いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2019.4.26(金)

 気象庁から、5/1頃から5/9あたりまで、低温の異常天候早期警戒情報が関東甲信に出た。
 改元早々に厳しい。

 季節予報でも、4/27〜5/3の期間、平均気温が低い確率が70%と、このGWは大人しく引き篭もるべしとのお告げだろう、これは。
 5/4〜5/10でもまだ低い。
 4月も後半になって、夏のような気温になっていたものの、GWはすっかり4月上旬並み程度になるっぽい天気だなぁ。
 3月中頃から4月中頃まで気温が殆ど横ばいに近くて、ようやく暖かくなったと思ったら、またこれです。
 この調子なら、今年の夏は結構こっ酷い冷夏になるんじゃなかろうか。
 逆に一気に猛暑になっていきなり秋になったりもしそうだ。

 とある気象予報士の予想では、このGWは大気の状態がかなり不安定になる可能性も示唆してた。
 上空のキッツイ寒気の影響で、晴れるほどヤバイらしい。

 GW、飛行機揺れそうだな……。


 まぁそんな感じ


2019.4.24(水)

 GW前半の天気予報が今のところそこそこヤバ目。

 4/27の天気予報では、最高気温が16度とか3月並み。
 4/10の10度以下の気温から比べれば大したこと無いように見えるが、直前まで20度以上あるので寒暖差が激しい。
 北海道東北方面では雪の可能性もあるくらい。
 平成最後の寒気団とか、日本気象協会では言ってるが、たぶんそのあと、令和最初の寒気が来る予感。

 まぁ、どちらにせよ、飛行機が無事離着陸してくれれば言うことは無い。
 上空の大気の状態が安定しそうに無いのが、いやだなぁ……。


 まぁそんな感じ


2019.4.23(火)

 AmazonのタイムセールでIO-DATAのNAS-HDDがかなり安くなったので、バックアップ等の目的で華麗にゲット。
 NASのHDDなので、USBをバックアップにしてNASをデータ保存用とすれば使い良いかも知れんな。
 元々BDで長期保存化する予定だったが、NASとUSBで多重化すれば当面は問題なく、年に数回程度の頻度でBDなどにバックアップすれば、あの悲劇は緩和されそうだ。
 まぁ異常動作したHDDはいずれサルベージを考えているが、いくらかでも拾えればいいな。


 土曜に道の駅もてぎに寄った際、イワウチワの鉢植えがあったので、とりあえず買ってみた。
 深山に咲くイメージだが、湿気の多いそれほど標高の高くない場所でも咲いているのを見るので、真夏の暑さを克服すればどうにかなるんではないだろうか。
 ショウジョウバカマも花が終わりすんげぇ勢いで葉が出ているので、とりあえず環境的には満足ではないが不満も無い、と言うところだろうか。
 野草系は色々気難しい部分もあるので、枯らさずに1年持たせられれば、あるいは。


 まぁそんな感じ


2019.4.21(日)

 今日はバイクの充電がてら、午前に軽く3時間ほどのお散歩ライド。

 午前中はスッキリしない空模様で気温もあまり上がらなかったようで、走ってて少々寒い感じ。
 高速を走ってると、雨が降ったような形跡もあったが、今日の降水確率は0%だったはず……。
 局所的な雨でも降ったんだろか。
 ちょっと遠回りしつつ、「道の駅たまつくり」へ。
 曇ってるし視程も悪いしであんまり長居してもしょうがないので、霞ヶ浦湖畔の道を走って帰宅の途につくことに。

 途中、歩崎公園の「かすみキッチン」に寄って、常陸牛スジカレーパンを華麗にゲット。
 外はサクサク、中はスパイシーな牛スジカレー。かなり美味い。
 自転車ライダーの拠点のようなところで、自転車ライダーが多く、レンタサイクルもあった。

 昼頃に帰宅。
 帰りの道で、キジがボーっとしてた。
 帰宅後は撮り溜めたのを観つつマッタリ過ごす。


 アマゾンのタイムセールでタイガーの魔法瓶を購入。
 魔法瓶と言えばタイガー。テルモスと迷ったが、そっちはタイムセール対象じゃないけぇのう。
 だいぶ前に買ったテルモスの真空水筒は、ゴム系部材がそろそろ加水分解初めてベタ付いてきたので、リプレイス的に。
 ワンタッチオープンではないので、多少の面倒くささはあるが、まぁ、慣れるだろう。
 スポドリはダメ、柑橘系もダメ、炭酸もダメと制約はあるが、お茶なら問題無さそうだ。


