いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2023.3.31(金)

 薄曇りだが天気は安定してた一日。

 気温もまぁまぁ高め。


 先週末から今週にかけての気温の乱高下で体調を崩してしまった影響で、どうやら花粉症の症状が強めに出ていたらしい。
 風邪かコロナかと思ったものの精々微熱を超えない。シャバシャバの鼻水。空咳が出る。
 仕事場にも似たような症状の人が多く、うち病院に行ってPCR検査まで受けても陰性だった人が言うには、花粉症と診断されたと。
 この春の花粉飛散量は最強クラスと言われてるらしいので、体調不良との相乗効果でブーストされたようだ。
 まぁ、少し落ち着けと言う大自然からのサインなのかも知れないので、多少落ち着くことにする。
 Cool Time.


 異世界と言うかゲーム世界転生ものって割とよく見かけるようになってるけど、ゲームの設定を作者自ら好きなように設定してくるから、どうにも話の展開が都合よすぎて萎えてくることも少なくない今日この頃。
 読者と共通認識がある中で話を上手く持っていくのなら、なるほど、と思うのだが、それはこういう設定だから、と「僕の考えたつよつよ武器」設定を後出しされると何でもありになってしまい、またか、と言う感想しか生まれない厄介な病に侵されているからかも知れんが。
 窮地をどう対処するか、不自然に後付け的に感じさせない設定でどう立ち向かうのか、そこらへんが作者の力量なんだろうな。
 俺強ぇ系は大体そんな感じなので、途中で読むのを諦めてしまうことも少なくない。

 化けるかなどうかなと数巻も付き合わずに、植物図鑑買っとけばよかったと思うことも、多々あるから困る。
 ちなみに今欲しい図鑑は1万ちょいもするから、本気で迷ってる。
 10数万するのも一冊くらい所有してもいいかもとか思うときも、時々ある。でもそんな金はない。
 最近はホント、マンガと図鑑しか読んでないし買って無いな……。
 もう少し昆虫図鑑とかも充実させたいところ。Webで検索すれば調べられるんだが、日常的に読んで頭に叩き込むには図鑑が理想的ではあるのだ。Webだと2次的3次的なものになりがちだからな。


 肩こり解消のために近所の公園の鉄棒にぶら下がり続けてるが、最近大胸筋まで発達してきおった。
 これで皮下脂肪が落ちてくればどこに出しても少し恥ずかしいオッサンになるのだが。
 まぁ無理はしない程度に、皮下脂肪を落として行かないとだな。
 テレワークも自主的に終わりだ。
 肩こり解消しつつ無理なく筋トレをするのは、どうすべきか。


 ニュース観てたら、留萌本線の一部が廃止されると言うニュースを観た。石狩沼田から留萌間ってほぼほぼ廃止やん。
 総距離67キロのうち、15キロ弱しか残らんのか。確か増毛まで延びてたよな。
 留萌までは高速も出来てるから影響ないのかね。
 まぁ思い入れは何もないので、ニュース映像を見ても「葬式鉄多いな」くらいしか思わなかったのがアレだが……。
 ニュースでは留萌線と書いてあったが、留萌本線じゃなかったか。
 キハ54が云々とマニアックなことは言ってたな。

 鉄系の3DCGを造ってはいるが、別に殊更鉄に興味があるわけではないのであります。
 機関車がメカメカしくて配線が面倒くさそうだから造ってるだけなのであります。メカニズムに興味を隠せないだけであります。
 ちょっと前は戦闘機メインで作ってたけども、テクスチャを造るのが面倒くさくなって、あまり造らなくていい機関車を造るようになっただけだと言う。
 戦闘機も脚庫内部の配管ゴリゴリ入れてたな。
 なかなか資料を撮りに行けないけど。


 まぁそんな感じ。



2023.3.30(木)

 早朝未明に雨が降ったらしい。

 朝方は雨が降ったりどす黒い雲に覆われたりしたけど、昼前後からはまぁまぁ晴れた。雲多めだけど。


 今日は休みを取ってみかも山へ。土日雨だったから仕方がないね。
 土日晴れなら休んでまで行かないんだが、週間天気予報もアテにならんので、晴れる日めがけて飛び込むしかないのだわ。
 荒天が続けば続くほど無茶をせざるを得ないのだ。

 元々は栃木の那珂町まで行こうかと思ってたのだが、地震はあるわ雹は降るわなので、みかも山へ変更。
 植生的には平地+少し山、くらいなのだけども、まぁ行くたびに発見はある。
 それはそれとして、東駐車場近くの斜面を削って行ってる工事、どうも研修施設を作ってるらしい。
 なんでみかも山に造るのか判らんが、雰囲気重視と言ったところなんだろう。

 で、今日は朝8時過ぎに到着。
 茨城南部を東西に貫く大動脈、国道354号はいつも大型車両で大混雑なので、特に平日だと混雑時間を避けねばならない。
 東西方向には圏央道があるもののR354から離れている上に意味不明なルーティングなので使いにくい。高速を造ってから接続道を造る腹積もりだったのだろうが、イバラキの道路事情を理解していないことがよく判る。だから今日も大型車がすれ違えないような道にも大型車が溢れるのだった。
 ギリギリ混雑を回避できたが、常時混雑ポイントはどうやっても回避不可能。
 ほかに使える道が無いのが、最大のネックだなぁ。

