いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2023.4.27(木)

 まぁ一日晴れた。ただ風も強かった。

 ここまで風が強い日が続くと、風力で発電するのは現実的になるな。
 しかしホントに風の強い日が多い。
 そう言えば御岩神社に参拝した後境内を出る際、やたらと強い風が正面から吹いたな。

 昨日は一日雨だったけど、仕事場の行き帰りは大した降りじゃなかったのは有難かった。


 アマゾンのGWセールでポイントアップまであと一息という策略にまんまと乗ってしまい、アウトドア用のカトラリとカップを買ってしまう。
 個人的に、スノピとかよりも鹿番長が好きなので、キャプテンスタッグを優先的に選んでしまうのであった。
 鹿番長のほうがやんちゃ感あるしな。
 ステッカーまで買うくらいには。
 コールマンも嫌いじゃない。あれは王道。
 あとクッカーでチタンは本当に使いにくいので、だいたいアルミかステンレス。ステンレスは汚れるけども、味と考えれば悪くない。
 コーヒー飲むならチタンのシングルでも口元は熱くなりにくいから、カトラリ向けなのかね。
 ステンレスだとダブルじゃないと持てない。
 シングルのほうが使い勝手はいいんだが。直接火にかけたりとか。

 今年こそキャンプできるかなぁ。


 まぁそんな感じ。



2023.4.25(火)

 朝は寒かったがピーカン。昼くらいにはスッカリ曇って、夕方にはもういつ雨が降ってもおかしくない雰囲気だった。

 気象庁や天気予報サイトの雨雲レーダでは帰った頃には雨雲が上空に掛かる予想だったが、結局雨に降られずに無事帰宅。
 ギリギリ回避が続くな。運なのか、なにか、なのか。いずれにしても僥倖であります。


 弓道は武術なのかどうか。ふと考えたことがある。
 艦これがアニメ化したあたりで、空母の発艦動作が弓道の作法に即していないという指摘もあったが、実戦で実際の弓道のような作法だとまず死ぬ。
 動き回って向かってくる相手にいちいち射法に従った動作してたら、射手が何人いても足りない。
 残心してる暇あったら撃たないと死ぬ。
 艦これは弓道の服飾を着た必殺の弓術スタイルなので、静止した的に撃つ作法などはアテにならないと考えてよいだろう。
 龍驤などは巻物から発艦して着艦するし。

 一般的な武道や格闘技だと相手がいるものだが、弓道はいない。
 静止した的に向かって矢を放つのが武道なのかと言う是非。剣道で言えば案山子に向かって剣を振るようなものか。
 中国武道だと木人形で受けや攻撃の型を練習するそうだが……。
 じゃあ弓術もお互いに撃ち合えばいいかと言えば、実際の戦場での弓兵の相手は弓兵ではなく歩兵(足軽)あたりなので、弓同士で撃ち合うのはあんまり現実的じゃないな。
 とまぁそんなこんなで脳内カオス会議の結果を踏まえて色々考えると、ゴルフに近いものを感じるな、弓道は。あとは神事。武芸ではあるが奉納方面の技能だろうか。


 まぁそんな感じ。



2023.4.23(日)

 久々に天気の良き週末だった。

 土曜日は午前中こそ雲優勢だったものの、午後からは日が差すいい天気になった。
 日曜は朝から良い天気だった。
 ただどちらも気温は、金曜以下。
 金曜までは初夏と言うか夏日だったからな。土曜は最高気温が一気に10度下がった。
 体調もおかしくなると言うもの。


 土曜は朝から巡回コースCを回ろうと思ったら、スローパンクが起こってた。
 思えば金曜の仕事帰り、空気圧がずいぶんと落ちていた。ハンドルを切ると切れすぎる程度に。
 帰宅後に空気を入れて翌朝まで様子を見ようと思い、そして翌日、タイヤはぺちゃんこ。
 スローパンクなので空気を入れ直して急いで自転車店へ。
 予想通りにチューブの劣化。パッチ修理するかと言われたが、毎日使うものなのでチューブ交換とした。
 あとタイヤがもうそろそろ限界になるので、近いうちに交換だとも。

