いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2023.12.31(日)

 朝は雨。昼前には晴れ間が出て夕方までいい天気。

 先週あたりの天気予報では、大荒れが云々とか大層大風呂敷を広げていた気がするんだが、天気図を観る限り南岸低気圧がスーッと南側を通り抜けて行ったのが、関東ちほー。
 日本海側でも別の低気圧の影響で雨雪が降ったようだが、大荒れと言うほどでは無いような。
 午前中、まだ路面が濡れているような時間に軽く散歩に出たが、思ったほど寒くは無かった。
 むしろ汗ばむ程度には陽気が暖かだった。


 ダラっとしてるので、イマイチ年末感がない。外も暖かくて冬と言う印象がない。
 なんせスミレが咲いてたりするからな。タチツボスミレはちょっと暖かいと秋でも咲かせる油断のならないやつだ。

 今日ようやく11月以降の写真関係を整理していたが、昨年まで咲いていた草が無かったりと言うのが多かったな。
 今日も散歩の途中でシュンランエリアを見て回ったけど、草刈りですっかりキレイにされとった。
 まぁシュンランなんて知らん人が見たらただの草にしか見えんからなぁ。庭のシュンランはやたらと葉が出て元気だけども。
 まぁこう言うこともあるので、近隣エリアの巡回は欠かせない。


 Xとか観てたら、カメラのフルサイズがどうのと言う話があったが、ワタクシ的なフルサイズは18x13cm乾板なので、125サイズとかAPS-Cとかは大差がない。
 オスカー・バルナック的には小型化するのが正義なので、撮像素子も小型化が良い。
 そもそも、今の「いわゆるフルサイズと言われる」125フィルムサイズも、元々は小型化での産物だからな。
 そうして出来た、映画用フィルムを二コマ使って撮るカメラがその後主流となった。
 引き伸ばさないと使えないので、当時のフィルムでは従来のトリミング手法が使えず、レンズを交換して画角を変化させた。

 しかしこう、フルサイズ信者ってボケがどうのと言う割には中判には手を出さないからな。意味が分からない。
 フジのGFXシリーズなんて手を出しやすい価格帯のハズだが。
 ワタクシも様々なシガラミが無ければ、フジを使っていたかも知れん。
 まぁなんでもボカせば良いわけじゃないけども。


 そんなこんなで、今年もありがとうございました。


 まぁそんな感じ。



2023.12.30(土)

 晴れ。午後から外出たら異様な温かさ。

 近隣アメダス最高気温は14度強。越谷では15度を超えたらしい。
 これ日かげの気温なので、日なたでは上着要るか要らないか悩む程度には暖かかった。


 今日は午後に運動がてら自転車で一回り。カメラはコンデジのみで。
 まぁ特に被写体は無かった。
 ダイソーに寄ったらムサシのCOBライトによく似たライトが330円(税込み)だった。
 オーム電機製らしいので品質的には問題は無いだろうと思って購入。
 ちなみにムサシのは1500円。価格差5倍。
 バッテリー容量と明るさが仕様上異なる模様。
 ムサシは3.7V500mAhで、ダイソーは3.7V200mAhである。
 最大光量時は、ムサシが500lmで1時間、ダイソーは250lmで1時間。
 外装のプラも手触りが異なり仕上げも違う。もちろんカラビナも裏側の磁石の強さもグレードは低い。
 シルエットは瓜二つ。
 ただまぁ330円と考えれば、良く出来ている。
 勢いで買ってしまったものの、ムサシ共々使いみちに考えあぐねている感じ。
 ダイソーの方が光量が低いので、山とかで使い倒せそう。
 ムサシのは夜間の自転車整備に威力を発揮したな。明るくて手元が良く見えた。
 しかし、栓抜きとか要るかね。


 EF-S10-18mmで撮った写真をようやくPCへDlしたのでチマチマと見てみた。
 色乗りは悪くないが、ややあっさり感がある。Lのコッテリ画に目が慣れている影響もあるかも知れんが風景には丁度いい。
 ピントの合った部分の描写は悪くない。
 周辺はなかなか流れる。
 使いこなしがなかなか難しいな。10mmじゃないとイケナイ切り方を考える必要がある。
 17-40ですらムズイムズイと言っていたのだから、さらに広い画角を上手く扱えるかは、今後の課題。
 広角系は80Dメインで使っているが、R7で使ってみると少し違うのかねぇ。