 8時過ぎに到着し、腹ごしらえしつつ準備して8時半ころに探索開始。
 今回は、みかも山でようやくイカリソウを観ることが出来た。
 イカリソウ自体は里山などでは見かけることもあるが、ずいぶんと早い時期だったんだな。バイカイカリソウとは葉が違うので判りやすい。
 まぁ花も全然違うけども。
 スミレ類はほぼタチツボとオオタチツボ、あとニオイタチツボ。ごく一部のエリアでフモトスミレが固まって出てたけど、なんでだ?
 カタクリは僅かに無傷の花があるくらいで、結実してる株もあるくらいにはほぼ終わり。ヒトリシズカが群生しとった。
 気になる葉があったが、咲いてみないと判らんなぁ。
 イチリンソウの群落っぽいのがあちこちにできてたが、花は無かったな。野草園で少し見られたくらい。もう少し時期が遅いのか。

 今回はあまり広範囲を歩かず、ゆっくり気味で探索してみた。
 歩数も前回のおよそ半分だったし、時間も1時間ほど短め。
 探索後は、とちぎ花センターによって、「道の駅みかも」に寄って帰宅。
 とちぎ花センタの温室では見事にレンズが曇ったので、見学だけ。
 まぁ帰路の渋滞を避けるために早めの撤収だったのだが。R354の渋滞はそれくらい酷い。

 帰路は境古河ICから坂東ICまで圏央道でショートカットしたが、ここの4車線化って明日からじゃなかったっけ。
 僅かな区間、コーンで1車線が規制されてたけども、その後は普通に片側2車線化。制限50キロの表示があったけど、どいつもこいつも100キロオーバーでぶっ飛んでたな。
 正直に50キロで走ってたら逆に危ねぇ状態だった。
 線形は悪くないので走りやすいけど、まだ防護壁とかが完全ではないようだから、事故ったら飛ぶ。


明るいGROM生活
 そろそろ冬眠明けさせんと行かんな。
 問題はメータバイザーだが。
 キタコ、デイトナ、SP武川、あたりから出ているが、キタコはトップブリッジ(ハンドルマウント)とライト上部ボルトで固定するタイプ。
 剛性は高いだろうが作業難易度は若干高い。
 SP武川はメータ前部のボルト部分に固定するタイプ。難易度は低いしパーツも少ない。
 デイトナはハンドルに固定する。恐らく剛性は一番低い。
 どうすべぇ。


 まぁそんな感じ。



2023.3.28(火)

 朝から雨。そして比較的涼しい。

 3月上旬くらいの初夏を思わせるような陽気はすっかり引っ込んだな。
 この時期の寒さなので桜(はな)冷えとも言うんだろか。
 気象庁の東京ちほーの週間天気予報では、この先も曇りがち。週末あたりにまた雨アタックが予想されてるが果たして。
 ウェザーニュースも晴はあるが降水確率が低くなく、どうにも予想が出来てない印象があるな。
 個人的な判断方法だが、好天予想のわりに降水確率が高めとか言う予報は、予想が満足に出来てないと判断して読むと、、数日で予報が変わる目安になる。
 気象協会も予報は楽観的ながら降水確率が高い。これは確実に予報が変わる予兆でありますな。
 次の週末には桜も散るだろうけども、雨がちな天候続きでマトモに花見が出来ない状況なのは、コロナ禍でマスクは個人判断になったのでその牽制ではないかと、半ばスピリチュアルに思うのであった。

 あくまで風と気圧配置によるんだけども、関東一円だけクソ天気が悪い状況だからな。人の多いところで密を封じるのは感染予防の基本だろうか。


 Youtubeのニュース関連観てて、目的地を通り過ぎたのでUターン禁止道路で無茶なUターンして事故起こした云々、とニュースで言ってたけど、なんか、虫みたいな思考してんだなと思ってしまった今日この頃。


 まぁそんな感じ。



2023.3.27(月)

 雨こそ降らなかったものの、スッキリしない雲優勢の一日。

 サクラはすっかり満開なので、散らないうちにどうにか。


 おにまいの最終回を観た。pixivで17〜18話相当か。丁寧な解釈を加えた佳き話だったな。
 エンディングを見る限り2期はありそうだ。しかしスゴいカロリーの作品だった。
 昨今このレベルのTV番組は観たことが無い。劇場版が毎週繰り広げられたと言っても少し過言かも知れない程度のレベル。
 それはそれとして、尼プラのおにまいページ、トップ画像がちょっぴりホラー風味なのは、なんかの暗喩なんだろうか。

 とりあえずロスはpixivで癒すこととす。


 肩こり軽減でほぼ毎晩近所の公園の鉄棒にぶら下がってるのだが、だんだんぶら下がり持続時間が伸びてきて、まだまだ成長を実感する今日この頃。
 筋肉は使えば使うほど最適化するな。
 まぁ、あちこち回復は少々遅れ気味ではあるが……。


 まぁそんな感じ。



2023.3.26(日)

 昨日に引き続き今日も雨。寒い。

 金曜時点の天気予報では、明日も雨で明後日も雨が残るような予報だったけども、今日の天気予報では明日は晴れ。
 明後日は怪しい天気の予報にガラリと変わってた。
 相変わらず週間予報はアテにならんね。
 晴れ予報でも、降水確率と言う逃げがあるから天気予報は油断できない。

 茨城南部ちほーもサクラは満開になっているが、この雨の影響で満足に花見が出来ん。
 明日は花見できそうだが、仕事場の桜は、クソテキトウ間伐とクビアカにやられて伐採されちまったからな。
 数年前に枝を間伐してから一気に弱った。造園業者じゃなくて土木業者に任せたんじゃなかろうか。
 ソメイヨシノは切った跡をケアしないと、そこから簡単に腐るからな。
 総務部門にも知識が無いと、仕事場のインフラもなにもどんどんダメになる見本。そんな仕事場の総務部門は、メンテナンスと言う言葉が死ぬほどキライらしい。


