いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2019.10.31(木)

 まだ完全に新PCに環境が移行し切れてないのであります。
 少々効率の悪い運用中。

 ちょっと動作が不安定なアプリとかは、新しくしないとだなぁ。


デジカメリプレイス計画
 デジカメのリプレイス計画は無い。
 いい具合にカメラバッグの沼にはまっているので、新しいバッグを新調してしまう。
 ワタクシの要件は単純であります。本体+レンズ2本+里山などで使いやすい。
 この要件だとショルダー型かウェストバッグ型になるのだが、ショルダーは片側に荷重がかかるのであまり具合は良くない。
 ウェストバッグは使いやすいようで意外と使いにくい。特にしゃがむ機会が多いので後ろに回すと、出し入れする度に前に動かすことになる。
 てなワケで、ロープロのインバース200AWを導入してみた。
 肩掛けベルト付きウェストバッグタイプであります。
 ウェストバッグタイプは他にモンベルの「カメラウェストバッグ」が導入済みなのだが、カメラを収めるにはAPS機でも少し小型であり、ミラーレスあたりがベター。レンズだけであれば、小三元レンズの広角と標準が普通に収まる。
 ただ作りは質実剛健。さすがはモンベルというレベル。

 で、ロープロはと言えば、まだ実戦には投入していないのだが、APS機1台にレンズが2台くらいはいけそう。
 まぁウェストバッグ型ではあまり大量の機材は持ち運べないので、スカウト的な使い方が良いのかも知れない。
 しかし、なぜカメラバッグにMOLLEシステムが流行らないのだろう。
 スンゲェ便利なのに。

 うーむ、なかなか沼から這い上がることが出来ない……。


 まぁそんな感じ


2019.10.27(日)

 昨日は久しぶりにつくば植物園へ。

 前回行ったのは9月24日。週末に用件があったり天気が悪かった影響で、ほぼ一ヶ月ぶり。
 園内は前日25日に通過した低気圧の影響で朝はかなり荒れた感じだった。
 まぁ、荒れた程度で済んだとも言うべきか。
 草花はあまり期待していなかったので、だいたいキノコ探してた。
 奥のほうでキクラゲの群生があったりしてたけども、だいたい小さいキノコが多かった印象。

 懸念のスズメバチは、見かけた程度。オオスズメではないっぽかったので、コガタスズメかも知れん。

 帰りは軽くセイコマドライブして帰宅。
 午後早めに帰宅したものの、だいたいゴロゴロしてた。

 コキアの紅葉が見ごろと言うのでひたち海浜公園に行こうと思ってたけども、どうせスンゲェ混雑するんだろうと思うと、行く気が萎れてしまったのは言うまでもないのであります。


 今日は朝から曇天で雨を警戒してたけど、空気が乾いてる雰囲気だったので、午前遅めにSBのオイル交換へ。
 近所のレッドバロンはすっかりホンダの新車の扱いが減った。
 次ホンダのバイク買うときはウイングあたりに行かないとだめかもだが、遠いんだよなぁ。

 オイル交換後、曲がるべきところで曲がらなかったので軽く走って帰宅。
 真冬でもない限り、オイル交換後にまっすぐ帰るなんてあり得ないのであります。

 帰宅後夕方に、キッチン周りのゴミ箱周りの改善。
 従来の簡易ゴミ箱からちゃんとしたゴミ箱に換えたら、スッキリした。


 次の週末は3連休だが、どうも3日とも天気が良いとはいえないっぽい予報になっとった。
 季節予報ではこの秋は雨多め予報になってるので、どうにもスッキリ秋晴れは期待できんかも知れんな。


 Kindle本関係

 「がんくつ荘の不夜城さん」の1巻と2巻を読んだ。
 なんと言うか、フェチな成分が濃厚すぎて1回で話が頭に入って行かない。
 3巻で終わりらしいのだが、どうすべぇと。

 「虚構推理」の1巻が安く(Kindle0円)なってたのでたまたま読んだ。
 怪異ミステリー的な話かなと思うのだが、1巻の最後のほうで出てくる怪異が後の巻まで延々絡んでくるようなので、しばらく逡巡した後に、そっと閉じた。


