酒の会 その他

第65回 地酒を楽しむ会 2019.12.14

当日の酒(左から)
1.朝日山ゆく年くる年
2.来福 純米初しぼり
3.渡舟 しぼりたて生吟
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 純米酒しぼりたて生原酒
6.真澄 純米吟醸あらなしり(樽酒)
7.八海山 純米大吟醸しぼりたて原酒
8.純米本生無濾過 黒牛
おつまみ
・ホタテ、エビチリ甘辛唐揚
・茄子とサーモンマリネ
・煮物・
・乾き物
   
先週に引き続き、新酒の飲み比べの会を開催しました。

第64回 地酒を楽しむ会 2019.12.7

当日の酒(左から)
1.朝日山ゆく年くる年
2.来福 純米初しぼり
3.渡舟 しぼりたて生吟
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 純米酒しぼりたて生原酒
6.真澄 純米吟醸あらなしり(樽酒)
7.八海山 純米大吟醸しぼりたて原酒
8.純米本生無濾過 黒牛
おつまみ
・ホタテ、エビチリ甘辛唐揚
・茄子とサーモンマリネ
・煮物・
・乾き物
   
新酒の飲み比べの酒の会でした。来週も引き続き行います。


第63回 地酒を楽しむ会 2019.10.5

本日の酒(左から)
1.真澄 漆黒 KURO
2.純米酒 秋あがり 浦霞
3.来福 純米酒ひやおろし
4.笹一 山廃純米 夢山水
5.太平海 純米吟醸 瓶囲い
6.越乃景虎 純米原酒ひやおろし
7.真澄 山廃純米吟醸ひやおろし
8.南部美人 純米吟醸ひやおろし
参加者27名
おつまみ
・油淋鶏
・煮物
・チヂミ 油揚げピザ
・ニンニク枝豆
・竹輪チーズ
・乾き物
  
先週に引き続き、ひやおろしの会を開催しました。
用意したお酒は全て無くなりました!暑い中(10月で30度越え)、ご参加ありがとうございました!

第62回 地酒を楽しむ会 2019.9.28

本日の酒(左から)
1.真澄 真朱 AKA
2.純米酒 秋あがり 浦霞
3.太平海 純米吟醸 瓶囲い
4.来福 純米吟醸ひやおろし
5.笹一 山廃純米 夢山水
6.出羽桜 山廃 特別純米ひやおろし
7.上喜元 特別純米 美郷錦
8.南部美人 純米吟醸ひやおろし
参加者18名
おつまみ

・生春巻き
・ガーリック枝豆
・肉じゃが
・ベーコンチーズアスパラ巻き
  
18名のお客様にご参加頂いて、ひやおろし中心の飲み比べを開催しました。今週も引き続き、ひやおろしの飲み比べです。
(満席の為、キャンセル待ちのみ受付中です。)


第61回 地酒を楽しむ会 2019.8.24

本日の酒(左から)
1.真澄 すずみさけ
2.日高見 超辛口 純米酒
3.郷乃誉 純米大吟醸.
4.南部美人 特別純米酒
5.渡舟 濾過前五十五
6.真澄 純米吟醸生酒
7.豊久仁 袋取り 燗瓶火入れ
8.来福 純米吟醸 山田穂
参加者25名
おつまみ

・サラダ盛り合わせ
・瓜の浅漬け
・カボチャのカレーあん
・アジの南蛮漬け
・とうもろこしと枝豆のかき揚げ
・乾き物
   
本日は25名のお客様に参加頂いて、第61回 地酒を楽しむ会を開催いたしました。
前回から場所を小部屋に戻し、窮屈ながらも参加いただいた方にも楽しんでいただき、いい会になったと思います。
次回はひやおろしの会を開催いたします。詳細はFacebookで来週イベントの案内を立てます。よろしくお願いいたします。

第60回 地酒を楽しむ会 2019.7.30

      

本日の酒(左から)
1.百楽門 どぶろく
2.天狗舞 山廃仕込純米酒
3.豊久仁 特別純米辛口 生原酒.
4.来福 純米吟醸 夏の酒
5.浦霞 純米夏酒
6.上喜元 特別純米 山田錦
7.八海山 特別純米原酒
8.純米中取り 黒牛
参加者26名
おつまみ

・ピンチョス オードブル
・ベビー帆立のカルパッチョ
・チャーシューサラダ
・肉じゃが
・麻婆茄子
・トルティーヤ ディップ
昨晩は26名のお客様にご参加いただいて、第61回地酒を楽しむ会を開催いたしました。
前々回からご参加頂いた渡邉様のご縁で、21名のお客様に初参加いただきました。
前回まで店内で行っていた酒の会も、今回のために一念発起して、約10年程倉庫と化していた
別部屋をかたずけて収容人数を増やしました。座席レイアウトも変えたので、お客様同士が移動して、
交流もしやすかったようです。次回もこのスタイルで8/24(土)18時~開催します。ご参加頂いたお客様、ありがとうございました!



第59回 地酒を楽しむ会 2019.6.29

本日の酒(左から)
1.越乃寒梅 生酛系酒母柱焼酎仕込 特醸酒
2.出羽桜 微発泡 吟醸にごり とび六
3.来福 純米吟醸 夏の酒
4.浦霞 純米夏酒
5.百楽門 純米吟醸 無濾過生原酒 中汲
6.来福 純米吟醸いちごの花酵母
7.八海山 特別純米原酒
8.上喜元 特別純米 山田錦
参加者22名
おつまみ

・トマトサラダ
・揚げだし豆腐
・茎ワカメサラダ
・煮物
・チキンのレモン煮
・乾き物
22名のお客様にご参加頂いて、第58回 地酒を楽しむ会を開催しました。
結城市の農家の方のとうもろこしを差し入れ頂いたので、つまみとお土産に使わせていただきました。
次回の酒の会は9月を予定しています。

※別途 酒の会 お客様の貸切も受け付けております。内容は当店主催の酒の会と同様で、(会費2,000円)
 15名以上で開催いたします。(場所の関係で22名程度まで) 日程はなるべくご希望に添います。
 ご相談下さい。

第58回 地酒を楽しむ会 2019.6.22

本日の酒(左から)
1.越乃寒梅 生酛系酒母柱焼酎仕込 特醸酒
2.来福 純米吟醸 夏の酒
3.瀧澤 純米吟醸 生酒
4.浦霞 純米夏酒
5.花垣「番外編」槽搾り 純米無濾過生原酒
6.望<bo> 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒
7.八海山 特別純米原酒
8.上喜元 純米吟醸 千本錦
参加者21名
おつまみ

・手作りらっきょうトマトとチーズのサラダ
・ネギと竹輪の甘辛炒め
・揚げだし豆腐
・肉じゃが
・照り焼きチキン
・乾き物・
21名のお客様にご参加頂いて、第58回 地酒を楽しむ会を開催しました。
来週の酒の会は満席なので、キャンセル待ちを受け付けています。
その後の酒の会は9月を予定しています。


第57回 地酒を楽しむ会 2019.4.20

本日の酒(左から)
1.越州 桜日和
2.越乃寒梅 純米大吟醸 金無垢
3.太平海 1314純米吟醸 雄町
4.出羽桜 桜花吟醸さらさらにごり
5.来福 純米生原酒 さくら
6.真澄 純米吟醸生酒
7.笹一 辛口純米
8.純米中取り 黒牛
参加者22名
おつまみ
・焼き豚
・海老と春雨のカレ-炒め
・ジャ―マンポテト
・大根、にんじんマリネ
・乾き物
   
22名のお客様にご参加頂いて、第57回 地酒を楽しむ会を開催しました。
ご用意したお酒が早々に無くなってしまいました。(((゙◇゙)))ノ
次回の酒の会は6月をになります。

第56回 地酒を楽しむ会 2019.4.13

本日の酒(左から)
1.越州 桜日和
2.爽醸 久保田 雪峰
3.越乃寒梅 大吟醸 超特撰
4.出羽桜 桜花吟醸さらさらにごり
5.来福 純米生原酒 さくら
6.望<bo>特別純米 美山錦 無濾過生原酒
7.笹一 純米 無濾過生原酒
8.花垣 山廃純米無濾過生原酒
参加者17名
おつまみ
・乾き物
・かぶの葉とベーコンの炒め物
・唐揚げ
・鶏肉の酢豚風
・えびのマリネサラダ
  
17名のお客様にご参加頂いて、第56回 地酒を楽しむ会を開催しました。
来週の酒の会は満席なので、キャンセル待ちを受け付けています。
その後の酒の会は6月を予定しています。

第55回 地酒を楽しむ会 2019.2.2

本日の酒(左から)
1.霧筑波 初搾り
2.渡舟 五十五 純米吟醸 濾過前
3.豊久仁 純米あらばしり生原酒
4.百楽門 どぶろく
5.浦霞 しぼりたて純米生酒
6.真澄 純米吟醸うすにごり
7.久保田 生原酒
8.八海山 しぼりたて原酒
参加者20名
おつまみ
・精進揚
・里芋煮
・たこ焼き
・油揚げピザ
・人参と胡瓜のピクルス
・乾き物
20名のお客様にご参加頂いて、第55回 地酒を楽しむ会を開催しました。
ゲストに大海酒造の沢田を迎えて、芋焼酎も一緒に楽しんで頂きました。
お客様が差し入れ頂いた2万(7年?)前の「南極の氷」も大好評で、芋焼酎のロックがすすみました。

第54回 地酒を楽しむ会 2019.1.26


当日の酒(左から)
1.瀧澤 特醸しぼりたて限定生酒
2.渡舟 五十五 純米吟醸 濾過前
3.霧筑波 初搾り
4.巻機 純米吟醸 無濾過生原酒
5.苗加屋 純米吟醸 琳青
6.真澄 純米吟醸あらばしり
7.久保田 生原酒
8.八海山 しぼりたて原酒
参加者 16名
おつまみ
・香味たれで食べる豚バラ巻き
・油揚げの和風ピザ
・紅生姜のかき揚げ
・人参マリネ
・乾き物
・大根漬物

本日は16名のお客様にご参加頂いて、第54回地酒を楽しむ会を開催いたしました。
極寒の中ご参加ありがとうございました。2/2(土)も引き続き開催いたします。
あと5名程余裕がありますので、是非ご参加お待ちしています。

第53回 地酒を楽しむ会 2018.12.15

当日の酒(左から)
1.望 初しぼり 純米吟醸
2.来福 純米初しぼり
3.百楽門 純米吟醸生原酒
4.瀧澤 純米活性にごり 生酒
5.上喜元 特別純米 仕込第1号
6.出羽桜 出羽燦々無濾過生原酒
7.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒
8.真澄 純米吟醸あらばしり(樽酒)
参加者 21名
おつまみ
・ロールキャベツ
・サーモンフライ
・煮物
・トマトサラダ
・唐揚
・お通し 
・乾き物
    
今年最後の酒の会。今年は今迄最多の14回も開催させていただきました。これも毎回参加していただける
お客様のお陰です。来年もこのペースで続けられればと思います。



第52回 地酒を楽しむ会 2018.12.8


当日の酒(左から)
1.朝日山ゆく年くる年
2.来福 純米初しぼり
3.渡舟 しぼりたて生吟
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 吟醸しぼりたて生原酒
6.真澄 純米吟醸あらなしり(樽酒)
7.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒
8.純米本生無濾過 黒牛
参加者 22名
おつまみ
・ロールキャベツ
・蒲焼
・煮物
・トマトサラダ
・唐揚
・お通し ザーサイ
・乾き物
  
おつまみのロールキャベツが非常に好評でした。お酒も全部なくなりました。
来週も新酒の飲み比べです。

第51回 地酒を楽しむ会 2018.11.3

当日の酒(左から)
1.得月 純米大吟醸
2.雪中梅 純米吟醸 美守(ひだもり)
3.國権 純米酒
4.来福 純米酒ひやおろし
5.繁桝 純米大吟醸50
6.霧筑波 特別本醸造 辛口
7.八海山しぼりたて原酒
8.花垣 調熟純米古酒
参加者 16名
おつまみ
・鶏そぼろポテサラ
・焼き豚
・煮物
・サバと玉ねぎのさっぱりマヨポン
・乾き物
・枝豆
・胡麻豆腐
・ほうれん草のおひたし
  
先週に引き続き、雪中梅 美守が好評でした。次回は12月8日、9日に、新酒の飲み比べを開催いたします。




第50回 地酒を楽しむ会 2018.10.27

当日の酒(左から)
1.真澄 純米吟醸生原酒 突釃(つきこし)
2.雪中梅 純米吟醸 美守(ひだもり)
3.来福 純米吟醸イチゴの花酵母
4.國権 純米酒
5.繁桝 大吟醸50
6.手取川 山廃純米酒
7.越乃景虎 特別本醸造ひやおろし
8.花垣 調熟純米古酒
参加者 21名
おつまみ

・サーモンマリネ
・コーンポテトサラダ
・根菜と厚揚げの煮物
・焼き豚
・枝豆、乾き物
・厚焼き玉子としそ巻き
  
お蔭様で地酒を楽しむ会も50回を迎える事ができました。長期熟成酒も含めたお酒を楽しんでいただきました。


第49回 地酒を楽しむ会 2018.9.22

当日の酒(左から)
1.来福 純米吟醸ひやおろし
2.豊久仁 純米吟醸ひやおろし
3.巻機 純米吟醸ひやおろし
4.瀧澤 純米吟醸ひやおろし
5.真澄 純米吟醸ひやおろし
6.百楽門 純米大吟醸50ひやおろし原酒
7.太平海 びん囲い吟醸
8.上喜元 特別純米 美郷錦
参加者21名
おつまみ

・枝豆チーズ
・カレーピザ
・そぼろピザ
・チキンと豆腐チーズ
・おからのツナサラダ
・筑前煮
・乾き物
       
先週と別のひやおろしを飲み比べしていただきました。お客様からの差し入れで、話題になった「獺祭 島耕作」もいただきました。


第48回 地酒を楽しむ会 2018.9.15

当日の酒(左から)
1.越乃景虎 越淡麗 純米吟醸
2.出羽桜 山廃 特別純米ひやおろし
3.浦霞 純米酒ひやおろし
4.花垣 純米ひやおろし
5.真澄 純米吟醸ひやおろし
6.南部美人 純米吟醸ひやおろし
7.望 純米大吟醸 雄町
8.上喜元 純米吟醸 中秋の風花
参加者20名
おつまみ

・秋刀魚蒲焼のワイン蒸し
・カレーピザ
・キムチピザ
・チキンのチリソース
・おからのツナサラダ
・きんぴら牛蒡
・乾き物
     
ひやおろしを中心に味わっていただきました。ひさびさに8本全部空きました。

第47回 地酒を楽しむ会 2018.7.21


当日の酒(左から)
1.上喜元 純米出羽の里
2.雪中梅 純米酒
3.百楽門 特別純米冴
4.甲子 純米吟醸
5.真澄 純米吟醸辛口生一本 生
6.吉田蔵 大吟醸
7.渡舟 濾過前五十五
8.瀧澤 純米大吟醸
参加者13名
おつまみ

・秋刀魚蒲焼きの酒蒸し
・唐揚げ ハニーマスタードソース
・ジャーマンポテト
・きゅうりの漬物
・乾き物
・奴
    
今回も猛暑の中、13名のお客様にご参加頂いて、酒の会を開催いたしました。今回は今迄出していなかった通年商品を味わっていただきました。次回は9月にひやおろしの会を開催いたします。詳細決定次第、お知らせいたします。

第46回 地酒を楽しむ会 2018.7.14

当日の酒(左から)
1.若鶴 特別純米 雄山錦
2.新聞の酒 大吟醸
3.日高見 超辛口 純米酒
4.百楽門 純米吟醸
5.久保田 純米大吟醸
6.上喜元 純米吟醸 八反
7.嘉泉 特別本醸造ふねしぼり
8黒牛 純米生原酒 中取り
参加者 17名
おつまみ
・肉じゃが
・トマト コーンサラダ
・鰯の南蛮漬け
・竜田揚げ
・きゅうりの押し漬け
・乾き物
    
来週21日(土)も開催します。お酒は全部入れ替えますので、ご参加お待ちしています。

第45回 地酒を楽しむ会 2018.6.23

当日の酒(左から)
1.太平海1314純米吟醸
2.百楽門 裏・冴・生
3.来福 純米吟醸 亀の尾
4.浦霞 純米夏酒
5.真澄 純米生酒
6.豊久仁シークレット
7.瀧澤 純米吟醸 生酒
8八海山 特別純米原酒
参加者 18名
おつまみ
・鮭の唐揚
・煮物
・じゃがいものカレーガレット
・枝豆
・中華サラダ
    
先週に引き続きの酒の会です。次回は7/14(土)、7/21(土)になります。

第44回 地酒を楽しむ会 2018.6.16

当日の酒(左から)
1.太平海1314純米吟醸
2.百楽門 裏・冴・生
3.来福 純米吟醸 夏の酒
4.上喜元 特別純米 美山錦
5.花垣 番外編 純米無濾過生原酒
6.豊久仁シークレット
7.瀧澤 純米吟醸 生酒
8八海山 特別純米原酒
参加者 15名
おつまみ
・チャプチェ風煮物
・じゃがいものガレット
・鰹のたたき&サラダ
・枝豆
・乾き物・
夏酒の飲み比べを開催しました。23(土)も引き続き開催いたします!