 Yahoo!のブログサービスが終了するのに伴い、Amebaでブログを続けてみるべく、登録だけしておいた。
 まぁもうしばらくYahooで続けるけど。個人図鑑みたいなもんだし。
 HPもそろそろどっか鯖借りないとだなぁ。


 まぁそんな感じ


2019.4.20(土)

 3DCGの追加資料取材で壬生方面へ。

 今日は天気は良かったけども、暑い、と言うほどでなく、本当に過ごしやすい日中だった。
 朝は結構寒かったけど。

 壬生までは片道90km弱のミドルドライブ。一番近い道は国道294号を北上することなのだが、近年の複線化工事で、茨城県の守谷付近から下館(筑西)方面まで、ほぼ片側2車線化されているため、比較的流れは良い。まっすぐ過ぎて相当ツマラン道だけども。
 ただ大型トラックが非常に多いため、60km/hで走るトラックを、65km/hで追い越すような仁義無き戦いが繰り広げられていると、ペースはお察し速度になる。
 まぁまだ一部追加工事や整備などで、ところどころ車線が減ることがあるけども。
 一応、「道の駅にのみや」の手前500m付近あたり(茨城県内)までは、とりあえず複線化してる。
 問題は、守谷〜取手(国道6号)間が、ちっとも複線化が進まない。きっと令和の次の元号に変わるあたりまで掛かるんじゃないだろか。

 ようやくたどり着いた真岡ICから北関東道へオンステージし、壬生ICへ。
 北関東道の東側区間を走るといつも思うのだが、宇都宮三川ICの北方突出ぶりは本当に納得行かない。
 圏央道の堺古河ICがやたら北にあるのと、多少似てる。
 で、予定通りの時間に到着し、壬生町総合公園にある、SLの取材開始。
 今回は補機類中心に怪しまれない&節度を守って撮影。
 資料撮影後、軽く園内を回ってみた。
 一部エリアに限定されるが、植生はなかなか多い。初夏あたりがちょっと楽しみだが、遠いのが難点。
 この時期はもみじを初め、多くの木々が花を咲かすんだが、ボーっとしてると気付かない。
 もみじの花はそこそこ地味だが、イタヤカエデあたりは普通に花だ。

 帰りに道の駅みぶで昼を済ます。ここの駐車場はいつもほぼ満車で利用しにくい。
 高速のPA兼用なのだが、それにしては、客数とクルマの数がどうにも合わない気がしてならない。
 ただここは、いつも屋台とか出てて賑やかでいい。トイレも綺麗だ。


 で、色々あって道の駅もてぎに立ち寄って、セイコマに寄って、華麗に帰宅。
 走行距離250kmのミドルドライブ。郊外長距離ドライブだったので、燃費も20km/L程度に。


 今日の取材で、コンデジの撮影枚数が1万枚を突破してしもうた。
 ファイル名のカウント番号が4桁なので、順番が少し狂ってしまったが、まぁ、どうにでもなるか。
 まぁ、80Dのほうも、1万枚まで時間の問題だけど。


 帰宅後、天気が良いので軽くバイク磨き。
 キャブが空になるまでほおって置くようなのは、良くない。
 短距離でもいいから、チマチマ乗ってやらんと、朽ちるな……。
 天気がいいと、バイクか写真かの二択になるし、まだバイクにカメラを積載する最適解を見出してないので、難しいところ。


 Kindleで亜人ちゃん最新刊と、放課後ていぼう日誌最新刊をゲットし読んだ。
 亜人ちゃんは、いいところでの引き。ぬう……。
 ていぼう日誌も、割といいところで引き。ぬうう……。
 しかしこう、いいなと思った作品が次々アニメ化されるのが、嬉しいやら寂しいやら。
 まぁ、作品を選ぶ感覚は、割と普通的・エンタメ的と言うのが証明されましたね。

 おちこぼれフルーツタルトは、アニメ化されるだろか。


 お手軽な割りに作り応えのあるRGをたまに組むけど、RGサザビーはあるのに、RGνガンダムは無いんだな……。
 って思ってたら、商品化するらしい。静岡ホビーショーでお披露目とのことだが、果たして。
 OOガンダム系とか、SEED系とかは、どうにも派手すぎて好かん。
 ユニコーンは、ギリ。
 おっさんなので。