 新PCに徐々に環境をシフトして行ってるけど、昔のPhotoshopのCDがもう読めなくなってしまった件。
 まぁPhotoshopまでの機能は必要無く、Elementsで良いかなと思ってるけども。Elementsでもそんなに安くは無い。
 画像編集と言う点では、「Luminar3」と言うAIで画像をコテコテに弄り倒すソフトもあるが、効果がありすぎて依存し過ぎそうでむしろ怖い。
 ワタクシは撮るほうに重点を置いている傾向があり、撮ったあとの現像などは実はあまり積極的ではない。
 作品創りというのもそれほど興味を深く持っていると言い切れないため、写真を加工して煌びやかな出力をするソフトにあまり食指が動かないものまた事実。
 写真と作品は別領域。いずれは手を出す領域かも知れんけども。

 とりあえず、現状Photoshopの用途は画像サイズ変換と多少の加工程度でCMYK変換するらせず、フィルタも殆ど使わないから、Elementsで充分なのであります。
 しかし、ただ縮小してちょこっと加工するだけで17000円は、パフォーマンス的にどうか……。


 そう言えば久々にFGO起動したら、引いた覚えの無いサーバントが増えてた。
 全員配布とかなのか? 何でノッブが居るのん? と混乱したくらい。


 まぁそんな感じ


2019.10.22(火・祝)

 新PCのセットアップは進んでいるが、やっぱり使い慣れたWin7機を未だにメインで使っている今日この頃。

 朝からざんざか雨が降ってた。

 今日は引き篭もってようと思ってたけど、午前も遅くには小降りになったので必要物資の買い物へ。
 とは言え買い物以外は引き篭もり気味だったけども。
 これは、自宅で即位礼正殿の儀を祝え、と言う高天原あたりからのご意思だったんだろうか。

 年末年始の帰省チケットを何とかゲット。
 年末年始の飛行機切符はエゲツない価格設定になってるので、如何にして安く快適に帰省するかが毎年の課題なのだが、鉄路の切符の予約が一ヶ月前からとか言う前時代の因習を未だ踏襲しているので、混雑期の選択肢に入らないのが困る。
 新幹線を使う場合、新函館北斗まで新幹線に乗り、そこから特急に乗るのが一般的なのだが、まず北海道新幹線が函館まで取れない。
 仙台あたりで降りる客などに席を取られるので、混雑期に直通で取ろうと思うとかなりのハードモードになるのであります。
 仙台や新青森などで乗り換えを許容すると取れる。でもそれじゃ新幹線の意味が薄まる。
 東北新幹線が北海道まで繋がる前は、盛岡や新青森で特急に乗り換え、函館でまた乗り換えると言うほぼ一日がかりの旅になってたからな。
 夜行列車の北斗星でも、午後5時過ぎに出発したのが札幌到着午前10時頃だったからなぁ。

 まぁそう言う状態をJRも特に対策してないということは、首都圏から北海道への客は見込んでなく、東北と北海道の間の利便性を追求してるのかなと考えると、大体そんなものかと思うわけであります。

 そう考えるとどうやっても飛行機に軍配が上がるのであります。
 しかし快適な空の旅など存在しないのだ。
 人類は結局二次元世界の住人なのである。

 正規料金に対し盆暮れ正月が大体適正に近く、閑散期に安くして客を確保していると言う考え方もあり、繁忙期と閑散期で差をつけているのは「混雑分散」が言い分なのだが、盆暮れ正月を自由自在好き勝手に設定できる世界線なら、その言い分も一理あるんだが。
 大多数の人間にとってはそこは変えられないカレンダー。
 混雑分散と称して差をつけてる企業が、まず率先して正月を3月くらいに設定してみてはどうか。世間の目に耐えて正月を祝えばいいだけであります。
 そのような積み重ねが、働き方改革に繋がるのではないだろうか。


