いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る






2024.1.31(水)

 まぁまぁいい晴れで暖かな一日。

 雲一つない天気と言うのはどこか不安定な印象を受けるので、多少なりとも雲がある方が空の景色としては好みであります。


 帰りがけに自転車のブレーキワイヤが破断したので、帰宅後に修理。
 ブレーキの構造が悪いのかワイヤに無理が掛かって切れやすいようで、ブレーキワイヤは常備体制であります。
 パンクくらいならタイヤ外して自転車屋に担いで行けるんだが、ブレーキの場合は丸ごと持って行かないとイカンからな。
 ワイヤ交換のついでにブレーキの位置調整などを行い、大体30分ほど。
 照明用に持って行ったムサシのCOBライトが、どうもバッテリーがご臨終に近い状態になっとったな。去年買ったばかりなんだが。
 規定時間充電しても光量があっという間に落ちる。
 先日ダイソーで買ったCOBライト(オーム電機)のやつの方が明るいし長く光る。
 バッテリー管理の問題か、ハズレを引いた可能性もあるな……。


 PS4のグランツーリスモスポーツのオンラインサービスが終わってしまい、リバリーも消えてどうすべぇと言うところ。
 グラツー7は面倒くさくてやる気にならん。
 まぁ走れるだけはするから、走るだけはするかも。
 そうか、リバリー全部消えるのか……。


 登山靴ライト計画発案中。
 昨年導入した登山靴はそれはもう良いものであるのだが、なんと言うか、長距離長時間で真価を発揮するタイプなので、ちょっとした山での撮影にはオーバーパワーなのであります。
 使いこなせてないだけかも知れんけど。
 もう少しシャンクの柔らかいのがもう一足あると便利かなと思いつつも、近所散策用で不足してたら導入すっかと。


 まぁそんな感じ。



2024.1.28(日)

 朝9時ころに地震。近隣では震度3、最大4。震源は東京湾。また珍しいとこで揺れたな。
 結構ゆっさゆっさと揺れたけど、縦横ミックスな感じだった。
 震度3とか4とかじゃ誰も慌てないからなぁ、よくない事だが。


 昨日は天気が良かった(風はまだ強かった)ので、自転車で軽く一回り。
 まだ獲物の被写体があんまり無いので、コンデジ一つで気楽にポタリングであります。
 帰りがけにワークマンに寄って帰宅。2時間ほど。

 今日は陽が覗く程度の一日曇天模様の天気。
 気温は2ケタ行かなかったな。近隣アメダスを見ると最低気温は-4度ほどまで下がったようだ。
 週に一度はクルマを動かすべきなので、1時間ほど軽く周回して帰宅。以前住んでいた方面は最近はあまり接点が無いので、たまに行くと店が無かったりして少しビビる。

 明日以降またしばらく晴れで乾燥注意報が出てるが、木曜あたりが小崩れしそうな雰囲気。
 次の週末あたり、袋田も多少は凍結が進むだろうか。
 最低気温はそこそこ下がるんだが、最高気温は二桁予想だからなぁ。


 アマプラで「悪役令嬢レベル99」を2話まで観た。
 空に直径数十メートルのブラックホールを出現させていたが、あれ、空気だけじゃすまなくね?
 地球のシュバルツシルト半径は約1cm。これだけで上空に地球同等の質量を持ったブラックホールが発生するので、あの大きさだと地球の数万倍の重力が発生するから、地球崩壊の大災害じゃないか。
 マイクロブラックホールの様な、極小重量の天体を発生させたとして、空間が歪んで数十メートル大の大きさに見えた可能性もあるが、重力は光速なので効果は一瞬だ。

 もしかしたら魔法なのだから実際の天体の物理現象とは異なる機序が働くのかも知れない。
 単純に空間に「無の穴」をあける魔法なのだろうか。無はRTAなどではよくある話らしいからな。


 モンベルフェアでアウトレットのサポートタイツがやや安くなってたので、今年の動向を考えて購入。
 装備で底上げできるなら、する。
 撮り山行とはいえ、山は区別しないからな。
 サポートタイツはほかにCWXの膝丈のを1枚持ってはいるが、まだ本格的に実戦投入していないのでイマイチ効果は判らない。
 ウォーキングで使った限りでは、体幹のブレに効きそうな雰囲気だが。果たして。
 加圧の影響はクルマ運転中に使うと良くないっぽいので、現地で履くのが正しいのだろうな。
 クルマの中で履くのは少しばかり辛いかも知れない。