 で、だいぶ前に買った食玩のガンプラ「SUPER SHOCK GUNDAM」のサザビーを発掘したので、組んでみっかと思ったら、パーツがランナーごと欠品。シールも欠品。出荷検査どうなってんのこれ? 的なシロモノだった。
 さすがのバンダイも食玩はこの程度の品質なのかね。

 まぁそんな感じ


2019.4.17(水)

 ケムリクサのあとに傾福さんを観ると、船で再構築した建造物をこうやって送ってんのかなとか、思う単純な今日この頃。


 GWはちょっと北海道まで行ってみっかとしてるが、結局飛行機に乗らざるを得ず、そろそろガクブルが始まりつつある今日この頃。
 飛行機は2時間までだなぁ。
 3月期の日記にも書いたが、陸路、特にJR系は繁忙期は選択肢に入らないのが困る。
 未だに予約が一ヶ月前とか、ぬるま湯国鉄時代を踏襲してるのか知らんが、そんなのんびりでは航空機との競合になり得ない。
 単純にドアtoドアの時間で考えれば、JR利用の場合航空機の2時間〜3時間増しと言うところ。
 悪天候に強いのも良いのだが、乗換えが必要なので、上手く予約が取れないと詰むのが残念案件。
 特に東北方面の場合、北海道行きでも仙台盛岡あたりで降りる客が利用するので、席が取り難いのが難。
 乗車率30%がどうとか言ってるが、超長距離列車でも途中下車が多けりゃ、そりゃ北海道までには3割になってるんじゃないか。
 JR北のドル箱路線のハズの快速エアポートが、通勤客利用が多くて千歳まで利用する客が少なくてなかなか儲からない構図に似てるような気がする。
 4本に1本は、札幌から新千歳まで直通にすりゃいいのに。
 北海道新幹線も、大宮から新青森、新函館まで直通があってもいい。
 JRどうしの利用料の絡みもあるだろうけども。

 客からすりゃ、使いにくい新幹線ってだけの話だ。
 東海道山陽新幹線のように、盛岡とか仙台発着の北海道行きとか多けりゃ、乗り換えるだけなんだがなぁ。


 まぁそんな感じ


2019.4.16(火)

 暖かい。しかし北海道はさらに暖かいらしい。
 札幌の明日の最高気温は24度。ここ茨城県南部では21度であります。

 気象庁の異常天候早期警戒情報では、4/21頃から4/29にかけて、関東ちほーから西で平均気温が高温となっていた。
 3月中頃からの低温傾向の反動だろうか。激しすぎる気候がまだ続くんだろか。


 なんか、けもフレ界隈で新たな動きが起きてるっぽい。
 こんな状況下で、けもフレ3を作らされてるセガは、やっぱり相変わらずだなぁとしか。
 平成最後の炎上祭りは、いつ収束すんだろか。


 まぁそんな感じ


2019.4.14(日)

 今日は、午後からクルマの点検でディーラへ。
 ブレーキ鳴きが冷間時に出るので観て貰ったが、特に異常なし。効きにおかしなところは無いので、清掃だけしてもらった。
 あとは、ワイパーブレード交換など。自分で出来る超手軽なメンテだが、メンドウなのでやってもらっちゃった。テヘペロ。
 普段使ってるワイパーゴムは通販で900円程度だが、まぁ、手間や利益考えても、そんなに高くなかったのでいいかと思った。
 ガラス撥水剤はあんまり好きではないのだが、便利と言えば便利ではある。
 以前使ってた撥水剤は、ガラコ用ワイパーでも時々ビビる代物だったけぇのう。
 それからあんまり使わなくなってしまった。
 撥水剤使わないと、ワイパーブレードの選択肢が増えるのであります。


 あとは、土曜に届いたRGガンプラをチマチマ組んでた。
 RGは接着剤要らずなところがあるが、実際問題、適度に使わないと部品がポロポロ外れやすい。
 塗装はしなくてもほぼ問題ないのがラクチン。
 機動戦士系はZまでは出てるんだが、なかなかZZを出す気配が無い。
 別に変形ギミックなど要らんのだが……。
 1/144に変形ギミックとか盛り込むから、無駄に脆くなるんじゃなかろうか。