第四回 本格焼酎を楽しむ会 2018.5.19

当日の酒(左から)
1.楔
2.涼風大海
3.大海ジョイオトメ
4.薔薇の贈り物
5.さつま大海 2007


参加者 12名
おつまみ
・シュリンプサラダ
・チキンとパプリカのトマト煮
・チキンチリとマスタード盛り合わせ
大海酒造 弊社担当澤田様をゲストにお招きして、芋の品種、麹、蒸留方法の違いによる味の違いや、製造元
ならではの貴重な話が聞けて、お客様にも大変満足していただけました。11年前と今の芋焼酎を飲み比べて、
口当たりがまろやかになる熟成感を味わえたのは貴重な体験でした。


第43回 地酒を楽しむ会 2018.4.26

当日の酒(左から)
1.望 特別純米 越の雫
2.野田育ち 特撰 吟醸酒
3.本生吟醸 霧筑波
4.上喜元 純米吟醸 出羽燦々
5.郷乃誉 純米大吟醸あらばしり
6.真澄 純米吟醸うすにごり
7.久保田 生原酒
8嘉泉 ふねしぼり.
参加者 20名
おつまみ

・竹の子 煮物
・チキンバター ポン酢ソテー
・ビーフサラダ
・さんま蒲焼
・乾き物
今回はお客様の希望で、平日ですが貸切形態で酒の会を開催しました。
15名以上で、貸切酒の会のご相談にもお応えいたします。
お気軽にご相談下さい。


第42回 地酒を楽しむ会 2018.2.24

当日の酒(左から)
1.越州 桜日和
2.浦霞 しぼりたて純米生酒
3.望 特別純米 越の雫
4.太平海 特別純米酒
5.上喜元 純米吟醸 出羽燦々
6.苗加屋 特別純米酒
7.郷乃誉 純米大吟醸あらばしり
8.久保田 生原酒

参加者 18名
おつまみ

・チャーシュー
・タンドリーチキン
・おからサラダ
・バンバンジーサラダ
・豆腐 厚揚げ焼き
・ハッシュドポテト
・乾き物
  
先週に引きつづきの酒の会、浦霞、上喜元、郷乃誉が人気で、帰りに買って帰るかたも多かったです。ありがとうございました。



第41回 地酒を楽しむ会 2018.2.17

当日の酒(左から)
1.霧筑波 初搾り
2.浦霞 しぼりたて純米生酒
3.望 特別純米 越の雫
4.瀧澤 純米吟醸 槽垂れ
5.上喜元 純米吟醸 出羽燦々
6.真澄 純米吟醸うすにごり
7.郷乃誉 純米大吟醸あらばしり
8.久保田 生原酒

参加者 19名
おつまみ

・中華風春雨サラダ
・煮込みハンバーグ
・照り焼きチキン
・テリーヌ
・豆腐ステーキ 豚肉とネギのカリカリ焼きのせ
・乾き物
    
今年最初の酒の会、皆さん全て2時間で飲んでしまいました!
薄にごりで、新酒らしいガスが残っているお酒が多かった会でした。


第40回 地酒を楽しむ会 2017.12.16

当日の酒(左から)
1.朝日山 ゆく年くる年
2.来福 純米初しぼり
3.瀧澤 純米活性にごり 生酒
4.渡舟 しぼりたて生吟
5.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
6.出羽桜 出羽燦々無濾過生原酒
7.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒
8.真澄 純米あらばしり(樽酒)

参加者 21名
おつまみ

・厚揚げの煮物
・ロール白菜
・焼き鳥(タレ)
・セロリスティック
・サラダ
・乾き物
年内最後の酒の会。お忙しいところご参加ありがとうございました。
次回は2月頃開催いたします。


第39回 地酒を楽しむ会 2017.12.9

当日の酒(左から)
1.朝日山 ゆく年くる年
2.来福 純米初しぼり
3.百楽門 どぶろく
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 吟醸しぼりたて生原酒
6.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒
7.本生無濾過 黒牛
8.真澄 純米あらばしり(樽酒)

参加者 20名

おつまみ

・筑前煮
・ロール白菜
・塩焼き鳥
・生ハムとアボカドのテリーヌ
・きゅうりスティック
・乾き物
当店で瓶詰めした、真澄の樽酒が好評でした。来週も引き続き開催いたします。

第38回 地酒を楽しむ会 2017.10.14

当日の酒(左から)
1.上喜元 特別純米 美郷錦
2.瀧澤 純米吟醸ひやおろし
3.越乃景虎 特別本醸造ひやおろし
4..来福 純米吟醸ひやおろし
5.浦霞 純米酒ひやおろし
6.巻機 純米吟醸ひやおろし
7.南部美人 純米吟醸ひやおろし
8.釜屋 雫滴 ひやおろし

参加者 21名

おつまみ

・前菜 タコわさび
・チキンソテー
・ハムサラダ
・大根の煮物
・油揚げキムチーズ焼き
・漬物
・乾き物
先週に引き続き、ひやおろしの飲み比べです。先週から半分銘柄を入れ替えました。

第37回 地酒を楽しむ会 2017.10.7

当日の酒(左から)
1.花垣 純米ひやおろし
2.瀧澤 純米吟醸ひやおろし
3.真澄 山廃純米吟醸ひやおろし
4.来福 純米吟醸ひやおろし
5.浦霞 純米酒ひやおろし
6.越乃景虎 特別本醸造ひやおろし
7.霧筑波 純米酒 冷卸
8.南部美人 純米吟醸ひやおろし

参加者 19名

おつまみ

・前菜 タコわさび
・チキンソテー
・ハムサラダ
・大根の煮物
・厚焼味噌チーズ焼き
○生落花生の塩ゆで
○食用菊の三杯酢

○は瀬尾様差し入れ
ほどよく熟成されたひやおろしの飲み比べ。お客様から差し入れ(食用菊、落花生)もいただいて、もろだくさんのおつまみになりました。
次回は新酒の飲み比べを12月におこないます。



第35回 地酒を楽しむ会 2017.6.17
                                         

当日の酒(左から)
1.出羽桜 とび六
2.太平海 1314純米吟醸 雄町
3.浦霞 純米夏酒
4.浅間嶽 純米吟醸
5.来福 純米吟醸 夏の酒
6.久保田 純米大吟醸
7.望 純米大吟醸
8.八海山 特別純米原酒

参加者 20名
おつまみ

・焼き豚
・ねぎザーサイ
・トルティーヤチップと野菜ディップ
・ごま豆腐 野沢菜わさび添え
・シーザーサラダ
・蒲焼 葱揚げ串
・冷奴
夏酒の飲み比べでした。満席につき翌週24日にも追加開催が決定しました。
お酒も半分以上入れ替えます。



第34回 地酒を楽しむ会 2017.2.25 
             

当日の酒(左から)
1.越州 桜日和
2.吟醸 徳正宗 美山錦
3.一人娘 初搾り
4.浦霞 しぼりたて純米生酒
5.真澄 純米吟醸うすにごり
6.瀧澤 丁酉 槽垂れ にごり生原酒 純米吟醸
7.久保田 生原酒
8.嘉泉 ふなしぼり無濾過生原酒

参加者 18名
おつまみ

・鶏ムネ肉と大根のほくほく煮
・ツナマヨチーズ&三種きのこ
 にんにくコチュジャン 油揚げ巾着
・バンバンジーサラダ
・ほうれん草ナムル
ピクルス奴
右の写真は、お客様からの差し入れ
・サキイカのコチュジャン和え 
次回は5月に開催予定です。



・第33回 地酒を楽しむ会 2017.2.18



当日の酒(左から)
1.越州 桜日和
2.真澄 純米吟醸うすにごり
3.苗加屋 特別純米酒
4.瀧澤 丁酉 槽垂れ にごり生原酒 純米吟醸
5.巻機 純米吟醸 無濾過生原酒
6.浦霞 しぼりたて純米生酒
7.八海山 しぼりたて原酒
8.久保田 生原酒

参加者 20名
おつまみ

・豚バラ白菜巻き
・油揚げピリ辛焼き
・さんざし風サラダ
・ほうれん草奴
  
主に今年入荷した新酒の飲み比べ。苗加屋、巻機が人気がありました。




・第32回 地酒を楽しむ会 2016.12.10

当日の酒(左から)
1.朝日山 ゆく年くる年
2.来福 純米初しぼり
3.渡舟 濾過前五十五
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.出羽桜 出羽燦々無濾過生原酒
6.越州 雪げしき
7.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒
8.真澄 純米あらばしり(樽酒)

参加者 20名
おつまみ
・鶏肉と玉子のさっぱり煮
・大根とバラ肉の煮物
・ピザ
・サラダ
・玉子焼き㈱玉松様ご提供
先週から新酒が続々入荷しましたので、6種類変更して、飲み比べしました。満席だったので殆ど酒が無くなってしまいました。


・第31回 地酒を楽しむ回 2016.12.3
           

当日の酒(左から)
1.大吟醸 新聞の酒
2.朝日山 ゆく年くる年
3.渡舟 しぼりたて生吟
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 吟穣しぼりたて生原酒
6.真澄 純米生原酒
7.八海山 しぼりたて原酒
8.本生無濾過 黒牛

参加者 13名
おつまみ
・鶏肉と玉子のさっぱり煮
・大根とバラ肉の煮物
・ピザ
・セロリのディップ
・玉子焼き㈱玉松様ご提供
      
3名初めてご参加いただきました。来週も酒の会やります。

・第30回 地酒を楽しむ会 2016.9.18

当日の酒(左から)
1.得月
2.花垣 純米ひやおろし
3.来福 純米酒 ひやおろし
4浦霞 純米酒ひやおろし.
5.天狗舞 山廃純米ひやおろし
6.南部美人 純米吟醸ひやおろし
7.百楽門 純米大吟醸50ひやおろし原酒
8.釜屋 雫滴ひやおろし

参加者 8名
おつまみ

・チキンの香草パン焼き
・ジンジャー茄子とポテトの一口おつまみ
・挽肉の油揚げ詰め
・生姜、南瓜

昨日と3銘柄入れ替えました。8名だったので、四合瓶にしましたが、全て空いてしまい、初めてお持ち帰りのプレゼントがありませんでした。

・第29回 地酒を楽しむ会 2016.9.17


当日の酒(左から)
1.真澄 山廃純米吟醸ひやおろし
2.花垣 純米ひやおろし
3.来福 純米酒 ひやおろし
4.出羽桜 山廃特別純米ひやおろし
5.瀧澤 純米吟醸ひやおろし
6.南部美人 純米吟醸ひやおろし
7.百楽門 純米大吟醸50ひやおろし原酒
8.釜屋 雫滴ひやおろし

参加者17名
おつまみ

・白身魚の香草パン焼き
・ジンジャー茄子とポテトの一口おつまみ
・坦坦パン
・生姜
満員御礼のため、翌日にも開催が決まりました。明日も出席していただくお客様がいらっしゃるので、いつくか銘柄を
入れ替えます。





・第28回 地酒を楽しむ会 2016.5.14

当日の酒(左から)
1.賀儀屋 無濾過
2.参乃越州
3.来福 特別純米酒
4.三日踊 特別純米酒
5.久保田 翠寿
6.真澄 純米 生酒
7.瀧澤 純米大吟醸
8.嘉泉 ふなしぼり  


参加者20名
おつまみ

・唐揚
・棒棒鶏サラダ
・きんぴらごぼう
・漬物
・枝豆
今回は店内で開催するようになってから、最大の20名に参加いただきました。
おかげでお酒も殆ど空になってしまいました。

・第27回 地酒を楽しむ会 2016.2.13

当日の酒(左から)
1.霧筑波 初搾り
2.望(ぼう)純米無濾過生原酒
3.苗加屋 特別純米酒
4.渡舟 しぼりたて生吟
5.上喜元 特別純米 仕込第一号
6.久保田 生原酒
7.越州 雪げしき
8.真澄 純米吟醸 うすにごり  
※新酒の飲み比べです。

参加者17名
おつまみ
・串揚げ
・春巻き
・きんぴらごぼう
・海老のマリネサラダ
・落花生
・ブラウニー(お土産)
今年初めての酒の会、前回以降に届いた新酒を飲み比べしました。



・第26回 地酒を楽しむ会 2015.12.12

当日の酒(左から)
1.出羽桜 出羽燦々無濾過生原酒
2.来福 純米 初しぼり
3純米しぼりたて 黒牛.
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 吟醸しぼりたて生原酒
6.百楽門 どぶろく
7.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒
8.真澄 吟醸あらばしり(樽酒)   
※新酒の飲み比べです。

参加者14名
おつまみ
・唐揚オードブル
・サーモンのマリネ
・煮物
・海老トースト
17名参加いただきました。すぐ次回開催依頼いただきましたので、年明けの早いうちに段取りいたします。


第25回 地酒を楽しむ会 2015.12.5

当日の酒(左から)
1.朝日山 ゆく年くる年
2.来福 純米 初しぼり
3純米しぼりたて 黒牛.
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 吟醸しぼりたて生原酒
6.百楽門 どぶろく
7.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒
8.真澄 吟醸あらばしり(樽酒)   
※新酒の飲み比べです。

参加者14名
おつまみ
・唐揚オードブル
・サーモンのマリネ
・煮物
・海老トースト
・漬物
14名参加いただきました。定員オーバーのため、来週も17名参加頂く予定です。




第24回 地酒を楽しむ会 2015.10.3

当日の酒(左から)
1.膳々花垣 純米ひやおろし
2.越乃景虎 特別本醸造生詰ひやおろし
3.真澄 山廃純米吟醸ひやおろし
4.上喜元 特別純米 美郷錦
5.出羽桜 桜花吟醸 山田錦
6.浦霞 純米酒 ひおやおろし
7.瀧澤 純米吟醸 ひやおろし
8.南部美人 純米吟醸 ひやおろし 

秋のひやおろしの呑み比べです
おつまみ
・チキン南蛮
・アボガド、さきいかキムチ和え
・ミニトマト、うずら玉子、アボガド
・なす焼き
・みょうが甘酢かけやっこ
・ポテト
・五目いなり

※アボガドとさきいかのキムチ和えが好評でした。
18名参加いただきました。
次回(12月5日)のご予約も、大勢の皆様に、
ご予約いただきました。




第23回 地酒を楽しむ会 2015.4.18

当日の酒(左から)
1.越州 桜日和
2.出羽桜さらさらにごり
3.雪中梅 純米酒
4.しぼりたて純米生酒 浦霞
5.霧筑波 初搾り
6.上喜元 純米吟醸 仕込み62号
7.一人娘 純米吟醸 無濾過生原酒
8.久保田 生原酒                         
本年初めての酒の会です。
17名のお客様に参加頂きました          
玉子の爆弾煮、生揚げと明太子のマヨネース和え、筑前煮、大根の漬物



 

第22回 地酒を楽しむ会 2014.12.13

当日の酒(左から)
1.朝日山 ゆく年くる年
2.来福 純米 初しぼり
3.府中誉 本醸造にごり
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 吟醸しぼりたて生原酒
6.百楽門 どぶろく
7.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒 
8.真澄 吟醸あらばしり(樽酒)    
※先週と同じく新酒の飲み比べです。参加者多数のため2週連続になりました。参加者10名 

第21回 地酒を楽しむ会 2014.12.6

当日の酒(左から)
1.朝日山 ゆく年くる年
2.来福 純米 初しぼり
3.府中誉 本醸造にごり
4.越乃景虎 純米しぼりたて生原酒
5.南部美人 吟醸しぼりたて生原酒
6.百楽門 どぶろく
7.八海山 純米吟醸しぼりたて原酒
8.真澄 吟醸あらばしり(樽酒)     ※新酒の飲み比べです。

参加者9名


第20回 地酒を楽しむ会 2014.10.4

当日の酒(順不動))
1.膳々花垣 純米ひやおろし
2.出羽桜 桜花吟醸 山田錦
3.越乃景虎 特別本醸造生詰ひやおろし
4.真澄 純米吟醸ひやおろし
5.越州 里紅葉
6.巻機 純米吟醸ひやおろし
7.上喜元 特別純米 美郷錦
8.南部美人 純米吟醸ひやおろし                 
  ※ひやおろしの飲み比べです。
   参加者13名。
・天婦羅、唐揚、ごまどうふ、胡瓜と大根の浅漬け

本格焼酎と梅酒を楽しむ会 2014.8.9

当日の酒(左から)
1.白石原酒(芋焼酎)
2.赤 蔵の師魂(芋焼酎)
3.じょうご(黒糖焼酎)
4.常蔵(麦焼酎)
5.越州 夏ほのか ゆず
6.越州 夏ほのか うめ
7.自家製梅酒   
 