 天気予報の、同じ降水確率50%で、曇予報と雨予報の違いがいまいちワカラン。
 基本雨予報だけど50%の確率で降らない、基本曇予報なんだが50%の確率で降る、降水確率50%は相当高い数値なので、まぁ雨は降るんだろうが、それが曇時々雨でも雨一時曇でもないあたりが、微妙にもやっとする。

 しかし、今週の金曜、台風21号の接近が予想される中、天気予報サイトの中で気象予報士が関東でも強雨で大雨に警戒、と書いてる傍らで、天気予報では雨/降水確率50%と表示してあって、どっちが正しいのかよく判らなくなるな。


 まぁそんな感じ


2019.10.20(日)

 今日は朝は霧が出てたけども、雲多めながらそこそこ天気も悪くなかったので、午前中に軽く牛久の里山へ。

 台風の影響はあんまり無かったようだが、草刈りしてあったので色々残念な感じに。
 まぁ秋は、植物がダメならキノコに切り替えられる。
 キノコウォッチに切り替えてふらふらしとった。
 そこそこ生えてはいるけれど、大型の菌があまり無い。
 それでも、崩れ始めだったけどヒトヨタケの株が観られたのは収穫だったな。昨日の株はすっかり黒インク状態だった。
 あと、ハナオチバタケが結構出てた。紅色型は初めて見たな。
 ハナオチバタケはランプシェードのような傘なので、小さいけどなかなか洒落ている。

 キノコのいいところは、高山キノコ的なものが無いことだ。平地〜低山で大体見られる。
 まぁ一部のキノコは希少だったり、生えるところが限られたりするけども。
 採るわけではないので、種類もあんまり気にしなくていいのがラクチン。


 牛久のあと、手賀沼方面へ。
 ていぼう部を読んでたら釣りがしたくなったので、手賀沼フィッシングセンターまで。
 ここで釣れる魚はニジマス。竿と仕掛けが以前より簡素化してしまっていたが、まぁ、ここのニジマスは難しくない。
 エサで貰えるウドン+魚粉の魚粉が流れてからが本番。
 1時間で10匹強ほど釣れたけど、魚籠の口が小さく水面よりずいぶん高いところにしか設置出来なかったので、そこへの投入時に半分以上逃げられた。バーブレスフックなので、糸を持った状態でサカナが暴れると結構逃げられる。
 サカナに触らず針を外すのは、釣り堀の基本じゃけぇのう。
 持ち帰る直前まで元気な状態を保ちたいからな。
 釣り上げたら全部買い取りなので、決して逃がしたわけではない。魚が勝手に逃げたのである。

 で、針を飲まれたサカナを最後に釣りをやめて会計して即帰宅。
 クーラーバッグに保冷剤を突っ込んでもって来ていたので、鮮度抜群のまま家でワタ抜き。で2匹ほど塩焼きへ。
 久々の川魚だが、やっぱりニジマスは水っぽいのが難点だな。一夜干しとかすると良さそうだが…。


 台風がダブルハリケーンで日本に接近するかも知れんと、天気予報でやってた。
 上空500hPaの風向きは、ちょうど日本の南で偏西風と太平洋上の時計回りの風の流れがぶつかってるので、台風もそこを通りそうな予感。
 天気図見るとちょうどその辺に前線が出来てるので、温帯低気圧化しても前線刺激しそう。
 20号の温帯低気圧も怖いが、21号の勢力も怖い。
 それはそれとして、22日の即位礼正殿の儀の休みは、雨予報であります。
 週間天気予報を見ると、雨の予報にあまり自信が無いのか、殆どの日で降水確率高め予想となってた。
 降水確率50%の曇と曇一時雨の予報の差は何なんだろうか。

 しかし、ここまで台風などの災害の規模が大きくなってくると、本格的にヘルメットとかの避難装備が必要になるな。
 来年も来ると思ってカッチリと支度しないとダメだな。


 まぁそんな感じ


2019.10.19(土)