 その後に巡回コースCへ。Cは少し足を伸ばす1周10キロ強の巡回コース。
 巡回コースAは歩いて周れる距離間で、Bは自転車で8キロほど。
 B+は途中徒歩になるコースがあるが、+1.5キロくらいになる。
 巡回コースでは一部にはラン科や山野草が見られるが、だいたい平地の植生がメイン。

 午後にAを回って大体終了。


 今日は午前に買い物に行った後、午後2くらいにバイクでさるまいなどへ。
 ついでに回ったとこは、キンランがタンポポよりも多かったくらいだったな。VU(絶滅危惧II類)なんだが、あるところにはある。すげぇぜ。
 盗掘して庭に植えたところで、菌従属性が強すぎて数年で消えると言われてるな。
 ギンランはもっと気難しい。
 環境がモノ言うからランは貴重なのである。ランに限らんけども。
 キンランがあれば、だいたいオオバノトンボソウもあったりするが、案の定あったりした。咲くのは夏だ。
 そして秋にはきっとキノコ王国。そっちの方が楽しみな気がする。

 巡回Cコースには真っ白なキンランがあったりするが、ハクキンランとでも言うんだろか。
 しかし今年はキンギンとも咲くのが早いな。まぁ、GWくらいまでは観れると思うけども。


 そう言えばジョイフル本田2階で、普通にガンプラ売ってたな。
 エアリアルもあった。
 チュチュパイセン専用機は無かった。
 まぁもうガンプラ自体にすっかり興味を失ってるので、買うことは無かったが。
 現状では今ある在庫を丁寧に素組みして行かねばならない。
 塗装ブース、未だ組み立て叶わず。どうすべぇ。
 「素組み」ってのは説明書通りに造って塗装まで仕上げることだと認識してるので、切った貼ったしない限りは素組み。
 RGなんかで塗装もせずパズルのように組み立てるだけなのは、パチ組み。


 何となく読み進めてしまっている、「妖怪の飼育員さん 藤栄道彦著」。
 妖怪コメディなのだが、時事ネタや各種ネタがあちこちにある。
 どこかで観た人だなぁと思ったが、コンシェルジュの人だった。あれも一応全巻読んでたと思う。
 10年以上前で書籍も第N次片付けなどで対象になってしまったので現物はもう手元には無い。記憶も定かではない。確か主要人物の一人がアメリカのホテルに行ってた記憶はある。

 当時の記憶からすると、巧みさとディテール感は上がってるが、崩し方が微妙になってる時がある感じ。
 話の構成は、まぁ、そう言えば同じ人だわと思うくらいは、だいたい。


 今日はいつもの和菓子店の柏餅を喰った。
 価格もそれなりだが、味はバツグンすぎるのでコストパフォーマンスは高い。しかし価格自体がそれなりにする。
 仕事場の超偉い人ご用達の店らしいからなぁ。


 まぁそんな感じ。



2023.4.19(水)

 初夏をほうふつさせる、うだるような暑さ。

 最高気温こそ26度前後だったものの、つい昨日は17度だったので気温差が激しくて体が付いて行かぬ。
 まぁ里山歩きで散々汗かく春を過ごしているので、耐暑は出来つつある。

 週初めの天気予報では金曜あたりの天気が荒天雰囲気だったんだが、今日あたりになると一転晴予想になっとるな。
 沖縄あたりで発生発達する低気圧が雨を降らすような雰囲気だったんだが、少々離れる様子。
 と言うことは上空でその低気圧を押し下げる力が働くわけで、偏西風が下がり傾向なのかも知れんな。
 気温の傾向は週末を境に平年並みに下がるらしいが、果たして。