 参加者12名                          
久々の焼酎の会。夏らしい飲み方の提案。
・麦焼酎(常蔵)とカボスでウスキボウル
・黒糖焼酎(じょうご)に黒糖とミントを乗せたソーダ割り
・梅酒、ゆず酒もソーダ割り、クラッシュアイスで楽しんでもらいました。
・鶏ごぼう、厚揚げのネギ味噌焼き、オードブル、みょうが、ピリ辛おつまみ

第19回 地酒を楽しむ会 2014.6.14

当日の酒(左から)
1.発砲にごり酒 八海山
2.府中誉 特醸
3.郷乃誉 純米吟醸
4.久保田 翠寿
5.望(ぼう) 完熟純米生原酒
6.来福 純米吟醸 夏の酒
7.釜屋 純米吟醸 夢しずく
8.特別純米原酒 八海山   夏向けのお酒を中心にセレクトしました。参加者14名。
・チキンピカタ
・まぐろとアボガドのサラダ
・ごまどうふ
・トマトサラダ                     

第18回 地酒を楽しむ会 2012.10.7

当日の酒(左から)
1.越乃景虎 名水仕込 特別本醸造
2.浦霞 本醸造ひやおろし
3.越州 里紅葉
4.賀儀屋 純米原酒しずく媛
5.巻機 純米吟醸ひやおろし
6.久保田 翠寿
7.越乃寒梅 超特撰          ※ひやおろしを中心に、セレクトしました。           

参加者は10名でした。

第17回 地酒を楽しむ会 2011.12.11

4年ぶりに開催できました。(クリックすると写真が拡大します。)


当日の酒(左から)
1.ゆく年くる年
2.霧筑波 吟醸
3.渡舟 濾過前五十五
4.花垣 純米大吟醸 棚田米
5.真澄 吟醸 樽酒
6.百楽門 どぶろく
7.久保田 紅寿
当日の料理
・きんぴら
・大根と豚の角煮
・から揚げ
・ちらし寿司
.
ちらし寿司は金粉をのせ、
見た目をカラフルに。
今回は12名の参加でした
冷やで全種類利き酒した後に、お燗も4本程楽しみました。最後に恒例のじゃんけんで、お酒のプレゼントを
行いました。

お酒の感想(アンケートより)

1.ゆく年くる年          720ml 1,407円 1,800ml 2,919円

・飲み易い、ちょっと香りが後にくる。
・とてもすっきりしていて飲みやすい
・若くフレッシュさを感じるお酒です。食前酒?的な感じですね。
・スッキリ 飲みすぎるかも

殆どの人がスッキリして飲みやすいという感想でした。

2.霧筑波 吟醸         720ml 1,950円 1,800ml 3,150円

・お酒らしい味
・軽く飲み口良し。今回の中では一番自分好みか?
・甘さを感じ、フルコースでいえば、スープの位置にくる感じですね。
・香りが良いが、麹の味が合わない

ゆく年くる年との対比で、香りと甘味の高さをあげた人が多かったです。

3.渡舟 濾過前五十五     720ml 1,575円 1,800ml 3,045円

・こくがあり、ふくよかさの中に酸味もあり、パンチがあります。
・日本酒らしいカジュアルテイスト
・前の2種類に比べ尖っているがおいしい
・辛く感じる

人によって評価がかなり分かれました。

4.花垣 純米大吟醸 棚田米 720ml 1,750円 1,800ml 3,500円

・冷や酒では多少癖あり。但し燗酒ではうまし!
・飲んだ後口の香りが良い。旨味がある。
・米の味が濃い。
・口の中に重く広がる感じ。

どっしりとしている、米の味が濃いという感想で、合わないひともちらほら。
但し燗にすると一番人気でした。

5.真澄 吟醸樽酒        720ml 1,500円 1,800ml 3,000円

・香りが良い。飲みやすい。
・デザート的な感覚で、口の中で甘さと香りが広がります。
・ヒノキの感じが良い。ちょっとアルコール度数が下がったらさらに良いと思う。
・甘い。酒より果実酒みたい。

味が濃いという感想が多く、苦手な人も2~3人いました。
樽香は「すごくする」「しない」と両方の感想があり、嗅覚の個人差はかなりあるとおもいました。

6.百楽門 どぶろく       500ml 1,050円 1,800ml 3,150円

・これはおいしい。日本に味覚
・おりとまざった方が良い。
・ジャパニーズドンペリ

最初にもろみがなかなかあがってこなくて、上澄みを飲みすぎたせいか、もろみが底にたまってしまいました。
ゆく年くる年をもろみにブレンドして、美味しくいただきました。

7.久保田 紅寿         720ml 1,512円 1,800ml 3,339円

後から追加してアンケートに載せなかったので、コメントありません。




第16回 地酒を楽しむ会 2007.10.13

半年ぶりの酒の会でした。(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)
1.浦霞 本醸造ひやおろし
2.超膳 膳々花垣 純米大吟醸
3.上喜元 特別純米酒 夢錦
4.手取川 山廃純米 ひやおろし
5.来福 特別純米酒 常豊
6.百楽門 純米生原酒
7.以津美 特別純米 生原酒
当日の料理
・サーモンマリネ
(写真無)
・イカの浜焼き
・大根と薩摩揚げ煮
・チキン照り煮
・お稲荷、漬物
デザート

自家製梅酒でつくった
ゼリー
湯燗器

真ん中の容器に酒を入れ、
お湯を半分くらい入れた左の
容器に浸してお燗にします。
電源いらずで便利なので、
いつも酒の会では重宝してます。

お酒の感想(アンケートより)

1.浦霞 本醸造ひやおろし     720ml 1,050円 1,800ml 2,100円
  
・本醸造にしてはバランスが良く、飲みやすい。
・すっきりした口当り。
・冷えてると、スッキリ。辛口で飲みやすい。
・酸味があり、多少塩気も感じる。
・コクを感じた。
・後味が良いです。
・柔らかく、後味もすっと消えていく感じがし、どんな料理にも合いそう。

スッキリ感、後味が良いという評価が多かったです。

2.超膳 膳々花垣 純米大吟醸  720ml 2,000円 1,800ml 4,000円

・キレとコクを兼ねている。
・まとまりの良い味。
・花のような香りが、一口飲むと口にふくらむ。口に含むと舌に心地よく味が残る。
・とてもまろやかな感じ。
・一回りして飲むと、一回目とまた違った感覚で、一口がおいしいお酒。
・辛口か、薄い感じ。
・軽く飲める。
・甘い、フルーティ、軽いjけど酒の味はしっかり。
・浦霞よりも、少しスッキリ感じました。でも後味がふくよかでした。

軽い口当りで、強烈なインパクトのある酒ではないのですが、飽きのこない感じです。

3.上喜元 特別純米酒 夢錦  1,800ml 2,630円

・香りが良い。
・辛口であるが、甘い良い香りがする。美味しい。
・さらっとして、飲みやすい。
・香りあり、コクあり。
・まったり感がある。
・くせが無く、スイスイと飲めてしまう。

フルーティな心地良い香りが特徴のお酒でした。

4.手取川 山廃純米 ひやおろし 720ml 1,340円 1,800ml 2,680円

・キレがありすぎる位なのに、コクを感じられる酒。
・米の味が心地良い。
・淡麗な酒。ぬる燗にすると味が出そう。
・すっきりしていて飲みやすい。
・口当たりさっぱり。とても飲みやすい。
・飲んだ後に苦味がある。
・辛口か、コクあり。
・いくら飲んでもうまさが続く。
・やや辛めのキレがある。
・口に入れた瞬間何も感じず、後味が苦い。

・口当りは淡麗、スッキリなのですが、後味の苦味が個人的には苦手です。

5.来福 特別純米酒 常豊 720ml 1,365円 1,800ml 2,625円

・香りが良い。
・米の味がバンと出てインパクトがある。常温~ぬる燗が味が出てうまそう。
・いつもながら飲みやすい。それでいてまったりしている。
・今迄飲んだもの以上にまったりとして飲み心地がいい。
・飲みやすいが、後からガツンとくる。
・やや甘い感じ。でも旨い。
・フルーティな甘さがある、まったりもgood!
・少し甘さが強く感じました。まったりとした日本酒で、舌に後まで残る。

・米の甘味がまったりと口に広がる感じ。お燗にするとまろやかになります。

6.百楽門 純米生原酒 1,800ml 2,410円

・キリッとした味わい。
・原酒らしく、かなり濃い。加水すると飲みやすい。
・無味だが、苦味がある。
・辛口、旨い。
・燗でも飲みやすい。しっかりした味がある。
・これは旨い!超おすすめ。

・原酒らしい骨太感があり、辛口ですっきりした後味が特徴です。

7.以津美 特別純米 生原酒 720ml 1,420円 1,800ml 2,835円

・原酒にしてはスッと口に入る。思ったよりうまい。
・一口飲んでうまい酒。飲みやすく味もしっかり。
・甘味があるが、後から辛味がする。
・コクあり。甘味と辛味が混ざり合う。

・白ワインのような酸味が寝かしたことによりまろやかになり、飲みやすくなっています。

第4回 春野菜と甲州ワインを楽しむ会 2007.4.21

毎年恒例の、春野菜とグレイスワインを楽しむ会です。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日のワイン
白ワイン
・ヴィンテージ甲州2006
・グレイス甲州
・キュヴェ三澤甲州PR
赤ワイン
・マスカットベリーA
・グレイスルージュ茅ヶ岳
・甲斐ノワール
・周五郎のヴァン
ワインの会に参加頂いた
お客様からお借りした、
綺麗な鉢植えの数々。




当日の料理


・オードブル
 (チーズ盛り合わせ)
・海老、蛸のマリネ
・筍の煮物
・春野菜の天ぷら
・冷やしロールレタス
当日のデザート

・アイスクリーム
 苺添え
 (トッピングソースは
周五郎のヴァン)


今回はグレイスワインの醸造顧問、島津善美様にワインの解説をお願いしました。
料理とワインの相性、テイスティング方法なども丁寧に説明いただきました。
偶然参加したお客様の中に、共通の知り合いもいらして、話も弾みました。


第15回 地酒を楽しむ会 2007.1.13

新年1回目の地酒の会。14名のお客様に参加いただきました。
テーマは「今年の新酒2(一部新酒じゃないのもあります。)

当日酒(左から)
1.霧筑波 初搾り
2.出羽桜 桜花吟醸さらさらにごり
3.新聞の酒 大吟醸
4.出羽桜 純米吟醸 雄町
5.朝日山 元旦しぼり
6.真澄 吟醸あらばしり(樽酒)
7.菊水 新酒 ふなぐち一番しぼり
当日の料理
・鮪のカルパッチョ
・大根の煮しめ
・鶏肉の七味焼き
・漬物、おにぎり
・バームクーヘン
2,3,4,6のお酒はお燗
も試しました。
honjitsunosake
この日だしたおにぎりの米は、新潟の高千代酒造から頂いたお米でした。
この米は粒が小さくてモチモチした食感があり、かなり食べごたえがありました。


お酒の感想(アンケートより)

1.茨城 霧筑波 初搾り 1,800ml 2,100円

・口に含むと甘いが、飲んだ後きりっと締まる感じ。
・くせの無い口あたり。
・フルーティ、女性向け、ワイン感覚。
・さらっと飲みやすい。
・鼻から抜けすぎる。体調のせい?舌にズシッと来る方が良いかな?
・酸味の中にほのかな甘さが優しいです。

さらっとしていて、口あたりが良いという感想が大半でした。

2.山形 出羽桜 桜花吟醸 さらさらにごり 720ml 1,550円 1,800ml 3,100円

・程よい甘さに炭酸が絡み、とても心地よい舌触りです。
・少々ぴちぴちと弾ける感じ。
・はじめ甘く、次第に辛口に。
・落ち着いた味がする。
・甘い感じで美味しい。
・女性向き。家内に可って帰るかな。

・微炭酸と甘さが心地よいという感想が多かったです。

3.長野 新聞の酒 大吟醸 720ml 1,575円 1,800ml 3,150円

・すっきりとした飲みくち。
・さらっと入るが、少々苦手な舌触りあり。
・香り良い。すっきり飲みやすい。
・軽やかな割にはコクを感じる。
・飲み易い軽い感じ。
・好みが分かれるかな。
・まだ若いといった感じで大吟醸の割にすっきりしています。

・軽い、すっきりといった感想が多く、少々物足りないという声も。

4.山形 出羽桜 純米吟醸 雄町 720ml 1,750円 1,800ml 3,500円

・すっきりとしていながらまろやか。
・バランス良くうまい。
・軽いが味は良い。

・バランスが良い、日本酒らしい味という感想が多かったです。

5.朝日山 元旦しぼり 1,830ml 2,520円

・辛さが印象として残る。
・おいしい。甘い。
・酸度があり過ぎる?
・どっしりと五臓六腑にしみわたりました。
・少々きつい。

・この酒から原酒なので、度数の違いできつさを感じた人が多かったです。

6.真澄 吟醸あらばしり(樽酒) 720ml 1,400円 1,800ml 2,800円

・樽独特の香りが凄くマッチし、コクがある。
・木の香りが良い。ぬる燗も楽しみたい。
・甘さと辛さの幅を感じる。
・樽の香りがいいですね。
・甘さと木の香りが絶妙です。

・当日の一番人気酒。甘さ、コクと木の香りがバランス存在しています。

7.菊水 新酒 ふなぐち一番しぼり 1,800ml 2,415円

・甘口。でも飲みやすく、後味がさっぱりしている。
・文句なし!コクがあり過ぎるくらい。
・甘めだが旨い。
・ずっしりときました。日本酒の旨さが引き立っています。

・甘いがコクがあって旨いという感想が大半でした。


第14回 地酒を楽しむ会 2006.12.9

21名のお客様に参加いただきました。
テーマは「今年の新酒」

当日の酒(左から)
1.ゆく年くる年
2.一人娘 初搾り
3.来福 初しぼり純米酒
4.府中誉 にごり酒
5.出羽桜 出羽燦々無濾過生原酒
6.高千代 特別本醸造しぼりたて
7.南部美人 しぼりたて生原酒
8.八海山 しぼりたて原酒
当日の料理

・おでん
・鶏のささみサラダ
・鮭の炊き込みご飯
・乾き物
・デザート(ケーキ)
まずは8種類の酒を利き酒
sake
oden
syake
P1008
今回は5名のお客様が新規で参加していただきました。
初めての方も、常連のお客様がリードしていただいたので助かりました。
ありがとうございました。
残った酒も2本しかなく、
熾烈な争奪戦(じゃんけん)が
繰り広げられました。
P1011
P1012
P1013
P1018


お酒の感想(アンケートより)

1.新潟 ゆく年くる年   1,800ml  2,919円  720ml 1,407円

・すっきりいつもの味。少々物足りなし。
・軽い。初心者向き。
・朝日酒造らしくすっきり。ただ越州あたりよりはしっかりした味。
・癖が無く飲み易い。
・爽やかな香りと味が印象的で、口当りがとても良いです。
・辛さと甘さが丁度良い。

すっきり、軽い口当りという感想が多かったです。少々物足りないという声も。


2.茨城 一人娘 初搾り 1,800ml  2,100円  720ml 1,050円

・女の人に良いかも。
・印象が薄い感。
・特徴をあまり感じない。でもおいしい。まとまった味?という事。
・キレがある。
・一番。自分はこれが良い。
・独特の香りがする。ぬる燗でいただきたい。
・落ち着いた味がする。

普通。特徴に乏しいがまとまっている、落ち着いた味という評価が多かったです。


3.茨城 来福 初しぼり純米酒 1,800ml 2,100円  720ml 1,050円

・飽きないクセがある。
・フルーティ感があっておいしかった。
・甘さプラス米の味がはっきり感じられる味。
・甘さがあり、まったり感がある。好き嫌いがはっきりする酒ですね。
・肌にまとわり付く温泉のように、舌に絡んで残ります。
・米の香りと味がバランスいい、ほど良い酸味。

純米酒らしい米の甘味が特徴。好き嫌いがはっきり分かれた酒でした。


4.茨城 府中誉 にごり酒 1,800ml 2,100円  720ml 1,050円

・果実酒並に、口当りが良すぎる。
・さっぱりした濁り酒という感じ。
・強めの酸味が心地よい。飲み易い。
・発泡系の様ですね。
・日本酒のシャンパンですね。酸味も程よく、食前酒に良いかもしれません。
・ピリリと辛口。もう少しぬるく飲んでみたい。

ピリッとした酸味が特徴のにごり酒。大方好評でした。


5.山形 出羽桜 出羽燦々無濾過生原酒 1,800ml 3,150円 720ml 1,575円

・今日は強めに感じた。
・常温で飲んで味と深みが増す。
・飲み口がすっきりしていて、飲みやすかった。
・香りだけで幸せ。生原酒だけあって香りに負けない味の強さがある。
・少し重い感じがするが旨い。
・すっきりとした甘さと香りのバランスが良く、おいしいです。燗はどうなのでしょう?
・原酒だがそんなに重くなくいい感じ。
・アルコール分が高い割りにはすごく味がある。