 アンダーアーマのコンプレッションシャツをサバゲで使っていたが、着ている最中は良いんだが、脱ぐと疲れがドッと出るのだ。動けすぎるのも問題である。


 まぁそんな感じ。



2024.1.26(金)

 寒さは多少マシだがとにかく西風が強くて、自転車がちっとも進まない。

 河川敷通って帰ろうと思ったら、一番軽いギアでも前に進んで行かないので諦めた。


 片田舎のおっさん云々の最新刊を読んだが、なんとも先に進まない。
 次巻で決着が付くんだろか。


 まぁそんな感じ。



2024.1.25(木)

 天気は良いけど強烈な季節風。そして気温も低め。

 朝から風強めだったから、朝仕事場行く際はエライ勢いで自転車が走ったけど、帰りは風に押し返されてヒーヒー言いながらぶっ飛んでた。


 今年は撮り山行頻度が上がりそうなので、新規に登山計画書提出用のひな形をGoogleスプレッドシートで作成。
 長野県警の登山届を参考に作成したが、冬山はやらないので装備品欄を多少変更。
 あと基本ソロなので同行者の欄は要らんかなと思ったが、とりあえず3人分の欄はしつらえておいた。  2日以上の山行も基本無いのでシュリンク。
 空いたスペースを簡易地図のスペースとした。
 だいたいポストに設置している登山届を利用しているので筆記具は持っていくのだが、その場で書くのも結構面倒なので、予め書いておくべきだなと。

 YAMAPも利用しているが、今年は有料会員になろうか少し迷ってる。


 しかしこう、ヤバ目の雪が降ると天気予報でも言っているのに突貫して高速道路を止めてしまう連中が後を絶たないのは、それくらい天気予報がアテにならんと思われているのか、ただのアホウなのか。
 事業者側がマヌケの可能性もあるな。


 まぁそんな感じ。



2024.1.23(火)

 月曜火曜と夜に雨。

 昨日は朝のうちは晴れてたものの、午後から曇り始めて、夕方家路を急いでいる頃には雨らしきものがパラつき始め、帰宅後にある程度まとまった雨になった。

 今日は朝は濃霧。ライトなどが付いていないと100m以下程度で見えなくなるくらい。
 あの状況でテールランプやフォグライトを点けないドライバーは、潜在的に運転適性が無い事故誘発予備軍と言える。
 自分が見えてれば問題ないと思っているおバカちゃん。

 午後は雲多めの晴れ。
 夕方は暑い雲に覆われ、夜半には雷鳴が聞こえてた。
 雷注意報は伊達じゃない。


 一仕事終えて一段落と思ったら、逆に仕事が増えてしまう今日この頃。
 何もしなくても増えて、終わらせようとするとさらに増える。
 いい仕事をするともっと増える。どうなってんだこれ。


 まぁそんな感じ。



2024.1.21(日)

 朝から夕方まで雨。

 夕方には上がって、雲の切れ間から夕陽が辛うじて出てた。
 気温は全体に高め。少々生暖かい。


 金曜の深夜から未明にかけて、SLIM月面着陸生中継を観てたので、久々に夜更かししてもうた。
 着陸は成功したらしい。しかし、着陸後に倒れる設計って言うけど、逆方向に倒れる可能性は無かったんだろうか。
 まぁ技術を構築するための探査機なので、まだまだこれから。フルオートでソフトランディングまでやってのけたのは、はやぶさの知見が生きた結果だろうか。
 そのうちAI搭載して自律するんだろうな。


 懸念の山用ヘルメットは吟味の結果、最初のヘルメットとしての定番、ブラックダイヤモンドのハーフドームに決定。
 折角なので目立つオレンジをチョイス。
 山用ヘルメットは自転車用と異なり、頭部側面の保護が殆んど無い。
 その代わり頭頂部と後頭部の保護が手厚く、被ると頭の高さがグンと上がってしまうのだった。
 ヘルメットは衝撃を逃がすためか、フィッティングしてもアウターが頭に固定されずに動くようだ。
 この辺も自転車用やバイク用とは異なる。
 普通の山で持ち運ぶことは無いが、火山地帯や岩稜帯では持っていくと思う。まぁアルプスに行くことは恐らくないだろうけども。
 持ち運び用のホルダーも要るな。まぁその時でよい。

