いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2022.11.29(火)

 無事熱が下がって体調も回復。

 たかが副反応の発熱と思いきや、やっぱ1日中38度〜39度の熱を発し続けるには相応の体力を使うらしい。月曜は37度台の熱だったものの体力ががっくり落ちてた。
 そもそも発熱は全身の筋肉を駆動して熱を出すからな。そりゃ肩こりも一時的に良くなるわけだわ。
 用が済んだら今度は下げるために大量の汗が出る。

 そして一日寝てた影響で、夜全然眠れず気が付くと朝だった。


 今日は南風の影響か、昼頃は生暖かい風が強かったな。
 まぁこの暖かさも続かないんだけども。

 近隣アメダス記録を6年ほどつけ続けてるが、現時点での今年の降水量は過去最低水準。水害がある一方で降らないところはとことん降らない。天気が良かったかと言えば、累積日射量は今のところ4番手なので、特別良かったわけでもない。雨が降りそうで降らない、ちょっとだけ降っておしまいみたいな、ドヨドヨした曇りが多かった気がする。

 そして今日は雨。夕方から割と本格的に風と共に降って来た。
 土砂降りではないが、割と雨らしい雨でありますな。
 明日未明にかけて続くらしいが、路面状況にもよるが明日は公共交通機関かね。
 テレワークなんかもあったりで、しばらく自転車も乗ってない。


 まぁそんな感じ。



2022.11.28(月)

 4回目ワクチンの副反応で、熱が下がりきらんので今日は傷病の休みを取った。

 今回は複合ワクチンだった影響なんだろうか。熱は39度台まで上がるわ、月曜朝でも7度台だわでなかなか厄介だったな。


 尼のブラックフライデーで、アイリスオオヤマのマスクが安かったので先の週末に購入。
 届くのは来月1日〜とかになってたのに今日届く迅速配送。アイリスオオヤマ侮りがたし。
 明日は、草花撮影でやっぱ要るよなぁと実感している、ニープロテクターが届くはず。
 サバゲではハッチのプロテクタを使ってたが、ストラップのゴムがもう延び延び。しかしサバゲで使うような強度は必要ないので「タイプ」品をゲット。
 足場が湿ってるときなど、必要なときに装着する感じで使用予定。

 ザックもミレーとかだいぶ安いんだが……、もう一押し欲しい感じの価格だな。
 35Lくらいで日帰り+撮影機材を詰める感じ。機材は状況に寄りけりだけども、精々カメラ+レンズ2本じゃけぇのう。
 APSなので広角は使わんが、10mmくらいのレンズが手に入ればあるいは。
 EF-S用の10-18mmあたりでも良いんだが。EF-Sはまぁ今後フルサイズに行く気もないので、導入しても構わんのだが。

 しかしこう、R7買えばIBISついてるから、ISなしマクロが快適になるんだろか。
 100マクロもIS付きとなしだと、ISなしの方が気持ち的にシャープな写りな気がするんだが、そもそもブレないように撮ること自体が難しいから単純比較はできないし、色乗りも違う気がする。
 正直なところ50mmマクロあたりも欲しいところでは、ある。EF-S60マクロか……。たしかEF-S35マクロもあったな。
 おいおいEF-Sマクロ豊作じゃねぇか。35mmはカタログ落ちしてるけど。尼の中古品高ぇな。定価以上じゃん。尼の中古品はボッタくり業者の巣窟なので、買うべきではないのは当然のことだが。


 しかしこう、実書籍の価格が、紙や印刷価格の上昇で値上がってるのは判るんだが、電子書籍も一緒に上がる理屈が良く判らんな。
 尼のKindle出品料が上がってるとかあるんだろか。
 紙と電子で価格差が小さいのもアレだが、まぁその分作者の懐に入る分が増えるんなら特に文句も無い。


 まぁそんな感じ。



2022.11.27(日)

 4回目ワクチンの副反応で、未明から38度前後の発熱中。

 ワクチンで感染拡大防止は良いんだが、毎回これじゃ堪らんな。感染する前に体が参ってしまう。
 5回目以降はもう無しだ。半年以上開いてても免疫ガッツリ効いてる。
 恐らく仕事場での感染者経由で抗体出来てたのかも知れんな。
 少なくとも身近で4名は感染して発症しとったしな。
 発症前のウィルス貰ってたかも知れん。