デジカメリプレイス計画
 超広角ズームの計画があったのだが、無期延期に変更。
 広角を使いたいシチュエーションを考えると、高スペックコンデジが妥当と脳内会議の結論であります。
 これにより、Lレンズ広角の予算が凍結され、コンデジ予算へと振り替え。
 写真データのバックアップ機材予算にも振り返られるので、結果的にオーライなのかも知れない。
 しかし、欲しいコンデジはもうそろそろ次世代機が出そうな予感。
 そう言えば、超望遠予算も凍結したんだっけ。年に1度使う可能性のレンズに、そこまでの予算が下りぬと言う理由で……。
 買ったらきっと、7Dクラスが欲しくなるだろうしなぁ。


 しかしこう、けもフレ2は終わってからもゴタゴタが尾を引いてるが、これ炎上狙いで、まだ話題性があるって事にしたいだけなんじゃないだろうかと、思え始めてきた。
 上手く行ってるかどうかは知らんが。
 ワタクシ的には、面白くなかったので途中で観るの止めた口じゃけぇの。
 自分の中では無かったことになってる。
 色々叩いたりなんだりしてる人たちは、色々な意味でエネルギーあるなぁと思う。


 まぁそんな感じ


2019.4.13(土)

 健康診断の要再検査の結果も出てとりあえずオーライだったので、一安心。
 まぁ、これを機に毎年検査しに来いと言われたけれども。


 水曜の超寒波は半端なく、最高気温も7.6度と2月の装い。
 ここ一ヶ月のアメダス記録をプロットしてみたが、3月中くらいから傾向が全然変わってない。
 暖かい時は暖かいけど寒いと一気に下がる。そんな調子が3月から続いてた。
 木曜発表の季節予報では、向こう一ヶ月の関東ちほーの平均気温は平年並み。
 平年並みということは暖かさが戻ってくると思いたい。


 今日は朝から超絶好天だったので、前々から行きたかった茨城県植物園へ。
 場所は水戸より少し北の、那珂ICあたりから行くのがラクチン。
 まぁその手前の水戸北スマートICで降りちゃったけども。タイヤ替えて高速も多少走りやすくなった。
 で、園内を軽く回ってみたが、結構ワイルドな印象の場所も多く、つくば植物園や水戸植物公園とは一味違う感じがなかなか良かった。

 隣接する県民の森にも行けるゲートがあるが、一方通行である。
 県民の森も一部なかなかワイルド。アップダウンも割とあり、植生もなかなか豊富な様子。
 とりあえず何があるかなとあまり予備知識無しで行ってみたが、距離の問題さえなければ、また行きたいところでありますな。

 で、昼前くらいに久しぶりの御岩神社へ。
 植物園から高速利用で30分ほど。軽いワインディングを楽しんだ先に神社があった。
 日本最大級のパワースポットとしても知られる神社だけに、そこそこ人やクルマが多い。
 登山ではなく参拝ですが、奥宮、かびれ神宮までの表参道は、基本的にガチの山道。
 やや水分の多い道だが、その分水気が好きな野草が見られる。
 久々の山道は、さすがにキツかったけども。
 今年はカタクリには縁の無かった春だったが、その他の草花は色々観れたのでいいか。
 どうもこう、アレが撮りたい、と狙っていくと空振りすることが多いので、あんまり狙わずに行くことにしてる。

 御岩神社は、パワー云々はよくワカランが、雰囲気がよくて居心地のいい神社だと思う。
 なんだろう、空気感が気持ちいいというか、やさしいと言うか。

 帰りがてら、道の駅常陸太田に寄って、日本酒一本購入。
 那珂ICから常磐道にオンステージして、帰路に着いた。

 日本酒は北茨城ちほーで作った辛口っぽいヤツだけど、冷より燗したほうが香りが立った。
 旨みがやや物足りない印象だったが、肴と一緒だと味の邪魔をしない。
 端麗辛口に近い印象の酒だった。好みではないが、嫌味が無いので呑み切れそうだ。
 そう言えば今日は近隣駅ビルで日本酒試飲会だったな。うーむ。


 録画ってた、世話やきキツネの仙狐さん、を観た。
 これは、よいものだ。

 実際問題、キツネの手触りってネコっぽかったと記憶してる。
 と言うか、イヌとは明確に感触が異なる。筋肉や骨格がネコに近いんだろか。


 しかし、今日はあまりにも天気が良かったから、バイクで走りたくもあったな。
 写真機材とバイクはあんまり相性が良くないので、どっちかになってしまうのが難点だが……。


 まぁそんな感じ


2019.4.9(火)