 今日は午後に軽くジョイフル本田で買い物。外出これだけ。
 最近またプラモを扱い始めたジョイフルだけども、普通にガンプラ売っとるようになっとった。個数制限あるようだが。
 まぁもうガンプラにはすっかり興味が無いのでどうでも良いのだが。
 模型屋じゃないのでそれほど種類も量もあるわけではないけども、工具はなかなか。


 来月はマツダで半年点検だけども、マツダはデミオのモデルチェンジが全くアナウンスされて来ないな。
 デカいSUVのMX-60やらのWebCMばかりやたらと流れてくるけども、もうコンパクトカーも辞めるんだろか。
 軽はスズキからOEMされてるが、コンパクトカーはトヨタあたりからOEMとかだと、割と悪く無いかも知れん。
 確か今のヤリスが出る前、マツダ2をヤリスとして欧州で売っとっただろ。その逆をすれば、あるいは。
 マツダも3気筒エンジン持ってないだろうしな。

 そう言えば、原付が125ccになるとか言う話があるけど、50cc自体を廃止して原付1種は電動バイクに統一しちゃえばと思う今日この頃。
 50ccだと環境が云々と言うならもう廃止しても問題なく、今後発売する原付1種は全て電動のほうがええだろう。
 125ccなんぞにしたら、リミッター解除して暴走する無免許が増えるだけだろうに。


 まぁそんな感じ。



2023.3.25(土)

 昨日の暑さから一転、肌寒い一日だった。

 朝から雨がずっと続いてたしな。降り方自体は弱かったが、夜中から未明辺りはザラザラと窓に打ち付けてた。
 そんなわけで、今日は一日家でゴロゴロしとった。


 ようやくトルクレンチを導入した。
 自家用なので精度はそこそこだろうけども、無いよりははるかに良い。
 タイヤ交換やチェーンメンテで活躍しそうだが、果たして。一応精密計測機なので、取り扱いは注意。


 よくこう重力の説明で、ぴんと張った布に重い鉄の球体なんかを載せると沈み込む様子を、空間の歪みとともにそれが重力であると言う説明がなされることがあるが、イマイチこう納得がいかないのであります。
 なんでXY平面の2次元をZ軸方向に歪ませて「空間のひずみ」としれっと説明するのか。
 3次元に拡張すると、4次元方向に空間が歪むとでも言うのだろうか。
 3次元空間では重力は空間をどう歪めているのかが、実感を持って知るにはどうすればいいんだろか。
 地球上では地球の中心に向かって力が働いているように感じるが、質量が空間を歪めるのなら、地球の中心に重力の中心があるんだろか。地球の中ではまた違う方向に重力が働いてるんじゃなかろうか。
 布の上に鉄の玉を置いて、布が歪むのがつまり重力なのだと判った気になるのが怖い。
 そもそもこの実験だと、重力に引かれた玉が布を歪ませた結果が重力であると、意味の分からないことになってしまわないか?
 現実の宇宙空間ではこんなことにならんだろう。なんらかの加速度を持てが歪むだろうが、大事なのは質量だ。


 まぁそんな感じ。



2023.3.24(金)

 蒸し蒸しとした暑さの雨の一日。

 明日は一気に10度以上も日中の気温が下がるそうな。
 未明から日中にかけて下がり続けて、10度前後になるとか、季節が1ヶ月戻るのか。
 寒いは雨だわでどうしようもないな。
 Windyの上空5500mの気温を見る限り、米欧とも-15度程度なんだがなぁ。
 今日日中でも-13度くらいだったので、高層の寒気の影響ではないようだが。
 南岸あたりに発生する予想の低気圧が、北の空気を引きずり込むんだろか。
 しかし、土曜日曜と連続して南岸を低気圧が駆け抜けるのか。丁度ジェット気流が日本上空を通ってるからなぁ……。
 爆弾化しないだけマシとは言え。日曜のは発達しそうだな。


 午後4時半ころに地震。
 最大震度は茨城北部などで4、近隣の震度は2〜3。ドドドと縦揺れ後横揺れが来たが、まぁ、大したことはなかった。
 震源は茨城北部だそうな。


 しかしこう、バタバタした一週間だった。そして来週もバタバタは続く。


 まぁそんな感じ。



2023.3.22(水)

 週間天気予報では雨予報だった今日は晴れ。

 部屋の気温は27度を超えた。近隣アメダスでは22度ほどまで上がってたらしい。
 夕方の自宅周辺はまだ20度ほどあった。

 明日から週末にかけて雨予報だが、どうなることやら。翌日くらいまでしか役に立たないからなぁ。
 今日夕方時点で、ウェザーニュースの土日は雨時々曇/曇り時々雨予報。
 気温は少し低め予想だな。
 天気JPでは土日は曇り時々雨/曇り時々雨。
 こちらも気温は低め。平年並みとでも言うんだろか。


 北海道の千歳の道の駅、サーモンパーク千歳が終了したらしい。
 テナント全撤退。トイレ専門になるのかね。それはそれで潔くて良い。
 道内では結構大事になってるようなので、ここから盛り上げるのはなかなか厳しかろう。
 個人的に千歳の魅力と言うのがイマイチピンとこないのだが、サケの水族館は秋が最高潮だろうし、空港利用者は千歳駅で降りることは無いし、観光なら支笏湖行っちゃうし、買い物ならアウトレットが南千歳直結で便利過ぎるし。
 管理者変更ってことは、あんまりにぎわってなかったのかね。
 引き継ぐ会社、熱海の土産物屋だったんだな。北海道にもグループ企業があるのか。