 ウマ娘プリティーダービー ROAD TO THE TOPを観た。
 プリティ要素がだいぶ無い、ガチガチのガチレースだった。
 まぁウマ娘はもともと熱血ものだからな、作画含めて実によい。
 シンデレラグレイの作画が近いな。あれは正解だったのだ。

 3期が楽しみだ。


 まぁそんな感じ。



2023.4.18(火)

 降りそうで降らない。そんな空模様。

 肌寒い一日だったけども、雨は結局降らなかった。
 気象庁の「雨雲の動き」では、常に30〜60分後には雨雲が掛かる予想だったのに、結局帰宅するまで雨は降らず、帰宅してからも雨は降らなかった。


 水星の魔女の2期が始まったようだが、なんとも興味がイマイチなので未試聴が続く今日この頃。
 そもそもコロナ禍のアレコレの影響でガンプラにも興味を失ってしまったので、その販促番組であるガンダムにも興味を失うのは道理。
 大層ガンダム的だと言うことで評判は上々のようだが、どうすべぇ。いやわざわざ観なくてもいいか。


 最近の読書はすっかりマンガと図鑑ばかりだが、昨今甚だ多い転生ものはライトノベル的なものがコミカライズされるものが多いのだけども、ただでさえ多くは無いページにわざわざ原作者が長々とした文章をねじ込むのは、その段階で次を読む気が失せてしまう今日この頃。
 コミカライズでは「絵柄」で合う合わないがあると思うが、文章の場合は文体で合う合わないが発生する。
 どんなに内容が良かろうと文体が合わなければ、それはその個人にとってはもう読むに値しないのである。
 なので、一度合わないとなった文体の作品はそれ以降読まないのだが、最近読んだのがまさにそれ。
 マンガ部分はそこそこ面白いだけに内容が悪いわけではないと判断できるのだが、如何せん文体が合わなくて気持ちが悪くなるので、多分次巻は無いだろうと思った。勿体ないのだが、1巻だけでなく2巻でも長々と文章を載せるような原作者なので、次巻でも長々と載るのは間違いないだろう。総ページ数の1割が原作者の文章。
 しかし、おそらく次も買うような気がする。基本的な味は良いんだ。ただ舌触りが良くない。そんな感じ。

 あと広告が多い。電子書籍とは言えページが勿体ないし、電子なんだからその広告から作品試し読みに飛ぶくらいの仕組みに出来んのか。
 わざわざタイトルから調べて読むのが煩わしいんじゃ。
 AIだのなんだの言ってないで、Kindle書籍の広告には試し読み機能を一律付けるべき。AI駆使してでもやるべき。


 天気予報では、明日夏日になるらしい。今日の最高気温は午前遅くに17度くらいだったのにね。
 春ってのはホント、一瞬も油断できんな。そりゃ冬と夏がぶつかり合ってるんだから、荒れるわな。
 秋は台風が水入りに入るから、そこまで荒れない印象だな。


 まぁそんな感じ。



2023.4.16(日)

 雲多めながら、日中はまぁまぁ晴れ、午後からヤバ目の雲が沸き出て夕立的なのが降った。

 昨日は一日雨だったから、モールで軽く歩く程度で終わった。気温は低めだったが寒いほどではなかったな。


 今日は朝のうちは雲があったが午前中に陽が出てきたので、軽く近所の巡回撮りへ。
 昼からはバイクで高崎自然の森へ偵察に。その後さるまい自然公園を軽く巡って帰宅。
 高崎はジュウニヒトエが優勢だが、まだキンランギンランの姿は無かった。
 近所では生えてるんだが。ただ距が無いのが多く、どうもクゲヌマランの方かも知れない。
 ユウシュンランもあるらしいのだが、最近は見つからないそうな。