 まぁこの発熱で体力ごっそり持っていかれてるので、2日は動けん。
 明日の仕事は、体温が下がっても体力全部持っていかれてダメかもわからんな。
 発熱で血行が促進されたのか、肩こり首のこりが少し良くなってるのが唯一の収穫。
 夕方あたりで筋肉痛もだいぶ軽減したが、熱が下がらん、解熱剤使っても一時的でしばらくするとまた上がる。

 案内のペラ紙によれば、発熱は1〜10%の確率だと言う。ワタクシ的には100%と言うことだな。
 病気ではないので熱による以外の具合の悪さは無い。飯は普通に喰えるし。頭痛と全身筋肉・関節痛があるだけ。
 解熱剤と熱さまシートでなんとかやり過ごしてるが、明日は果たして。


 異世界おじさん最新8話が尼プラに入ったので観た。相変わらずの切れ味。
 今期はぼっちと異世界おじさんとゴールデンカムイがあれば後はいいかなと言う感じ。
 水魔女はリアルタイムで観ると脳が追い付かない。が、ガンダムと言うよりは人間メインになっとるので、リアタイじゃなくていいかな。


 まぁそんな感じ。



2022.11.26(土)

 今日は4回目のワクチン打ち。オミクロン混合。

 朝から天気が悪かったので、午前中にホムセンなどに買い物に行ったくらい。
 だいたい本読んでた気がするが、注射で記憶がトンだ。
 あとはアマゾンのブラックフライデーで、買うかどうかのゾーンに居たものをチョイスしたりも。
 500円くらい安くなっただけでも、買うハードルは下がるな。

 近所のホムセンもこの週末にかけて、衣類や靴なんかのセールやっとったな。
 欲しい感じのものがないので買わなかったけども。
 なぜホムセンの靴などは、色がガチャガチャしてるのが多いんだろか。
 ワタクシ的にはワークマンの単色で味気ない色合いで充分なのであります。

 夕方にワクチン接種へ。
 4回目だが、接種券が来てから予約までしばらく経っていたため、接種できる病院もだいぶ限られてしまっていた。
 魂レベルで注射がイヤだったようで、家を出る際にクルマのキーを忘れるわ接種券も忘れるわでバタバタしてしまった。
 注射は滞りなく。
 夜になって注射個所の痛みは出ているが、明日は発熱するだろうか。


 天気予報とかで、12月に入ると寒気南下で冬本番の寒さが云々とのことだが、そもそも12月は冬本番な季節じゃないのかと夜空に思う今日この頃。
 12月になってもまだ冬が足踏みして小春日和が続いてたら、そっちの方が怖い。


 まぁそんな感じ。



2022.11.25(金)

 今日は仕事で、ビッグ斎藤…東京ビッグサイトへ。

 朝から行って、午後遅めに帰路についた。
 混雑した通勤電車も久しぶりだった。人混みの中数時間歩き回り、昼飯も軽く済ませた結果、足に来た。
 午後になって込み具合がちょっと激しくなったので退散したのだが、帰る途中でも結構来る人が多かったな。

 帰り軽くアキバヨドバシによって、ミラーレス一眼を少し物色。具体的にはファインダーの様子を。
 懸念のEOS-R7のファインダーは違和感ほぼ無かった。
 むしろR6の方が違和感が強かったが、個体差だろうか。

 R7はちょっと買う気になったが、納期が3ヶ月ほどだと言うので一気に萎えた。ダメだこりゃ。
 当分カメラ貯金はそのまま積み立てだな。
 供給がある程度安定するころにはMk2が出そうだ。
 Canonのサイトでも2.5カ月とか言ってるしなぁ。

 で、R7は変な位置にあるダイアルもカメラが小さいので違和感も少なかった。右手下の縦位置だとダメだけど。
 ここにダイアルを置いた人は、キヤノン機を使う全人類が教科書通りの構え方をするのだと信じているに違いない。
 ローポジションを使う場合は右手が下の方が都合が良いのだ。カメラが汚れないからな。
 メニューの中を覗いたが、項目が多いな。多機能なんだろうが、R7の動きに強い性能は、ワタクシの被写体にはどうだろうか。風で動く草花を的確に捕まえてくれるんだろうか。
 APS-CでIBISが付いてりゃ別にR7じゃなくても良い。
 EOS-二桁機の後継は、R10シリーズあたりだろうか。でもR10は背面サブダイアルが上に移動しちゃったからなぁ。むしろ使いやすいけども。ファインダの見え方がR7と異なるように感じたのは個体差だろうか。