 今日はクルマの12ヶ月点検。

 昨日の夜から降っていた雨は今朝まで降っていたものの、朝も遅くには霧雨になり、ディーラに行く頃には雨はほぼ止んでいた。
 この秋は雨が多いというのでガラコをフロントガラスに施工していたのだが、霧雨のような雨だと貼り付くだけで撥水効果がイマイチ感じにくい。
 ディーラでは到着即入庫。
 ディーラ内で音の鳴らないTVを観ながらボーっと過ごす。ラグビー特集やってたので、暇は潰れた。
 展示してるクルマを観て回っても良かったけど、迂闊にロドスタの試乗薦められたら手付け置いて帰るハメになるので、動かざること山の如し。
 今回は特にクルマに異常はなかったのだが、そう言えば最近クルマを降りる際メータ内にキーのマークが表示されていた。
 これはスマートキーの電池が消耗しているサインなのだと言う。なので、電池交換。
 追加料金はそのくらい。
 最近はクルマ屋もLINEで案内や予約をしたりするんだな。

 帰りは少し遠回りしてセイコマドライブして帰宅。
 セイコマに限らんけど、たまに呑むガラナはやっぱ堪らんなぁ。


 作業部屋に新PCを設置するべく、2代前のPCを現置き場より撤去。
 もう動かすことは無いので、CPUとメモリ、HDDを外して終了。やっぱり結構ほこりが溜まってた。HDDデータはお立ち台で見られるので、機を見てデータを吸い出さねばならん。
 WinXP機で、最近まで外に繋がないルールで運用してたけども、PentiumD920のパワーは当時は凄かった。
 これで当時はFFXIやってたんだなぁと思うと、感慨深い。
 PentiumD920というと2006年か。13年も動いとったんだな。
 まぁ、現PCのi7-860だって2009年。自作で組んだのが2010年のことだからなぁ。
 当時はずいぶん短いスパンで組んでたんだなぁと、いまさら思う。
 そう思うと、次のスパンが短くなりそうで困るな。
 古いノートPCを処分してしまったのだが、やはり新しく欲しくなるのがヒトと言うもの。

 新PCの環境が完全に整ったら、前PCのオーバーホールに入りたいのだが、パーツをそろえてから。
 CPUファンは静かにしたいので換装予定だが、i7-860はTDPが95Wあるので、静音で冷却するのは少し気を使わねばならん。
 色々買わなきゃならないけど、OSが一番高い。


 まぁそんな感じ


2019.10.16(水)

 新PCは順次必要なソフトのインストールと、環境の整備中。

 現PCはパーツ関係が揃うまでは稼働中のため、たぶん年内はパーツ集めと逐次改良と言う形になる感じ。
 特にゲームキーボードは3DCGには必須なのだが、こちらの導入はPCの基本環境が整って、PC部屋に移動したあとになりそう。
 新PCは本体が小さいので、リビングでも特に問題なく置けるのが困る。
 旧々PCを撤去してから新PCの搬入になるけど、スペースが少々足りんな。
 旧々PCもケースは使えるんだよなぁ。
 まぁ、そのうち勃発する可能性のある、ハイエンド自作PC熱の時に使えるか検討する。ケースの大きさがネックだが。
 HDD関係は、保管して裸族のお立ち台で運用。


 昨日今日と急に冷え込んできたので、ちょうどいいアウターが欲しくなったのだが、ちょうどこの時期のいい感じのアウターが無い。
 我らがワークマンに良さそうなのあるべぇか。
 ただ水仕事してる水道の温度があんまり冷たくない。
 まだ地下は温度が高いらしい。


 昨日の熱低、不穏な印象だが偏西風がだいぶ南下してるっぽいので、ブロックしてくれると期待。


 まぁそんな感じ


2019.10.15(火)

 PC到着。

 マウスコンピュータのある飯山方面は、千曲川の水害を受けなかったのだろうか。
 そう考えていたが、当初の予定通りに無事出荷され、今日、注文していたPCが届いた。

 今回はBTOと言うことで、中の上程度の性能で選んだのだが、コンパクトでなかなか悪くない選択だと思った。
 3DCGやRAWの現像でCPUパワーが欲しいので、CPUだけはCore i7を選んだが、後のパーツはミドルエンド辺りでチョイス。
 上の中クラス以上のPCは、やっぱ自分で組みたい。