生原酒らしい飲み応えがあるのに口当りが良く、香りも良い。
大好評でした。


6.新潟 高千代 特別本醸造しぼりたて 1,800ml 2,330円 720ml 1,160円

・辛口丁度よし。
・落ち着いた味。
・フルーティで飲みやすい。
・甘い。甘酒的な味。
・フルーティでおいしい。
・喉越しがいい。好き。
・香りよく、スッと入る。

これも生原酒なのですが、フルーティ、スッと入り口あたり良しという感想が多かったです。


7.岩手 南部美人 しぼりたて生原酒 1,800ml 2,100円 720ml 1,121円

・軽い甘さとしっかりした味。
・なんとなく口に合わず。
・香りも良くうまい。
・原酒らしく濃い。

この酒も香りの良さと口当りの良さが好評でした。


8.新潟 八海山 しぼりたて原酒 1,800ml 3,470円 720ml 1,725円

・舌に残る重厚間。
・硬口味。
・今迄飲んだ原酒の中で一番うまい。
・やっぱり八海は旨い。
・うまい。バランスがよく、口当りが雪どけのようです。
・口知に含むと甘みがじわっと広がる。

シンプルに「うまい」とういう評価が一番多かった酒。きりっとしているという声も多し。


第13回 地酒を楽しむ会 2006.10.14

19名のお客様に参加いただきました。
テーマは「ひやおろし」

当日の酒(左から)
1.天鷹 本醸造ひやおろし
2.花垣 純米酒 米しづく ひやおろし
3.出羽桜 桜花吟醸 山田錦
4.純米大吟醸 得月
5.真澄 純米大吟醸 山廃造り
6.上喜元 純米吟醸 神力
7.以津美 純米 生原酒
8.巻機 純米吟醸 ひやおろし
当日の料理
・鰯の南蛮漬け
・鶏の田舎煮
・ミモザサラダ
・けんちん汁
・五目釜飯のおにぎり
・カブ、胡瓜、白菜の漬物
普段は利き酒してもらった酒個々の好みを、
アンケートに記入してもらっています。
今回は一番好きな酒、嫌いな酒とその理由と、
地酒を楽しむ会についての感想・希望を書いて
もらいました。
012
今回は日頃、日本酒の仕入れでお世話になっている、長尾昌夫さんにもゲストで参加して頂きました。
(一番左の写真の右側が長尾さんです。)長尾さんは日本酒蔵元、酒販店の商品企画開発、イベント等の
サポートをされており、この会でも個々の蔵元、銘柄の特徴、製造方法、お燗の楽しみ方など等、多岐にわたり
わかり易く話しをして頂きました。ありがとうございました。
018
23
016


お客様のアンケートより

・気に入った酒 1位 6.上喜元   2位 8.巻機   3位 7.以津美 

理由:この3つはほとんど差のない、まるでパ・リーグの混戦同様ほとんど差はなし。その中で西武のような
バランスの良さは巻機。生酒で豪快なところを見せるのは以津美。しかし、ラベルの派手さ、におい、フルーティ
な味。その中でも「神」をイメージしたところは「新庄引退」にかまかけて優勝した日ハムのよう。わずか0.5ゲーム
差で、今日は上喜元がもっとも良い味です。



・気に入った酒   巻機

理由:昨年の会で参加した時に初めてこのお酒を知り、その時からこのお酒のファンになりました。今回参加して
今回もこのお酒が出品されているのを見て、とても嬉しく思いました。やっぱり期待を裏切らない酒でした。口あたり
飲みごこち、飲んだ後全てにおいて最高です。これからこのお酒を愛します。



・気に入った酒   巻機

理由:上喜元(以下6)、以津美(以下7)、巻機(以下8)が一斉にスタートして、私の体の中を走り回っています。
その他のお酒も好スタートをきっていたのですが、飲んだ順なのjか食べ物との相性なのか、接戦の末6,7,8が全身
をくまなく巡りました。右脳から左脳へ走り去るとき、どっしりとコクの残る8が遅れ、スマートな6,7が足早に肝へと
進み、ちょっとの差で8が肝をうるおしました。どのお酒もおいしくいただきましたが、いつも冷やで飲んでいる私に
とって、最後はお燗の素晴らしさにトキドキしてしまいました。



・気に入った酒   以津美

理由:濃醇な中にもすっきりとした風味があり、まさに秋のひとときをすごすには適した味のように思います。



・気に入った酒   得月
理由:天鷹ひやおろしの次に2回目に飲んだが、天鷹も捨てがたい香りだったが、ふくよかな香りといい、始めて
接したような舌ざわりもあり、よって感激でした。



・気に入った酒   巻機
理由:香り、味、バランス共に一番良かったと思います。どの料理にも合うきがします。時間がたっても飲みやす
かったです。



・気に入った酒   上喜元

理由:渋みと濃醇、そのバランスが舌に合う。「上喜元」と呼ぶ雰囲気が、気分が良い。



・気に入った酒   巻機

理由:ひとくち口に含むといい感じにピリっとしたものを舌に感じ、その後にここちよい甘味を感じる。いやなひねた
味もせず、いい気持ちでグラスを空けてしまうようだ。気がつくとおかわりを飲んでしまうようなものである。



・気に入った酒   巻機

理由:香りがあって、度数が高い割には口あたりが良く、後を引き、バランスの良い、非常に落ち着いた気分に
してくれる。



・気に入った酒   上喜元

理由:名前が良くて味わいが深く、気持ちよく酔いが廻る。さあーもう一杯ゆっくり飲もうと上喜元。



・気に入った酒   得月

理由:決め手は後味。残った後味を消すために次の一杯を飲むのは苦痛。少々の物足りなさが次の一献を誘う。
もう一杯を誘う酒が好き!



・気に入った酒   巻機

理由:よく魚とくに刺身などを食べるが、すっきりとした酒より、少し甘いような、深みのある酒のほうが私は好き
です。そんなにがぶ飲みはしないですこし口にふくむ程度が、とても雰囲気にひたれる感じがあり、時間を忘れる
ような気がしてとてもいい。



19名中

巻機 7名 上喜元 4名 得月 3名 真澄 2名 以津美 2名 出羽桜 1名と、巻機が圧倒的な人気でした。
(この酒は去年も大好評でした。)


第12回 地酒を楽しむ会 2006.6.10

新潟の朝日酒造「越州」の取扱いを開始しました。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)
1.壱乃越州
2.弐乃越州
3.出羽桜 桜花吟醸さらさらにごり
4.瀧澤 特別純米酒
5.郷乃誉 純米吟醸 樽生熟成
6.百楽門 冷やでよし燗でなおよし
7.酔園 特別純米酒
8.上喜元 中吟醸 吟風
当日の料理
・トマトと胡瓜のサラダ
・冷奴、枝豆
・蓮根のキンピラ
・煮物(椎茸、ごぼう、インゲン、人参、蒟蒻)
・串揚げ(唐揚、焼鳥)
・ゼリー2種(梅酒、オレンジ)
煮物が好評でした。
sakenokai01
sakenokai02
今回は19名の参加でした。瀧澤、上喜元、百楽門が総じて人気がありました。
sakenokai03
sakenokai04
sakenokai05
sakanokai06

お酒の感想(アンケートより)

1.新潟 壱乃越州  1,800ml  1,932円  720ml 892円


・口あたりあっさり、飲みやすくサラサラ。
・水っぽい。
・後味、後香のようなものがもう少し欲しい。炭酸水のような後味。
・水のようにサラサラといける。
・サラサラ感大。千寿に水を入れたような感じ。濃い味の料理に合う。
・さっぱり。すっきり。少々残る感がある。夏にいい。

ほぼ全員がすっきり、さらさら(水っぽい)との感想。
アルコール度数が14度台なのも関係していると思います。


2.新潟 弐乃越州  1,800ml  2,352円  720ml 892円

・1一寸甘い。
・弐を飲むとやっぱり壱が飲み足らなくなる気分。
・壱よりすっきりした甘みがちょっと入って、「味がするな」という感じ。
・壱より濃く感じるが、さらっとしている。
・壱よりやや重い感じ。
・壱より甘みがあり美味しい。
・飲み易い。飽きない味かも。

壱乃越州と比べて甘み、味があるが、全体的にはすっきりしているという感想が多かったです。


3.山形 出羽桜 桜花吟醸 さらさらにごり 1,800ml  3,100円  720ml 1,550円

・少量飲むには良い。
・前回も頂きましたが、やっぱり駄目。
・甘みと酸味のバランスがいい。変り種としては美味しい。
・スパークリングワインのよう。チーズに合いそう。
・飲みやすいが、甘いのがやや気にくわない。
・冷やが良い。
・発酵が残っていて、プチプチ感が面白い。
・口の中でピリピリする。自分的にあまり飲みたくない。

ガスが残っていて、口の中でピリピリする薄にごりです。
このピリピリ感で好き嫌いが分かれました。


4.長野 瀧澤 特別純米酒 1,800ml  2,520円  720ml 1,260円

・甘いのがやや気になるが、米の味が出て旨い。
・純米にしては甘すぎ
・第一印象。甘~い。
・酒という感じはあまりしない。甘みが強く、重い。
・口あたり良く、さらっと入る。
・まろやか。コクがある。
・甘さがちょっと強い。
・最後に甘さが残る感じですが、おいしいですね。
・酒本来の味が良い。
・バランス良く、味が出ている。冷やしたほうが美味しい。

今回一番甘い酒でした。甘みとコクがちょっと気になる人もいましたが、
総じて好評でした。


5.茨城 郷乃誉 純米吟醸 樽生熟成 1,800ml  2,800円  720ml 1,420円

・とても上品な樽の香りがいい。
・甘みは強いが、瀧澤に比べてさらっとしている。
・口あたりがいい。
・香りが良い。
・すっきりして飲み易い。(和食に合う)
・ほんのり樽の香りが心地よい。
・米の味が舌にまとわりつく感じが好みの分かれるところだ。
 しかし酸味が程よくて夏向きかも。
・口の中にくどい。
・香りがあまりしない。甘いのか辛いのか判断しづらい。苦い。

樽香はほのかなのであまり気にならないようです。


6.奈良 百楽門 冷やでよし 燗でなおよし 1,800ml  2,620円

・バランスのとれた酒。嫌味のある味が入っていない。(クセがない)
・燗との違いも楽しみたい。
・少々重い感じ。
・飲み口が良い。
・さらっとしていて後口にキリっとくる。
・苦いけどつまみには合いそう。
・味が重い。後口すごく残る。

商品名通り、燗でも飲んで見ればよかったかも。


7.長野 酔園 特別純米酒  1,800ml  2,310円

・飲みやすし。口あたり良い。美味しい。
・甘み以外の味がしっかりしている。甘さに頼っていないところが好き。
・フルーティな感じ。飲み易い。
・香り良し。
・しっかりした感じ。どんな料理にも合いそう。
・結構味の濃い酒だ。味がしっかりして旨い。
・クセはあるけどさらっとしている。
・後口に甘さがすごく残る。

しっかりした味、フルーティという感想が多かったです。


8.山形 上喜元 中吟醸 吟風 1,800ml  2,730円  720ml 1,365円

・うまい。大好き。
・香りがいい。香り、甘みの最後に微かに酸味が締めるところがいい。
・飲み口フルーティ。
・香り良し。すっきりしてキレもある。
・ややプチプチ感があり、面白い。おいしい。

ストレートに美味しい、フルーティという感想が多かったです。

ミサワワイナリー オープニングセレモニー 2006.4.9

4月9日(日)に山梨県北杜市明野町にオープンした、中央葡萄酒㈱さんの3番目のワイナリー、ミサワワイナリーのセレモニーに行ってきました。(クリックすると写真が拡大します。)

三澤茂計社長の挨拶。 柿沢元外務大臣の祝辞。
かなりのワイン好きだそう
です。
ワインショップの中。
開始30分前なのに
大混雑でした。
ここでしか買えない
明野農場産ワインです。
「ミサワ」ブランドで販売。
ワイン醸造蔵。元は
多聞酒造さんの小会社
明野銘醸でした。
昨夏買収したそうです。
梗と房に分けられた葡萄の
房を、この圧搾機に入れて
果汁を搾ります。
発酵したワインをろ過
する装置です。主に
見栄えの為らしい。
ワインの貯蔵タンク。
3トン(4,000本分)が数本。
10トン(約13,000本分)が
1本ありました。
バスで3km先の明野農場
に移動。
仲野農場長から農場の説明
を受けました。作秋から収穫
が始まり、今年は約10トンの
葡萄の収穫予定だそうです。
かの有名人が植樹した
樹が!うちも4年前に植
樹したので探しましたが、
見つからず....
強風でしたが食事も美味
しく、休日を満喫できました。
スタッフの皆様、ありがとう
ございました。


春野菜と甲州ワインを楽しむ会 2006.4.8

毎年恒例の、春野菜とグレイスワインを楽しむ会です。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日のワイン 8種類
・ヴィンテージデラウェア2005
・ヴィンテージ甲州2005
・グリド甲州2004
・グレイス甲州 鳥居平畑2004
・キュヴェ三澤 甲州プライベートリザーブ
・グレイスルージュ茅ヶ岳
・キュヴェ三澤赤グレイス倶楽部限定品
・周五郎のヴァン
当日の料理
・オードブル
・筑前煮
・菜の花ちらし寿司
撮り忘れましたが
・鰹のたたき 
・アイスクリーム
今年もグレイスワインの船橋様、小森様に
ご協力頂いてます。(3年目)
余談ですが、翌日に新ワイナリーお披露目会
があり、お二人は会終了後、4時間かけて山梨
に帰りました。日付が変わっていたそうです。
本当にご苦労様でした。
今回はいつものアンケートは行わず、料理とワインを楽しんで頂く事にしました。
ワインもどんどん飲んでいただき、気がついたら18名で13本も空けていました。
締めのデザートは一昨年
も出した、周五郎のヴァン
アイスクリームトッピング


第11回 地酒を楽しむ会 2006.2.4

今回は新酒、古酒、生原酒、にごり酒とバラエティに富んだ利き酒にしました。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)
1.霧筑波 初搾り  
2.郷乃誉 雪の舞
3.百楽門 濁酒
4.純米大吟醸 十年古酒 幾星霜 
5.花垣 冬のしぼりたて
6.苗加屋 純米吟醸
7.黒牛 無濾過生原酒
8.出羽桜 出羽燦々 無濾過生原酒 
当日入荷の酒を2本、
急遽追加しました

9.真澄 純米吟醸あらばしり
10.豊酔 無濾過生原酒
(当店のオリジナル地酒)
つまみ

・きんぴら
・ロールキャベツ
・もつ煮
・お稲荷
・かき餅 他
恒例のテイスティング

今回は10種類もあったので、利き酒も大変だったと思います。ご協力感謝いたします。
0005
0007
0009
0012
今回は2~4の酒は個性がはっきりしているので、評価がかなり割れました。 最後は恒例のじゃんけん。
余ったお酒をプレゼント。
0015
0018
0019
0021

お酒の感想(アンケートより)

1.茨城 霧筑波 初搾り  1,800ml  2,100円


・飲んだ後に、口の中に残る香りが好き。
・甘い香りが好き。食前酒にいいかも。
・軽い辛口。
・さっぱりしているけど、後に残る感じ。
・甘い、サッパリ!飲みやすい。スッキリした感じ。
・軽い。甘い。女性向き。
・甘めであり、女性に最適ではないか?男性には少し物足りないか?
・さっぱりしていて、飲みやすい。
・木の香りがする。
・フルーティで女性向けの酒。

さっぱりしている。女性向き、甘めとの感想が多かったです。
去年の初搾りよりやや甘めになっていました。

2.茨城 郷乃誉 雪の舞   720ml  1,995円

・香りは良い。
・飲みやすい。軽い。女性向け。
・香りと味が別物。香りは好きだけど味は...酸味がやはり強すぎ。
・重く感じる。少々苦手。
・爽やかでさっぱりしていて、濁り酒だけど飲みやすい。
・濁り酒にしてはサッパリした感じ。
・甘酒みたい。多少炭酸。
・スッキリとした飲み口で、少し水っぽく感じました。発泡感が面白いです。

香りよし、スッキリ系の濁り酒。ただし発泡感で受け入れられない人も多かったです。

3.奈良 百楽門 濁酒   1,800ml  2,310円

・濁っているのに甘くないのがいい。
・一口目はえっ?と思うけど慣れると悪くない。
・いろいろ飲んで、舌が馴染んだ後に飲むと旨い。
・米の味がいい。少々暖めるといいかも。
・飲みやすい。
・飲めますが、私はあまり好みではないです。
・軽い。飲みやすい。
・くどい。
・軽いですね。ヘビーなお酒が良い。
・さっぱりしていて飲みやすい。
・粘りけがあり。