 OM機はファインダの見え方に違和感を覚えたので、中古の安いので一度試すべきかなと思った。
 機種毎でメニューも根本から異なるしな。オリンパスはメニューが取っ散らかってると聞いたが、まぁ、そうかも知れんと思う。
 そう考えると、別にOM機じゃなくてもいいな。PENでもいいが価格は大差ない。
 OM-1はファインダー自体は広いんだが。拡大してるのかザラ付く感覚がある。
 OM-5はどう取り繕ってもおもちゃ感がすごかった。どこから見てもプラスチック感にあふれる。小さく軽くて良いんだけどな。
 質感は10万以下な雰囲気。ファインダはOM-1に輪をかけて違和感。雄蕊一つにピントを合わせられる自信がない。
 使ってりゃ慣れるんだろうけども。少なくともR7止めてこっち、とはならんな。
 ただOM機の小ささは魅力ではある。


 まぁそんな感じ。



2022.11.23(水・勤労感謝の日)

 今日は朝から雨模様だったので、午前中に軽く買い物行ったくらいであとはダラダラしてた。

 夜になって結構本降りになったけど、気温はあんまり下がった感じがしないな。


 ダイソーで机に敷くカッターマットを華麗にゲット。B4サイズで300円(税抜き)。
 片面のみの印刷だが文房具店で売っているものよりお手軽であります。線も歪みは無くまっすぐ。耐久性はどうだかわからんが。
 自宅のPC机は表面がザラザラの加工がされていて、テレワーク会議でのメモを書くときにザラザラが気になるので、マット的なものが欲しかったのです。
 書き心地はまぁまぁ。これで筆ペンを常時使わなくて済むな。
 模型作業も出来そうだ。
 折り畳み座卓的なのを追加すれば、エアブラシなどの作業エリアは確保できそうだ。
 ダクトを出す窓が西向きなのが懸念点だが。
 冬場は西風だからな……。


 尼プラでぼざろ7話観た。
 明るいサイケデリック地獄。
 以上。


今日の三次元
 DD16はモデリング終了。
 次のネタを考え中。鉄は取材に行けないと話にならんからな。
 まぁ空モノもそうだけども。
 過去に取材した資料が壊れたHDDの中なので、早晩業者にサルベージをお願いしないとならん。
 100%じゃなくても、8割以上回復できればと思っているが、果たして。
 TOCが死んでるだけな感じなんだが……。


 まぁそんな感じ。



2022.11.20(日)

 本当にどうでも良い話だが、ロータス・エランとエキシージの見分けが時々つかない今日この頃。

 水魔女に出てくる「エランくん」の名を聞くとどうしてもロータス・エランが脳裏を駆けるのだが、そこから後継のエリーゼに意識が移るので、ふと写真をみて、これはエリーゼなのかエキシージなのか……、と。特にエリーゼのフェイズ2とエキシージのシリーズ2では屋根を観ない限り区別が出来ないのである(個人の感想です)。
 エランとエリーゼはオープン、エキシージはクーペ。エリーゼにハードトップを載せられるともうワケが判らないし、エキシージのシリーズ3になるとソフトトップが付けられるモデルがあるのだが、顔が少し違うから安心だね。
 エリーゼの後継はエミーラ。今度はエヴォーラに近い顔になってきたな……。太くてデカい。


 昨日はつくば市に10月にオープンした、コーチャンフォーへ。

 普通に北海道の物産置いてた。ガラナ買ってくれば良かったと思いつつ、コアップガラナしかなかった。キリンメッツガラナが飲みたいんじゃい。

 コーチャンフォーは北海道の大型総合書店であり、複合商業施設である。
 2014年に東京に出店し、つくばは関東で2店目。
 最寄り駅はTXの研究学園駅だが今回はクルマ。
 駐車場だって充実の650台のキャパシティであります。
 まぁ最寄駅から2キロほどあるので、歩くには少し厳しい。