 さるまいは既に蚊のテリトリーになっているので、虫除け必須。
 ワイルド感もだいぶ増して、再び野生に戻りつつあるな。夏には奥の方には近寄れなくなりそう。スズメバチのテリトリーになるから。
 で、さるまいの辺りで空がだいぶ怪しい状態になったので、ケツまくってさっさと帰宅。帰宅から15分と経たないうちに雨が降り出した。ギリギリセーフだな。
 バイクはまだエンジンが熱を持っていたが、熱いわけではないので降り出しと同時にカバー掛け。
 近隣では落雷こそなかったようだけども、雷鳴轟く夏の風物詩だ(4月)。
 今日は朝から蒸しっとした暑さだったからな。5500m上空には-25度以下の寒気もあるし、急な雷雨の条件はいくつか揃ってたようだ。
 深夜になっても再びゴロンゴロン言うてたし。こっちは近くで落雷したっぽい。
 雲放電ならまだしも、対地放電されると最悪停電や瞬停するからな。
 気象庁の「雨雲の動き」を見ると、深夜の雷雨は、どうも茨城南部あたりに帯状の雨雲が停滞してたようだ。
 雨雲の動き は未来予測はテキトウ過ぎて一見の価値もないゴミクズ以下の存在だが、過去から現在までは、参考になる。
 予測は本当に意味が分からないくらいにテキトウ過ぎて、身の危険すら感じる。

 さるまいへ行く途中、イチリンソウのなかなか見事な群落があった。個人の敷地のようだったので敷地外から観察してみたが、敷地の方が声をかけてくれて中へ入れてくれたので、じっくりと観察することが出来た。ありがたや。
 イチリンソウって平地でも生えてるもんなんだな。
 植えてるわけじゃなく、自然に生えてきたものなんだとか。
 ただ最近は株が少し減り傾向らしい。温暖化の影響とは関係ないと思いたい。


 Chromeがやけに遅いなと思ったら、ウィルス対策ソフトが悪さしてただけだった。
 ロクな事しないな。ファイルのチェック以外は動かさないようにしとこ。
 業務上まだ必要ではあるが、不要になったら削除だな。


 まぁそんな感じ。



2023.4.13(木)

 暖かく風もそれほど強くなかったものの、やっぱ黄砂の影響は少なからず。


 今日は有休をとって御岩神社-県民の森のはしごの旅へ。
 今春の土日はどうも荒天めぐりなので、好天の平日に休まなければならないのは仕方がない事なのだ。

 御岩神社は2019年以来だろうか。昨年茨城県植物園の後に行こうとしたが、なぜか行く気力が途中で失われ、途中のセイコマによって引き返したのだった。
 今日は全く問題なく到着。駐車場も第3駐車場の良い位置に停められた。まぁ平日だし。
 軽登山装備に、今回はニーパッドを追加。昨夜の雨の影響で泥濘状態になってる可能性を鑑みて、装着が楽なヤツを。
 ニーパッドは膝裏が鍛えられるまでは痛い。
 カラビナでぶら下げる用にループを造り、必要に応じて装着できるので、常に膝裏痛い状態にはならない。はず。
 サバゲやってた頃はだいぶ鍛えられたんだが、やらなくなってすっかり軟弱な膝裏になってしまった。

 境内に入ると、いつ来ても空気感が気持ちいい。鹿島神宮とも筑波山神社とも異なる、一種独特な雰囲気であります。
 拝殿までの間に植生を軽くチェック。今時期はシャクナゲが満開。
 ショウジョウバカマはすっかり終わり。多分10日前には終わった雰囲気。
 拝殿で挨拶を済ませて、トイレも済ませてから、表参道でかびれ神宮へ。
 参道とは言え立派な山道だし、何より神域なので、入山ポイントにある心得をよく読んでから登るべしとされる。
 かびれ神宮までは距離にして2キロほど。最後の急登が割とキツイ。
 前回は息も絶え絶え登った気がするが、今回は多少息が乱れる程度。キツイと言う感覚は無かった。
 参拝を済ませ、かびれ神宮前の大岩には今年もイワカガミが咲いていた。
 シーズン終盤と言う感じだが、咲いててくれるだけでありがたい。