 まぁそんな感じ。



2023.12.29(金)

 曇りのち晴れ。

 朝のうちは少し曇ってた気がしたが、早々に晴れた。


 昨日仕事納めだったので、今日は午前中に駅2つ分ほどの散歩。
 秋以降履いていなかったので、登山靴の足慣らしがてら6kmほど。
 まだ履いてから30kmは歩いていないからか未だ馴染みは薄いため、履いて15分ほどは足のあちこちが少し当たって痛くなるが、その後は足にフィットする。歩き方や靴自体が温まるなどの要素があるんだろう。
 靴に歩き方を教わるように歩いていると、結局歩幅がいつもよりも小さく回転数が早くなる傾向になる。そしてそれが一番楽なのだった。

 駅前の銀行を外から覗いたら、そこそこ混んでたな。

 今日は朝からそれほど気温が下がっていない印象だったが、それでも最低気温は氷点下だったようだ。
 いつもの湿地のイノシシの足跡に溜まった水が凍っていた。
 昼に近づくと日当たりもよく少し汗ばみそうになるくらいの陽気なのだが、日陰はグッと冷えていた。

 午後はダラっと。PS4ゲーでジャイアントキリングをしとった。
 最近は全然ゲームは買ってなく、ゲームに〇千円出すなら撮り山行用品に回すようになっとる。
 模型もほぼやってないので、今のところは草撮り一本に趣味が絞られてる感じに。
 まぁ草撮り一本と言っても、山行があるので山はやってるし、移動のための足としてのバイクなども必須となるので、カメラのみと言うわけには行かないのが。
 撮りでも山は手加減してくれんから、それなりのトレーニングは必要だしなぁ。息切らして撮るとブレるから心肺機能も落とすわけに行かない。

 来年は山行用にヘルメットを調達する予定。北アや八ヶ岳に行くわけではないが、活火山の山には必要だろう。
 山用ヘルメットと言えば、これで自転車に乗ってはイカンとどっかで見たが、自転車のヘルメットの規格を通してないから安全性が確保されない。
 だいたい真っ当な登山ヘルメットには、登山やクライミング以外に使うなの旨が書いてある。要件を満たす規格自体が異なるからなぁ。
 被ってみても、頭頂部が厚く側頭部の保護が殆んどない感じ。自転車のフィッティングとはかなり異なる。
 登山用ヘルメットにもレールシステムとか付けられると良いんだが。


 大晦日は天気が少々荒れるらしいが、果たして。


 まぁそんな感じ。



2023.12.24(日)

 寒さの底。

 今日は午前中は曇天。午後から晴れ優勢になったので自転車でホムセンへ。
 レジ混んでるかなと思ったが、それほどでも無かった。恐らく店側の処理能力を底上げしたんだろう。客は多かった。

 しかし気温は一日低かった。


 複数の天気予報で、明日以降気温が上がったり下がったりの予報になってるが、正月あたりで16〜17度とかあり得ない数値になっているあたりが、少々怖い。
 今朝は気温は氷点下でも湿度が恐ろしく低いので、霜の気配があんまりない。
 霜柱もまだ見ない。
 年末あたり雨の可能性も示唆されているものの、気温高め傾向なので、まぁ、雨だろう。

 今年は喪中扱いなので正月飾りもないので、濡れてボロボロになる心配は無いようだ。


 中央新幹線について、静岡工区の進展がないばかりか、部分開業してはどうかと知事がおちょくり始めていると言う。
 品格を疑うというか、露呈する一コマですな。
 まぁワタクシ辺りはナイーヴなので、この知事の影響で静岡自体に偏見を感じる。
 草撮りで富士山に行きたい気はするけど、静岡的な観光はしないな。


 まぁそんな感じ。



2023.12.23(土)

 今朝も氷点下。

 自転車でフォタリングに出ようと思いつつも、気温の低さに二の足を踏むような状況。
 それでも意を決して自転車で走り始めると、天気の良さも相まってそれほどキツイ感じではなかった。
 風が弱かったのも良かったのかも知れん。