 帰りがけに近くのiiasに寄ったはいいが、つくば市内中心部にほど近かったLALAガーデンが閉店してしまったので、だいぶ人が流れてきている印象。
 LALAガーデン跡地ではまだスーパーのカスミが営業してるけども、建物自体はどうなるんだろうか。
 それにしてもiias斜め向かいにホンダとポルシェとベンツとアウディのディーラがあるけども、敷地的に同系列の会社なんだろか。


 今日は朝から天気が悪かったので、一日ゴロゴロしてた。寒かったしな
 久しぶりにエアコン暖房入れてしまった。


 今日もリアルタイムで水魔女を観た。
 やっぱりガンダムだったじゃないか。
 しかし、ダブスタくそ親父はあの中の大人じゃ一等まともじゃないのか?
 銀の匙じゃなんどもリテイク喰らってたんだが、さすがに経営戦略科だ。


 まぁそんな感じ。



2022.11.17(木)

 今朝もグッと気温が下がったな。この気温だとそろそろ一枚中に着こまないとダメかも知れん。

 日差しはあるから日が当たってると暖かいのだが、気温は15度とか。
 日陰に入ると寒さを感じる。風が弱いからまだマシだけども。
 まぁ昼の散歩をした限りでは、暖かいと言うのが印象だった。


 アークナイツ(明日箱舟)が映像化されていると言うので尼プラで探したらあったので観た。
 ドクター顔と声があるのね。提督は無かったけど。
 つか艦これもまた始まったのか。無印は爆死したと思ったけども。


今日の三次元
 詰め込み作業終了。運転台の内部も作ろうと思ったけど、雰囲気シルエットに留めた。資料無いし。
 白帯を入れたところ、各部寸法の調整が必要になったので、側面窓や前照灯のサイズ調整。
 一か所動かすと周辺巻き込んで調整が必要なので、脳汁が出まくるのである。

 最近は鉄が多いけども、別に鉄専門に作ってるわけではないので、そろそろ別課題が欲しいところ。
 先日入れたBlenderはこれはこれとして使えるようにしていきたいと思ってるが、今のソフトでゴリゴリ進めたいところでもある。

 電気機関車よりディーゼル機関車の方が配管が面倒くさくてなかなか良い。資料が無いと詰むけど。
 電機もEF62の空気配管周りはなかなかしんどかったな。資料取材に行けるならもう一台くらい作ってもいいかなと思う。台車が使い回せる交流機がええな。
 船とかも作ってみたい気もするけども、如何せん資料が少なく取材にも行きにくい。
 鉄が多いのも単に取材して資料があるだけだからな。
 空モノも再開したいところ。ハリアーIIとか作りかけだけど資料がない。F-14とかは厚木まで基地のオープンデーに合わせて取材しに行ったっけ。
 身近なものを3D化しても面白くない。資料でそれそのものをゲット出来てしまっては意味がない。
 同様にクルマも入手可能範囲のものは対象外。高級車よりも古いオールドカーの方が作り甲斐はあるが、資料が無。プラモベースじゃなぁ。


デジカメリプレイス計画
 「リプレイス」の計画はない。
 さてそろそろどうかと言う感じのEOS-R7、納期はキタムラで3ヶ月待ちらしい。
 公式オンラインショップでも2.5ヶ月だそうな。
 うーん、まぁもうしばらく買いやすくなるまで待つか。この供給不足な現状は色々な面で機会を奪ってるな。
 3ヶ月とか下手したら新型が出かねん長さだ。
 キタムラはちょっと安いけど、公式オンラインショップは期間はあるがカメラ関係10%OFFクーポンが使える。
 そう考えるとトントンじゃないだろか。
 マウントアダプタも必要だし。
 ヨドバシも10%ポイントが付くけど、現金値引きとポイント値引きはどちらがと言う話だ。
 しかし、レンズを外したミラーレスカメラの中身って、未だに見慣れんな。
 まぁしげしげと普段見るところじゃないけど。

 最後のレフ機と言う選択肢もあるが、あるだけだな。


 まぁそんな感じ。



2022.11.15(火)

 今日は寒かった。

今日の三次元
 Shadeがクソ重激遅になってた原因を排除したので、作りかけのをゴリゴリ詰め込み開始してる今日この頃。
 今回のはこれ以上の詰め込みは無いのだが、どのくらいでソフトがネを上げるのか興味が尽きないところなので、次のはさらにゴリッゴリにオブジェクトを詰め込みたい所存。
 で、そろそろカラーリングの季節。カラー値を合わせても全然アレなのだが、出力そのまんまだと結局使えないのでPhotoshopで弄らんとアカンのであった。