 帰りの道は、行きには咲いてなかった花がいろいろ咲き始めてた。陽が入ると咲くなぁ。
 スミレ類はほぼタチツボ。一部ツボ。
 持ってきてよかったニーパッド。

 下山後に少し休んで、茨城県植物園、と言うか県民の森へ。
 今回は植物園は無し。
 到着して駐車場から大きく反時計回りでエントリー。
 チゴユリが咲いてたな。でもチゴユリってもっと遅かった記憶があるんだが……。
 日当たりのより広場的なとこではフデリンドウが出てた。ちょうど時期かも知れんな。
 小さい株はコケリンドウと間違えそうになるので、株本を軽く確認してロゼッタが無いのを確認。
 ガク片が反り返るのがコケリンドウなので、その辺も確認したいところ。
 ハルリンドウは湿地性だから、一緒には生えない。

 今回もテキトウに歩き回ってたので、自分の位置を完全にロストしながら歩いてた。
 まぁ歩いてればどこかには出るだろうと言う、危機感ゼロ。公園ならではですな。かなり広いけども。
 森は大体2時間少々うろついて、割とヘバりかけたので帰路についた。

 今回の撮影行は、歩数計カウントで15000歩ほど。
 普通に換算すれば9キロ前後なんだが、立ったり座ったりを繰り返してるので、足腰的にはもう少しハード。
 あと山道は歩幅が小さいので、おそらくそこまで距離は歩いてない。

 帰り、土浦北IC.から水戸よりの下り線で、大型トラックが横倒しになってた事故があった。
 110キロ区間なのだが、その影響はないと思いたい。
 他に巻き込まれたクルマが居たかは、さすがに上り線走行中で数秒しか見えなかったから定かではない。
 桜土浦IC.付近あたりまでガッツリした渋滞してたな。


 今日は大規模な黄砂の到来が云々と言われていたが、まぁ真上の空は青空だったし、遠くの景色はかすんで見えた。
 マスクが無くても林内は特に影響なく、クルマで走るにも視程は充分。
 朝クルマが黄砂で汚れていたものの、それ以上ではなかった。
 他の地域はもっと酷かったんだろうか。
 もう少し精度よく予報して欲しいところ。


 まぁそんな感じ。



2023.4.11(火)

 昨日今日と暖かい。風は強いけども。

 明日以降、黄砂が大量にやってくるらしいが昨年が大したことが無かっただけに、なかなか久々だ。
 黄砂の嫌なところは、ゴビ砂漠あたりの極微粒子だけでなく、途中の大気汚染を絡めてやってくるから嫌われるのであります。
 木曜も余波があるっぽいけど、なかなかマスクは手放せませんな。

 しかし今年は春先に爆弾低気圧が殆んど無かった影響か、今さら週末狙い撃ち爆弾化傾向高めですな。
 この週末土日も、予報ではどうやらかなりヤバメの低気圧が通過してく予想だが。
 8割ほど肩透かしの誇大妄想気味な予報だけども、1割はその逆を行く可能性が残っているのでたちが悪い。
 先の日曜の予報だと、次の日曜は晴れ予報だったが、今は雨マーク付き晴れ。
 週末の低気圧、発達しそうだな……。欧州予想だと爆弾化する可能性が出てきた。土日はまたクソ風強いかもだ。
 つか先週から今週にかけてずっと風が強いな。通勤にも支障が出る始末。

 週末荒天狙い撃ちが続くと、有給休暇がゴリゴリと削られてしまうので、勘弁して欲しいところ。
 山は逃げないが被写体はあっという間に消えて行くし、また来年と言っている間に挑戦権すら失うのだ。
 春の花の咲き逃げる勢いに負けてられないのである。
 幸いと言うか、次の有給日は何とか晴れてくれるが、黄砂がなぁ。どんどん難易度上げてくるから困る。