 今日は自転車で千葉にある布施弁天へ。
 なんか知らんが冬になると行ってる気がする。
 夏場は草撮りで行ってる余裕が無いからかも知れんな。

 利根川を渡る橋は高さがあるため、渡っている最中はいつもながらスリリングであります。
 布施弁天は自転車では橋を渡って間もなく到着。
 写真を撮る前に参拝して、10-18mmを試してみた。
 なるほど超広角の画角は恐ろしい。
 まだPCにダウンロードしてないので、画質はちゃんと確認していないが、80Dとの組み合わせが丁度いいかも知れない。それほど超解像度な印象はないが、撮れる画のバリエーションが増えることは重要であります。

 その後に近くの公園などを散策しつつ、昼前には帰宅した。
 午前も遅くなると少し風が強まって来たが、西風ではなくやや南よりだった。

 夕方に近くのイオンに行ったが、年末イオン渋滞が発生しとった。
 周辺道路の動線がイマイチ良くない上に、茨城特有の交通事情と言うかマナーの無いゴミクズ右折車が、車線を長時間塞いでしまうので、本当に変な渋滞を起こすのだった。
 魅力度ランキング最下位は伊達じゃない。近寄っては行けないワースト3ナンバーに土浦ナンバーがランクインされている意味は深いのだ。

 夕方には解消しとったな。夕方になると帰るもんな。


 撮り山行用のザックがもう一個くらい欲しいところ。
 現状はカメラ中心のザックだけども、生粋の山用があっても役に立つ。
 テン泊や長期縦走などやらないので、30〜40Lあたりで、雨蓋の無いヤツ。
 雨蓋は機材取り出しなどのアクセスが悪くなるので、個人的には敬遠したいところ。
 このクラスの容量になると、無い奴を探す方が難しいようだが、果たして。


 まぁそんな感じ。



2023.12.22(金)

 いよいよ冬本番、な気がする。

 朝出勤時の気温はギリギリ氷点下だったものの、家を出て数分で長くキツメの上り坂がある影響で、夏用ズボンでもあっという間に暖かくなってしまうのであった。
 しかしそろそろちゃんと冬用にしないと、風邪引くかね。いや上半身はガチガチに防寒してるし、三首は冷えないようにもしてるし。
 夏用ズボンでも足首の防寒は忘れてはいけない。

 ここ数日は寒いらしいので、撮り散歩のときは冬用を履かないとイカンな。
 自転車と違い散歩は脚からの発熱が全身に回るのに時間がかかるし、自転車ほど熱くならない。


 そんなわけで仕事場もボチボチ年末年始の休暇に入る人が増え始め、今日あたりはデスク周りにひと気無し。
 静かで大変よろしい。
 いつもこうだと仕事もはかど……ってないな。
 相変わらず。常に平常心。


 水曜は久々の呑みだった。仕事場近くの大衆向け料理店だったが、フラットに美味い。
 特別美味いと言うわけではないが、こう言うので良いんだよ的な旨さ。
 まぁたまには腹はち切れそうなほど喰うのも、チートデイ的でよい、と思う。
 週末カロリーの放出してこないとだなぁ。
 水分と若干の補給食があれば、2、3時間は平気で活動できる。はず。


 今日は仕事場の装置の修理関係で、外部業者によるメンテの立ち合い。
 壊れ方がどうも妙な感じなので、根本原因を探らねばならん。
 しかし業務用機械装置の修理って、一般感覚からすると本当に高い。まぁ自分で払うわけではないし、装置自体修理料金よりも0が数個多いから、治さないわけには行かないのがこう。
 出金処理とか許可手続きが煩雑なので出来ればやりたくないから、壊れないようにしたいところ。
 まぁ装置弄ってる仕事は楽しいので良いけども。


 まぁそんな感じ。



2023.12.19(火)

 まぁまぁ曇天で気温低め。とは言えまだ本格的な冬とは言えない。

 自転車乗っててもまだビリビリ痺れて来ないからなぁ。
 まだズボンは夏用のペラペラで平気。


 EF-S10-18にプロテクトフィルタを装着。しかしフィルタ径67mm、どこかで見た記憶がある。
 プロテクトフィルタもピンからキリまであるけれど、まぁもとが安いレンズなので、高くないヤツで。まぁあまり安いとただでさえ逆行特性弱いところにとんでもねェフレアを放ってくれるので、ほどほどで。
 フィルタ枠の厚みが厚いと超広角ではケラレの原因にもなるが、そこはAPS-C。なんともないぜ。

