5.28.1999 | ▲ |
[ ver5-Browsers ] 少し遅くなりましたが、ver5ブラウザ用のtestサンプルです。動作確認中ですので
報告などいただけるとうれしいです。IE5またはGeckoでご覧ください。
ver5-Browsers Test
5.27.1999 | ▲ |
[ パクリ? ] こんなメールが届きました。「mac fan internet の6月号、P65の「9面マルチパラパラムービー」の件なのですが我々サイトで99年2月よりネット上で同じ様なアイデア公開しています。我々の方に「mac fanにパクられていますよ。」というメールがたくさん届いています」
このページの常連の方はご存知かと思いますが、「9面マルチパラパラムービー」はJavaScript実験室で1997/2/15のImageオブジェクト版をベースにして
1997/7/15に9面マルチ化したものです。
他にも、popupメニューやカスタムメニューがNetscapeのページのパクリだという話まで耳にしました(;_;)。もしかして、それってNetscapeからリンクされてるわたしのサンプル群を見たんじゃないのでしょうか? popupメニューも、1997/5出版の「JavaScriptサンプル集」に載ってますからNetscapeのDHTMLページが今の形になるより以前の話です(^^;。NetscapeのDHTML担当者だってわたしの本持っているし...。
このうわさ流してしまった方、どうか自分の流したうわさによる誤解を解いてください、お願いします。。
5.26.1999 | ▲ |
[ NewGameWeb ] NewGameWebのメールマガジン第8号発行しました〜(^^)/。914部でした。
[ NewGameWeb ] NewGameWebのフロントページを改造中です(暫定)。http://web01.fureai.or.jp/~tato/GameWeb/Display/index.cgiご意見ください(_ _)。
5.18.1999 | ▲ |
[ JavaScript実験室 ] JavaScript実験室 1999.5.15号 今回もver5ブラウザ用の実験です。今回はIE5はいけますがGeckoはちょっと自信ないです。ver4クロスにはなってないので、NN4とかIE4で行っても無駄ですよ〜(^^)。
[ Memo ] 三重県水産技術センターYamakawaさんの 人工衛星NOAA画像の海面水温ページ大仏ムービーをアレンジして使われています。あれだけ使い込んでくれるとうれしいです(^^)。しかし、海の温度って毎日ずいぶん違うんですね。釣り人orヨットマン必見かも。
[ NewGameWeb ] i-mode携帯でNewGameWeb http://web01.fureai.or.jp/~tato/GameWeb/Entrance/enteylist0.cgiへアクセスするとi-mode用NewGameWebが見れるようになりました。森山さん作のi-modeゲーム「電話少年的超能力生活」もエントリされてま〜す。
ちなみに、i-mode用NewGameWebページとはhttp://web01.fureai.or.jp/~tato/GameWeb/imode/iindex.htmここのことです。
5.13.1999 | ▲ |
[ Mac Fan internet ] 下に書いたMac Fan internet 6月号(毎日コミュニケーションズ 980円)見ました(^^)。 奇想天外 ホームページ「カラクリ」大作戦というタイトルでf^^;私のサンプルがたくさん載っています。いままでのものをこれの為に修正してCD-ROMへ入れてもらったんですけど、デザインがすごい(笑)。
私の想像を超える奇想天外な(笑)レイアウトをしていただきました。
ま〜リキの入ったページですので本屋でみかけたら是非覗いて見て
ください^^。
CD-ROMは突貫でMacIE4へのマイナー対応^^;なんかも少ししてますので
役にたつスクリプトがあるかもしれません。とうてい対応できなかっ
た(笑)ものもありますf^^;