米が粒状に残っているどぶろくで、甘くない甘酒風味といったところでしょうか。
好みが分かれました。

4.長野 純米大吟醸 十年古酒 幾星霜  720ml  3,470円

・中途半端な甘さと違って、こういう特徴のある甘さだといい。
・味がいい。ちびちびやるのにいいと思う。
・独特な味。
・においが気になります。
・香りは良い。クセはある。
・色、香りは良いですね。
・風味があっておいしい。
・少し甘いかな?だから古酒なのかな?
・カラメルのような焦げた甘さは老酒を思い出させる。

古酒独特の紹興酒のような甘み独特な香りが特徴。これを好きになれるかどうかで
評価が分かれました。

5.福井 花垣 冬のしぼりたて 1,800ml  2,100円  720ml  1,050円

・辛味よりは酸味が気になる。
・フレッシュで味が広がる。甘さもあるので辛さが控えめ。
・すっきりして飲みやすい。
・後に残ります。
・ピリピリして、甘い感じかな。
・上品な味。飲みやすい。
・オーソドックスな感じ。
・残る感じ。
・少し味が尖っている気がします。

飲みやすいという人もいたが、酸味が気になる(口に残る)と感じた人も多かったです。

6.富山 苗加屋 純米吟醸 1,800ml  2,993円  720ml  1,470円

・原酒らしくていい。燗(ぬる燗)が期待できる。
・おいしい。ほっとする。
・すっきりした中にも味わいがある。
・後味悪。ピリピリして甘辛い。
・旨い。濃い味。
・舌の中全体に残るような味。ヘビーな味はOKです。
・重たい感じ。
・甘辛舌に残る。
・好き。どっしりくる感じがしてgood

生原酒の濃厚な口あたりは、一部の人を除いて好評でした。

7.和歌山 黒牛 無濾過生原酒 1,800ml  2,800円  720ml  1,350円

・香りいい。おいしい。
・原酒らしく濃いが、ふわりと甘い香りがいい。
・香りも良し。味も良し。
・後に残るかな?
・香り良くしっかりした味でおいしい。

香り良く、しっかりした味で今回No1の人気でした。

8.山形 出羽桜 出羽燦々 無濾過生原酒 1,800ml  3,150円  720ml  1,575円

・香りと酸味がバランスいい。酒だけで楽しみたい。
・香り、味、バランスとても良い。
・最初の一口はウッち思ったけど、二口目は飲みやすくなりました。
・凄く残る感じ。
・旨い。バランスが良い。
・旨い。多少酸味。

香り、酸味、甘みが程よくでていて美味しいという評価が多かったです。

9.長野 真澄 純米吟醸あらばしり 1,800ml 3,045円 720ml 1,523円

・くせがなく、安心して飲める。
・甘みと香りがいい。食前酒向け。
・すっきりしている。
・いまいち。
・少しピリピリした感じで少し辛いかな?
・日本酒らしい。
・甘いけど、軽くて飲みやすい。
・甘さとすっきり感がベストマッチ。

前に飲んだ原酒(苗加屋、黒牛)が濃厚だったので、原酒の割りには比較的軽め、甘めに感じた
人が多かったです。

10.茨城 豊酔 無濾過生原酒 1,800ml 2,700円 720ml 1,350円

・飲んでいても飽きないと思う。
・つまみと一緒に飲むといいと思う。食がすすむ。
・味あり、キレあり。
・飲みやすい。
・口あたりが円やか。とろみがある感じ。
・飲みやすい。美味しい。
・甘い。ちょっとクセあり。

酒の会当日に、当店オリジナル地酒の新酒が間に合いました。総じて好評だったので、
自信を持ってお勧めできます。ありがとうございました。

第十回 地酒を楽しむ会 2005.12.10

テーマは
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)
1.一人娘 初搾り
2.来福 初しぼり純米酒
3.出羽桜 純米吟醸 雄町
4.新聞の酒 大吟醸
5.府中誉 にごり酒
6.南部美人 しぼりたて生原酒
7.八海山 しぼりたて生原酒
つまみ
・天婦羅
・大根の煮物
・自家製らっきょう
・ほうれん草ゴマ和え
・ケンチン蕎麦
・デザート ケーキ
今回は8名も初参加の方がいらっしゃいました。
初参加とは思えないくらい和んでました。
そのお客様から聞いたのですが、新潟の地元だけで
飲める八海山があるそうです。
知りませんでした......勉強になりました。
ぐいのみの前に銘柄を書いたカードを置いて、飲み比べする常連さん。
いいアイディアですね。
恒例のじゃんけん。
余ったお酒をプレゼント。

お酒の感想(アンケートより)

1.茨城 山中酒造  一人娘 初搾り  1,800ml 2,100円 720ml 1,050円

・さっぱりしている。もう少し...味があった方がいい。
・爽やか
・さっぱり、すっきりした味。
・甘く感じる。柔らかい。(口の中で)飲みやすい。
・軽い。女性にはいいかも。
・爽やかな飲み口で飲みやすい。軽い。
・辛口。すっきりしすぎ。

その他のお客様の感想も殆ど「すっきり、さっぱりしている」でした。

2.茨城 来福酒造  初しぼり純米酒  1,800ml 2,100円 720ml 1,050円

・米の味が濃い。香りも花の感じがする。
・余韻が残る感じ。
・甘みがありました。香り良し。
・一口だけなら飲める。(酔っぱらっちゃいそう)
・まろやかな感じで飲みやすい。
・旨味ある、酒らしい。バランスが良い。
・甘いが、旨味がたっぷり、じっくりと飲める。飲み飽きない酒飲みの酒。
・甘酒みたい。残りそう。

辛口の一人娘の次に飲んだので、甘さが一層際立ったと思います。
この甘みで好き嫌いが極端に分かれました。

3.山形 出羽桜酒造 出羽桜 純米吟醸 雄町 1,800ml 3,500円 720ml 1,750円

・雄町らしい締まった味がしておいしい。
・後引く感じです。
・さらっとして飲みやすい。
・ほのかな香り。バランス良い。いくらでも飲めてしまう。
・口の中で広がる感じ。辛い。匂いが強い。
・おいしいけどパンチが足りない。
・香りが良く、スッキリとした飲み口。
・ほのかな酸味。飲み進み、食べ進んでも味が変わらない。
・すっきりしすぎていて.....

今回の人気No1でした。

4.長野 信州銘醸 新聞の酒 大吟醸 1,800,l 3,150円 720ml 1,575円

・バランス良く、おいしい。温くてもいいかも。
・辛口でさっぱりしている。
・ほのかな香りで上品な口あたり。
・飲み口が強い。後味は残らない感じ。
・これも女性向きか?口あたりは良い。
・水っぽく感じる。後になると良くなる。
・軽い、辛口のワイン風。洋食向きか。水っぽい。
・軽すぎるのかな~

口あたりが軽く、水っぽい感じとの感想が多く、その辺で評価が割れました。

5.茨城 府中誉 府中誉 にごり酒 1,800ml 2,100円 720ml 1,050円

・発泡していて、味がピチピチしている。
・酸味があり美味しかったです。にごり酒はあまり好きではなかったのですが、美味しく飲めました。
・日本酒というよりカクテルに近いような感じがしました。
・たまに飲むならという感じ。
・酸味が強い。食事と合わない。
・ピリッとした感じがキツイ。

本日唯一のにごり酒。ピリッとした酸味が特徴で、これで甘みとバランスが取れているが、
この酸味が好きでない人がかなりいました。

6.岩手 南部美人 南部美人 しぼりたて生原酒 1,800ml 2,100円 720ml 1,121円

・味が濃縮されている。
・鮮烈な味わいが良い。
・辛い。ずっとは飲んでいられない。
・旨い。食品とよく合う。
・旨い。生原酒の割にはすっきりしている。
・酸味がやや気になる。
・食事をした後でも旨い。

本日初の生原酒なので、アルコール度数の関係でキツく感じた方もいらっしゃいましたが、
総じて好評でした。

7.新潟 八海醸造 八海山 しぼりたて生原酒 1,800ml 3,470円 720ml 1,725円

・濃厚でクリーミー。ぬる燗でも飲みたい。
・有名だけど、あまり印象に残らなかったかな?
・度数が高い割には飲みやすい。
・格別旨い!飲みすぎ注意だけど。
・すごく旨い。酒らしい酒。

度数が高い割にはすっきりしていて、すごく飲みやすいという評価。
出羽桜と並んでNo1人気でした。

第九回 地酒を楽しむ会 2005.10.15

デーマは「ひやおろし」 17名のお客様に7種類のひやおろしを利き酒してもらいました。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から) 
1.本洲一 純米
2.花垣 純米
3.日置桜 伝承強力
4.出羽桜 桜花 山田錦
5.来福 純米吟醸 愛山
6.巻機 純米吟醸
7.南部美人 純米吟醸
つまみは おでん、唐揚、
お新香、オードブル 他
今回は5~7番の酒は全て原酒にしました。
途中から印象がかなり変わったと思います。
tsujitsunosake
tsumami
kikizake1
kikizake2
中は熱気でかなり暑かったです。
冷房をつけたのですが途中でエアコンが故障して
しまいました。
幸い雨が降ってきて涼しくなり助かりましたが。
最後は恒例のお酒のじゃんけんプレゼント
kikizake3
kikizake4
kikizake5
kikizake6

お酒の感想(アンケートより)

1.広島 本洲一 純米ひやおろし 1,800ml 2,625円

・日本酒らしい
・甘くておいしいです。一番旨いです。
・甘い。おいしい。
・甘味があり、食べ物(おでん)などに合うお酒だと思います。
・非常にバランスが良い。
・シャープな印象。広島らしさあるかも。料理を選ばない。

総じて香りの良さ、純米酒らしい甘さ、料理に合う食中酒と好評化でした。

2.福井 花垣 純米 米しずく ひやおろし 1,800ml 2,625円 720ml 1,312円

・なめらか(シルクタッチ) からり良し。ひやおろしらしい。
・水っぽい感じがするが、二度目は辛口。
・やや重い喉越し。
・すっきりとして、喉越しが良く、口の中からの香りも好きです。
・キレがある割りに味がある。少々キレが強すぎるきかも。
・冷えていると少々くどい。ぬるいと味が出るかも。つまみと一緒に呑むと旨い。
・微かな樽の香り、塩で飲む酒。酒好きの酒。

すっきりした喉越しが特徴も、評価が◎(とても好き)と△(普通)に極端に分かれました。

3.鳥取 日置桜 伝承強力 純米吟醸 1,800ml 3,150円

・しっかりしている。大人の味。
・適当な香り。
・すっきりと飲めてしまうので.....×
・癖が強く、好き嫌いがはっきりしそうな感じです。力強さが好きです。
・味があり、非常に飲み易い。落ち着いている。
・米の味がする。吟醸らしくない感じ。
・表現しにくい、少し酸味、苦味を感じる気がするが、飲むごとに旨く、飽きがこない。料理にも合う。

これも評価が割れました。味があって、しっかりしているのに飲みやすいの声多し。

4.山形 出羽桜 桜花吟醸 山田錦 1,800ml 3,045円 720ml 1,523円

・育ちの良さ。都会的。相変わらずいつもうまし。
・香り喉越しとも良い。
・口あたりも良く、美味しいです。
・キレがあるけど香りを感じる。
・さっぱりとしている。冷えているとおいしい。
・さらりと辛口か。料理を選ばず、定評通りの味。悪く言えば、面白みが無い。

殆どの人が、スッキリ辛口、いい香り、出羽桜らしい。○(好き)という評価。
特徴に欠けるという声も....

5.茨城 来福 純米吟醸生原酒 愛山 1,800ml 3,045円 720ml 1,575円

・力強い。ロックがあうかも。
・香り豊か。
・ちょっとクセあるが....
・フルーティな味わい。
・フルーティな感じで、すいすいと入っていく感じです。
・花の香りがする。原酒らしい味が凄い。
・口の中に花の香りがするような。
・甘いだけ。面白くない。

フルーティな香りと生原酒らしい力強さが好評。逆にこの香りが嫌いな人もいました。

6.新潟 巻機 純米吟醸 生詰原酒 ひやおろし 1,800ml 3,150円 720ml 1,732円

・うまい。飲み飽きない。
・やっぱり好き。前回も買いました!
・どっしりとしたおいしいお酒だと思います。爽やかさもあり好きです。
・味が濃い。だが甘味があり、うまい。
・甘いが重くはない。原酒らしいワイン風。肉料理向きか。

殆どの人から好評価。しっかりしたボディ、甘味があるのに口に残らない。

7.岩手 南部美人 純米吟醸ひやおろし 1,800ml 3,129円 720ml 1,680円

・時々会いたい大人の味。
・多少重い感じ
・これが一番。南部美人の他の酒に比べても断然うまい。
・どっしりと力強い日本酒。
・非常にコクがある。
・味がこなれて吟醸らしい味。
・ポリシーがしっかりした「酒」 迎合しない旨さがある。
・酸味が気になります。

原酒らしいコク、力強さが殆どの人に好評でした。

第二回 本格焼酎を楽しむ会 2005.7.16

鹿児島 大海酒造協業組合の沢田さんをお招きしました。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の焼酎(左から)
1.さつま大海
2.大海黒麹
3.一番雫
4.さつまの海
割水には温泉水「寿鶴」を使用
今回のつまみ
角煮、きんぴら、枝豆、
ちらし寿司、がんも他
大海酒造協業組合の沢田さん(左の写真の方
です)に挨拶してもらい、乾杯しました。
shochulist
tabemono
aisatsu
kanpai
今回は全て芋焼酎だったので、ストレート、ロック、水割り、お湯割と、いろいろな飲み方を試してもらい
ました。水割りは前もって寿鶴の温泉水で5:5で前割りしました。
nomikai1
nomikai2
nomikai3
nomikai4
焼酎の製法、お客様の反応を見て毎回少しづつ変化
させている味わいなど、興味深い話が聞けました。
残った酒は毎回恒例のじゃんけんでプレゼント
しています。
nomikai5
nomikai6
jyanken
jyanken2

お酒の感想(アンケートより)

1.さつま大海 900ml 913円 1800ml 1,743円

・どっしりと芋らしく深みがあり好きです。(ストレート)
・甘味とこげと香りが強い。氷を入れると面白そう。(ストレート)
・まろやかだが、少々物足りない(水割り)
・非常に落ち着いた大人の風格がある。完成度が高く感じる。(ストレート)
・飲みやすかった。(ロック)

ロック、お湯割りの評価が高かったです。

2.大海黒麹  900ml 913円 1800ml 1,743円

・ちょっときつい。(ストレート)
・焼酎らしい、いい臭い、いい味(水割り)
・甘さがあり、ついついすすんでしまいました。(水割り)
・すごく飲みやすいです。(ロック)
・芋の焦げた感じの香りがよい。甘さ控えめでいい。(水割り)

今回一番人気でした。特にロック、水割りの評価が高く、甘さ、香りの高さが特徴です。

3.一番雫   720ml 1,054円 1800ml 1,743円

・臭いがエタノールの感じ(ストレート)
・アルコールが飛んでくる!(お湯割り)
・まろやか、すっきり感あり(水割り)
・香りが強烈。でも美味しい。(ストレート)
・いやらしさが無く、サッパリ感、飲み過ぎそうな酒。(水割り)
・香りはいいが、中途半端(ロック)

唯一の黄麹仕込みなので、さっぱりしているとの声多し。アルコール臭を嫌う人も。お湯割りは不評。

4.さつまの海 720ml 1,092円 1800ml 2,079円

・ちょっと重い(お湯割り)
・一番香りも強く、印象に残りました。(ストレート)
・ストレートより飲みやすく、甘味が出ている。(水割り)
・お湯割りにすると少し味が落ちる気がする(お湯割り)
・臭いが一番強い(ストレート)

芋の香りが強いという声多し。水割り、ロックが好評。お湯割りは不評でした。


第八回 地酒を楽しむ会 2005.5.28


山形県天童市から出羽桜酒造の鴨田さんに来てもらいました。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)
1.夏祭り とび六   6.出羽燦々誕生記念酒
2.春の淡雪 本生  7.出羽燦々誕生記念酒 無濾過生原酒
3.桜花吟醸酒 さらさらにごり 8.大吟醸
4.泉十段        9.雪漫々
5.桜花吟醸 本生 10.全国新酒鑑評会 出品酒(金賞受賞)
*一番右端は出羽桜の仕込水です。
当日の料理
・冷やし豚しゃぶサラダ
・肉じゃが
・鳥唐揚げ
・鰯の
・たまご豆腐
・焼きおにぎり
今回もまた、アンケートお願いしました。
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
toujitsunosake
toujitsunoryouri
kikizake
出羽桜さんから6月中旬発売のとび六、5/20に金賞を受賞(なんと9年連続金賞受賞!)したばかりの大吟醸(非売品)、仕込水など貴重な品々を出して頂きました。今回16名でなんと62合も飲んでしまいた。新記録です。(=^_^;=)
お客様も満足していただいたと思います。鴨田さん、遠方からありがとうございました。