 それはそれとして、最近のキヤノンのレンズキャップは内側にストッパ解除がある方式が多いので、、外枠にストッパレバーのあるキャップも順次替えていきたいところ。
 古いレンズはだいたいそうだな。


 MFゴーストと言うのが面白いと言うので、見てみたが、グランツーリスモだった。
 ロールケージのないクルマでノーヘルで時速300キロとか、まぁ、ファンタジーでありますな。
 湾岸真夜中的な。


 続きものコミックの新刊が出てたので買ってみた(kindle)が、なんと言うか、なんとも言えん内容だった。
 次も似た感じなら、距離を置かざるを得ない。星は3。
 ウマ娘 シンデレラグレイにすればよかったな。
 シャンフロやダンジョン飯を読んだ後だったから、少々厳しい判定ではある。


 まぁそんな感じ。



2023.12.16(土)

 朝の天気予報ではほぼ一日曇天予報だったのだが、午前中からほぼ晴れてた。

 ちょいとイチョウの大木でも撮りに行ってみっかと思ってたが朝の天気予報を観て諦めたのだが、行って問題無かったな。
 午前中軽く歩いて来たが、気温が高く上着を着て後悔したレベル。
 しかし、とうとう当日の天気も満足に当たらなくなってきたな。
 予報では来週末辺りは寒波で真冬らしい気温に一気に引き摺り下ろされるらしいが、この天気予報精度なら怪しいところ。
 最低気温が-4度予想とか、おそらく盛りに盛ってるのだろう。悪い方に外すときっとクレームが怖いのだ。天気予報業務は多少サイコパスなくらいで丁度いいのかも知れんな。
 確か先週の天気予報では、17日は全国的に大荒れ予想もしてたな。
 今日の予報では、関東ちほーは晴れる予想らしいが。気温的には平年並みじゃないだろうか。


 EF-S10-18の試し撮りで80Dに付けて軽く歩いてみた。
 空を撮るとスマホの広角同レベルで撮れる。スマホは18mm相当なので、それよりも広くは撮れるようだ。
 コンデジは24mm相当。
 とは言え広角の面白いところは、近づいても近づけないところである。
 最短距離0.22mまで近づいてもまだ遠い。この画角を生かして撮るのがなかなか面白くあり難しくもある。
 最短距離でも0.15倍だからな。
 80DもAPS用軽量レンズを付けるとやっぱり驚くほど機動性が上がるな。
 EF-Sももうほとんど新品は無くなって来てるけど、中古で35mmとか物色して観るかと思ったが、定価より値上がってるのか、キタムラでは。
 意外な人気があるんだな。
 RF-Sで色々出る保証は無いし、あのマウント部のヘンテコデザインは、買う気が失せる。なに考えてあんなアホなデザインにしてるんだ。
 一時期コピー機もウ〇コ色してたから、あのあたりのデザイナーがやらかしてるんだろか。どう見ても正気とは思えない。

 しかしこう、EF-SとしてEFとマウントを分けているのに、焦点距離は35mm版で記載するんだな。その辺の慣習がイマイチよく判らん。
 ワタクシの中のフルサイズは、大判だからな。やっぱ原典に戻ると13x18cm判をフルサイズと言うべきだろう。
 オスカー・バルナックはこの大きさを嫌って、映画用フィルムを使う小型スチルカメラを開発したのだからな。
 36x24mmの歴史はここから始まるので、やはりフルサイズとは13x18cm。異論は認める。


 デンソーの燃料ポンプ問題で、ちょっとクルマの買い替え検討が停止中な今日この頃。
 少なくともトヨタとホンダ、ダイハツあたりも対象外。
 事故起きて死傷者まで出てるそうだからな。当のホンダもデンソーも知らん顔らしいけど。


 大容量電池がうたい文句のAQUOS sense5Gを使っているが、システムアップデート後、電池持続時間が半減してしもうた今日この頃。
 OSはAndroid13。OSが無駄に喰ってるのか、システムアップデートで余計な機能が勝手に動いて無駄食いしているのか。
 まぁ、この体たらくでは、次はSharpは無い。確かHuaweiとライセンス契約したから、脆弱性にも懸念が残る。
 しかしこう、そうなると次はGoogle pixelくらいしか選択肢が無くなってしまうな……。
 京セラのTORQUEはau専売だけども、docomoでも支障はないらしいので、選択肢には上がるな。
 イマイチ不安定らしいが。