# W3CのCSSの説明とか少し間違ってたりしますけどまぁ愛嬌f^^;という
# ことで...
[ NewGameWeb ] NewGameWebが「MacFan internet」6月号に掲載されま〜す(^0^)/。5/13発売ね。P70〜P71あたりに載ってるそうです。で、特集のタイトルは「奇想天外!ホームページ大作戦」(笑) わたしのスクリプトもCD-ROMに入ってます。<お買い得(^^)v。
[ NewGameWeb ] 昨日NewGameWebのメールマガジン第7号発行しました〜(^^)/。859部でした。
[ ver5-Browsers ] ver5-Browsers(IE5/Gecko)用の対応を作業中です。W3C-based DHTMLと呼んでも良いかもしれません(^^)。
4.26.1999 | ▲ |
[ NewGameWeb ] NewGameWebのメールマガジン第6号発行しました〜(^^)/。787部でした。
4.20.1999 | ▲ |
[ iMode/WAP ] 携帯電話用のinternet規格にはDoCoMoのi-modeとIDOとかのWAPがあるんですけど、まだ情報不足でどうしようか悩んでる人も多い?と思います。で、EZweb [フツーの人の部屋:フツーの人の伝言板]ここなんか結構良い情報が手に入ります。
簡単に言うとi-modeはHTMLのコンパクト版対応ブラウザ搭載で、WAPはHDMLという専用規格です。HDMLは国際規格だからよさそうにも見えますが、専用のブラウザが必要でページを作るのにHDML言語を学ばなければならないのでめんどうです。で、i-modeは確かにDoCoMoだけの規格ですけどこのコンパクトHTMLとはつまり[ 使えるタグを限定したHTML ]ですから、携帯でなくてもどんなブラウザでも見れるし、ページを作るのも簡単( Q&A )です。
ということで、これからコンテンツが増えるのは、間違い無くi-modeです(ホームページ持ってる人なら誰でも作れるんですから^^)。で、コンテンツの多い方が勝つのは自然の成り行きですよね...
わたしはi-modeの勝利を予言しておきます(笑)。ただ、WAP端末ブラウザのヘッダにtext/htmlの表示があるのでもしかしたら、そこら辺からの逆襲があるかもしれないのと、DoCoMoも実はWAPのメンバーだったりするので、世界の流れによっては、DoCoMoの裏切り?があるかもしれませんが(笑)
私は、HTMLのi-modeを支持します。
ただ青島刑事がIDO側についたんだよなぁ...(笑)でも、そのうち外人だってHTMLの方がいいって気付くと思うよ。
4.14.1999 | ▲ |
[ Memo ] NewGameWebメルマガ5号は4/12に発行しました。689部でした(^^)/。
[ iMode ] 携帯のiMode用のNewGameWeb といってもまだ遊べるわけではありませんがf^^;...。
4.11.1999 | ▲ |
[ Memo ] NewGameWebメルマガ5号は明日発行で〜す(^^)/
4.9.1999 | ▲ |
[ Memo ] ビールCMのまねして竹の子焼いて食ってみたらうまかった(^0^)/。こげこげになるくらい焼いておいて、縦に二つに切ってから先っちょにざくざくっと食いつくわけね...ん〜(^ー^)Uうまいっ。
[ Memo ] なぜ赤ん坊は夜鳴きするのだろう?大昔のジャングルとかだったら危険だよね。理由わかる人いませんか(- -;...眠い(笑;。
4.6.1999 | ▲ |
[ Memo ] しかしすごい雨だなぁ。春雷です。
[ Memo ] 昨日は花見でございました...というわけで、お約束の二日酔い...(- -;。つらい...。
4.3.1999 | ▲ |
[ JavaScript実験室 ] JavaScript実験室 1999.4.15号 ま、たまにはこんなのも...。
[ NewGameWeb ] NewGameWebに み〜 さんの TreasureHunting と はぎさん の サラリーマン専科2 がエントリしてます。
4.2.1999 | ▲ |
[ Book ] 半場さんの新本「ちょー初心者のためのJavaScript入門」(ISBN4-87966-872-9/秀和システム)がでてます^^。
3.27.1999 | ▲ |