 説明書によれば、薬品などで消毒の必要がある場合は、買い替えろと書いてあった。潔い。水拭きまでか。
 塗装もNGだが、シールなどは特に注意が無いようだ。誰のものか判るような仕組みは必要だ。
 寿命は10年、使い込んだ状態で廃棄を迎えたいものだが、果たして。
 山やるわけじゃないからなぁ。無謀な中高年と言われん堅実な撮り山行を目指したいところ。

 今年の撮り山行は何時からにするか……。
 足慣らしも必要だし。
 自転車通勤の影響で、体力はそこそこ維持できている、と思う。


 写真の取り込みと編集作業用に、USB-SSDを導入。
 買った容量は1TBだが、ここ5年で撮影した写真の容量は1TBに満たない。フィルムで育った人間なので、連写には慣れてねぇのだわ。
 とは言え、R7になってからまだ1年ほどだが、撮像素子の画素数が多いからかRAWが割とデカい。
 80Dの容量は3年ほどで追い越す勢いであります。
 HDDでゴリゴリ作業するより、SSDの方がきっと早いことを期待。
 まぁ吐き出すJPEGが十分キレイなので、RAW現像する機会がずいぶんと減ってるんだけども。


 まぁそんな感じ。



2024.1.18(木)

 今日はそれほど寒く無く、雲が目立つものの日中の散歩も楽なレベル。

 週末は天気が悪いらしいが。どうも真冬な雰囲気ではない。
 真冬でなければ何か。仮冬?
 だいたい15度くらいを切ったら暖房を入れてるけども、今日は部屋の暖房入れてない。そのくらい暖かい。


 どうもこう、ヘルメットを買えとゴーストが囁くので物色中。バイク用ではなく、山用。
 年末にも一度あり、どうすべぇと思って買わずにいたら新年に北陸の地震があり、その後に囁きが消えたと思ったらまた囁きが始まった。
 たぶん、冬山に行く可能性でもあるんだろうか。
 火山地帯に草撮り山行に行く際に、あると多少は気休めになるかなと思ってはいるが、森林限界を超えた岩稜帯に行く機会は、そうそう無いからなぁ。そこに撮るものがあるなら、ある、と言わざるを得ない。

 ちなみに囁きと言うのは、別に脳内の別人格がどうとかではなく、ワタクシ無駄使いを避けるため、生活必要度は50%を切るが人生必要度が80%を超えるようなアイテムは、ある儀式の結果で買うかどうかを決めるわけで、具体的にはGTスポーツのタイムアタックなど、少し厳しめのゲームで決める。
 割といい感じに規定に達しないし、頑張ればクリアするので、結構我慢が効く。

 で、ヘルメット関連をどうこうする際に、それをやると、ほぼ一発クリア。これが「囁き」である。
 年末年始で十数回試行しているが、毎回クリアする。キャンプアイテムはクリア出来んのに。買うか……。


今日の夢想
 久しぶりにはっきり覚えてるレベルの夢を見た。
 開かずの箱を開ける夢。
 ただ何が入っていたかをきちんと確認する前に目が覚めた。
 なにが入ってたんだろか。周りの人々は慎重な様子だったが、果たして。
 巻物や小箱が入った中、銅鏡の様なものが箱の底にあったような雰囲気はあった。


 まぁそんな感じ。



2024.1.16(火)

 寒いだけならまだ我慢は出来る。

 昨日今日は風が強く気温も低く、帰りは風速10m/s近い向かい風に阻まれ、自転車の速度がちっとも出なかった。
 まぁそれでも5分遅いくらいだったけども。

 朝の仕事場への出勤時間はここのところ氷点下が続いてるけど、路面凍結が無いだけありがたい。
 酷く寒いとペダル回すのもしんどいが、ノンビリペースなら寒いだけで済むので、正月明けからはだいぶ速度も遅め。
 ズボンをクッソ分厚い暖パンにしてる影響もあるかも知れんが。暖かいけど運動パフォーマンスは落ちる。