 千歳も、新幹線開業してしまうと函館方面の特急が無くなるだろうから、色々不便になるかも知れんな。
 もしかしたら新幹線開業を見越した足掛かりを作る目的もあるのかもだな。
 テナントは結局、市と管理者側に振り回された結果となったわけか。前管理者にも手落ちがあるわけだな。
 引継ぎ側は既テナントをどうこうする権限無いわけだしなぁ。
 まぁ、千歳市が一番ワケ判らん事しよったのだが。
 北広島のボールパークで客の流れ取られるもんな、そりゃ焦るよなぁ。空港快速も野球観戦客で満員御礼だぜ。
 ボールパーク側とかで一部でもテナント吸収とかは、都合が良すぎるか。

 しかし、こう言うことって案外報道されてないだけで、日本中で起きてんだろうな。


 まぁそんな感じ。



2023.3.21(火)

 2、3日前の天気予報だと雨予報だったが、今日は雲優勢ながらも日中の雨は無かった。

 明日以降雨予報だった週間天気予報だったのだが、明日は晴れ予報。
 現代科学の気象予報においても、週間天気予報は神社のおみくじ程の信頼性も無い。
 いや神社のおみくじは言い過ぎか。朝の星占いと大差ない。
 と言うか日曜午後の天気予報ですら、今日の午前中は降水確率60%とか言ってたからな。
 こういう責任のない仕事をしたい。
 気象予報士になれば如何なるデタラメな予報をしても許されるのか……。


 今日は、昨年に引き続き今年もつくばの「わんわんランド」へ。
 開園時間ほぼ丁度に到着したが、すでに50人以上が並んでいた。
 15分ほど並んで園内へ。
 今年は大型犬にやたらとワヤクチャにされた。
 マスク着用が日常になり、それが犬にも日常だったのだろう。
 まさか、マスクを器用にずり降ろされて顔面をなめ回されるとは思わなかった。
 すぐに顔を洗って事なきを得たが。
 小型犬は、ミニチュアシュナウザーを延々撫でまわしてたな。撫でまわすと言うか、マッサージ。
 午後になって結構混んできたので、腹もペコちゃんなので速やかに退散。
 まぁ、全身イヌまみれになって、帰路のクルマの中は微妙に犬臭が充満するような、充足度の高い一日だった。

 昼はたまたま、すき家のカレーを食うたけども、スパイシーで普通に美味い。こんな美味かったっけと思いながら食ったけども、これなら下手なカレー店行くより美味いな。
 これでイイと思う程度には美味かった。日常的に喰いたい。


 自転車リコールによる、ブリヂストンからの返金が届いた。先週日曜に送ってるので、1週間ほどで返金されたことになる。素早い。
 ちゃんと税込み価格だった。
 実際問題、購入金額だけでなく人件費と事務手数料と配送費用などがさらに掛かるので、企業として払う金額は1.5倍から2倍近い金額になるはずだ。
 ワタクシもモノづくり仕事場の末席に居るので、こういったクレームコストは他人事ではないなと、ちょっと背筋が冷たくなった。
 しかしこう、この対応の早さとかは、やはりブリヂストンで購入してよかったと思わされるな。
 サイクル部門とタイヤ部門にどんな関連があるかは知らんが、クルマの次のタイヤもブリヂストンにするべぇと思った。


 まぁそんな感じ。



2023.3.20(月)

 土曜は寒かったが、日曜はだいぶマシに。そして今日は17度前後まで上がってた。

 明日くらいから天気が悪い日が続くという。気温は高めらしいと言うのがさらに腹が立つ。
 次の週末も気温低めと言うが、果たして。


 Amazonで注文した江戸前エルフが届いた。
 本屋を4件回っても気配すらなかったんだが、と言うか、既刊の棚にも1冊も無かった。
 アニメ化するんだからそれなりの認知度はあるはずなんだが。
 まぁ、本屋で買おうと思っても、最近は本屋も品揃えが悪いので、そりゃ淘汰されていくだろうなと思った今日この頃。

 Amazonが便利過ぎるのもあるが、電書の普及もあるんだろうな。
 雑誌なんかは本屋の方があるんだが。欲しい本が本屋に無い。このガッカリ感は本屋から足が遠のくな。
 図鑑関係なんかは、本屋よりも図書館でチェックしてからネットで買う方が確実だしなぁ。


 今日は前々から懸念していた柏市の「こんぶくろ池」へ行ってみた。
 年初の休暇申請でたまたま今日は休暇だったのである。
 で、朝ラッシュの後のやや空き気味な路を通って現地へ。
 ざっと回ってみたが、ちょっと残念風味だった。
 植生が悪いわけではないが、あちこち弄りすぎ。かなりの数の木々がナラ枯れ被害に遭ってる様子だったが、その処理でかなり弄り回してる。
 あと観察路がもう少し多く欲しいな。保護と解放のバランスは難しいが、魅力のない保護はいずれ開発に晒される。
 残念風味なのは時期が悪いだけなのかも知れんので、4月中頃にもう一回行っては見るが、ここが見応えが出てくるのはまだ5年はかかりそうだ。
 里山改造した牛久自然観察の森も10年以上経って面白味が増したが、何年か前から弄りすぎてる感じになって、色々群落消えてるからなぁ。草撮りにとってはだいぶ魅力は薄れてる、まぁ反面増えてるのもあるので、痛し痒し。
 群落は無くなっても植物自体が無くなるわけじゃないけども、回復には時間がかかるのだ。
 ツクバトリカブトの群落も根絶やしに近くなったしな。まぁあれは危ねぇってのもあるけど。触るだけでも危険だし。
 柏は牛久ほど遠くないので(渋滞を無視すれば)行きやすいのだが、オオスズメバチの大好物が多いので、精々夏までだな。晩夏以降は危険極まりないエリアになりそうだ。
 みかも山でも秋あたりに行くと大抵威嚇される。追い回すまではされない。撮ろうとするからだなきっと。