[ Memo ] 北海道に「にしん」が帰ってきたらしい。死んだおふくろが樺太にいた頃「海へ棒を投げたら刺さった」という話を何度も聞いて育ったので見に行きたいっ。あ〜明日の役員会とあさっての会議終わったら月末には鎌倉霊園へ墓参りに行くぞ〜。桜のトンネルには少し早いかなぁ...。あそこの街道の桜いいんだよね。
[ Memo ] 酒屋にたくまの誕生年のワインを注文してきた(おぉっ)。あと11年生きれたら私も飲めるかもしれない(笑)。
3.26.1999 | ▲ |
[ MacFan internet ] MacFan internet6月号の原稿書きました^^。CD-ROMにサンプル入ってます。ゴールデンウィーク明けの5/13発行予定だそうですので、買ってね。Mac版IE4.5用の調整が大変だった〜f^^;;。なんとかしてよね>MSさん〜~~;
[ NewGameWeb ] NewGameWebのメールマガジン第4号発行しました(^^)/。603部です。結構増えたなぁ。
[ NewGameWeb ] NewGameWebに小坂さんのレーシングゲームChaosRaceがエントリしました〜。。
3.17.1999 | ▲ |
[ Memo ] 明日から春のお彼岸。
[ 実験室 ] で、結局Menuバーへサポートリンクを埋め込んでしまいました(^^;。これならわざわざリンクを書かなくてもいいし楽で確実^^。
3.16.1999 | ▲ |
[ 実験室 ] JavaScript実験室3/15号 ポップアップメニューをやっとクロスブラウザ版に直しましたf^^;;。指定もかなり簡単になってます(^^)。で、はじめてリンクウェア?としてみました^^。ま、掲示板とかのCGIなどのようにはじめからリンクが埋め込まれた強制リンクウェア^^?ほどきつくない、「ささやかなリンクのお願いウェア」(笑)という感じですのでよろしくお願いしま〜す^^。どうかな〜^^?。
3.15.1999 | ▲ |
[ DHTML本 ] 今日のキーマンズネット(リクルート)に DHTMLサンプル集が紹介されてました(Thanx>橘さん)。なんでも、DHTML/XML関連の書籍は「今年になってやっと売れてきたという点が、他のコンピュータ関連の書籍とはまったく対照的な動きを見せていて面白い点なのです」なのだそうです。ん〜、やっとわかってくれたのね〜。でも、大事なのはDHTMLってだけじゃなくてクロスブラウザなことですよね...まだまだかかるかなぁ、本当にわかってもらえるまで...。100%クロスブラウザDHTMLなのは「だれカンDHTMLサンプル集」だけだよっ(^0^)/。
[ Memo ] 遺伝子操作で4本脚のニワトリ とか読むと、ケンタッキーが安くなるかも^^;もとい...というより、ちょっと抵抗を感じるのは倫理観のせいではなくて異形に対する潜在意識の持つ恐怖感というか...でも、慣れればどってことないのかもしれない。アメリカ人だって腹減ればくじら食べるさ。いや「フライドチキン用の4本脚のニワトリを作るための研究ではない。...略...これが人間の先天的な手足の奇形の治療につながればと、ローガン博士は考えている。」とのことでした。^^;でも...
[ NewGameWeb ] NewGameWebに はぎさん のまたまた笑える新作ゲーム「ねこめくり」が入荷してます〜(^0^)/。
3.11.1999 | ▲ |
[ Browser ] というわけで、Mac版IE4.5のダウロードですが、テレホーダイにあとは任せて、ぐっすり寝て、はぁ〜すっきり、朝、起きたらダウンロードできてなかった(-.-;;;ので、今度はIEで再再度、落としに行ったら、microsoft.comへ入ったとたんにフリーズして、OSごと落ちてしまう...--;;;ちぇっ。Mac+IEなんて嫌いだっ。と言いつつ懲りずに、ついにゲット(^^)v。ということで、Mac版IE4.5をちょっとチェックしてみました。が...あいかわらずonkeydownもonkeypressも使えないというバグ以前の状態でございました...。これだけ時間があったのにいまだに実装されないというのは、わかってないか、能力がないか、やる気がないか、戦術か...どれでしょうか?...Macユーザーへもっとまともなブラウザを提供してくださいな>マイクロソフトさん。怒。ぷんぷん。Mac固有の機能追加したんですか(^^;?。やらなければいけないことをやってからにして欲しいです。ぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷん。しかし、Win版のIEとMac版のIEが同じブラウザだと思ったら大間違いです。