お酒の感想(アンケートより)
1.夏祭り とび六 720ml 1,500円

・初夏らしく、爽快感のある爽やかなお酒
・もう少し甘みがほしい
・甘さが控えめで、夏の時期に呑むのにちょうど良い
・猪口に一杯でOK
・日本酒の味も香りも無い。
・舌触りはとても面白いが、お酒としてはどうかなー、という感じです。
・夏には良い。
・シャンパンみたいな感じですね。

今月中旬に発売の新商品です。微発泡のにごり酒で、評価が分かれました。
面白い(私も)という人と、日本酒として邪道という人に。

2.春の淡雪 本生 720ml 1,071円

・軽い、すっきりした感じ。冷やして暑い夏に良い。
・軽くてとてもおいしい
・さらっとした感じで飲みやすい。口に含むと少々酸味を感じる
・夏向き?
・酒の香りがします。ちょっと薄い。
・口あたりがとても軽く飲みやすいけど、ただそれだけ。

瓶の底にうっすらと澱(オリ)が沈んでいます。(「春の淡雪」の商品名の由来)
軽い、さらっとしているという感想が多かったです。

3.桜花吟醸酒 さらさらにごり 720ml 1,550円 1,800ml 3,100円

・カクテル系の感じがする、優しいお酒。女性受けすると思います。
・おいしい。
・炭酸が目立つが、他の味もバランス良く出てて美味しい。
・日本酒の範疇でない。
・とび六を濃くしただけ。
・どぶろくやにごり酒であれば、飲み慣れたどっしりしたやつがいいな?!個人的な意見ですが。

微炭酸のぴりっとしたうす濁りです。とび六と同じく、この手の酒はやはり評価が2つに分かれますね。

4.泉十段 720ml 1,355円 1,800ml 2,730円

・どっしりとした飲みごたえのある中で、後からくる爽やかさが不思議です。
・香りもいい。だが他の酒より舌に強いイメージを残す。
・辛口。OKだけど一寸物足りない。
・これは日本酒ではない。ウイスキーである。

辛口でピリッとした印象を舌に残す酒。辛さ以外の評価が無かったのが残念です。

5.桜花吟醸 本生 720ml 1,386円 1,800ml 2,835円

・割と何の食材にも合う、どんな食事でも楽しめるお酒です。
・後から甘さがほんのりときます。
・風味があり、おいしい。
・バランスがまとまっておいしい。
・旨い!最高です。
・吟醸にしては香りがいまいち。
・美味しい、味が深い。

概ね吟醸香の評判が良かったです。美味しい、まとまっているとの声多し。

6.出羽燦々誕生記念酒 720ml 1,428円 1,800ml 2,909円

・日本酒の独特の甘さを感じさせられる、誰にでもうける酒。
・甘口でおいしい。
・香りが立って、華やかだ。ただ飲んだ後はサッパリする。
・やっと酒の味(甘み、旨み)が出て来た。
・ちょっと甘いかな?!でも万人に受けているから良いのかな。

今迄出した酒よりかなり甘めにできています。口に残らない米本来の甘さなので好評でした。

7.出羽燦々誕生記念酒 無濾過生原酒 720ml 1,575円 1,800ml 3,150円

・どっしりとした安定感のある、おいしいお酒です。やっぱり生原酒ですね。
・度が高く、濃くて酔いそう。
・ふわっといい香りがする。度数が高いが美味しい。
・出羽燦々誕生記念酒(おいしかった)+αがあります。
・私は好き。でも多分人によっては完全に分かれるような気がする。

出羽燦々誕生記念酒の無濾過生原酒なので、さらに甘く、濃くなっています。
今回人気No.1でした。

8.大吟醸 720ml 3,161円

・どっしりとした、さすが大吟醸ですね。
・辛口のようですが、風味あり。
・雪漫々にさらに味をだしていい感じの酒です。
・大吟醸の味のコク(甘み)がいまいち不足。
・うまい。その一言。言葉いらない。ゆっくりと飲みたいお酒です。

辛口。雪漫々と一緒に飲み比べてもらいましたが、こちらの方が高評価でした。

9.雪漫々 1,800ml 5,744円

・大吟醸よりはすっきりとした感覚で、とてもおいしいですね。
・雪の下の雪どけのような味。
・さらっとして、いて、味がいい感じに残る。エグさが無い。
・口あたり優しく。いくらでも飲めてしまう酒。

大吟醸(火入れ)と飲み比べしました。雪漫々の方がさらっとしていてすいすい飲める感じ。
味わい深さでは大吟醸に軍配が上がりました。

10.全国新酒鑑評会 出品酒(金賞受賞) 非売品

・鑑評会に出品するお酒らしく、個性があります。私は好きですが。
・こくがあり、風味があり。
・香り、酸味、含み香、おいしい。とろみ感。
・香り、味が良い。これが本当の吟醸酒。
・味深く、とても切れ味良く、おいしい!名前に負けているのかもしれないが、一番好き。

今年でなんと9年連続で金賞受賞だそうです。上品な香りととろっとした口あたりはさすが出品酒。

春野菜と甲州ワインを楽しむ会 2005.4.9

約1年ぶりにワインの会を催しました。今回も中央葡萄酒の船橋さんに進行をお願いしました。
過去最高の22名の参加でした。(会場の都合でやむなくご辞退してもらった方もいました。申し訳ございません。

当日のワイン(左から)    
1.ヴィンテージデラウェア2004
2.ヴィンテージ甲州2004
3.グリド甲州2003
4.グレイス甲州菱山畑2003
5.グレイス甲州鳥居平畑2003
6.周五郎のヴァン苺トッピング
他に下記のワインも出しました
7.グレイス甲州1999
8.樽甲州1996  
9.マスカットベリーA2002
10.チリ産ソーヴィニヨン・ブラン
当日のメニュー
・筍の三色田楽
・春野菜の天ぷら
・鰹のたたき風
 ガーリックオイルソース
・オードブル
・サラダ
・稲荷寿司
・自家製揚げおかき&桜茶
ヴィンテージ甲州、グリド甲州、外国産ワインの3種類をブラインドで飲んでもらい、ワイン単体、各料理との相性を採点してもらいました。
(相性は○△×の3段階評価と順位づけ)
3名が外国産ワイン(チリ、ソーヴィニヨンブラン)が一番でしたが、ヴィンテージ甲州が10名、グリド甲州が8名の方がNo1の評価でした。
甲州ワインの料理との相性はオードブル(レーズンバター)以外は総じて良かったです。
これは外国産ワインとはっきり差が出ました。
結論:料理を引き立たせる甲州ワイン
wine01
menu
wine03
wine04
今回はグループで申し込んだお客様が多かったので、和気あいあいとした雰囲気でした。
岩井(今は坂東市)から6名の方、またつくば市から電車でお越し頂いたお客様、遠方よりありがとうございます。
wine05
wine06
wine07
wine10
昨年に続いて、中央葡萄酒の船橋さんにワインのコメントをいただきました。2月から飲料店、酒販店、百貨店のイベント他、多忙で殆ど休んでいないとか。感謝です。 結局21人で10種類19本空けてしまいました。
好評だったので、来年も企画したいと思います。参加者の方、船橋さん、ありがとうございました。
wine09
wine08
wine11
wine12

ワインリスト

1.ヴィンテージデラウェア2004 750ml 1,260円

開始前のウェルカムドリンクとして、マスカットベリーAを少し垂らして、ほんのり甘口、薄いピンクのロゼワインにしてみました。この日はちょうど桜満開の時期だったので、いい演出だったと思っています。

2.ヴィンテージ甲州2004    750ml 1,260円

アンケートの評価第1位でした。ワイン単体の評価が△の人でも料理との相性は良く、筍の三色田楽、レーズンバター、サラダで各1名が×評価の他は全て○の評価でした。

3.グリド甲州2003         720ml 1,586円

アンケートの評価第2位ですが、1位のヴィンテージ甲州に評価は肉薄していました。天ぷら、筍の煮物、鰹のたたきに関して数名の評価が△でした。ヴィンテージ甲州より甘めなので、油物との相性で不利だったと思います。

4.グレイス甲州菱山畑2003  750ml 2,000円

アンケートはとっていません。他の甲州ワインより苦いという声がありました。香りは甲州種の中では一番華やかだと思います。

5.グレイス甲州鳥居平畑2003 750ml 2,200円

アンケートはとっていません。個人的には淡麗でキリッとした性格のワインで、繊細な味付けの料理(懐石等)にマッチするのではないかと思います。

6.周五郎のヴァン苺トッピング 720ml 2,625円

1/2にスライスした苺をカップに入れ、周五郎を入れてマリネにしてみました。
本来なら苺の酸味と周五郎の甘みがマリネによって一体化されるのですが、直前にマリネした為、此方が思っているようなアンサンブルになりませんでした。残念。

7.グレイス甲州1999       720ml 1,500円(当時)

6年物の古酒。当時は辛口でしたが、時を経て熟成されてまろやかに、ちょっと甘めで飲みやすくなっています。
ただ香りは飛んでしまっていました。

8.樽甲州1996           720ml 2,500円(当時)

9年物の古酒。古酒うんぬんよりも樽香があまりにもきつくてびっくり。(キツイ樽酒のよう)最近の樽物は3ヶ月程度の熟成で、ほのかな樽香のワインが主流なのでギャップが大きかったです。(中央葡萄酒の)船橋さん曰く、この当時は樽のノウハウがまだ確立されていなく、新樽バリバリで熟成された物だそうです。

9.マスカットベリーA2002    720ml 1,200円

甲州ばかりだと飽きるので、赤も混ぜてみました。タンニンは控えめで軽い口あたりのテーブルワインです。
鰹のたたきとの相性が特に良かったです。

10. ピュディコ・クリーク・ソーヴィニヨン・ブラン 750ml 1,100円

甲州との比較の為に用意した外国産です。単体での評価は高いが、料理との相性は甲州に劣るといった評価を予想していましたが、ワイン単体での評価も最低で、料理との相性はもっと悪く、特に筍料理との相性は×が多かった。
(いい意味で)想定外でした。甲州ワインの実力を見直しました。



第七回 地酒を楽しむ会 2005.3.5

テーマは「今年のしぼりたて第二弾」
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)
・特別純米酒 豊酔 生酒  ・出羽桜 桜花吟醸さらさらにごり
・純米むろか酒         ・来福 純米吟醸生原酒 亀の尾
・一人娘 純米吟醸はるかぜ ・巻機 純米吟醸 無濾過生原酒
・南部美人 特別純米む濾過生 ・秀緑 しぼりたて生原酒
毎回最初に全種類(今回は8本)を先に利き酒してもらって、自由に感想、好みを書いてもらっています。基本的にアルコール度数の低い酒から出し、淡麗→濃醇な味の順に出しています。
順番を間違うと酒の印象はガラっと変わります。
toujitsunosake
今回のメニュー
・オードブル(カマンベールチーズ、ピリ辛豆)
・おでん
・豚角煮
・出来立てアツアツおぼろ豆腐
・野沢菜、キムチの盛り合わせ
・デザート おから入りあんドーナツ
最初に飲んだときにあれっ?と思った酒でも、後で飲み直すと結構いけたりします。濃醇な酒程その傾向が強いような気がします。
oden
kakuni

お酒の感想(アンケートより)

1.茨城 特別純米酒 豊酔 生酒        720ml 1,150円 1,800ml 2,415円

 ・すっきりとした飲み口で、喉越しもいいと思います。
 ・軽い。
 ・思った以上に酒度を感じた。
 ・すっきりしていて飲みやすい。
 ・口あたりが良い。じっくり味わえそう。
 ・すっきりしています。
 ・これはうまい。もう少し辛口がいい。
 ・米の味が出ている。後味スッキリ。

 当店が境町の荻原酒造さんに毎年お願いしてタンク1本仕込んでもらっている純米酒です。
 米は地元長須で五百万石という酒米を作ってもらって、蔵元に持ち込んでいます。
 毎年「辛い、口に残る」というお客様のあまり良くない感想が多かったので、蔵元にお願いして
 今年はスッキリしたキレの良い酒に仕上げてもらいました。
 狙い通りの好評価でほっとしました。

2.長野 純米むろか酒               720ml 1,207円  1,800ml 2,415円

 ・日本酒らしく、おいしくいただけました。
 ・軽い。
 ・味のバランスがとれている。
 ・まったり日本酒らしい。
 ・濃厚な味だがキレがある。

 淡麗辛口な豊酔の後なので、濃厚、まったりといった感想がありますが、この酒自体は本来は
 喉越し良く、スイスイ飲めるタイプの酒です。

3.茨城 一人娘 純米吟醸 はるかぜ     720ml 1,575円 1,800ml 3,150円

 ・ちょっとクセがあるように感じました。
 ・純米むろか酒と同じ美山錦なのに、こちらの方が落ち着いた味。
 ・辛いのが好きな人には良い。
 ・含み香が良い。若い味で良いが、もう少しまとまりがあるといい。
 
 辛口、フレッシュといった評価が多かったです。

4.岩手 南部美人 特別純米酒 無ろ過生酒 720ml 1,470円 1,800ml 2,625円

 ・あっさりとしたように感じました。とても飲みやすいです。
 ・間違いの無い酒。贈り物で苦情がこない味。
 ・すごく飲みやすい。
 ・口あたり、味わい良し。すぐなくなりそう。
 ・岩手の味は特別。とても飲みやすい。
 ・米の味が目立ちすぎる。ぬる燗がいいと思う。

 飲みやすい、口あたりが良いという感想多し。好印象でした。

5.山形 出羽桜 桜花吟醸さらさらにごり    720ml 1,550円 1,800ml 3,100円

 ・とても好きな味です。
 ・酸味あり。
 ・味は文字どおりさらさら。
 ・個人的にこの手のお酒はダメ。
 ・酒らしい味わい。酔いたい時には良い。
 ・微炭酸でおもしろい。味も飲みやすく良い。

 さっぱりした味のうすにごりなのですが、苦手なタイプの人もいて、評価が割れました。

6.茨城 来福 純米吟醸 生原酒 亀の尾   720ml 1,575円 1,800ml 3,045円

 ・特徴のある味がしたように感じました。
 ・バランスがとれて更に上品な味がする。
 ・とてもフルーティだけど。
 ・口あたりがよく、スーと入っていく。うまい!
 ・重いが旨い!飲めば飲むほど好きになる?
 ・原酒なので味が濃いが、まろやかでいいと思う。

 濃厚。だが旨いという評価多し。来福の酒はじっくり飲みたい人にぴったりだと思います。

7.新潟 巻機 純米吟醸 無濾過生原酒    720ml 1,680円 1,800ml 2,992円

 ・しっかりとした味わいでおいしいです。
 ・毎日飲んでもいいと思う酒。八海山より”3倍”うまいと感じた。
 ・とってもふくよか
 ・こってり味わえる。甘い。酒好きには良いかも。
 ・前回同様、自分の好きな物(味)は変わらない(一番)
 ・やや甘口だ。しかし後味がよい。

 今回の圧倒的No1人気(すぐに無くなったので、この酒だけ2本目を出しました。)
 私も今回の中で一番すきです。ジューシーでバイナップルのような甘みもありながら
 口にべたつかない。最高の酒です。

8.茨城 秀録 しぼりたて生原酒         720ml 1,050円 1,800ml 2,100円

 ・どっしりと口の中で広がる感じがする。
 ・辛口
 ・度数が最高値なのに穏やかな味がする。後を引く味。
 ・私には度数が強すぎる。
 ・口には残るが、毎日の晩酌にすこしずつ飲むには良い。
 ・少々クセのある香りがする。度数が高いのでやや重く感じる。
 
 度数が19度あるので、やはり重たく感じる人が多かったです。

第六回 地酒を楽しむ会 2004.12.11

テーマは「今年のしぼりたて」
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)
・一人娘 初搾り       ・手取川 にごり酒 白寿
・来福 初しぼり 純米酒  ・真澄 吟醸あらばしり樽酒
・出羽桜 純米吟醸 雄町 ・南部美人しぼりたて生原酒
・高千代 純米しぼり    ・手取川 しぼりたて生酒 
今年の初しぼりが蔵元から届きました。
この時期の仕込みは本醸造、純米酒が中心です。
当日の酒
8品の酒のうち、半数の4品が原酒でした。
18~19度のコクのある味わいの酒が多かったです・
冬はやっぱり鍋。締めはうどんを入れました。

お酒の感想(アンケートより)