 ぼっちざろっくのOPギターがカッコよい。
 ギターと言えばけいおんを思い出すのだが、けいおんはとにかく明るく影を感じさせない造りだったけども、ぼっちはロックだった。
 曲は買おうかねぇ。
 ワタクシは楽器の類はからっきしなので、ギターの話をされても意味が全く分からないのであった。
 中学の頃にアコーディオンを弾かされてたくらいだったけぇのう。

 つか、4話スゲェ……。
 5話のギターかっこえぇ……。か、えぇ?


 ずっと以前から使ってた大型メインカメラバッグがいよいよ加水分解で内部べたべた。ダメだこりゃ状態に。ずいぶん長い事使ってたな。
 カメラバッグ沼は一度ハマると抜け出せないのだが、途中で脱落が出るとは。
 まぁデカいバッグは今後しばらく必要ないのだが、無いと寂しくもあるな。
 クルマで運ぶ用に機材を多めに持てるバッグは必要だ。
 沼がさらに深くなるのだった。

 それはそれとしてカメラ貯金もようやくR7達成の見込み。買うかどうかはわからん。
 今後もキヤノンでシステムを組んでいくのか、まさかの4/3に切り替えて行くのか。
 個人的な所感としては、写真機材は小型化の方向が正しい。35mmフィルムを使うスチルカメラが世に創出された時代は13x18cmの大判カメラの時代だったのだ。
 そんな時代が約100年前。今では35mmが「フルサイズ」と調子に乗っているのだが、APSシステムは結局普及せず、コンデジはスマホに圧される始末。調子に乗るのも無理はないのだが、留まるところを知らない科学技術によってアレがソレして小型化の未来は明るいハズだ。
 4/3システムは今はパナとOMだけだからなぁ……。フルサイズから見ればAPSサイズのさらに半分。
 面積1/4。フルサイズからは、高感度特性がとか、被写界深度が、とか言われるけども、そう言うヤツに限って中判や大判に手を染めないのはなぜ何だろうか。フィルム時代に中判に本気で行こうと思ったが、機材がデカくなるので止めた。マクロとは相性も悪いのだが、あのエロい階調は35mmじゃ表現出来なかったな。
 まぁフルサイズだって3.6x2.4cmの記念切手みたいなサイズなんだから、中判大判から見れば大して変わらん。
 ワタクシの場合映りも大事だが機動性も大事なので、小型軽量かつ高機能が必要なのである。

 なので、R7貯金がたまってもR7に行くとは限らんのだ。
 4/3は本格導入前に使い勝手を見るのに、中古のE-M5あたりで遊ぶかもしれん。


 なんかアマゾンのデジタルミュージックが恐ろしく不便極まりない二度と使いたくないレベルの何かに変貌しとるな。
 試聴したいだけなのに、全く関係ない曲が流れるんだが、YouTubeあたりで脱法アップロードされた曲を聞いて買うか買わんか決めろと言うことだろうか?
 まぁYouTubeで聴いてから決める方がはっきり言ってラクだ。
 最近はレーベルがちゃんと試聴用に合法アップロードしてくれることが多いしな。


 まぁそんな感じ。



2022.11.11(金)

 年休がいい感じに余っていたので、仕事の都合を付けて休暇を取得。

 今日は朝から放射冷却で冷え込むほどの好天だったので、満を持してグロムでミッドツーに出撃。
 ツーリングでしか得られない栄養があるのだ。

 通勤時間帯に出発したので街中を出るのに時間がかかったが、郊外に出たら出たで、スーパーに解き放たれたクソガキメンタルなドライバーがスンゲェ速度で走ってるので、乗るしかないこの流れ! 的な感じでスイスイ走って気が付くと「道の駅もてぎ」に居た。
 所要時間的にはそれでも常識的である。
 道の駅は休憩のつもりで寄っただけなのだが、ウッカリ農産物直売所のリンゴが美味そうで買ってしまったため、ゆるゆる帰路につくことに。
 買って無かったらさらに1時間ほど北上してたかも知れない。