3.10.1999 | ▲ |
[ Browser ] Mac版IE4.5でもチェックするか〜。バグは減ったかな〜。と、pm10時半に落としはじめて、11時過ぎてそろそろ混み始めてきたから時間かかるな〜と思いつつ、FMVへ入れたLinuxで遊んでる間に92%ダウンロード完了...よしよし、とMacを見たらレイヤーを動かすページが5枚も開いてる。ま、まずいっ。ここでフリーズでもされたらパーだぜっ^^;;。落ちないでねプリーズ。さささっと、と手早く重そうなレイヤーページをたたみつつ「これで軽くなってダウンロードスピードも上がったりして...ふふふっ、俺って慎重だなぁ、98%完了してても手を抜かないぜっ」と、最後のページを閉じたら、デスクトップにブラウザも何も無くなった。
.....(-_-;)
3.9.1999 | ▲ |
[ Browser ] Netscape4.51です。パッチ版かな?ftp://ftp10.netscape.com/pub/communicator/4.51/
3.8.1999 | ▲ |
[ NewGameWeb ] NewGameWebの第3号は3/12頃発行です〜(^^)/。
[ Memo ] 団子3兄弟〜♪。って、バザ〜ルでゴザ〜ル♪。の人が作ったんだよね。
にしてもこのフレーズのメロディおんなじだよ(笑)。
3.7.1999 | ▲ |
[ NewGameWeb ] NewGameWebにふむふむさんの新作ゲーム「落ち物をさばけ3!」とはぎさんの「サラリーマン専科」が入荷してます〜(^0^)/。
3.3.1999 | ▲ |
[ Memo ] 齊藤 文彦さんの「情報・通信略語林」をページへ貼り込みました^^。ちょっと調べるのに便利ですよ。
2.28.1999 | ▲ |
[ 実験室 ] JavaScript実験室2/29号 ま、ちょっとおまけみたいなもんです^^;;。これは去年のDHTML本に入れるつもりで用意してたんですけど、当時はまだNetscapeがうまくいかなくてやめてたんです。ま、半年遅れのデビュ〜ってことですね。ちなみに2/29はわたしの誕生日です。今年は無いけど(笑)。
2.27.1999 | ▲ |
[ Memo ] はぁ〜...すっきりf^^;;1月以前をバックナンバーへ。
2.26.1999 | ▲ |
[ Memo ] 自分の目で確認したわけではないんですけど「1997年度の検察統計年報」によると、殺人犯で検挙された少年の数は、1951年と1961年の448人をピークに減少しており、1994年は77人、1995年は80人、1996年は97人、1997年は75人なのだそうです(芹沢俊介氏,中外日報1999.2.25号)。データから言えば日本の子供は世界でまれに見るほど殺人事件を起こしていない、と、ゆ〜ことなのだそうです...ん?...最近の少年犯罪を憂れうマスコミ論調とそれに応える少年法の改正論議はこの事実?についてどう説明するのだろう? 確かに突出した変な事件はあったけど、実は「最近の子供がキレやすい」というのはマスコミによる洗脳f^^;;で、実は「最近の子供はキレにくい」というのが実体なのかもしれない。そう考えてみると、子供時代の私に比べるとたくまが「かんしゃくだま」を破裂させる数もなんとなく少ないような気もします...^^;。
[ NewGameWeb ] メールマガジン創刊第2号発行しました〜。482部です(^^)。
[ NewGameWeb ] メールマガジン創刊第2号をまもなく発行します。
今回から古籏さんの連載が始まります。今まで公には誰も口を閉ざして語ること の無かったブラウザやJavaScriptにまつわるばぐを切る...その名も 「ばぐばぐ」 ...どっかできいたよ〜なf^^;; で、さらに、perl嫌いでは全国的に有名な小森博司氏による Java とあそぼうピ○ポンパン など、回を重ねるごとに充実するNewGameWebのメールマガジンは ページ上のボタンから入って購読申し込み出来ます〜(^^)/#am9:00 発行まであと1時間^^