 今日は久しぶりにラーメン店へ。
 ラーメンは何に数回程度に控えているのだが、たまに食うと美味いな!
 ガッツリコッテリの味噌ラーメン。スープに味噌の食感を感じるような濃さだが、塩辛さはあまりなかった。
 まぁたまにでいいな。


 ワンフェスに行かなくなって久しいが、参加して観て回っている時に覚える感覚がある。
 なんだろうと思い抱えていたが、Xに言い得て妙な言い回しがあった。
 そうか、あれは「おん念」だったのかも知れんな。
 まぁ自分も「無ければ作る」だったから、それもある種の「おん念」なのかも知れない。

 複製で皮膚が真っ赤にならなければ、まだ続けてたかも知れんな。
 まぁ造形はチマチマしてるけど。手慰みなレベルじゃけぇのう。


 まぁそんな感じ。



2024.1.14(日)

 朝から晴れ。

 雪の影響はほぼない。日陰などでは溶け残りがあったり、凍ってたりしてはいたが限定的。
 北関東でも山の方では結構降ったようだが、まぁ降る地方なので。
 日中の気温は10度くらいだったが、日なたは暖かでウォーキングでは汗が出るくらいには暖かかった。
 風少し強かったけども。南風だったな。

 今冬は暖冬だと言うが、今年は袋田の滝の氷瀑が見られるだろうか。


 今日は午後に軽くウォーキング。6キロ弱。
 ついでの中古用品店でキャンプ道具を物色して帰宅。

 中古屋では珍しくパーゴワークスのバディ22があったものの、色は黒。中古でややダメージありで価格は12800円。
 まぁ、とは言え特にこれと言う目ぼしいアイテムは無かった。

 テン泊や野営を含めた撮り山行は考えていないので、雨蓋無しで内部アクセス性の良いザックが理想。
 バディ33も雨蓋は無いが、どうもグッと来ない。ミレーのクンブ30とか45あたりが割と好みではある。
 45は廃番になってんのかね。
 モンベルもだいたい雨蓋あるしアクセス性も普通。


 アマプラで「姫様拷問の時間です」を観た。
 姫様の声にヒンナヒンナを感じたが、キャストを観たらやっぱり白石春香だった。


 まぁそんな感じ。



2024.1.13(土)

 初雪。

 午前中は青空優勢のいい天気だったんだが、午後から急変。
 夕方にはカミナリが聞こえ、大粒の雨。後ミゾレから湿った雪へ。
 まぁ雪自体はクルマにサラッと被ったくらいで、ほぼ影響は無し。
 明朝の低温で道が凍る懸念もあるが、日陰の橋の上などでなけれりゃほぼ影響なしだろう。


 今日は午前中にウォーキング。春までの間に歩く身体を再構築しなけりゃならんからな。
 まぁ今日は1時間ほどの歩きだけども。
 帰り際に腹がペコちゃんになったので、ウッカリ和菓子屋寄って豆大福を買って帰る。

 午後はクルマのガソリン補給と、以前の家からほど遠いあたりのホムセンへ。
 野草系の草を2鉢買ってみた。このクソ寒い時期に花を咲かせているのだが、片や春に咲く花、もう片方は秋に咲く花。
 どちらも花が咲いている状態で売っていたが……。
 春咲きの草は地植え、秋咲きの方はいったん鉢植えで様子見。
 どちらも耐寒性はある種だから問題は無いと思うが、果たして。


 まぁそんな感じ。



2024.1.9(火)

 今朝も氷点下。天気は晴れ。


 今朝は、自転車がスローパンクしていたので汽車で仕事場へ。
 チューブが劣化し始めとるようだ。そろそろ交換かねぇ。
 帰宅後にタイヤを外して自転車屋へ。
 やっぱチューブの劣化。サイド部分に極小さな穴が開いていた。まだ軽症なのでパッチでやり過ごすことに。

 明日も朝は氷点下予想。仕事行く時間でも氷点下維持なので、路面凍結が懸念されるが……。
 まぁ向こう一週間ほどは朝氷点下予想だけども。


 おにぎりケースを買ってみた。
 縦方向にはフレームが入っているから強い。横方向は生地の厚さによる強度だが、ビニル袋よりは防御力はずっと高い。
 しかしそれよりなにより、おにぎり専用のケースを持っているという、どこかしら漂う安心感が何とも言えない満足を感じさせるのである。
 これに入れれば、荷物の間に挟まってぺしゃんこになり具がはみ出してしまうおにぎりをどうやって食おうかと、悩む頻度が減るのである。
 春先のプレ撮り山行で実戦投入予定。
 