 帰りは国道16号下り側が超絶ウルトラスーパーアルティメット大渋滞を起こしてたので、高速でさらりと帰宅。
 高速も柏IC出口の渋滞が本線まで続いてた。
 16号はもうダメだ。


 まぁそんな感じ。



2023.3.18(土)

 今日は朝から一日雨で、最高気温も一桁台。

 大人しく家に居た。


 昨日は健康診断だったのだが、検査数値をしげしげとみる検査員がいたな。
 まぁ毎年引っ掛かる項目だから気にしないけども、企業の健康診断の検査を行うに当たっては無用な不安を与えかねんから、如何なものかと思う。
 そして後日に再検査して来いと言われ、医者に「まぁ大丈夫、様子見」の言質を取るために無用な医療費を支払わさせられるのである。

 健康診断は午前と午後の部に別れてるらしいが、午後だと3.5h前までは食事していいらしい。
 今回は午前も遅めだったのだが、毎朝飯は午前6時過ぎなので、食って良かったんじゃなかろうか。
 まぁ今回は健診前の力仕事は無かったので、血圧も問題なかった。前回は直前まで力仕事してて水分も摂れないまま行ったら、100台まで下がってたからな。


 グロムの冬眠明けの前にスクリーンどうすっかなと思う今日この頃。
 ある方が便利なのは間違いないのだが。
 幸いグロムはアフタパーツも豊富なので、選択肢は割とある。
 個人的にはデイトナのショートタイプを付けようと思っているが、長い方がもちろん防風効果は高い。
 高いけど、元が小型なのであまり長いとバランス悪いけぇのう。
 ただ固定方法に一抹の不安があるな。クランプ2点でハンドルに取り付ける方法なんだが、強度出るのかこれ。


 来週末は天気があまり良くない予報になっとるが、まぁ、週間天気予報だからな。
 先週の予報時点では明日の日曜も雨だった。最新の予報では晴れ。
 春分の日の火曜も、昨日午前中の天気予報だと晴れだったのが、今日あたりだと少し怪しい。
 天気予報はその程度の精度しか無いのを念頭に入れておけば、週間天気予報を鵜呑みにすることがいかに危険かよく判るのであります。
 外れても何の責任も取らない連中が好き勝手に言ってるだけなのだから、自分で判断するしかないのが現代の天気予報なのだ。


 まぁそんな感じ。



2023.3.16(木)

 朝こそ気温低めだったけども、午後には20度を超えた。

 しかし明日以降は雨。土曜は一日雨予報だと…?


今日の三次元
 Amazonの模型関連をチラチラ眺めてると、転売屋とか送料詐欺師とか、だいぶ見境なくなってるなぁと感じる今日この頃。
 それを転売アイテムにして売れんの? ってなものが結構出てるが、転売業界でも奪い合いの構図になってるんだろか。
 腐肉を喰らい合って自滅してくれるといっそ済々するんだが。
 まぁ、おかげさんで模型趣味で積みプラが増えることも無くなったのは、副産物的に良かったとは思う。
 1個で2ヶ月は最低でも楽しめるので、今の在庫で10年は戦える。デカールの劣化だけが心配だけども。
 とは言え、引っ越ししてから模型作りスペースがなかなか構築できないもんだから、すっかり積みっぱなしになっとるのは如何ともしがたい。

 それはそれとして、3Dの方もそろそろ再起動を掛けたいので、暖かくなってもきたし取材に行きたいところ。
 ディーゼルは取材先が遠い。SLはちょっと飽き気味。
 電機は、グッとくるのが今のところない。
 ワタクシは鉄の人ではないので、機関車以外はあんまり作る気が無い。機関車はメカニズムの塊感があるので作ってる感じだが、でもキハ82系はメカ感が溢れているので、造りたい気もする。
 取材先は遠いけども。


 仕事終わりに本屋行くかと思ったけど、今日はやめた。
 しかし、「魔法少女にあこがれて」がアニメ化とか、登場人物全員大丈夫じゃない人々だけど大丈夫なんだろうか。


 まぁそんな感じ。



2023.3.15(水)

 少し涼しい感じだったが、これで大体3月の平年並みらしい。

 今日は朝に地震。
 縦揺れの強い千葉県北東部から茨城県南部が震源の直下地震でありますな。
 横揺れが殆んど無かったけども、縦揺れが結構デカく突き上げるような揺れだった。でも震度は大したことなかったらしい。うーんこの。


 仕事場で時々やってるテレワークが、今春で終わるらしい。5月に新型コロナが5類になるタイミングで、テレワークも終了するのだとか。
 在宅業務の効率を上げるために座椅子をもう少しガチっぽいのに新調しようと思ったけども、終わるなら新調する理由は無いな。
 それはそれとして、今の座椅子は座面がもうネをあげているし、もう少しハイバックなのがいいので、遠からず新調する予定ではいるが。


 35Lのカメラザックが腰ベルトにポーチが無いので、マムートのポーチを付けてみた。
 容量は1L。図らずも総容量が36Lになったのだが、インナーバッグで少し削られているので、トントンかも知れない。
 モンベルで丁度いい感じのがあれば良かったんだが、そう言うところは埋めて来ないのがモンベル。
 しかしこう、今年はガチ山撮影する気があんまり無いので、25Lのザックで充分でもあるのだが、35Lの出番がなかなかない。
 25Lだと上下の気室に1台づつ入れることになるが、35だと片方の気室でどうにかなる。と思う。
 R7の小ささに救われるな。マクロレンズはデカいけど。
 小回りの利くレンズも良いんだが、撮る気になるレンズの方が楽しいので仕方がない。
 だから重いけど200mmなども持っていくのである。