 春の次は冬。
 今年の春もなかなかダイナミックな気候のご様子。

 今日も気温のわりに真冬のような強風が吹き荒れてた。
 なんも考えずに建物建てるだけ建てるから、毎年冬季は風が増幅してエライコトになる。

 ちょうど去年の今頃、ゆるキャン△が終わってにわかにキャンプブームが巻き起こり、Aliteの椅子関係がAmazonで転売価格になっていたのも懐かしい思い出だが、ちょっと試しにAmazonを観ると、やはり高め傾向なのは変わらない。
 並行輸入品が殆どなのだが、US Amazonでチェックしてみたら、Alite製品が日本とはラインナップが異なってる感じだな。Mantisはあるけど、Mayflyがほぼ無い。
 昨年個人輸入で買っておいて正解だったかも知れんな。


 ボトル好きが高じて色々ボトルを検索してるけども、Polarボトルの一部転売価格っぷりがスゲェ。
 日AmazonだとPoler ボトル Insulatedが、デザインによるけど8000円〜前後。安いのは1500円台であるけど。
 ちなみに日本公式サイト記載の定価は24oz(700ml)で1350円〜1905円+税。
 米Amazonだと11ドルちょい+送料手数料6ドルくらい。約18ドル、為替レート考えれば2000円前後くらいか。
 デザインとかで日本国内で販売してないものがあるって話、でも無さそうだが……。
 まぁちゃんと検索すれば普通の価格程度で売ってるけども。
 でも日本ほど価格差が無いので、米Amazonも結構狙い目ではある。

 個人的には、スタンレーのクラシック真空ボトルが欲しいんだが、結構高い。重量800g以上とクソ重い。でもカッコいい。
 まぁボーナスで買うような値段ではない。

 ここしばらく、英語のサイトや資料、レポート、論文を延々延々延々……と読まされてたから、すっかり英語に対する苦手感が無くなってしまった。米Amazonだって楽しく彷徨っちゃう。
 まぁ、読めるかどうかは別だけども。


 今日は駅で財布(小銭入れ)を拾ったんだが、駅が朝晩以外無人駅なもんだから、インターホンで色々やりとりした挙句、なんとかしたと言う状態になった。
 警察も遠いし、駅員も居ない。どないせぇっちゅうねん。
 経費削減もいいけど、利便性は落ちるな。


 まぁそんな感じ


2019.4.6(土)

 今日は前から懸念していた、タイヤ交換へ。
 色々考えたものの、近所のタイヤ館がお手軽なので、いつもタイヤ館でブリヂストンタイヤをチョイスしてしまうのであります。
 一番近いカー用品店よりもずっと近いのでのう。

 購入時から装着してたタイヤは、トレッド部パターンにヒビが入りサイドウォール部にも亀裂が確認できていた。
 5年ほどの使用だが、ゴムがもう寿命だったらしい。気分が良くないので、さっさと換えることに。

 今回のタイヤは、Playz PX-C
 交換前同等タイヤはECOPIA相当だったらしいのだが、提示された値段があまり変わらないのと、そこそこ値引きをしてくれたので、それに決めた。
 タイヤはクルマと道路との唯一の接点なので、出来れば予算の範囲内で良いタイヤを履きたいところ。
 価格はアクセラの半額以下で、しかも店頭在庫があるのが素晴らしい。オーソドックスサイズ万歳。
 一瞬あまりに安いと勘違いしてホイールも買おうかと血迷ったくらいだ。

 交換後に少し走ってみたが、まぁ、新品だからか、直線がラク。ハンドルに手は添えるだけ。
 コンパクトカーはホイルベースが短いので、直線安定性の高いタイヤはありがたい。
 一般道、ペースの早い国道、高速と走ってみたが、高速での安定性は前のタイヤより高かった。
 静粛性のほうはイマイチだったが、交換直後で空気圧高め設定だったのかも知れん。
 まぁ色々タイヤを履いて試したことが無いので、新品タイヤは皆こうなのかも知れんし、このタイヤの特性なのかも知れん。
 ついでにアライメントの調整も行ったので、その効果もあるのかも知れん。
 とりあえず、これで、安心してクルマを走らせることが出来る。

 今日は天気が良かったからか、警察が多かったな。
 高速出口とか、一時停止の交差点とか。
 ……春の交通安全週間は、今年は5月11日からか。


 夕方ころに、軽く近所の散歩。天気は良いし暖かい。
 桜を鑑賞しつつ30分ほどの散歩で帰宅。
 今週末でソメイヨシノも満開になりそう。咲いてから満開までが長かった。
 あちこちの草むらとかでは、ハナニラが満開見ごろ。
 ハナニラ、英名「Spring Star」、学名「Ipheion」。園芸ではイフェイオンとかベツレヘムの星とかで売ってるかも知んない。
 ニラの匂いのする葉っぱに、3〜4cmの白や青っぽい6弁花を咲かす。
 シャキッとした花でなかなか凛々しい。でもなぜか写真に未だちゃんと撮ってないのであります。