 で、セットアップ中。使い慣れたWin7とは勝手が異なるが、ボチボチ環境を整えてる感じ。
 まだPC部屋に環境が無いので、茶の間で仮セットアップしてるけど、モニタをIPSではなくAMVAにしてみたので、多少違和感はある。
 音は非常に静か。グラボのファンが多少聞こえるが、TVを観ながらだとファンの音は全く聞こえない。
 いずれダブルモニタにする予定だが、もう少し先になる感じ。
 徐々に環境も整えねばならん。

 次は、今使っているWin7機のリフレッシュ工事であります。
 少なくともファン関係とストレージは一新。Win10機として再生したい所存。
 それに伴いNASの使用頻度が上がるので、NASのバックアップ用HDDが必要になるのだが、こちらはサーバクラスのHDDで無くて良さそうなので、適当なチョイスで見繕う予定。


 台風一過から一気に気温低下。
 台風直撃の翌日こそ暖かく天気も良かったものの、月曜には雨。今日も曇天。
 日中でも20度に届いたかって程度。朝晩はそろそろ部屋にいても、ステテコではだいぶ厳しくなってきた。
 そんな中、また南の海で熱低が発生したらしい。
 天気図にも現れているが、まだそんなに気圧は下がってない。
 でもWindy.comで観ると、もう風が渦を巻き始めとる……。
 発達するのかねぇ。


 まぁそんな感じ


2019.10.13(日)

 台風19号による被害は無し。土曜がまるまる潰れたという被害を除いては。

 金曜夜から断続的に雨が降ってたけど、土曜も午前中は断続的に降った。
 金曜の夕方にバイクのカバーの補強を行い、ベランダの片付けを実施。
 雨戸を閉めて台風に備えた。

 土曜は朝から雨模様だったが、午前中に数時間、強い雨が降った。このときは風は大したことは無かったが、夕方の強い雨の時は横殴りに近い雨になった。
 雨は日が沈む前にはピークは過ぎたようだったが、風は夕方から深夜前後がピークだった模様。
 強い東方向からの風が雨戸を叩き、家が揺れたと思ったら地震だったけども、家の中に避難させた鉢植えががカタカタ揺れる程度には風も強かった。

 暇すぎて日が変わる前には寝たけども、今朝6時前に起床した限りではほぼ快晴。住居付近は静穏で風は感じなかった。
 日が高くなり午前中のうちは時折北方向からの風も強かったものの、午後にはだいぶ大人しくなってた。
 あまりにいい天気だったのでバイクの充電に軽く出かけたが、路上温度計が29度をマークするような暑さだったので、流れの遅い道路事情もあり1時間ほどでも結構バテた。

 夕方に軽く利根川を観に行って見たが、結構増水してたな。河川敷が完全に水没し、堤防が心配になる程度まで水が上がっていた。
 危険の無いよう足場の無いところは近づかなかったが、堤防から越水しなくても堤防自体が水吸ってもろくなる危険はあるし、流れが削る可能性だってある。近づかないのが無難。
 国土交通省の「川の防災情報」で水位をチェックしているが、避難判断水位のあたりをウロウロしてる。
 午後8時半の段階で、水位7.1mで上昇中だった。
 早急に下降に転じてくれればいいんだが。茨城南部は利根川の下流域なので、小貝川や鬼怒川などの利根川合流もあいまって、ハザードマップは重要なのであります。

 まぁ、日記で危険安全云々言っても始まらんので、防災無線などのチェックを怠らないようにしないと。


 そんなわけで、先月から気になってた月刊誌フラッパーを買ってみた。
 知らん連載作が多かったが、これは、来月は買わんかなぁ。単行本で追っかけてる作品もいくつかあるけども、それでいいかと思える感じなのが、やや残念なところ。
 ガルパン劇場版がコミカライズされてた。