 しかし、ミラーレスとレフ機の両方を使っているけども、やっぱりレフ機の良さはOVFだな。スリープから起動しないとファインダーが真っ暗なミラーレスは、一瞬のラグがどうしても発生する。撮るのは基本静物なのであんまり影響はないし、R7の起動は電源OFFからでも早いので気にしなければ気にならないのだが、80Dと併用すると、レフ機は起動しなくてもファインダーが見えてるので、少し気になる。
 スリープにしなきゃいいんだが、しなきゃしないで延々とISがジコジコ動いてるしモニタ点きっ放しになるからなぁ。
 シャッターボタンとかと連動する設定があるのかねぇ。


 そろそろグロムの冬眠明けかなと言う今日この頃。
 まぁ冬眠自体が1月中頃だったので、ほんの2ヶ月程度だけども。
 昨年の中距離日帰りツーで、やっぱりスクリーンの必要性を感じたので、今年は装着する方向で検討中。
 前照灯が暗いのも何とかしたいが、通勤とかには使わないので、補助ライトはまた別途だなぁ。


 まぁそんな感じ。



2023.3.12(日)

 昨日ほどの暖かさではないが、今日もまぁまぁ春だった。

 午後からは南東方面の風が強かった。


 今日は天気が悪くなると言う天気予報を信じて、ほぼ家に居た。
 ついでに庭木の手入れなど。
 昨年購入した庭木バリカンがようやく活躍したが、これは便利過ぎた。
 パワー強めのを買ったので1cmくらいの枝などものともしないのだが、完全装備で臨まないと服の中に容赦なく枝葉が入る。
 昨年から気になっていた枝っぷりがようやく落ち着いた。
 天気悪くなる気配なし。

 予報では明日午後にザっと降って終わりくらいまで雨の影響が縮小しとるんだが、金曜日の段階では月火が雨予報付いてた。今の天気予報のレベルでは3日先はもう予想不能と言うことだから、週間天気予報で次の週末が天気悪い傾向でも、気にしてはいけない。どうせ7日先など下駄のほうがマシなレベルなのだ。

 午前中にホムセンで植木の購入など。今年の園芸は、ブルーベリー。木なので収穫は何年か先だろうけども、酸性度が重要なので、ほったらかし園芸ではイマイチな結果になるらしい。
 地植えではなく鉢植えで育てるつもりだが、果たして。

 午後に軽く自転車で一回り。
 巡回中の公園でようやくフデリンドウの株が出始めた。相変わらず密度が高い。
 アオイスミレも散見。昨年ほどは咲かないっぽい。
 種類に寄りけりな点はあるが、今年の早春野草は裏年っぽい印象ではあるな。シュンランも花の無い株が多かった。
 堤防上を走ってたら、工事済の河川敷にラッパスイセンが咲いとった。どこから種が飛んでくるのか。

 風は強めだったが天気は全く問題なし。
 夜にいつもの筋トレで外に出たけど、曇ってたくらいで天気が悪くなる気配なし。


 リコール回収となった折り畳み自転車が今日ドナドナとなった。
 しかし、自転車の代金+回収費用+その他事務費用の出費が販売台数分続くのだから、リコールは大変だと改めて実感するな。


 長らく愛用していた、カシオの腕時計「ウェーブセプター」がピクリとも動かなくなり、ついに寿命かと残念に思っていたら、日光に当ててたら動き出した。
 ちょっと日に当てな過ぎたか。15年は使ってる気がするんだが、まだまだ動くようだ。
 こんなに頑丈なもの造って、大丈夫なのかカシオは。


 今日、光岡・オロチとフェラーリとランボルギーニが、信号待ちで3台並んでた。
 フェラーリとランボルギーニはともかく、公道で走るオロチなんて初めて見たわ。
 オロチは限りなくグロに近い美的感覚があるな。好きか嫌いかは別にして。


 何となくダラダラ続けてるゲームって、1日2日全く触らんと、なんだかやる気が起きなくなってそのまま、ってことが稀によくある今日この頃。


 まぁそんな感じ。



2023.3.11(土)

 今日も暑かった。

 今週は部屋の温度も25度を超えるなど、初夏と言っていい陽気が多かった。
 明日以降雨が降る予報で、その後少し気温は下がり傾向らしいが、果たして。
 3日先の天気など、容易に信じることは出来ないのが今の天気予報じゃけぇのう。


 今日は昨秋ぶりにみかも山へ威力偵察。

 威力偵察とは一般には軍事用語だが、フィールドの植生や何が生えているかを把握するために、実際に撮影して回ること、と同義と捉えているので、春野草本番前の偵察としては、威力偵察と呼んでも差し支えない。と思う。
 みかも山と言えばカタクリだが、カタクリは今日時点ではまだ1割くらいと言うところ。
 咲いてはいるが限定的。
 代わりにアズマイチゲが満開中。キクザキイチゲはもう少し先っぽい。あとはイチリンソウらしき株があちこちにあったが。みかも山でイチリンソウはまだ見たことは無いな。別のとこで観てはいるんだが、案外開花期間が短いようなのでタイミングが合わん。
 ニリンソウはカタクリの後半くらいに咲くが、年々春がワケ判らんようになって来てるので、どうだろうか。
 まだ僅かながら福寿草とミスミソウが咲いてた。セツブンソウは終わり。
 スミレは極わずかに咲いている程度。ウグイスカグラが咲き始め、モミジイチゴも一部咲き始めという感じ。