 AI画は特に否定派ではないが、癖に突き刺さるのはなかなか無いなぁと思う今日この頃。
 描くほうで考えると、AIでは実際の手描きと比べると労は少なく早く結果が得られる利点はあるが、創作の楽しさは全くないので、AI画をpixivなどに大量に上げてるのは、ただの承認欲求の塊の俗物に過ぎんのだなと言う感想しかない。
 まぁ俗物大いに結構ではあるが。
 過程を楽しむことが判らないのも、少し哀れに思うときもある。
 プラモデルを買って作るより、完成品を買い集める感覚に近い。
 どちらが良いと言う話ではなく、どちらにより「悦び」を感じるかだけの問題。
 そして変態的な情熱の伴った作品は、観てて楽しい。
 趣味でしかない場合は、楽しいが一番大事だ。

 写真からわざわざ3DCGを造り起こすのも、単に楽しいからに過ぎない。クソ面倒くさい配管作業なんて脳汁ドバドバでるし。だから完成してしまうと、困ったことに興味がだいぶ落ちる。
 寄って座右の銘は、代表作はNext One。

 結果しか興味が無いなら、AIの方が正しいかも知れんな。
 最近はだいぶ手描きに近いのもあるし。過程がかなりグレーだけども。
 AI画には著作権が及ばない話もあるしなぁ。


 カムチャツカ半島のシベルチ火山が噴火したとかで、カムチャツカ半島をGoogle Mapでみてみた。
 やっぱカムチャツカは火山だらけだな。
 どれがいつ噴火してもおかしくない気がした。


 まぁそんな感じ。



2023.4.9(日)

 今朝は久々に寒かった。天気は良かったが朝から風も強めだったので、クルマの距離の撮りは取り止め。

 朝8時台で気温一桁。
 これが夕方には16度近くまで上がった。日差しがあったので陽の当たるところでは暖かだったが、日陰は相応に涼しい。

 今日は夕方近くにクルマの点検があったので、午前は寒かったから午後になってからぶらりといつもの巡回コースへ。
 あと守谷の野鳥の森を軽く散策とか。
 新しい散策路が出来てたり、新しい道を建造中だったりしてた。
 出来初めの頃からたまに来てたけども、当時の道は丸太でなかなか野趣あふれる手作りの木道だったのだが、いまはそれなりに立派な道であります。
 道脇は草刈りが行われているので、草撮りとしてはちょっと残念な時もあるけど。


 夕方前にクルマの点検へ。昨年車検があったので、半年点検であります。
 整備待ちで990Sをちょっと見せてもらったが、まぁ、乗ると確実に買うのが判っているので試乗はしない。
 それでも運転席に身体を潜り込ませると、やはりロドスタだなと言う感じ。
 必ずしもラグジュアリーではないが、気持ちの良い囲まれ感。径の小さなハンドル、エンジンは静かではないが心地よい。変速レバーはショートで、サイドブレーキは邪魔くさい。実にロドスタだった。
 このまま試乗しましょうかと言われたが、手持ちがあったので丁重に断った。
 試乗するまでもなく絶対面白いに決まってるし、乗ってしまったら絶対買うに決まってる。
 ただオープンカーに乗るときはバイクを降りねばならないので、まだ降りる気が無い今は、ダメなのだった。
 ぶっちゃけ、1度でもロドスタで楽しんだ人間には、ロドスタは麻薬であります。

 まぁロドスタで山野草撮りには行けんからな。走る方メインになってしまう。
 今は軽四駆でもいいと思ってるくらいだし。


 まぁそんな感じ。



2023.4.8(土)

 夕方まで曇時々晴間。夕方に夕立のごとく雨が通り抜けて行った。

 気温は夕方の雨で急降下。午後8時で10度切るのも久しぶりだな。
 昨日は荒天だったものの、ギリギリ雨には強くは当たらず。
 風エライ強かった。昨日一昨日と近隣アメダスでは17m/sを記録しとるな。