 まぁそんな感じ。



2023.12.13(水)

 昨日は朝雨。今日は朝から晴れたが気温はなかなか低め。

 日中も晴れていたけども風はそこそこ冷たい感じ。


 今日は寝不足の影響か、撮レッキングに行けないストレスか、朝から胃がおかしかった。
 仕事場に自転車で行くも速度が上がらない。
 午前中集中して仕事してたら治ったけども。
 午後には体調もほぼ回復したが、ほぼほぼ3時間立ちっぱなしだった。そんな日も、ある。


 キヤノンマーケティングジャパンのオンラインショップで注文していた、納期一ヵ月と書いてあったレンズが届いた。
 12/1に注文したので、2週間と掛からず届いたわけだが。
 R7の時も、クリスマス後に注文した納期1ヶ月の予定が、年明け早々に届いたからな。まぁありがたい限りだ。

 今回買ったレンズは、5年ほど前から懸念していた、EF-S 10-18mmF4.5-5.6 IS STM。RF-Sのほうではない。
 10mmの画角は面白いのう。APS-Cだから16mm相当になるけど。最短撮影距離0.22mと言うが、この距離は自分の影におびえる距離である。
 距離だけ聞けばマクロのようだがちっともマクロらない。
 IS付きだが効果あるんだろかと思ったけど、しっかりあった。
 週末あたりに撮り歩ければいいんだが。
 恐ろしいまでに軽いので、80Dに付けても丸ごと軽い。これなら2台持ちも余裕だね(970g+1270g)。
 まぁ、R7に付けているマクロの影響は、小型軽量ボディを余裕でスポイルしているけども。
 RF100マクロからあの余計な機能が無くなれば、レンズ貯金を始めるにやぶさかではない。

 R7撮影で従来はC-RAWを使っていたが、通常のRAWに戻した。
 特に深い意味はないのだが、撮影枚数は2/3程度に減ってしまったので、倍の容量のSDカードにするかなと画策中の今日この頃。
 デュアルスロットで2枚使わないといけないので、二の足踏みはしてる。

 まぁ、フィルム時代からの古い撮り人なので、連写しないから極端に高容量があっても使いきれんけど。
 詰まるところ、One Shot One Kill。


 まぁそんな感じ。



2023.12.9(土)

 今週は火曜から水曜にかけて少し雨。あと大体晴れ。しかも気温も高かった。

 今日も風弱く日差しよく気温高め。
 週明けは天気が悪い予報だが、果たして。

 そういや先週の天気予報では12/17は大荒れと言っていたが、今週の天気予報では曇り時々晴になっとるな。
 ウェザーニュースは割とこんな妄想をもっともらしい天気図作って平気で垂れ流すからな。
 複数のサイトにあたって最後は自分で判断するしかない。


 今週は特にこれと言ったトピックなし。

 今日は天気が良かったので、軽く利根川下る感じで常磐線あたりまでフォタリング。20キロほど。
 なぜか誘導されるようにそっち方面に進んだ感じだったけど。
 今時期はまぁ、特に花は無い。紅葉ももう見ごろを過ぎつつあるが、どうも撮ってない。
 頭がもう来春に向いているからだろうか。
 早春から初夏にかけての撮レッキングに向けた、装備の吟味と体力づくりが続いている感じ。
 遭難したくないからな。身体で補えない部分は装備でどうにかする所存。あと登山自体目的ではないので、危険は可能な限り避ける。

 その一環でストレッチも続けているが、この度ストレッチポールと言う名目でフォームローラが導入された。
 いや仕事場の福利厚生でストレッチ講座を受講したら貰ったものだけども。
 これと通常のストレッチを併用している影響か、自転車通勤時のパフォーマンスが少し上がった。
 具体的には、4速で登っていた急坂を5速で登れるくらいに。
 もちろんその後、数分はゼーハー言いながら自転車を走らせる羽目にはなるけども。
 フォームローラもやり過ぎはイカンらしいので、まぁまぁ適度に。