 あとハルタが出てたので同時にゲット。
 ハルタも当たり外れが時々あるのがアレだけど、今回は概ね安定。

 放課後ていぼう日誌はKindleで読んでたけども、実本で1巻を観てみたら、紙は紙のよさがあるな。うーん。


 明日は今日とは一転、午後〜夕方以降雨予報なので、どうすべぇと言うところ。
 気温もグッと下がるっぽいしなぁ。
 今年の週末はつくづく雨天気にぶち当たるのだな。
 次の週末も雨模様っぽい傾向じゃけぇの。
 気象庁の季節予報でも、この先一ヶ月の天気では、降水量がかなり多め予報だし、12月も雨多め予想だからな。
 この調子だと今年の冬はガチの積雪を考えねばならんかも知れんな。


 NAS用のバックアップHDDをどうすべぇと考えてるが、HDDよりBDのほうが良い気がしてきた今日この頃。
 最近のBDは100年近く持つらしいけぇのう。オーバースペックだけども。
 新PCには内蔵BD付けなかったからなぁ。外付けのほうが何かと重宝するから。


 まぁそんな感じ


2019.10.10(木)

 元体育の日。ハッピーマンデーとか言う頭がおハッピーな官僚による外法によって体育の日が流動化してしまったけど、さすが天気の特異日だけあって、今日の日中も良く晴れた。
 夜になってから雨降ってきたけど、これは、天気の悔し涙だ。


 そんなわけで台風19号。ここのところ台風が週末めがけて日本観光をキメ込むもんだから、どうにも休みが消化不良。
 先の週末は法事関係があったものの、鹿島神宮や日光行ったりでなかなかハードながらも充実しとった。
 道中は雨降ったけど、現地では雨に降られなかったので僥倖といったところ。

 で、台風19号。何か知らんが最強クラスらしい。昨今の異世界転生モノにインスパイアされたのだろうか。
 10月に発生した台風なのに最強クラス。ラノベのタイトルにありそうだ。
 予報を見るに、巨大な雲によって今夜には早々に雨の範囲に入りそうで、土曜の深夜にかけて暴風域が直撃していく模様。
 18時の台風進路予想図を見ると、またも東京湾を縦断していくような、そんなルート。進路予報図のとおりなら、ほぼ直撃ですわ。
 多少東へ逸れてくれると嬉しいのだが、コロッケお供えしたらどっか行ってくれるだろうか。
 しかし、衛星画像を観れば見るほどお目目ぱっちりだな。

 とりあえず週末の非常食は用意はしたが、そう言えば、12日(土)は午前中クルマの点検だったっけ。
 昼前までなら、ちょっと風が強い程度の雨で済むのかね。


 そんなわけで、ようやくWin10機導入。
 まだ注文しただけだけども。
 高スペックはあまり狙わず、使いでの良さそうな構成でBTOした。
 特にCPUは高TDPでファンがブンブン回るのを避けたいので、TDPは低めでチョイス。
 まぁグラボで結構TDP高めになってしまったけども。
 BTOだとあんまりファン選べないけぇのう。水冷も考慮したけど、BTOではラジエータの大きさがあまり大きくないので断念した。
 今回SSDはNVMeではなくSATAに留めたけど、HDDよりは充分早いので可とした。
 SSDはMLCが理想なんだが、まぁ、TLCあたりだろうな。それでもHDDよりは平均寿命長いんだろうけども。
 多少は妥協もしたけども、すんなり胸に落ちる構成になったので、それでよし。

 ガッツリ系なら自作で挑みたい。
 BTOで色々構成を考えてるさなか、自作したい熱がふつふつと。
 まぁ、買ったばかりなのでしばらく自重しますが。

 で、新しいPCが運用開始したら、今のPCをリフレッシュ。
 Win10化と同時にストレージも刷新して、延命処置を施す予定。
 正直、i7-860はまだ最低あと5年は戦えると思う。

 しかし、やっぱノートパソコンの必要性も感じるな。タブレットではどうしても限界がある。
 中古でいいから見繕ってみてもいいか。


 まぁそんな感じ


2019.10.8(火)