 今回はR7と80Dの両方を持って行った。しばらく天気が良いので土埃が多くレンズ交換時の埃混入を避けるためであります。
 レンズ交換式カメラとは言え、野外でホイホイ交換できるケースは多く無い。
 R7にマクロ、80Dに望遠ズームを装備。立ち入れないエリアや近づけない場合用に。
 実際草花撮りでは、意外に望遠は重宝する。
 その分重量は増すのだが……。
 威力偵察は撮影機材が多くなるので仕方がない。

 3時間ほど、距離にして8キロ程度歩き回って大体把握。
 しかし、とちぎ花センタの北側の斜面を広大に削り取って大工事しとるんだが、なにやってるんだあれ。
 この辺ちょっと群落があったりしてたんだが、自然保護はあんまりする気はないのかね。ちょっと残念であるな。
 ザゼンソウのエリアも工事した影響か、今回全然だった。
 まぁ、次はたぶん早くても1ヶ月後くらいか。今年のカタクリは別なところで撮るつもり。
 カタクリの群落地にも、ずいぶんとキツネノカミソリの葉が目立つようになっとった。
 夏になればオレンジの花が群生するんだが、地下のカタクリ根茎に影響ないのかね。
 それ以外にもちょっと植生が色々随分とダメージを受けてる印象なので、撮るもの考えないとだな。

 自宅近隣のシュンランはだいぶ咲き始めるようになっとった。
 庭のシランもえらい勢いで芽が出とる。


 まぁそんな感じ。



2023.3.7(火)

 今日も陽気は良かった。

 しかしこのまま春になるとは思えんな。寒の戻りがあるはずだが、いつ頃になるだろうか。


 今朝自転車で出勤時、仕事場まで残り1/3と言うところで突然ハンドリングに異変を感じた。
 フロントの動きが鈍い。
 自転車を停めて前輪を確認すると、画鋲より太い、窓枠を固定するような小さな釘が刺さっていた。
 空気の抜けるスピードが遅かったので、そこからしばらく走って、仕事場の近くでまだタイヤの空気が抜けきらないうちに自転車を降りて歩いた。
 駐輪場で改めて釘を確認し、ほかに何も刺さっていないのを確認して、釘を抜いた。長さは1cm程度。
 空気の漏れる音がして、完全に空気が抜けきった。割とギリギリだったな。これでもっと空気の漏れる速度が速かったら、間に合わないところだった。

 帰りはいつもの自転車屋まで押し歩き。フロントが全然言うことを効かないのだが、ハンドルではなくサドルを押した方がまっすぐ進むような具合。
 自転車屋まで、Google MAPでは約4キロ。まぁ1時間かからない距離であります。実際45分程度の時間で済んだ。
 日曜に続き、今日も1日で12,000歩ほど歩く結果となってしまった(昼休みの散歩含む)が、昨日あんまり歩かなかったので丁度いいかもだ。
 自転車屋でパンク修理してもらって、いつもより40分ほど遅い帰宅と相成った。
 しかし、フロントタイヤで釘を拾うのは割と珍しい。
 通常はこのようなパンクはリアに多い。フロントタイヤで釘を跳ね上げ、それを後輪が拾ってパンクすることが多いのだが、フロントに直で刺さってたので、はなから上を向いていたのだろう。
 年度末で工事も多いので、廃材あたりから落ちたのかも知れんな。
 まぁ釘を拾ってしまったのがワタクシでよかった。自転車通学の中学生も多く、自転車屋の少ないエリアなので、そんな学生が拾っていたら途方に暮れただろう。

 帰りはまんまる満月を眺めながら帰宅した。いい月だ。
 3月の満月は「ワームムーン」と言うらしい。

 毎日距離乗るから、それなりにトラブルには遭うな。
 バイクだったらパンク修理キットを積んで走るんだが、自転車だったらどうかねぇ。


 まぁそんな感じ。



2023.3.5(日)

 朝からほぼ曇り。日中時折日が差すくらい。

 気温も低めで最高でも13度行かなかった。
 上空5500mの気温が-27度とかだから、寒気が来てるのか。
 予報では明後日くらいからまた気温上昇の気配だが、果たして。


 今日は午前中はダラっとしつつ、午後に軽く12,000歩くらいのウォーキングへ。
 30分ほど林の中にいたけど。
 早咲きのスミレがボチボチと言った感じ  葉の様子からタチツボスミレだと思うが、タチツボでない事をハッキリさせるのが案外面倒くさい。
 消去法で最後に残る感じ。
 まぁ、まだまだこれからではあるな。これはこれで撮っても楽しいものだ。


 尼プラの、解雇された暗黒騎士、が、なぜか7話が有料で8話が無料になってるので、どうすべぇと言うところ。
 まぁそこまでガチ試聴じゃないので、1話抜いて視ても恐らく違和感は無いだろう。
 最新9話はdアニメ有料。なんかドコモに対して色々思うところが出始めてきた。
 水魔女2期が4/9再開だそうだが、なんかこう、既に興味を失ってしまっていると言うか、視聴中も途中から割とどうでも良かったので、視るかどうかは不明。
 何と言うか、高密度に展開する話のために都合のいい舞台装置を色々作って辻褄を合わせていた感があってなぁ。
 すんなり話が入って来ない。