[ Memo ] 親父が心臓の検査入院ということで4日休んで茅ヶ崎の実家へ帰ってました。時々携帯からINTERNETへ繋いでたんだけど、つい、いつもの癖で繋ぎっぱなしにしてしまう...請求が...f^^;;;
2.19.1999 | ▲ |
[ Happy birthday ] たくま
2.16.1999 | ▲ |
[ 実験室 ] JavaScript実験室2/15号 ひさしぶりに実験室らしいスクリプトです(^^)。複数のマシン上のブラウザ同士でドラッグしあう(^^;;というものです。ま、ブラウザリモートって感じですね。まだ、雛型なんですけど、NewGameWebの対戦ゲームのスコア送受信用に作成中のsendModuleX(JavaScript/DHTML)を使ってみてます。いゃぁ、自分でもこんなことできるとは思わなかった(爆)。
2.12.1999 | ▲ |
[ NewGameWeb ] いまAM10:10です。発汗しました。 もとい、発刊しました^^;;。
[ NewGameWeb ] いまAM9:10です。メールマガジン まもなく 創刊します。どきどき。
2.11.1999 | ▲ |
[ NewGameWeb ] メールマガジンは明日創刊します。創刊号を手に入れたい方はページ上のボタンでいそいで申し込んでね。
[ 高速バス ] 昨日高速バスに初乗りしました(^^)。てっきり1200円だと思っていたら、うちのバス停からだと東京駅まで1000円っ(^^)ということで、しかも回数券買うと833円っ(^0^)/。とお得なことがわかり、いよいよご機嫌に輪をかけて(笑)手ぶら〜^^で乗り込みました。だって、車で行くと、首都高速だけで750円ですよ...これに常磐高速750円かな?くらい足すともう半額みたいなもんです(^^)しかもガソリン代もいらないし、なにより自分で運転しなくていい。ま、少し時間はかかるけど...。で、1時間ほどで上野到着。あ〜上野駅〜ってことで全国特産展みたいので沖縄の海草と長野の野沢菜とあと豆餅買い込む(笑)と...いきなり重たい荷物が...~~;;し.失敗...。手ぶらで乗ったのに〜^^;;;。その後、秋葉へよってDHTMLサンプル集が1冊も無い^^;;のを確認して、600円のスイッチ付きテーブルタップ(我が家はテーブルタップだらけ^^;)を買って東京駅でカトちゃんビールをおみやげに帰りのバスに乗る。は〜、はやく帰りたい〜荷物が重たい〜f^^;;;;
ところで、わたしの住んでる茨城県の守谷という町は実は東京都の八王子市よりも東京駅に近いんです。ただ、途中の千葉県柏と埼玉県三郷の2県を越えないと東京へ入れないという...^^;;。日曜日なんかの空いてる時には車で東京駅まで30分くらいなんですよ〜ふんふん。でもやっぱ茨城っていうだけでなぜか遠く感じてしまいますね(^^;
2.9.1999 | ▲ |
[ NewGameWeb ] メールマガジン創刊まであと 3 日。
[ IOC ] サマランチもたまらんち。
[ 高速バス ] 今月から、うちのすぐそばのバス停から上野と東京行きの高速バスが運行されています。...と押さえ気味に書いていますが、心は<BIG> うれしいっ〜〜っっっ </BIG>f^^;という状態です。なんと、毎日20本も運行されて、運賃もたった1200円。電車より早い安い^^。時刻表みながら飲んでしまいました(笑)。いやぁ〜、家売らなくてよかったぁ(^-^)。さぁ、廃線にならないように(爆)どんどん使わなくては(^^;;。
2.6.1999 | ▲ |
[ chat ] NewGameWebの派生物f^^; Chatscape Navigator 1.1
2.5.1999 | ▲ |
[ 団子三兄弟 ] 妙にはやってる^^;。
[ NewGameWeb ] NewGameWebの「新着自作ブラウザゲーム情報」をまぐまぐ使って配送しようと思っています。上のメールマガジン登録で簡単に購読の申し込みできます。昨日1日で190名もの申込がありました(^0^)/。う〜む〜まぐまぐ恐るべし^^;。でも、新着期間だけだよねきっとf^^;;。さて、近々創刊号出します。ブラウザゲーム作成秘話とか、見逃せない情報もあります^^。お申込はお早めに(^0^)/っ。INTERNETの未来がひとつここにあります。