 まぁそんな感じ。



2024.1.8(月・成人の日)

 朝から晴れたが気温は低い。

 昼前からは空っ風も強くなり、午後には割と打ち付けるような風が吹いた。


 今日は朝から4駅先までの歩き。
 足慣らしと試しに入れたインソールの確認を兼ねて、アルパインシューズで舗装路を歩く苦行。
 Googleマップで歩いたコースをざっくり出すと、4駅先までの距離は7.3kmと出た。
 登山靴は靴底が硬く曲がりにくいので、写真を撮るのに膝を付きにくいのが難点だが、岩稜帯でなければ問題ない。
 岩場はニープロテクターを装着するようにしとる。

 で、歩いた時間は1時間半ほど。撮る花無いからなぁ。
 ウエイトと万が一を考えてミラーレス+マクロはザックに入れて運んだが、背負うならもっと重くてもいいな。
 インソールは結果的には合わなかった。かえって足にダメージが入った。靴底の硬い靴にウォーキング用は合わんようだな。
 だからってYAMAPストアのインソールはなかなかの値段だからなぁ。標準インソールで問題なかったからしばらくは。
 試したインソールは近所散策用の軽トレッキング靴に戻すとする。こっちは底が柔らかいからか案外合う。
 しかしモンベルの靴底は滑らんな。今日は霜の降りた木道も歩いてみたが、滑る気配が感じられなかった。
 凍結してないからだろうか。

 帰りは汽車で最寄り駅まで戻る。
 まぁこの最寄り駅もGoogleマップでは1キロ以上あるらしいのだが。15分ほどで歩けてしまうけど。
 合計8.6キロ。平地を歩いてるので疲労感無し。足は痛い。
 水分摂ってればまぁ、まだまだ歩ける。
 春の撮り山行前までには、10キロ程度までは距離を伸ばしたいところ。
 もう一駅先まで行ってみてもいいかも知れんが、12キロ程度あるからなぁ。
 Googleマップでも2時間半の距離か……。
 次は普通のウォーキング靴で歩くことにする。

 帰りがけに近隣公園で草の観察をしてみたが、昨年あったシュンランが草刈りですっかり見えなくなってた。
 まだ一部残ってはいるが。
 別の公園は、今さらエリアが立ち入り制限されとるので、今後は行くことは無いだろう。
 まぁクルマで15分の距離にいい所を見つけているので、今春からはそっちで。


 おにぎりケースなるものがあるらしい。
 撮り山行では昼は大体カロメかおにぎりなのだが、コンビニおにぎりはザックに無造作に入れると大体潰れて悲しい思いをするので、どうにか出来んものかと思ってた。
 ハードケースでは無いがあれば潰れは回避出来そう。


 キャンプ用品で不動の地位を築いたスノーピークだが、ワタクシ個人的には同じ新潟は三条市の「鹿番長」ことキャプテンスタッグの方が好きなのは、まぁ、どうでも良いことである。
 いやスノピ製品も持ってるけど、鹿番長の方が使いやすい。安いし。躊躇なく火に掛けられる。
 キャンプと言うかアウトドアのカトラリ関係を整理してて、鹿番長の数がスノピを超えてたので。
 スノピで一番使ってるというか持ち運びの多いのは、携帯箸の和武器だけども。
 先端だけ売ってるのか……。デザインも少し変わったんだな。

 新潟と言えば、ユニフレームも燕三条だな。
 たしかネイチャーストーブを便利に使ってた。マツボックリで簡単に炭が熾きる。
 つか燃えすぎる。
 そして煤でコッヘルがメッチャ汚れる。実にいい。キャンプ箱にまだ入ってたハズ。