 おたふく手袋の、ファーストレイヤーなるシャツ的なものを買ってみた。
 メッシュ状の網シャツだが、画的には忍者コスプレのアミアミなシャツである。
 ニンジャの方はクサリカタビーラ、すなわちチェーンメイルでありますが。
 で、メッシュシャツはアンダーの下に着ることで汗冷えを抑える効果があると言うので、春の野花散策用に買ってみたのだが、夏の高山でも役に立つと思う。
 この時期は気温変化が大きいので、汗冷えしやすいのだわ。
 ミレーとかの網シャツの1/3程度の値段だったので、効果はどこまであるかは判らんが。


 まぁそんな感じ。



2023.3.4(土)

 朝から天気が良く、とにかく温かい一日だった。

 その分花粉もすごかったようだが。
 一応花粉症ではあるので、あまり他人事ではない。
 今日の暖かさは一昨日ほどではなかったものの、午後に自転車で定期経路の観察に行った際は冬用ではなく春秋用のジャンパーで充分だった。
 しかしこのジャンパー、近隣の洋服店で買ったものだが、透湿がどうのと書いていた割には2時間ほど着ていると内部に細かな水滴が付くシロモノ。
 インナー側のメッシュ生地で誤魔化しているようだが、透湿性はほぼ無いに等しい。まぁ、安かったからな。ベンチレーションでもあれば違ったのかも知れんが。
 次はワークマンにしよう……。


 今日は午前中につくば植物園へ。
 この時期は僅か1週間でも野草などが驚くほど様子を変えて行くので、管理植物のついでに育っている野草を観察する良い機会なのであります。
 管理してないけど関東ちほーではあんまり観られない野草に、ツクシスミレなんかがあったりするが、極一部の狭い範囲で細々と繁殖してる。
 今年もオオイヌノフグリに紛れてとりあえず二輪だけ咲いてた。
 小さい花なので大体オオイヌノフグリとかハコベなんかに紛れてしまうため、生えてるとこ知らんと大体判らない。
 植物園側は多分気が付いてると思うんだが、以前は通路の生えてたのが、最近では囲いの中で咲いてるな。

 帰りがけに久々の牛久里山へ。
 今の時期はアオイスミレの季節なので、群生地に行ってみたら徹底した草刈りがされててダメかと思ったら、少し離れて咲いてた。
 これも花は小さい。
 あとカタクリは葉が出てたり出てなかったりしてたな。
 もう数週間くらいで咲き頃だろうか。今年は北茨城ではなく、那珂川町のカタクリ山公園に行ってみっかと思ってるんだが、果たして。

 午後にいつもの巡回コースをポタリングしつつ植生チェックと花のチェック。
 ちょっと早めだけどもシュンランの咲いている株があった。
 日当たりのいいとこではヒメリュウキンカにショカツサイとハナニラが先行開花しとったな。
 まぁ全体にまだ1〜2週間は先だなと言う感じだが、この暖かさが続いたらどうなるか判らんな。


 尼プラで、最強陰陽師がどうのと言うのを観た。
 陰の実力者くらい最強感が吹っ飛んでたなら良かったんだが。今一つ最強感が全然無い。色々あっても実力を隠そうと言う気がみじんもない上に最強感もあんまり無いから、観てて首がどんどん傾いていくのである。
 尼プラ最新話でお約束的スカした要らんエピソードがやって来たので視聴終了。以後の展開にはもう興味が無い。

 転生王女はコミックを追い越しちゃったなぁ。
 視てんのは、あとはニアオートマタと、おにまいくらいか。おにまいは毎回色々おかしい。ディテールがヤバイ。いちいちやばい。ひたすら動き回っとる。石油王がスポンサーやってんのか?
 新しいプリキュアは、すげぇな。
 黒幕は、意外に近くにいるのではないか?


 バイク用ポーチ、だいぶ劣化してきたのでどうにかしないとだな。ファスナも一部動かん。
 過酷に15年使っとったけぇのう。


 まぁそんな感じ。



2023.3.3(金)

 流石に昨日と比べると涼しかった。が、天気は良く風穏やか。

 近隣ではこの時期はアセビが満開であります。
 自生株はあんまり無く、ピンクと言うかマゼンタ色の園芸品種が多く、河津桜もだいぶ咲きそろって来たのもあってなかなか春っぽい雰囲気であります。
 アセビは馬酔木と書くように、毒成分グラヤノトキシンがほぼ全草に含まれる。
 ツツジ科は割とこの毒をもつのがいるので、何でもかんでも口に入れてはいけない。

 とは言え、殺虫効果も期待できるので、煎じた汁などは殺虫剤に使われた歴史もあり、毒も薬も使いようなのでありますな。


 まぁそんな感じ。



2023.3.2(木)

 朝のうちは曇って昼前には少し日が差し、午後夕方から雨で気温急降下。忙しい天気だった。

 朝は午前7時からすでに14度。日中に18度を記録したものの、3時過ぎの雨で一気に7度台まで落ちた。
 昼の散歩は穏やかで暑いくらいだったんだが、仕事が終わった頃には息が白くなっとった。

 夕方の雨で気象庁の雨雲の動きを観てたけども、強い雨エリアが予想では東に流れて行く予想だったのが、15分後、南に流れて行ってた。
 一体何を観て予想してるんだろうか。
 30分前からの動きを観てても、到底東に流れるようには見えなかったな。
 まぁ、過去から現況が判れば動きは素人なりに予測できるけども、降雨の強さは予想できんからな。


デジカメリプレイス計画
 リプレイスの計画はない。
 R7のファームウェアアップデート。
 v1.2 → v1.3へ。
 今回の内容は、スピードライト EL-5に対応。
 RF-S55-210mmに対応。
 軽微な不具合の修正。
 一番知りたいのは軽微な修正なのだが。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る