 紅葉を楽しみつつビーフラインとr51号交点にある「物産センター山桜」でまた一休み。

 飯田ダムに立ち寄り、ダム湖「笠間湖」北側の周回路に突入。これは、春先など面白そうだ。
 もう片方の南側湖岸も走ろうと思ったが、落ち葉がすごくてあんまり走行が無いようなので遠慮した。
 つか、走っていいのか判らんし。
 帰路の途中でセイコマによって昼飯を済ませ、一路帰宅の途に。
 つくば市内を通らずに走れるルートを見つけないとだな。朝の込み具合はなかなか酷い。

 今日は200km少々走ったが、まぁほぼ連続ではこのくらいの距離が限界だった。シートは悪くないのだが、やはり小型バイクなので身体が悲鳴を上げる。
 平均燃費は69km/L。高速な流れに乗ってしまうと66kmくらいに落ちるけども、200kmを66km/Lで走っても3Lしか食わん。タンク容量は6Lなので400キロ近くは走ってしまうのだ。恐ろしいな。
 スーパーカブはもっと燃費がいいと言う。化け物だ。

 グロムは下手に5速で走る方が燃費が悪い様子。4速5速を適宜切り替えながら走ると結構燃費に効く。
 5速がハイギアなのか、特に加速がとても鈍くなるのでアクセルを開け気味になりがち。
 悪路も少々走ったがステップがもう少し靴に噛みこんでくれると操作に不安が無くなるな。

 で、カメラ持って行ったんだが、案の定花らしいのはキク科が少々といった具合。
 まぁコンデジで秋の紅葉を楽しんだ感じになった。

 それはそれとして、長時間乗ったことでだいぶポジションや乗り方に慣れてきた。違和感なく走れてたな。
 明日はサドルバッグのフィッティングを試してみる予定。
 来るべく、北海道ツー・ラストラン(一周最後のコース)のために。


 まぁそんな感じ。



2022.11.9(水)

 週末あたりは少し崩れるようだが、今日も天気は良かった。

 帰宅直後にズドンときた地震だったけども、いつもなら聞こえる地鳴りが一瞬で縦揺れに変わったので、近いなと思ったが、まさか下妻に震央があったとは。
 縦揺れが強めだったけども、横揺れが大したことなかった。
 住居付近は震度3くらい。まぁいつものヤツのちょっとデカい版と言う感じ。深さも50キロあったしな。


 ふと思ってShadeを起動してみた。
 動作がどんどん遅くなるファイルを開いてみたが、数時間経っても異常なし。
 と言うことで原因判明。Windowsの画像閲覧ソフトである「フォト」が全ての元凶だった。
 以前からフォトを使って画像をチェックしていると、気が付くとファイルを開く動作が遅くなってたが、フォトビュアーにしてから一切起きなくなった。

 フォトはアンインストールしてもいいレベルのマルウェアである。
 申し訳程度に画像編集などが出来る機能を持っているが、昨今フリーでも十分可能だし、そもそもAdobe使ってるので、編集に関しては何の意味すらない。

 で、3D作業中は資料を延々閲覧しながらモデリングするので、必然的にフォトを使ってた。
 どうもその過程でフォトに引き摺られて動作が遅くなったらしい。
 フォトビュアーで資料を見ながらモデリングしてみたが、全く動作に支障は起きなかった。
 フォトをリセットした効果もあるのかも知れんな。

 まぁ作業は再開できると言うわけだ。
 もっと早くRestore Windows Photo Viewerを導入すりゃよかった。
 もう二度とフォトをアクティブにすることはないが、更新で無理矢理アクティブにされても困るので、当面RWPVは入れておくことにする。


週間土日定点観測(次の土曜/日曜)
 気象庁:晴時々曇(A) 22-9度10%/曇一時雨(C) 23-12度50%
 WNI:  晴時々曇 22-8度20%/曇時々雨 21-12度60%
 天気JP:晴時々曇 21-8度50%/晴時々雨 21-17度90%

 土曜は晴れ優勢に変わりつつあるようだが、天気JPは降水確率を高めにとって外れ予報逃れの体制に。
 日曜は全体に雨模様のようだが、気温が高い。天気JPはやっぱり降水確率が高め。
 天気JPの週間予報は全体に降水確率高めに取ることが多いな。直前で一気に下げるのがいつもの戦法なので、それは予報なのか疑問が残る。
 気象庁も日曜は確度Cなので、より悪くなる可能性があるな。
 週明けの崩れが火曜にずれ込んでる感じ。日曜の雨は月曜の天気が前倒しになってきたんだろか。