 探してみたら、エバニューのチタンポットまで出てきた。これもいい具合に煤けとる。10年以上使ってるけど壊れる気配無いな。

 コールマンもものは悪く無いんだが。質実剛健過ぎるきらいがある。
 DODも日本のメーカだしなぁ。
 最近はTITAN MANIAあたりに興味がひかれる。


 Youtubeでイイなと思った楽曲が、VTuberの曲だった。星待すいせい? 
 茨ひよりの影響もあってVTuberに一切の偏見は無いので、漏れなくアマゾンでデジタルゲット。。
 そう言えば船長もVのヒトだったな。13回目あたりの17歳のひと。痺れる。
 VTuberのひとの配信はあんまり聴かないけども、たまに聞くと作業が捗る。

 アマゾンのデジタルミュージックももう少し高解像度にしてくれんかねぇ。
 数MB程度だからな。二桁MBならもう少し解像感あると思うんだが。


 まぁそんな感じ。



2024.1.6(土)

 今日は朝から丸一日、鬼晴天だった。

 だいたいこう言う晴天では冷たい季節風が吹きつけてくるもんだが、穏やかな南風。
 春だ……。


 今日はぐい呑みを買いに、家族で笠間まで。
 なんでもありの笠間焼は好きだ。イメージに固められていないからか、焼き物の風合いは窯元でみな異なる魅力がある。
 で、朝9時前に出発。急いでいないので行きは下道。
 つくば市内から朝日トンネルへ抜け、フルーツラインをひた走って道祖神峠を抜ければ、そこは笠間。
 道中にセイコマが2件あるので、どちらかに立ち寄るもよし。
 そして大体予定通りに工芸の丘に到着。
 今日はちょうど、「第25回 彩初窯市」の開催期間にあたっていた。
 いつもは工芸の丘センタープラザか、その近くのショップに行くのだが、工芸の丘に多数のテントが集まっていたので、ウッキウキで見て回ってしまった。
 複数のテントのぐい呑みを吟味した結果、気に入ったものを見つけてゲット。
 基本手作りなので、同じに見えても微妙に手触り色味が異なるから、手に取って確かめてみないと何とも言えない。

 昼前に丘を出て、道の駅かさまへ。
 相変わらず混んでいるが、何とかクルマを停め昼飯。
 さっと昼飯食って、帰宅の途についた。

 帰りもただすぐに高速に乗るのもツマランので、石岡小美玉SICまで下道を走って常磐道にオンステージ。
 110キロ区間は、大体100キロの流れ。
 時折真ん中車線を80〜90キロで走る標識が見えてない障害物が居たが、おおむね順調。
 高速道路を制限速度一杯で走らなければならない法は無いが、速度差は危険なので遅く走るなら第1通行帯を走る方がより安全なのだが。まぁ、言っても理解は出来ないだろう。(検閲)だから。
 こういう(検閲)は、結構な頻度で第3通行帯を80キロで延々走ったりするので、事故を誘発する走る危険物になるのだ。
 流れに乗れない(検閲)は、ある意味で運転適性がないと言わざるを得ないが。


 帰宅後はダラっとしてた。


 ダンジョン飯を観た。
 1巻の勢いを思い出した。巻が進むにつれて話が重くなって行ってたが、1巻の辺りは軽くてよい。そして動くといろいろヤバイな。しかし最後までやるんだろうか。

 ヤバイと言えば、魔法少女にあこがれて も動くんだよなぁ。あれ、アニメ塗りになるとヤバさ増すな。
 シャミ子の危機管理フォームもヤバかったけども。


 まぁそんな感じ。



2024.1.5(金)

 今日は一日晴れてた。

 気温は少し肌寒いかも知れない程度で、おおよそ暖かいと言ってよかった。


 昨日から仕事はじめ。
 今年は木金と休むと、仕事納めから11連休になるので、年始の仕事場は割と人少なめ。2割くらい減ってる印象だろうか。
 おかげでゆっくり仕事できるかと思ったが、人がいないので案外と突発仕事で時間が溶けてしまうのだった。
 最近便利屋稼業な仕事がずいぶんと入るな。無茶でも形に出来てしまうからイカンのか。
 出世にはとんと興味がないので、あまり目立ちたくはないのである。


 Googleのお勧め記事で、キヤノンのレンズラインナップに疑問を感じて他メーカに移ったブログの様なものがあった。
 読んでみたら、他メーカに移ったのにわざわざ何がイヤだったかネチネチと解説するという、何と言うか未練たらたらな内容だった。
 まぁワタクシもキヤノンのRF系ラインナップには思うところはあるが、概ね満足しているし、機材は使いこなしてこそなので。
 100マクロはどうにかして欲しいところだけども。