 それはそれとして、個人的写真図鑑扱いのブログ、Yahooが順次サービスを欠落させているので、そろそろ移転先を考えねばならんのですが、普通にレンタルサーバ借りてWebサイト方式でもいいんじゃないかと思いつつある今日この頃。
 まぁブログで観て貰うことで上達を促進させる効果もあるにはあるが……。
 手段と目的が逆転してしまいがちになるけぇのう。


 しかしこう、ニコ動の広告はYoutubeと比べると圧倒的に鬱陶しいな。
 意地でも絶対プレミアムにはならないと思ってしまうほどに。


 まぁそんな感じ


2019.4.4(木)

 気象庁の今週の季節予報(一ヶ月予報)が出たけども、案の定、4/6〜5/5の期間で平均気温が低い確率が高めに出てた。
 直近の4/6〜4/12の期間では、関東ちほーでも低い確率が50%。北海道東北では70%とまだまだ寒気襲来が続くことを示唆している。
 一ヶ月予報は毎週更新してるように、直近一週間くらいしか賞味期限が無いので、4/13以降も気温低め傾向の予想が出ているが、まぁ、来週に期待。
 先週の予報では、4/13〜は暖かい確率が上がってたはずだったけぇのう。
 真夏の酷暑の頃なんて、もう少しで涼しくなる涼しくなると季節予報に延々裏切られ続けたからな……。

 まぁ、今日は日中は暖かかったな。明日も暖かいらしいが、風だけが懸念だ。


 mont-bellのポイントが溜まってたので、どうせもう更新する気ないしと、キャメルバッグの水筒をポイントでゲット。
 なぜか水筒はなかなか好きなため、ナルゲンボトルが不思議と4本も転がっている。
 もっとあってもいいけども。
 保温ボトルもよい。以前から使ってたテルモス(THERMOS)が加水分解始めたので、新しいのが欲しいところ。
 象印のも持ってたけど、なんかあっという間に漏るようになってしまったので、次は無い。
 ただ最近のテルモスは、色合いがこう、若者向けな感じか無難な黒なので、微妙に手を出しにくい。
 時々アマゾンでもえらい安いときがあるが、なんだろう。


 まぁそんな感じ


2019.4.2(火)

 エイプリールネタを考えるのがメンドイので4月はだいたい2日以降に日記書いてる感じで。


 とかち帯広空港のYoutubeライブ映像をよく観てるけども、今夜の最終便の時間は吹雪。
 ディアイシングが間に合うのかと思うぐらいの勢い。
 4月に入っても大寒気が上空に居座っているので、きっちり寒い。
 予報では4日くらいには抜け始めるらしいが、大丈夫、ちゃんとお代わりの寒気が発達中らしい。
 気象庁の季節予報平均気温予測では、3/30〜4/5にかけて平均気温の低い確率が70%以上。
 4/6〜4/12で平年並みの確率になってるが、木曜にどう更新されるかがとても気になる。
 とある気象予報士の予測では、一旦は平年並みになるけどまた低温傾向になる的な予測をしてた。


今日の三次元
 延々作ってたハイゴッグがようやく完成。
 とにかく塗装にえらい時間を食った。なんでデジタル迷彩なんてやろうと思ったんだろう。
 一応Twitterには上げたが、あとでBlogにもあげるかも知れない。
 昨年から延々やってしまったので、とりあえず、一旦作業台は片付けた。


 なんとなく気になって、けもフレ2の色々情報を漁ってみたが、案の定だった部分と斜め上だった部分が織り交ざってた。
 1期を徹底的に叩いて潰す、それがけもフレ2のメインテーマだったのだな。だから製作側としては演出や風呂敷などはどうでもよかったのかも知れん。基本的に雑だし。
 公共の電波使って恨みつらみを果たそうってんだから、根っこの先まで性根が腐ってるとしか言えんな。
 ニコ動見たら、ファンが別次元のけもフレ作って精神の安定を保とうとしてるくらい、酷いものだったらしい。
 子ども向けとも、とても思えんしなぁ。


 まぁそんな感じ



日記インデックスに戻る