 WNIと天気JPの来週の天気予想が結構違っていて興味深い。
 天気JPのほうが当たんないんだけど、予想の仕方が明るいんだよなぁ。


 むちまろのマンガは面白いには面白いんだが、キャラをとことん追い詰める感じが強く、時々ひどく居たたまれない。


 まぁそんな感じ。



2022.11.6(日)

 金曜の夜は雨が降ったが、土日はどちらかと言えば晴れ優勢だったと思う。

 土曜日は午前中は曇ってたものの、午後は晴れ優勢になったので軽くフォタリングへ。
 小貝川の左岸土手上を藤代運動公園方面に向かって走ってみたが、途中の土手上が拡幅工事中で通行止め。迂回路は少し戻って一般道。
 面倒になったのでそこでUターンして上流方面へ。
 こちらも途中が通行止め。
 右岸側は車道なので通行止めにはなっていないが、クルマが走る道のわりに茨城クォリティなので時々危ない。
 なんだかペダルも重いしで、20kmに満たない距離で帰宅してしまった。


 今日は午前中自転車とバイクのチェーンメンテ。
 昨日のフォタリングで「今日はペダルが重い。昨日の疲れが残っているんだろうか」と思ってたが、今日確認してみたら回転が渋い。車軸の取り付けが少し曲がってた。
 取り付け直したらスムーズに。
 バイクも適度にチェーンクリーナで洗って、乾いてからルブ吹いて拭いた。
 昨今シールチェーンには注油が不要論がYoutube界隈で騒がしい気がするが、グロムはノンシールなので要。あと錆止めになるしな。

 午後から軽く牛久の里山へグロムで行ってみたが、まぁ、そろそろコケ観察に切り替えねばならん感じ。
 来週晴れたら、県北方面にでも行ってみっかとも思ってるが、果たして。


週間土日定点観測(次の土曜/日曜)
 気象庁:晴時々曇(A)21-8度20%/曇(B)22-11度40%
 WNI:曇 20-7度40%/曇 22-12度40%
 天気JP:晴 20-11度20%/曇時々晴 23-11度40%

 再来週明けの月曜に崩れる予報がWNI、天気JPで出ているが、日曜の降水確率はその余波だろうか。
 欧州予想では、月曜に前線が通過する予想。

 それよりも、明日月曜の天気が夕方雨予想だな。
 関東南海上に変な渦が出来る予想。
 どうも今週は台風に成れない変な渦が日本に南岸を東進する予想にもなっとるが、まぁ、週間天気などはいつものアレなので。


 気温が低くなってきて、グロムにスクリーンの必要性を感じ始める今日この頃。距離乗るならあったほうがいいな。
 それはそれとして、乗り方を色々試行錯誤しているが、オフ車のように乗るのが楽かなぁと言う感じ。
 SBではやや前傾で乗っていたのでそれが染みついていたんだが、ハンドルの絞り量が異なるので、少し肘を張ったほうが操作はしやすい。
 まぁオフ車は延べ2日間ミッチリと乗った経験があるだけなので、それが正しいかは判らんが。
 スクリーンは割と前向きに考え中。


 まぁそんな感じ。



2022.11.3(木・文化の日)

 一日天気は良かったが、午後から少し風が出てた。暖かな一日だったがこれが小春日和というやつか。

 ウロコ雲が出てたので、明日からは天気は下り坂な予感。


 今日は午前中庭木の手入れ。
 生垣は夏の間に伸びた部分をガツガツ切ったが、バリカンとかあった方がラクではある。
 背がだいぶ伸びているので、暫時高さを減らさねばなるまい。高いと脚立も怖いからな。

 午後からは軽くグロムでRide&Shot。少し離れた自然公園外周路を走って植物観察しつつ被写体を探すツー。
 時速10キロ以下でチマチマ走るので低速コントロールのいい運動にもなる。
 ほぼアイドリング回転数なので、燃費的には悪い。
 で、外周を走ってみた感じでは、すっかり秋深しと言うところ。
 ヨメナ系がたまに咲いている程度だった。
 まぁ、しばらくは要観察かねぇ。