 昨今のミラーレス用レンズはF値の大きなものが多くなっているが、光学ファインダ(OVF)ではなくEVFになった影響である。
 OVFではレンズがあまり暗いとピントの山が見え難く、AFもF5.6くらいまでが精々だった。
 一眼レフではメインのミラーから透過した一部の光をAFセンサに送っていたため、レンズの解放F値は明るい方が良かった。
 ミラーレスではレンズからの光を全て像面位相差AF機能のある撮像素子へ送って、EVFで明るく表示できるので、より暗いレンズでもAFが効く。
 一眼レフも後期になると撮像素子に像面位相差AF機能を持たせてライブビューでAFさせてたけども。ファインダよりAF性能良かったことも多かった。
 暗いレンズはISO感度が上がってしまうデメリットがあるが、最近のノイズリダクションは強力である。
 明るいレンズはそれなりに高価な硝材を多く使うので、価格も上がるし重くもなる。
 F値に目をつぶれば、軽く安価なレンズが作れるようになるので、ワタクシの様なフットワークで稼ぐ撮り方には丁度いい。
 価格と腕力に目をつぶれば、明るく優れたレンズも揃っているのだが。
 例えば800mmF5.6(220万円ちょっと)か、800mmF11(20万円ちょっと)かだ。2段で0が一個減る。
 個人的には1段暗いRF200-800あたりが欲しいところだが、30万弱か……。
 撮るのは遠いガケに咲く花だが、そのためだけに導入するのも。
 APS-Cでさらにエクステンダー1.4x付けたらもうワケ判んねぇな。1800mm相当か。
 実際覗いてみた限りでは、800mmF5.6と比べると画質は落ちる気がしたが、本体が異なっていたので、EVFの影響もあったかも知れん。
 手持ちだとISが効いても小刻みに震える。


 1/3にモンベルで山用靴下を買ったのだが、これ、バーコードの価格と貼り付けてある価格が異なっていたことが判った。
 レシートの整理で確認したら、Webと同価格になってた。
 このシール、どの商品のシールなんだ……。
 値下げしたのかしらと昨年版のカタログで確認したら、変わってない。
 どの商品の値札なんだこれ……。


 まぁそんな感じ。



2024.1.3(水)

 日中は曇。時々日が差す。夜に雨。


 今日は午前中にエスビットのポケットストーブの清掃と、午後に歩き。
 エスビットのストーブはあのタブレット燃料を燃焼させるのに最適化しているのだが、タブレット燃料が古いのかヤニの様なモノや燃焼カスで汚れてしまう。
 ヤニは熱を加えると溶けるが100度程度では溶けないので、もっと高温にする必要がある。
 燃焼カスは焼き切るしか無さそう。
 なので、ステンレスワイヤブラシでガリガリ削ってだいぶマシになった。
 公式ではエスビット燃料は燃えカスが殆んど出ないとしているが……。
 そのうち普通の固形燃料に代替してみっか。
 まぁ非常用なのであんまり使わないんだけども。キャンプ地以外だと山火事が怖いし。

 午後の歩きでは、TX守谷駅までテキトウなルートで歩き、ふと思い立ってTXに乗って柏の葉キャンパス駅前のモンベルへ。
 登山用ヘルメットを物色しに。
 ABS外殻のやつとポリカインモールドのがあったが、ポリカのは流石の軽さ。
 被ってもほぼ首に負担が掛からない。
 ABSはポリカと比べたら重みは感じるものの、被ってしまうと違和感はない。普段自転車のヘルメットを被り慣れている影響もあるかも知れない。
 重量感と被った感じは大体把握。自転車用と比べると側面保護が薄いのは、側面からの転倒をあまり考慮してないからかも知れない。
 まぁヘルメットはモンベルに限らない可能性もあるが。
 山だけでなく、災害用途としての導入も考慮しとる。

 その後つらつらと登山道具関連を見て回り、トレッキング靴下を購入して帰宅。
 安定の厚手総パイル&サポート機能付き。
 ガッツマンとか含めて撮り山行用の靴下がだいぶ溜まって来た。
 40キロ行軍用ガッツマンも実によいシロモノなのだが、最上部ゴム部が細め強めのため、ずり落ちては来ないものの、かなりしっかり跡が付く。
 まぁ加圧系の靴下は疲労度が違うので、撮り山行では積極的に使ってはいる。