 いまさら的にどうでもいい話であるんだが、今は大量の硬貨を銀行窓口に持っていくと手数料が結構高いのを知った。
 三井住友銀行なども、12月から硬貨入金整理手数料が新設されるのだと言う。
 300枚以上で500円。500枚以上で1000円の手数料とのこと。
 いまさら何故こんな話かと言うと、そう言えばすっかり忘れつつあった、ペットボトルの小銭。
 これが結構半端無い量になっているのである。
 具体的には、2Lサイズのペットボトルにおよそ6本。昔1本あたりの金額を数えたら、3000円程度になってたので、ざっと15000円以上ある計算になる。
 殆どが1円玉なので、預け入れの場合、手数料とほぼ同額。只で銀行に渡すだけと言う、なんじゃそらな状態なので、大層困る。
 もうこうなったら千両箱的なものでも作って埋めるかとか思ってしまうほど。
 チャリティや復興などの寄付と言う選択肢もあるが……。
 12月までに窓口に行くと言う選択肢もあるけど、数千枚に及ぶ硬貨を機械とは言え数えてもらう手間は計り知れない。
 どうすべぇ。
 まぁいいか。数千枚のアルミ資源だ。個人で溶かすと捕まるけど。


録画物消化
 秋作品がボチボチ始まってきたので、とりあえず気になるモノだけチェックして視聴。
 「私、能力は平均値でって言ったよね!」は原作1巻を読んでいたが、映像展開は学園を逃げ出してからだった。
 映像作品のほうはアニメ的な演出が多かった印象だが、原作の、ナノマシン設定と過剰に思える説明に、やや微妙な印象を受けていた。
 面白くなくは無いのだが、ナノマシンなどのワードに、世界が急激に小さく収縮してしまうのである。
 映像のほうではその辺独自解釈なのかね。それともマンガ版準拠なんだろか。マンガは読んでないからよく知らん。

 しかし、異世界転生ものって、文明が現在より遅れてる世界ばかりだが、これは近未来や未来的世界を創造するのが大変だからだろうか。
 無いものを創るのは本当に難しいが、やったらやったでライトノベルの範疇を超えたSFになるだろうし、バランスが難しい。
 揃いも揃って過去の世界にファンタジー要素ってのも、食傷気味ではあるが。
 過去と未来が融合したっていいはずだ。…わりとFGOが先取りしとるな……。

 「アズールレーン」は艦これとは全く比較にならんな。今のところは似て非なる全くの別物と考えたほうが良い。普通にミサイル撃ってくるし。OPがやたらとカッコいいし。全体にカッコいい感が溢れてる。
 今は、あの赤城が、どういう過程で司令官に対してヤンデレに至るのかが、非常に気になるのであります。
 内容は、そう言えばレッドアクシズと敵対とかあったなぁ、とか。ほぼ配信当初からやってたけども、「アズールレーンってこんなストーリーだったんだ」と思った。
 つか、一部の艦船、絵師本人が描いてないかこれ。
 まぁ、この勢いがいつまで続くかだが。とりあえず、エンプラの姉貴をLV100超えさせとかないとイカンな。

 最終回だった、「ありふれた職業で世界最強」はハーレムエンドだったけども、前日譚とかが無いせいで何故ああなったかがよく判らなかったので、想像で補完してみた。
 元の世界に戻ったら、強化した部分や義手とかどうなるんだろ。


 何か知らんが、Amazonでライドンキング3巻がえらい勢いで転売価格になっとる。
 10/8夜時点で、2980円とか転売乞食クソ野郎が根付けしとるようだが。
 よほどの限定品で無い限り、普通に書店で買うので別にどうでもいいのだが、恥を恥とも思わないのが転売屋だからなぁ。
 今のAmazonはこんなのが跋扈してるので、買い物しにくい。ちょっとしたものなら、やや価格は高いかも知れんがヨドバシのほうがよほど安心だ。
 電子出版や電子音楽がメインだな、Amazonは。
 Googleにはもう魂売り渡してるが、Amazonには売り渡す気にはならんな。だからAmazonのスマートデバイスにも手を出す気になれん。


 まぁそんな感じ


2019.10.6(日)

 法事関係色々。

 今回の法事関係は色々とナニがアレして混乱した結果、4日金曜日は鹿島神宮へ。
 5日の土曜に法要を行い、6日の今日は、日光東照宮へのグランドツーリングを実施ということに。