 まぁ、週末の天気が悪いとその分有給休暇がゴリゴリと減る。これは仕方がない事だ。
 減らすにもタイミングと根回しは必要なのだが……。


 今日は取手駅で行われた、2023春SAKEミーティングへ。
 茨城の酒蔵が自慢の酒を持って来て、1杯いくらで試飲させてくれると言うイベント。
 実際には現金ではなく、引き換えチップなのだけども。
 割と前から行われてるので、認知度も上がっているのか最近では大盛況と言っていいイベントなのだが、ガッツリ呑もうと言う呑んべぇも集まってくるので、割とカオス。きらいじゃない。
 ワタクシなどは、サッと飲んでいい酒を見つけてサッと帰るスタンスなので、精々1時間程度の滞在時間。
 キャンプ用の小型イスとテーブルを持っていけば、席に困ることも無いのであります。

 個人的には渡り船の美味さは鉄板なんだが、今回は明利酒造の青の10号が面白かったな。爽やかな酸味が気持ち良かった。
 酒で面白いは大事だ。酔いたいから呑むんじゃなく、美味いから呑むのがワタクシ。
 だから味が判らなくならないように、酔いが回ったらそれ以上は呑まない。
 しかし、コメからここまで多様な味わいの酒になるのは、面白いな。

 今回、軽いおつまみ入れにコッヘルを持って行ったけど、基本的にコッヘルは万能調理食器の位置づけで使ってるので、キャンプにトレッキングにあると便利。直火にも掛けられるしな。
 いくつあっても良い。

 久々に呑んだので、帰宅後、ぐっすり寝てしまった。


 尼プラでおにまいを見返してるが、つくづくとんでもねぇ。なんでもないところがなんでも無くない。
 男子トイレのシーン一つとっても、違和感が無いところがとんでもねぇ。
 普通に振り向きとかやるからな。


 明日は夕方にクルマの点検があるから遠出が出来んが、クルマの距離で撮りに行くか、グロムの距離に撮りに行くか……。


 まぁそんな感じ。



2023.4.5(水)

 薄曇りだったが暖かかった。

 明日はさらに曇るとか。どうも週末ころに寒気が通過するらしいとか。
 どうすべぇ。


 グラベル走行してるのにスキル音をあてるドラマやアニメ、ゲームは絶対に許せない今日この頃。
 いや絶対ではないか。
 その瞬間に試聴を永遠に止めたりプレイを以後行わなかったりするくらい。
 しかしなぜグラベル走行でスキル音などを入れてしまうのか。鍋料理の効果音でジュージューと鉄板焼きの音がしたら何の料理かワケが判らない。
 アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走ってるのに、キャタピラの音がしたらやっぱりアカンだろう。
 グラベルにはグラベルのゴロゴロガラガラいう音を付けねばならんのだ。
 そうやって見なくなった作品は少なくなかった……。

 いや、何がと言う話ではない。尼プラでちょっとハマー的なやつが不整地でキュキュキュとタイヤを鳴らしながら走ってたのが、あまりにも、あんまりで……。
 音をあてたヤツの脳を覗いてみたくなっただけだったのだった。


 異世界おじさんの9巻を読んだが、1/4くらい本編と全く関係ない話だったが、なんかあったのかこれ。


 まぁそんな感じ。



2023.4.4(火)

 よく晴れて風も弱かった。

 昨日は風が強かったが、今日は精々微風。うーむ……。
 強風時のマツバウンランの撮影は、だいたい無理だと判った。

 予報では明日も風強め。明後日はもっと強め。とりあえず強め予報しとけばいいと言うニュアンスか。


 今日の帰りは新規ルート開拓で、いつもの道ではなく一本隣の道を走って帰宅。
 ゴヨウアケビがかなり咲いてたけども、だいたい夏ころに雑草扱いで刈られてしまうから、ほぼ実は観ない。
 でもアケビって成長すると木質化するよな……。