 しかしこう、オンラインショップと実店舗では価格が少々異なるんだな。
 実店舗のも価格は貼り付けで改定しているので、オンラインが間に合ってないってことは無いだろうが。


 まぁそんな感じ。



2024.1.2(火)

 朝から雲多めで気温低め。午後になって小雨が降ってた。

 昨夜深夜の震度7は誤報だったのか、良かった。
 それはそれとして、今朝のNHKの航空機(たぶんヘリ)からの映像、どんな機材使えばあそこまでの超高倍率な映像撮れるんだあれ。
 スタビライザー完備で揺れもない。
 阪神淡路では低空ヘリの爆音が被災者救助の邪魔になったというが、おそらく今時は高空からの映像なんだろう。技術は進歩し続けるのだな。


 今日は神社へ。
 初詣と言うわけではないが、新年最初の詣でであります。
 神社のあとは、近隣モールを見て回って帰宅。
 午後に、週に一度はクルマを動かすルーチンに従いグルっと一回りしてくるも、小雨が降ってたので特に何処かに寄るでなく帰宅。
 昨日も家から出ない寝正月状態。しかし明日迄。
 今回4-5日を休むと11連休になるのだが、春に突然休む事象が発生する条件で、カレンダー通りに仕事の予定。
 翌日の天気次第で突然休まざるを得ない事象が、3月から6月にかけて発生するのは、善き仕事のために仕方がない事なのである。


 昨日の地震に引き続き、今度は羽田で航空機事故。
 旅客機の乗員・乗客は全員無事だったものの機体は全焼。
 海保の固定翼機と衝突したというが、あちらはあちらで能登地震で出場してたんだろうけど、なんで衝突に至ったのかは、今後の事故調の報告待ちだな。
 海保だって勝手に滑走路に入るわけがないハズだし。

 帰省先からの荷物やお土産も一緒に燃えてしまうとは。二日連続での大災害。
 こうも大きな事故災害が続くと、明日も何かあるのではと身構えてしまうが、Stay Sharpは大事なことだ。


 まぁそんな感じ。



2024.1.1(月・元旦)

 午後4時過ぎに地震。

 地震警報が鳴ったので、揺れてもいないのにナニユエ? と思ってたら振幅の長いゆっくりとした、眩暈のような揺れが長時間続いた。
 震源地遠そうだなと思ってTVを付けたら、エライことになっとった。
 何度か揺れが来てたので、余震もあったっぽい。
 この揺れで関東直下のプレートも刺激されたかも知れん。予断は許さない。


 今日は正月だけども、一応喪中なので"おめでとう"と"初詣"は無し。
 つか、夕方の地震の影響ですっかり正月気分は吹っ飛んでいる。
 夜もすべてのチャンネルが石川の地震の特番になった。地上波だけでなくBSもだ。
 テレビ東京はしかし、さすがの平常運転と言わざるを得ないだろう。
 地震情報を見ると、数分〜十数分置きに大き目余震が引っ切り無し。
 この状況は、東日本での余震に敏感になっていた日々を思い起こされる。

 とりあえず来年のふるさと納税をする自治体は決まった。

 午後9時を回ると、他の民放もL字ながら通常番組になり始めた。
 全部が全部緊急放送だと、避難している人々も滅入るからな。特に子供とかは。
 3.11ではTVが延々緊急番組で、2ちゃんねるのバカ話に気持ちを救われた記憶が。


 加藤拓弐のメカニカルバディユニバース1.0とバックヤードジャンクユニバース を購読(Kindle版)。
 ナイツ&マジックほどのクォリティではないとは言え300ページ超。
 正月から腹いっぱい。

 あと、山と渓谷から出ている「ソロ登山の知恵」(書籍版)を購読中。
 撮り山行はほぼソロだし。山頂アタックに興味はないとは言え、相手は山。知恵と道具で解決できるのならば、それに頼るのであります。
 内容は、十二分に参考になる。撮りに行く山に応じて装備は換えているけど、必須装備は見直す必要があるな。
 必須装備袋を用意しないとだな。


 まぁそんな感じ。




日記インデックスに戻る