 段ボールに5箱あったCDは大部分処分してしまったが、売らなかったCDにデイトナUSAとスカッドレースがちゃんと残っていた。
 読めなくなる前に取り込んでおくべきかね。取り込んでいるはずのHDDはあるが。最近起動しとらんな。メディアプレーヤに任すとレートが低いので、どうすべぇ。
 以前DLsiteで買った同人音楽はレート毎に3種入っててお得だったな。ほんの数曲でなんでギガ超えるんだと思ってたが、最高レートのは想像以上の解像感だったな。
 欲しい曲やサークルをあんまり扱ってないから、ほとんど利用してないけども。

 読めなくなったHDDもそろそろサルベージに出さないとだな。


 まぁそんな感じ。



2023.12.3(日)

 気温自体は低め。天気が良いので日当たりのよいところは暖か。

 Wのつく天気予想によれば、17日は全国的に大荒れとの予想。まぁ、話半分。
 中長期予想は大体スカる。良くも悪くも。


 今日は午後から久々に撮り散歩。
 そろそろマクロで撮るような被写体も減っているので、コンデジ一丁ぶら下げてブラブラ歩くのであります。
 まぁ今日は守谷駅で朝市的なヤツやってたので、林歩きしつつそれ観に行ってきた。
 あとは、東口で工事してるヤツの確認とか。
 ルートインと店舗付き賃貸マンションが出来るらしい。守谷駅前再開発か。
 取手駅前も再開発しとるが、いつ終わるのか先が見えない。巨大イオンが出来るのが先になりそうな気もするが、あっちはあっちで何か始めている気配もない。
 まぁ、工事始めたらあっと言う間なんだろうが。

 帰りは久々に路線バスで最寄りまで。

 これからの時期の撮り散歩は、来春に向けての身体造りでもあるので、歩きは速め。ただ速いと草を見つけにくい諸刃の剣。
 しかしこう、今時期は落ち葉の下のドングリが凶器だな。林歩きの下りで遭遇すると、容易く足を取られる。
 滑る落ち葉にベアリングのようなドングリの組み合わせは最恐。
 まぁ今回はトレッキングシューズでもなく、普通のウォーキングシューズだったからかも知れんが。
 毎日のストレッチのおかげか、ズルっと行ってもうまくバランス取って事なきを得たが。
 滑りそうと思ってると大丈夫だが、不意打ちだったら危ない。

 蚊もいないのでこの時期は林歩きが快適ではある。しかし撮る草がない。
 地衣類コケ類か……。


 足回りがなかなか絶品のデミオだけども、寒い時期はエンジン回りからビビり音がしたり、シャリシャリと言う音が頻繁にするので、どうすべぇと言う今日この頃。
 1時間程度走行して完全に温まると音はだいたい収まるのだが、ディーラに行っても特に問題ないと言うので、音をさせるに任せた状態。
 狭い範囲の回転数でのみだが、「ギャー」いうから、結構うるさい。
 まぁ壊れるまでは乗るつもりだが。遠征中にぶっ壊れるのは勘弁して欲しいところ。


 まぁそんな感じ。



2023.12.1(金)

 だいぶ冬が本気出してきたな。

 とは言え今日は冬晴れではなく、ほぼほぼ雲優勢。気温も低め。
 だけど風は弱かったのでそれほど寒さ感じず。

 スズメバチの巣がどうなったかチェックしてこなかったな。
 一昨日観た感じでは、巣の入り口にはもうハチは居らず、奥の方に少しいたのが見えただけ。
 女王バチはそろそろ冬眠するだろうし、直に機能停止するころだろうか。


デジカメリプレイス計画
 レンズ貯金がいい感じになったので、広角側ズームレンズを注文。
 もちろん最新のRF-S10-18でもRF10-20でもなく、EF-S10-18。
 主に80Dで運用予定。
 まぁ、本来RF100マクロの資金でもあるんだが、SAコントロールリングが本当に邪魔くさく感じて、結局未だ手が出せずにいるのであった。
 弄るとボケ味の調整と共にソフトフォーカスになるというSAコントロールリングが無ければ買ってた。余計なウッカリ触りそうな機能は要らぬかなぁ。
 こう言うのはLレンズでなくもっと安価なレンズで挑戦して欲しいところ。
 当面RF100マクロの最新版は出ないだろうから、レンズ貯金はもうしばらく継続。

 ほとんどのレンズメーカにRFマウントを提供してないから、レンズメーカに期待も出来んからなぁ。
 シグマやタムロンの最新レンズにも触れてみたいが。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る