 帰りがけにつくばみらいの自然公園にも寄ってみた。以前訪れた時は草ぼうぼうの原っぱだったんだが、今回は草刈りがされてた。草刈り後2週間程度と言うところか。
 植生観察のために草刈り頻度を減らしているらしいのだが、それはもう公園じゃない気がする。
 草刈った後では、四阿があったりベンチがあったりで公園然としてはいるのだが、基本的に手入れやメンテは最小限らしい。
 湿地にかかる木道は朽ち果てていた。
 道とそうでないところの境目はわかりにくいが、パッと見た感じの植生はそこそこ種類が多く感じた。
 ここもしばらくは要観察だねぇ。

 来年の春も忙しいねぇ。行きたいところはいっぱいあるが、如何せん天気次第なところがあるから、少なくとも近所関係は撮り逃さんようにしないとな。


 ふと思ってAmazonで飯盒を検索してみたが、通常の4合炊きは2000〜3000円程度なんだが、最近はその半分サイズもあって、これが10000円近くしてた。
 なんか特殊なハイテク合金でも使ってんのかね。同じメーカでも4合とその半分サイズで値段は5倍違った。
 小型飯盒のだいたいが出荷/販売者はAmazonではないんだが、最近は小型の飯盒が流行ってんのかね。
 まぁ、キャンプ行くときはサトウのご飯持っていくから、基本飯盒は使わんな。登山で何日も山に籠るならともかく。
 まぁ飯盒はお湯沸かしてご飯とパウチ温めるのにも便利だけどな。

 1泊程度で飯盒使うのは、ボーイスカウトか雰囲気キャンパーくらいなもんだろ。
 雰囲気登山家なんかは、自然公園や国立公園なんかでも平気で火気使うからな。自分に酔ってるヤツラは何するか見当もつかん。


 水魔女5話をようやく観た。そっと覗いてたツイッターも解禁だ。
 しかしチュチュパイセンの頭には毎度驚愕させられる。
 アーシアンの神秘か?


 まぁそんな感じ。



2022.11.2(水)

 しばらく天気が良くて最高でありますな。

 昨日も曇天で一日肌寒かったけども、結局雨は無かった気がする。
 週末あたりは少し怪しい感じだが、まぁ明日はいい天気らしい。
 とは言え、明日は文化の日。つくば植物園は無料入園日なので混雑必至。
 紅葉ツーでもと思ったが、朝の気温は低い。庭木の手入れでもするか……。昼からちょっと走るか。


 オリンパスと言うか、OMシステムに鞍替えしようかかなり本気で悩み中な今日この頃。
 EOSシステムが悪いのではないが、如何せん重い。カメラが重くレンズが重い。ダウンサイジングが必要だ。
 重量を嫌ってAPS-C中級機を使っている面もあるのだが、レンズがLだと結局重い。
 ただOMもまだまだ発展途上な面も否めなく、先日発表になったOM-5も満を持してと言う感じではないようだ。
 まぁワタクシのデジタルカメラはオリンパスが最初だったので、別にオリンパスに乗り換えることには何の抵抗もない。
 EOSを手放すかと言えばそれはなく、EOSシステムは重量や容積が問題でない時には、非常に有効である。

 EOSだと今はミラーレスのRFシステムに移行しているが、R6やR7の重量は、……今日発表されたR6mk2、いわゆるペンタ部の形ずいぶん変わったな。
 肩がなだらかになって従来EOSっぽくなった。
 これで左肩にメニューダイアルを移動して右に液晶表示部が追加されればと思うんだが、左肩には静止画/動画切り替えレバーが追加された。
 まぁ動画録らんからR6は今後も購入対象にはならんな。
 超連写もしないから要らん。

 で、R6は670g、R7でも612g。OM-5は414g。今使ってるのが730g。
 マクロレンズ付けると、R6は1,355g、R7でも1,297g、OM-5で599gで圧倒的に軽い。
 M.ZUIKOの60mmマクロはワーキングディスタンスがやや近くてISがないのが難点だが。ボディ内とは言えマクロのISは結構厳しいからな。

 買換えはどうやっても納得できない部分があるのが常なので、買い替えた先のシステムで以前のシステムを求めないのが吉。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る