で一通りチェックと見積もりを取ってもらい、帰りは徒歩。天気良かったし暖かかったし。
 まぁ歩いても1時間ほどだが、バイク冬装備では結構キツイ。ブーツも長時間歩く用に出来てないしなぁ。
 風は強かったけど天気が良すぎて、暑かった。

 バイクのチェックでは、サーモスタットユニットからのクーラント漏れが見つかったので、一緒に修理して貰うことに。
 12年目とは言え機関絶好調なのでまだ乗るし。
 そう言えばバイクも13年目から自動車税増税になるのかね。


 今日は、午前中、つくば植物園。午後、土浦のイオンモール。
 つくば植物園は、さすがにまだ春の芽生えは早すぎたので、多目的温室で琉球ちほーの希少植物を眺めてた。
 オリヅルスミレなんかは品のある花を咲かせるんだが、もう現地では絶滅してて栽培下でしか存在しないと言う、物悲しい感じの花なんかがあったりも。

 土浦のイオンは、メイドインアビスの映画総集編の後編を観るため。茨城だとここでしかやってない。後編はつくし卿によるキッツい展開が多いが、1日1回しかやらん上に、7日までとか言うけぇの。その後どこかの劇場に行くんだとは思うが……。
 新編が楽しみだ。

 イオンには2時間ほど早く来てしまったので、特にスポーツ用品店の充実したアウトドア売り場に捕まってた。
 最近の大型テントはすげぇな。あれもう家じゃん。住めるじゃん。快適すぎてキャンプなのか疑問になるじゃん。
 これはもう別荘だな。
 冬場は寒そうだけど。

 あとは、ザックを物色したり。パネルローディング式の35Lがあるしガチ登山しないからまぁ必要無いんだが、やっぱり背負い心地は大変気になる。
 でも山用ってどれも細くて長くて横から見ると湾曲が強いのがこう。30L程度でも長さが70cm近い。
 あんまり長いとカメラ機材の出し入れがしにくい。
 今模索中の装備はウェストバッグに機材を入れるのが前提なのだが、どんどん物々しくなっていくのが。どうすべぇ。
 クルマに機材を積んで現地近くへ行って背負っていくパターンと、最初から全部背負っていくパターンの2通りを考えねばならんけぇのう。

 それはそれとして、何の用途に使うか明確でないままに、リコーの360度カメラ、THETAが妙に気になる今日この頃。
 相当にクセのあるカメラだから、使いこなしも難しいと思うのだが。
 でも、他に無い機能に特化してるから、面白そうと言う一点のみなのであります。
 人それを無駄遣いという。うーむ。


 今日は近所のスーパーで恵方巻きが特価になってたので、晩飯に丁度よしと食ってみたが、まぁ、普通に切って食う分には美味い。丸かじりしたいとは思わんが。


 まぁそんな感じ


2019.2.1(金)

 夕べは夜9時頃までは雨が降ってたけど、風呂入って10時頃あたりから外が微妙に静かになったので、こりゃマジかとカーテンを開けたら、ボタ雪が降っていた。

 今朝になって外を見れば、草むらには積もっているけど道路はほぼ積雪無し。
 微妙に残った雪が冷気で凍結してる程度。
 日中はあまり気温は上がらなかったが、強風の影響で日陰の雪もだいぶ無くなった。

 とりあえず、明日、車検でバイクを持っていくのは問題無さそうな雰囲気であります。
 いや、助かった。ありがてぇありがてぇ。


 ほっとくとすぐに録画物が溜まってしまうので、チマチマ観ているけども、けもフレ2はなんと言うか、何の抑揚も無い環境ビデオ化してるなこれ。
 始まったときの1話を観た限りでは、普通かなぁと思ったが、なんと言うか、味がしないだけのモノだった感じだな。来週見るのがそろそろ苦痛になりそうだ。
 ケムリクサはきな臭さで引っ張ってるけども、まだ来週が気になる分、分がある。


 まぁそんな感じ



日記インデックスに戻る