1.茨城  山中酒造店 一人娘 初搾り       720ml 1,050円 1,800ml  2,100円

 ・そんなに重くなく、キリっとして飲みやすい。
 ・すっきり口あたりが良く、女性にもいいかも!
 ・飲み口スッキリ。
 ・コクを感じる事ができない。

 皆さんスッキリ味という評価。これは一人娘殆ど全ての酒に当てはまります。

2.茨城  来福酒造   来福 初しぼり 純米酒  720ml 1,050円 1,800ml  2,100円

 ・甘味が感じられるが、後味スッキリ。
 ・瞬間の味が!?
 ・すきっと甘みもある。口あたりも良い。
 ・落ち着いた味。後を引く味。

 純米酒ならではの甘みがあるのに後味スッキリ。かつこの低価格。
 総じて好評価でした。

3.山形  出羽桜酒造 出羽桜 純米吟醸 雄町  720ml 1,750円  1,800ml  3,500円
 
 ・香り○
 ・雄町らしい米の味がする。吟香は無いので、香りが好きでない人向け。
 ・すみません。苦手な味です。
 ・ちょっと重みが口に残るかも。
 ・バランスがぴったり。

 人によって絶賛(1番良い)という人と、苦手、好みでないという人に極端に評価が分かれました。

4.新潟  高千代酒造 高千代 純米しぼり     720ml 1,365円 1,800ml  2,520円

 ・辛口
 ・梨のような風味。やや辛口ながらいい感じ。
 ・迷ってこれかな!!(1位)
 ・一人で飲みには良さそう。日本酒らしい。
 ・一生飲める味。

 オーソドックスで骨太な辛口地酒という評価が多かったです。

5.石川  吉田酒造店 手取川 にごり酒 白寿   720ml 1,121円 1,800ml  2,242円

 ・特別◎
 ・甘みと炭酸が効いていて、好みの分かれる酒。
 ・予想以上に味がある。

 今回唯一のにごり酒。微炭酸ガスを含んだ甘口なので、スパークリングワインのような感覚です。

6.長野  宮坂醸造  真澄 吟醸あらばしり樽酒  720ml 1,400円  1,800ml  2,800円

 ・木の香りが酒に移っている。木の香りが好きな人には、やや難ありだが面白い味だ。
 ・正月だ!!飲みやすい!
 ・甘み、深み、飲みごたえあり、おいしい。
 ・18~19度の割りに、コクを含んでいる。

 甘みとコクと樽香がミックスした、飲みごたえのある酒。スッキリ系とは対極の酒。

7.岩手  南部美人 南部美人 しぼりたて生原酒 720ml 1,121円 1,800ml  2,100円

 ・少々重い感じ。濃い酒が好きな人はいいかも?
 ・義父の郷(里)。はずせない!
 ・口あたりは良いが、味に深みがあり、酒好きにはたまらない。
 ・合わない。味が無い。

 濃厚な原酒なのですが、(個人的には)去年の方がフルーティで美味しかったです。
 
8.石川  吉田酒造店 手取川 しぼりたて生酒  720ml  1,121円 1,800ml  2,242円

 ・これも重い。ぬる燗がいいかも?
 ・すこし重い気がする。
 ・本醸造にしてはコクがある。
 
 (度数が高いからか)重たいという評価が多数。私も一番重く感じたので、最後の試飲にしました。

第五回 地酒を楽しむ会 2004.10.16

テーマは「秋のひやおろし」
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)
・一人娘 秋あがり       ・上喜元 純米吟醸 千本錦
・花垣 純米 米しずく     ・百楽門 純米吟醸 原酒
・真澄 純米吟醸 山廃    ・巻機 純米吟醸ひやおろし
・出羽桜 桜花吟醸 山田錦 ・南部美人 純米吟醸ひやおろし
今迄で一番の参加者でした。(20名)
初参加者が12名。ありがとうございます。
時間を昼から夜にしたのが功を奏した?
今回の秘密兵器?湯燗器(一号)
左の瓶にお湯を半分程入れて、中央の徳利に酒を注ぐ。
徳利を瓶に入れて待つこと3分。おいしいぬる燗の出来上がり。
外は寒かったのですが、部屋の中は満席で
熱気がありました。料理ではきんぴら、けんち
ん汁などの和食が好評でした。

お酒の感想(アンケートより)

*アンケートで好みを大好き~嫌いの5段階の評価でポイント化しました。

1.茨城 山中酒造店 一人娘 特別純米酒 秋あがり  1,800ml  2,520円

 ・甘口、スッキリ。
 ・やや酸味。
 ・米の香りが強い。甘み少なく、飲んでいて飽きない。
 ・飲みやすい。
 ・濃厚な感じだが、飲んでいるうちに口に合ってくる不思議な感じ。
 ・まろやか。
 ・ちょっと硬い。
 ・米の香りしっかり。キレ良く、凛としている。
 ・コクがある。
 ・まろやかな口あたり。少し濃い印象。
 ・優しい口あたりだが、しっかりと飲みごたえがある。
 ・すっきりとしてとても飲みやすい。
 ・あっさり。

 まろやかで濃厚な米の味というコメントが多かったです。
 すっきりというコメントもあり、意見が分かれるところ。
 56ポイント(同着4位)

2.福井 南部酒造場 花垣 純米 米しずく ひやおろし 1,800ml  2,625円

 ・コクが嫌味でない
 ・かなりいい
 ・含み香がややひねっぽい。けっこう味が落ち着いている。
 ・あっさり
 ・澄みきった感じ
 ・喉越し爽やか。優しい女性。
 ・酸っぱい。
 ・口あたりは軽いが、しっかり味が残る。
 ・軽い口当たりで飲みやすいが、後からどっしりとした感覚がくる。

 爽やか、軽い口当たりというコメントが多かったです。
 ひね、酸っぱさは私は感じませんでしたが、純米の熟成感をそう感じる事があるのかもしれません。 
 51ポイント(6位)

3.長野 宮坂醸造  真澄 純米吟醸 山廃造り    . 1,800ml.  3,150円

 ・飲みやすい。
 ・味がまとまっていて、カドが無い。
 ・酸味あり。しっかりとした酒らしい感じ
 ・とてもまろやか。
 ・しっかりしていながら綺麗な酒。シルクタッチ。
 ・水っぽい
 ・純米吟醸にしては日本酒らしい味。
 ・木樽のような香りがして、すっきりとしている。
 ・まったりとしていて。
 ・極あっさり。

 まろやかな口当たりという、ひやおろしらしいコメントが多い。
 私は山廃にしては酸味は抑え目で、純吟らしい軽さがあると思いました。
 50ポイント(同着7位)

4.山形 出羽桜酒造 出羽桜 桜花吟醸 山田錦     1,800ml  3,045円

 ・ワインのようにフルーティ。さっぱり。
 ・香り良い。
 ・あっさり。
 ・吟醸香りが無い。しぼりたての方が良いかも?ただ、つまみと一緒だと合う。
 ・(最初は物足りないと思いましたが)後からファーとくる香りがいいです。
 ・飲みやすい。
 ・香りが高い。
 ・山形美人を思わせる。
 ・酸っぱい。
 ・あっさり。
 ・甘くフルーティな味わい。
 ・果実の香りがする。爽快な飲み心地。

 圧倒的にフルーティで香りが良いという感想が多い。
 私の感覚では、出羽桜の吟醸にしては吟醸香は少なく(というか後から鼻に吟醸香が抜ける)
 この酒だけ純米でなかったので、余計にキレを感じました。
 50ポイント(同着7位)
 
5.山形 酒田酒造  上喜元 純米吟醸 千本錦     1,800ml  3,150円

 ・甘口。あっさり。
 ・濃香。
 ・酸味があり。
 ・酸味がややきつい。ややぬるめだと味が出るかも?
 ・すっきり飲める。
 ・香りフルーティ。美味しい。
 ・辛い感じ。
 ・特徴あり。
 ・適度なコク。芯のある男。
 ・変わった味(酸っぱい)だが美味しい。
 ・特徴があり甘い。
 ・口当たりが良く切れがある。
 ・ストレートなすっきりさが印象に残る酒である。
 ・酸味があるがとても飲みやすい。
 ・甘みがある。コク強し。

 (いい意味での)酸味がこの酒の特徴です。白ワインの感覚に近いかも。
 61ポイント(同着2位)

6.奈良 葛城酒造  百楽門 純米吟醸原酒ひやおろし 1,800ml.  3,150円

 ・美味しかったです!!ピリッとスッキリ!!
 ・濃厚な感じ。ぬる燗もいいかも。
 ・すっきり。やや酸味。後に残る感じ。さすが原酒。
 ・ちょっととろりとしている。
 ・口中にほど良く広がる香り良し。
 ・コクある。甘い。
 ・キレがある。
 ・舌を日本酒が包み込む。甘さとコクがとてもいいように思います。

 甘口。濃厚。コクありという感想が多いです。原酒だからだと思います。
 純米吟醸にしては米の味が強く出ているように感じます。(純米酒みたい)
 56ポイント(同着4位)

7.新潟 高千代酒造 巻機 純米吟醸ひやおろし     1,800ml  3,150円

 ・飲みやすい。
 ・米の甘みが出て、酸味もいい感じ。
 ・すっきりしています。原酒なのにすごく飲みやすい。
 ・澄んだ感じ。
 ・香り良い水の如し。
 ・喉越し良い。
 ・甘い感じが良い。
 ・口当たりがとても良く、柔らかい舌触りを感じる。

 すっきり感、口当たり、飲みやすさの感想が多かったです。
 原酒なのにこの感じなのは、使っている水(巻機山の伏流水)が良いからでしょう。
 61ポイント(同着2位)

8.岩手 南部美人  南部美人 純米吟醸ひやおろし   1,800ml  3,129円

 ・香りも良く、酸味とマッチしている。
 ・大好き、美味い!!丁寧な味だと思います。
 ・一番美味い。
 ・爽やか、コク、香り良し。良家のお嬢さん。
 ・口当たり、キレ、すごく良い。
 ・甘さが舌を取り巻くようで、喉越しが良い。

 香り、味共に大絶賛されました。5段階評価で最高の評価(大好き)14名、好き6名、普通以下0名という評価。
 74ポイント(圧倒的1位)

第四回 地酒を楽しむ会 2004.7.3

テーマは「夏に飲む地酒」
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の酒(左から)   
・賀儀屋 純米酒      ・一人娘 純米酒 夏守
・以津美 特別純米酒   ・福千歳 山廃純米無濾過生
・百楽門 特別純米 冴  ・古代米原酒 宵待媛
・越後鶴亀 山廃純米酒  ・高千代 Quintet
    
鶏肉を使った料理2品。
右側のこんにゃくのピリ
辛炒めは、お客様から頂
きました。美味しかったです。ありがとうございました。
当店で大好評の「おから
の出ない大豆丸ごと豆腐」
今回はこの上に肉味噌を
かけて食べました。
(豆腐は毎週木曜入荷)
当日の酒
こんにゃくのピリ辛炒め
大豆丸ごと豆腐
藁つと納豆(藁から醗酵の納豆)も食べてもらいました
たっぷり10人前分くらい入っています。
この納豆は毎月の月初に入荷する予定です。
写真には写っていませんが、(ゴメンナサイ)高千代酒造製造部の平賀さんが、新潟から新製品「クインテット」を持ってきていただきました。ありがとうございました。
藁つと納豆
酒の会1
酒の会2
今月からこだわりの豆腐と納豆を始めたので、皆様に試食して頂きました。
好評だったのでホッとしています。
余談ですが、この日は私37歳の誕生日でした....
酒の会3
酒の会4
酒の会5

お酒の感想(アンケートより)

1.山形 鈴木酒造 以津美(いつみ) 特別純米酒  1,800ml  2,520円
 ・匂いが良い
 ・さっぱりした味
 ・酸味があり、すっきりと消えていく。香りもややある。
 ・すっきりとしている。
 ・軽い

2.茨城 山中酒造店 一人娘 純米酒 夏守   720ml  1,260円
 ・水の味が良く感じる
 ・麹の香り
 ・米の味がやや残る感じ
 ・軽めの口あたりが本日初めての気がする
 ・辛い
 今回の人気No.3

3.新潟 上原酒造 越後鶴亀 山廃純米酒  1,800ml  2,625円
 ・山廃の感じが薄く、飲みやすい
 ・辛口。きりっとした感じ
 ・香りが良いが、酸味が強い。ひね香も出てなくていいと思う
 ・甘い
 ・喉越しが良いか?
 ・酸味きつい。米の味がある
 今回の人気No.2
 
4.奈良 葛城酒造 百楽門 特別純米 冴  1,800ml  2,600円
 ・味がわからない
 ・さらりとした水に近い味
 ・辛口。夏にはいいかも?温めるとどんな感じか楽しみ。
 ・スッキリした飲み口
 ・キツイ
 ・酒を飲んでいるという感じがするが
 ・辛み、酸味
 超辛口(+13)の純米酒でしたが、スッキリと捉えるか、水っぽいと捉えるかで評価が割れました

5.福井 田嶋酒造 福千歳 山廃純米無濾過生  1,800ml   2,625円
 ・米の味が出ている
 ・奥の深い香りの味
 ・色がやや濃い目。山廃らしい味だ(酸味、香り)
 ・極甘い
 ・4(百楽門)より更に甘さが強い
 ・米の味が生きています
 超辛口の百楽門の後だったので、「甘い」という感想が多かったです。
 実際単独で飲めば、中口程度で、甘口ではないです。

6.愛媛 成龍酒造 賀儀屋(かぎや) 純米酒  1,800ml  2,350円
 ・口当りが良い
 ・すごいおいしいです
 ・この酒だとわかる味
 ・香り良く、酸味も抑え目で、バランス良い
 ・うまい
 ・少しごちゃつく感じ
 今回の人気No.1 断トツ人気でした

7.愛媛 成龍酒造 古代米原酒 宵待媛(よいまちひめ)  500ml  1,600円
 ・ワインの風味で
 ・甘口の飲みやすい酒。
 ・やや赤ワインのような味がする
 ・甘い
 ・色のせいか、後味が小豆っぽい感じがする
 古代米(赤米)の酒でポリフェノールも含まれているので、ワインぽく感じた人が多かったです。

8. 新潟 高千代酒造 Quintet(クインテット)  500ml  950円
 ・おいしかった。買いたいです。
 ・甘口だが度数が12度なので、薄く感じる。商品の狙い的には合っている。
 (高千代酒造さんの酒は、急遽持ってきていただいて、アンケート欄に載せられなかったので、
 感想が集まりませんでした。申し訳ございません)

第一回 本格焼酎を楽しむ会 2004.5.29

初めての焼酎の会。どのように進めようか悩みましたが、冒頭にクイズをやりました。
あと最後に出した、自家製梅酒(文蔵35度で漬けた)が好評でした。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日の焼酎
・さつまの海(芋)
・桜吉酎(芋)
・水鏡無私(米)
・吟香 鳥飼(米)
・常蔵(麦)
・浜千鳥乃詩(黒糖)
・玉の露(泡盛)
・一無尽(栗)
・当店自家製梅酒
米、麦、芋、黒糖、泡盛の
5種類を利き酒して当てる
クイズをやりました。
全問正解者1名。3問正解
が4名。以外と難しいです。
特に麦と米は間違い易い。
甲類焼酎と乙類(本格焼酎)の製法の違い、減圧蒸留と常圧蒸留の違いについてお話しました。
蒸留方法をラベルに記載している焼酎は少ないです。どちらの蒸留方法かわかると、ある程度風味の想像がつきます。
今回出した常蔵(つねぞう)という麦焼酎は減圧と常圧の両タイプを出しています。飲み比べると違いがわかります。
当日の酒
クイズ
写真1
写真2
デジカメを新調したのですが、写りはいかがですか?
以前のカメラは室内だと露出がうまく合わず、暗い
写りになってました。(3年以上前の機種)
後はカメラマンの腕前だけです。
たまには料理にも注目。左は2日間煮込んだ豚の角煮。右はさつま揚げ。あと筑前煮も出しました。
毎回何がいいか悩んでいます。(予算の都合もあるのでなるべく自家製でやってます。)
写真3
写真4
豚角煮
さつま揚げ

第三回 地酒を楽しむ会 2004.4.25

茨城県明野町、来福酒造の藤村専務をゲストに開催しました。

当日の酒(左から)
1.純米酒 初しぼり
2.純米吟醸 八反 生原酒
3.特別純米酒 なでしこ
4.純米吟醸 雄町 生原酒
5.純米大吟醸 愛山
6.茨城県新酒鑑評会 
 県知事賞受賞酒
 大吟醸 斗瓶取り 
藤村専務の挨拶
専務はまだ32歳ですが
東京農大醸造学科卒業後
協和発酵に勤務。平成9年
より蔵に戻り、今年で造りも
7年目と今ノリにのっている
醸造家です。
先ずはお酒をティステ
ィング。
大学の恩師から分けて
もらった花酵母を使って
酒造りしています。
なでしこ、ベコニア、つる
バラ他10種類以上。
長い期間咲いている花が
比較的酵母が抽出しやす
く、かつロマンのある花を
選んでいるそうです。
当日の酒
藤村専務の挨拶
テイスティング
花酵母について
今回の酒は数値的には-3~+5(日本酒度)ですが
どの酒も「甘い」という感想が多かったです。
来福の酒は米がかなり溶け込んでいるので、米自体の
甘みを感じるのだと思います。
来福の酒は濾過をしていません。(オリは除いてい
ますが)写真をクリックして拡大して、ピッチャーを見
て下さい。酒本来の山吹色をしています。
藤村専務と
左上の酒瓶の写真をクリックしてみて下さい。
来福は瓶に「清酒」でなく「日本酒」と表記しています。
「清酒」という言葉が抱える悪いイメージ(三増酒、パック
酒等)を払拭したいという主張だそうです。
余談ですが、元日本テレビのアナウンサー魚住りえ
さんの結婚披露宴(5月)に、来福の酒樽が鏡開きに
使われる事になったそうです。(彼女が来福ファンな
のだそうです)テレビに映るといいですね。

お酒の感想(アンケートより。お客様の声をそのまま載せてます。)

1.純米酒 初しぼり 1,800ml  2,100円
 ・初しぼりらしさが良くでて旨い
 ・香り、味も良し。酒本来のこうじというかそんな味
 ・舌にまとわりつく感じ。常温がいいかも?
 ・香りはいいが....
 ・甘口
 ・香り少なく酸味がある感じ。個人的には今一つ
 ・酒本来の味がします。うま味。
 ・香り良好。味も良し。昔懐かしい。
 ・若干酸味が感じられ、舌触りとしてとろみがあり美味しい。
 ・軽い山吹色。麹の香りあり。
 ・飲み口はすっきりしているが、甘さが....