 4日の金曜は、台風から成れ果てた温帯低気圧の影響で強風が吹く中、午後近くに鹿島神宮へ。
 圏央道ではクルマが持っていかれるような強風だったものの、無事到着。平日はさすがに空いているだろうと思ったら、何の変哲も無い土日と大差なかった。
 境内ではスズメバチの注意喚起の看板があったが、実際キイロスズメバチには何度か遭遇。
 1度ニアミスしたものの、特にお互い敵対せずに無事離合したので無問題。
 帰りは道の駅神崎で買い物して帰宅。
 気温は高めだったが風が強く、相殺な感じ。

 5日の法要では親戚一同1年ぶりの集結。
 法要後に会食し、ワタクシ宅で会合の続きをやりつつ解散。また来年であります。
 近隣アメダスで30度を記録する、スンゲェ暑い一日だった。日差しを鑑みればこれは7月の陽気。
 10月に入ってから、5日まで、毎日28度越えてたな。まだ8月を続行する気だったんだろか。

 6日の今日は日光東照宮へ。
 昨日までの陽気とは一転して朝から結構気温低め。
 混雑を懸念して朝早く出発。途中宇都宮付近でかなり強い雨に遭う。短時間だが危険な雨だった。
 数日前の天気予報では晴れと言っていた気がするが、天気予報は所詮この程度の予測でしかない。

 朝早かったので、東照宮の駐車場も無事にかなり自由度高く停められた。まぁ天気もイマイチだったし。
 標高600mを超える東照宮では、到着した頃にちょうど雨が止んで、雨に降られずに見学が出来た。ありがたや。
 色々観て回ってお守りとか頂いたりしつつ、午前中には退散したが、その時点でもう神橋付近まで駐車場待ち渋滞が発生してた。
 帰りの雨は大したことは無く、日光道から東北道に入り、羽生PAで昼飯を食って圏央道経由で帰宅。
 圏央道に入ってしまえば、定速運転するトラックの後ろについてノンビリ走れるのであります。ほぼ一車線だし。
 午後になると次第に天候も回復してたけど、まぁ、ほぼほぼグッドタイミングな東照宮見学だったと思う。


 この週末も台風18号に翻弄されたのだが、また次の週末にかけて台風19号が接近通過する予報が。
 色々予報を見ると、「猛烈」クラスまで成長するらしいが、果たして。

 今日は昨日から一気に気温が下がって、ようやく秋らしい陽気になってホッとしたけど、予報では8日ころからまた29度の予報。
 こんな感じでグダグダと気温の乱高下を繰り返して、ある日突然一気に冬になるんじゃなかろうか。
 移り行く四季とかどこへ行った。


 まぁそんな感じ


2019.10.3(木)

 明日から法事関係。

 10月に入ってもとにかく暑い。
 これが残暑と言うのも違和感がある。なんせ8月の立秋以降はみな残暑。
 2ヶ月にも及ぶ残暑とはこれ如何に。
 明日以降も気温は高いらしいが、台風の成れ果ての温低が通過後は、一気に気温ダウンする模様。
 梅雨明けが遅く、梅雨明け後は一気に35度を超え、そして10月になっても暑い。
 気象が全く穏やかではない。

 その影響か知らんが、天気予報も満足にアテにできないのがつらい。
 3日後なんて当たるほうがどうかしてる。今の天気予報はもうそんな感じだ。


PCリプレイス計画
 そろそろ発動したい。すんなり胸に収まる構成をようやく見つけた。
 CPUはあまり発熱しないものにしたいし、どうせ購入後に構成を弄ることはあんまり無い。
 精々SSDを増設したり、USB3.0を増設するくらいだろう。メモリの増設はきっとやらない。
 M2.SSDは個人的にマストではない。早いらしいが、10年ほど前のPCと比較すればSSDすら驚愕の速度だろう。
 新PCを導入後は、旧PCのリフレッシュ工事をしたいので、あまり高額でも良くない。
 そう考えると、必然的に構成が決まった。
 近々にでも発注しようと思う。今回の新規PCは自作は無しだ。

 まぁそんな感じ



日記インデックスに戻る