 日の当たる斜面では、アカネスミレが咲いてたな。ここんとこ毎日図鑑ばかり見とるので、だいぶ判別がつくようになって来たが、マイナーなヤツはまだ駄目だな。

 菓子店の前をウッカリ通ってしまったので、和菓子を幾つか買って帰宅。滅茶苦茶に腹が減っていたのだ。

 新規ルートの開拓をしとるのは、帰路にラーメン屋の前を通るんだが、どうも排水を側溝に流してるようで、暖かくなって異臭が激しくなってきたから。
 側溝に沿って100mほどの範囲で臭い。
 真夏になったら異臭で済まないかもな。
 安全かつ快適なルート開拓は大事だ。


 仕事場にやたらと赤みの強いと言うかピンクのキランソウが生えてるんだが、なんか薬品にでもやられたんだろか。
 除草剤とか。


 まぁそんな感じ。



2023.4.2(日)

 雲多め厚めで風強めながらも暖かいと言うか暑いくらいの一日だった。

 とは言え最高気温は18度を超えてない。しかし暑い。
 晴れ間があっても分厚い雲があちこちに浮いてたので、どこかしらで雨はあった模様。


 できるだけ4/1は避ける所存なのだが、過去割と4/1に日記書いてた。拘らないのが拘り。
 昨日は朝に庭木の手入れを行いつつ、午前中に近くの公園まで定期巡回。
 今年もフデリンドウが大盛況であります。
 近所のやや湿ったところではアリアケスミレが開花。今年は全体に早いな。
 サクラはもう5割散り。今週中にはソメイヨシノはすっかり散りそうだが、品種によってはようやく咲き始めているのもあるので、まだまだサクラの季節は続くのであります。

 今日は午前中に、こんぶくろ池リベンジ。
 試しに行ってみたが、やっぱりまだちょっと。早いのか遅いのか判らん。前回行ったのは3/20なので、およそ10日後。
 ムラサキケマンが咲き始めという感じで、林の方はあまり変化なし。
 草地ではジロボウエンゴサクが咲いてたが、ノビルに勢いが負けているので少し撮り難かった。
 林の中の通路が1本通行止めになっとるのは、なんでだろか。
 また10日後くらいに来てみたいところだが、道中が混雑してスゴイので、なかなか。
 交差点とか交通量に対して容量が全く足りない感じになっとるからな。

 午後にGROMの冬眠明け。インジェクションだから点火一発。
 1時間ほど軽く充電走りしつつ、さるまい自然公園をチェック。
 湿地を公園化しているのだが、昨年夏ころに行った際は、完全な草やぶ。どこが道か判らず、どこからが湿地か区別が出来ない。
 秋になって草刈りをしたらしく、全容があらわになった。
 まぁ、夏以降はあまり行きたくはない。スズメバチが結構凄かったからな……。

 今日は昨秋の草刈りの影響がまだ残っていて、道が判りやすかった。
 植生は平地一般の範疇を超えないが、意外と桜の名所と言っていい程度に枝ぶりのいいソメイヨシノが見事だったな。
 沼地にはセキショウが結構な量植わっていたので、自然公園とは言うものの、過去に田んぼとかだったのではなかろうか。
 30分ほど散策して何となくなルートで帰宅。GROMだと細かろうが怪しかろうが突破できる安心感がある。
 次のこんぶくろチェックは、GROMで行くか……。

 GROMはやっぱりメータバイザが欲しいかもだな。
 まぁ無くても一般道ならそんなに変わらんけど、向かい風が強いときは欲しいと思った。


 次の週末日曜日は、どのサイトも晴れ予想か。
 夕方にクルマの半年点検なんだよな……。夕方か。間に合うか…?
 問題は土曜が雨予報になっとることだ。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る