店長の感想
 ・今日の中で一番酸味を感じます。他蔵の初しぼりとは違うタイプです。

2.純米吟醸 八反 生原酒 1,800ml  2,730円
 ・さすがに純吟うまい
 ・香り良く、サラリと舌の上で消える。やや酸味強い。
 ・きつい
 ・香り良く、おいしい
 ・うまい酒です
 ・すっきり、淡白な感じがします
 ・白ワインのような味でよても良
 ・淡白。飲みやすく、クセがない。
 ・甘い
 ・軽い山吹色。麹の香り有。ちょっと味が薄い?
 ・1.よりは飲みやすいが

店長の感想
 ・(来福の中では)生原酒でありながらさっぱりした味。飽きがこない。個人的に好みです。

3.特別純米酒 なでしこ 1,800ml 2,467円
 ・すっきりした飲み口です。
 ・スッと消える感じだが、味はしっかりしている。冷やして飲むといい
 ・さらり感
 ・軽く水のような味。もう少し香りが欲しい感じ物足りない
 ・少し軽い感じ。
 ・あっさり。軽い。飲みやすい。
 ・苦味が強く、米本来の味を感じます。
 ・辛口であっさりしている
 ・さらりとした感じ
 ・すっきりとして、飲みやすい

店長の感想
 ・アンケート、人気は無かったのですが、これを一番目に出せば評価はもっと良かったと思います。
  生原酒の後だと、あっさりして味が無いように感じるが、味はあるのです。出す順番間違えた。反省。

4.純米吟醸 雄町 生原酒 1,800ml  2,835円
 ・味がしっかりのっていて、重い(度数があるからか?)が香りも出ている。少々冷やして飲むといいかも?
 ・濃厚でしっかりとした飲み口です
 ・2.より柔らかい。甘口。
 ・好きな香り。甘味が口当り良くおいしい。今度買ってみたい。
 ・うまい
 ・自分には酒という味。
 ・八反より薄めな感じを受けます
 ・一番口に合ってる。おいしい。
 ・コクがあり、おいしい。
 ・まったりとして濃厚でとても飲みやすい。

店長の感想
 ・ダントツで一番人気。他店の酒の会でも好評だったようです。今日の中で一番コクがある。
  一番来福らしい酒です。自分にはちょっとまったりなので、八反の方が好きなのですが。

5.純米大吟醸 愛山 1,800ml  4,420円
 ・香りが目立っている。後から酸味も出ている。賞味期間は短そうなので早く飲むと良い。
 ・すっきりと軽い飲み口です。
 ・飲みやすい。
 ・香り良く、甘みが口当たり良いので、おいしく感じる。
 ・爽やかでうまい
 ・辛口。サラッとした感じ
 ・飲みやすさはあるが、コクが無い
 ・辛口。あっさりしている。
 ・あっさり。いわゆる淡麗風な感じ
 ・これはうまい酒
 ・よてもよいが、6.と比較するとちょっと
 
店長の感想
 ・さすが大吟醸。上品な味です。この中で一番軽い舌触り。これも大吟醸らしい。お勧めですよ。

6.茨城県新酒鑑評会 県知事賞受賞酒  大吟醸 斗瓶取り(非買品)
 ・甘くなく、飲み飽きなそう。香りも抑えていて良い
 ・味、香りともフルーティでうまい
 ・ややキツイ
 ・香りが非常に強く、濃い味がする。とてもおいしい。
 ・甘く爽やか。一番旨い。
 ・やや甘口かも?ほんわかあったかい感じ。
 ・フルーツの香りが強い感じ。酸味も強い。
 ・しつこくなく、さらっとしている。
 ・日本酒度の割りには甘く感じるし、さらりとした感じあり。
 ・とてもフルーティで飲みやすい

店長の感想
 ・山田錦使用。純米大吟醸 愛山より香り、酸味強い。キレはあるが、私は愛山の方が好きです。

ワインとおでんを楽しむ会 2004.3.6


日本のトップワイナリー 勝沼の中央葡萄酒酒 船橋清一さんをゲストに招いて、酒のクラモチ初めてのワイン会を行いました。これが先月末に店内改装してつくった「利き酒処」のこけらおとしとなりました。今回は16名の参加で、初参加のかたが12名(うち女性が5名)でした。
(クリックすると写真が拡大します。)

当日のワイン(左から)
・ヴィンテージ甲州2003
・キュヴェ三澤甲州鳥居平畑2002
・グレイス赤葡萄酒2002
・カベルネ・ソーヴィニヨン2000
・周五郎のヴァン
・周五郎のヴァン(10年樽熟成)
当日のナビゲーターを
お願いした、中央葡萄酒の船橋清一さん。
まずは白ワインのテイスティングから。 続いて赤ワインをサービス中
当日のワイン
中央葡萄酒 船橋さん
白ワインテイスティング
サービス中
ワインのテイスティング方法についても教わりました。 さっそく赤ワインをテイスティング。 待ってました。おでん登場
船橋さんコメント
赤ワインをテイスティング中
おでん登場
おでん2
写真ではわかりませんが、東ちづるさんが中央葡萄酒を訪ねたVTRを流していました。 歓談しながら質疑応答
・ワインの保存方法
・コルクとスクリューキャップの比較
・シャンパンの製法
 などがありました。
ワイン歓談でしょうか?
ビデオを見ながら
質疑応答中
質疑応答中2
お客様
締めは周五郎のヴァン。船橋さんが手にしているのは今回特別にもってきてもらった周五郎のヴァン10年樽熟成\4,560(シューゴロー)
完売品でワイナリーのストックをこの会の為にご提供いただきました。
スペシャルデザート
アイスクリームに周五郎のヴァンをトッピング。ラムレーズンの風味で大好評でした。
会終了後も残って熱心に質問されるお客様も。 ワイン会好評にて無事終了しました。船橋さん本当にありがとうございました。
周五郎のヴァン
アイスクリーム 周五郎のヴァンがけ
質疑応答3
お疲れ様

アンケートを見ると、普段ワインを飲む機会の無いお客もいらっしゃり、ワイン選びの参考に多少なりとも役立ったかなと思います。身近に気軽にアドバイスに乗ってくれる人がいると選びやすいという声もあり、益々酒屋として知識経験を積まなければと痛感しました。是非次回もテーマを変えて開催したいと思います。


蔵元見学 来福酒造 2004.3.3


三月三日に、茨城県明野町(当店から約50キロ、車で90分くらい)の来福酒造さんへ蔵見学に行って来ました。藤村専務(33才)が杜氏を兼務しており、蔵人も全て地元の社員だそうです。造りも一昔より減らして、その分小量仕込みのタンクを増やして、さまざまな米・酵母・精米歩合の良質な酒を造っています。専務のポリシーとして、(醸造)技術を磨き、他の(茨城)県内蔵に無い、芳醇・濃厚な酒質で差別化したいとのこと。地酒の扱いに先進的な都内の酒販店・料飲店や雑誌等のメディアでも最近取り上げられる事の多い来福酒造。若く・情熱のある藤村専務なので五年・十年後が非常に楽しみな蔵元です

蔵元入口 目の行き届く小仕込みで多銘柄の品揃え
精米機(本醸造以上は全て自家精米) 大吟醸 舟しぼり(前日にしぼったそうです)
麹室を出て、放冷中の麹米  300~800Lの小タンクがいっぱいありました。
醗酵中のもろみ。留め添え(4日目)の段階 醗酵終了間際のもろみ(なでしこ酵母 特別純米酒)
わかりづかりですが、精米歩合28%の酒米です。ビーズのようで綺麗です。商品化する予定もあるとか。 藤村専務(右)、一緒に伺ったお客様と記念撮影。

ほかにも色々撮ったのですが、デジカメの調子が悪く(露出、ピントが合わない)、殆ど使える物がありませんでした。
ここに載せた物もだいぶ補正してあります。最近のデジカメは高性能で、銀塩カメラを凌駕しているので、そろそろ買い替えかなと思っています。(お金が.....)
最後に藤村専務殿、仕込みの期間中に訪問したにもかかわらず、丁寧に対応頂いてありがとうございました。
これからも野田市で来福を広める伝道師として頑張ります!

グレイス会 剪定(せんてい)実習 2004.2.18 

勝沼の中央葡萄酒さんの鳥井平畑におじゃまして、剪定を体験させてもらいました。剪定とは冬季に次期の葡萄の収穫計画に基いて、不要な枝を切り落とし、芽数を調整する作業です。ワイン造りに適したブドウとは、糖度が高く、小粒であるほど良いとされます。そのためには一つの枝からできる葡萄の房の数を調整します。房の数が少ない程収穫量は落ちますが、葡萄の糖度が高まります。グレイスワインのヨーロッパ品種は、1本の枝から2房しかつくりません。ワイン1本(720ml)に約1kgの葡萄が必要とされていますが、1本の木から9~10枝を残す(短梢剪定法の場合)ので、1本の木から約20房つまり2本しかワインができないことになります。これによって糖度20~25度の良質な葡萄が安定して収穫できるのです。

 写真はクリックすると拡大します。

中央葡萄酒本社前 快晴の鳥居平畑 赤松農場長の説明 剪定前(メルロ) 青木さんの指導
中央葡萄酒本社前
快晴の鳥居平畑
赤松農場長の説明
剪定前(メルロ)
青木さんの指導
慎重に剪定中 慣れると大胆に... はい、ポーズ 枝は土産に持ち帰り 甲州種(平棚X字型)
慎重に剪定中
慣れると大胆に...
はい、ポーズ
枝は土産に持ち帰り
甲州種(平棚X字型)

午後は三澤社長のお話(南アフリカへ視察に行かれたそうです)と、甲州の垂直試飲(ヴインテージ違い)でした。
1995~97の甲州・辛口と、2002,2003の甲州樽醗酵、キュヴェ三澤白(2002)、赤(2001)とオールドヴィンテージからまだリリースしていないワインも飲むことができました。
もともと甲州は長期熟成に向かないので、`95,`96甲州は既にピークを過ぎている感じでしたが、`97は落ち着いた味で、甲州で6~7年も瓶熟成できるのには驚きました。三澤社長の話だと、2002年頃からの畑を限定した甲州は「ガチガチでまだ開いていない」味になってきている物もあるそうなので、甲州でも輸入物のように、長期熟成に耐えうるワインが今後出てくるかもしれません。

本社前の貯蔵庫 本社のゲストルーム 三澤社長の講話 社長自らテイスティング 試飲したワイン
本社前の貯蔵庫
本社のゲストルーム
三澤社長の講話
社長自らテイスティング
試飲したワイン


研修にお誘い頂いた担当の船橋様をはじめ、中央葡萄酒の皆様、貴重な機会をありがとうございました。




第二回 地酒を楽しむ会 2004.1.31

第二回 平成16年1月31日(土) 野田市蕃昌の天晴さんで、川間店初めての地酒の会を行いました。
当日は14名のお客様にご参加頂いて、しぼりたての新酒を中心に、8種類の地酒と料理を楽しみました。
今回は地酒小売店のサポートをされている長尾さんにご進行をご協力いただきました。
下の写真のように、酒に目隠しをして、銘柄を伏せ、最初に酒だけで利き酒してもらいアンケートに記入してもらい
ました。アンケートは下の表のようなイメージです。次に食事と一緒に酒を味わってもらい、その後、お燗酒も3種程試しました。室温約22℃。酒は約1時間前に冷蔵庫から出して、10℃前後にしました。利き酒といってもざっくばらんに自分の好みかどうかを記入してもらい、後は日頃日本酒について疑問に思っている事なども長尾さんに答えてもらいながら酒を楽しみました。

        当日の酒 価格(1.8L税別)
1.上喜元 純米吟醸 太古米(山形) ¥2,700
2.霧筑波 初搾り(茨城) ¥2,000
3.以津美 純米吟醸(山形) ¥2,600
4.南部美人 特別純米しぼりたて無濾過生(岩手) ¥2,500
5.来福 純米吟醸生原酒 山田錦(茨城) ¥2,700
6.八海山 しぼりたて生原酒(新潟) ¥3,304
7.福千歳 山廃純米 無濾過生(福井) ¥2,500
8.久礼 純米(高知) ¥2,100

 

  第二回 地酒を楽しむ会                   平成16年1月31日(土)   
  会場 野田市蕃昌 天晴
  出品リスト 評価マーク ◎:とても好き ○:好き △:ふつう ◇:余り好まない ×:きらい
  銘柄名  感  想 評価:好き嫌い  価格予想 1.8リットルで
冷や 例 あっさりして旨い   2,500
例 辛くて好みでない
冷や 例 フルーティで好きなタイプ   3,000
アルコール臭。燗に不向き ×
・・・ 冷や
冷や

1本ずつ順番に利き酒していきます 真剣な眼差し?で採点中
料理に箸を付けたい頃ですが... 利き酒が終わるまでガマン
鍋をつつきながら... 小休止

アンケート結果

結果、感想は全てそのまま載せています。ざっくばらんに好き嫌いであまり考えず書いて欲しいと言ったので、かなりダイレクトな表現になっています。辛口なコメントも多いので、造り手が見たらどう思うか気になりネットで公開するかどうか悩みましたが、出席者、造り手、その他このページを見た人が、このような意見もあるという事が少しでも参考になればと思い、公開にふみきりました。アンケートは酒単体の評価なので、つまみと一緒だったり、またお燗にしたりすると(一部はお燗にしたが終盤だったので、感想は殆ど取れなかった)評価が変わると思います。また同じ酒を飲んでも人によって甘辛、濃淡に関して全く反対の意見が出てきました。あくまで酒選びの参考程度と考えて頂ければ幸いです。

銘 柄 名 好き嫌い評価 いくらなら買うか
1.上喜元 純米吟醸 太古米  × 最高 最低 平均
3 2 5 3 1 5,000 1,500 2,664
・フルーティな飲み口で、好きなタイプ。
・酸味が強い。香りがよい。新鮮さあり。
・ちょっと荒いかな
・酸味が少しキツイ
・麹くさい
・フルーティ
・フルーティな感じがする
・すっぱい 香りよい こい
・フルーティ 少し甘すぎる
・ひと口目と後が?
・フルーティ 香り良し
・甘い とろっとしている
・うまい       
2.霧筑波 初搾り(うすにごり) × 最高 最低 平均
1 8 3 1 1 3,300 1,000 2,200
・あっさりしていてものたりない
・香りよし。すっきりしていてひっかからない
・フルーティな感じ
・特徴がない
・飲み口が良い
・すっきりしている
・軽い感じがする
・水のよう
・甘すぎる。こしが強すぎる
・少しずつ楽しむなら
・味確認不可
・にごりは好きだけど!
・さっぱりしている。淡麗
3.以津美 純米吟醸 × 最高 最低 平均
2 5 4 2 1 4,000 0 2,314
・好み的にはいまいち
・味にふくらみがあり、香りよい。少し酸味あり
・軽いです
・キレがある
・糀のにおいがする
・こくがある
・純米酒ぽい
・すっきり。フルーティ
・飲み口が良い。少し甘すぎる
・すっぱい?でも後味うすい?
・一般的な味。平凡と思う
・口あたりが良い
・辛い。渋め
4.南部美人 特別純米しぼりたて無濾過生 × 最高 最低 平均
3 4 6 0 1 5,000 1,500 2,542
・ぬる燗がいいかも
・まとまった感じがしていい
・軽すぎる感じ
・口当たりがよい
・サッパリした飲み口
・のみやすい
・好き
・すっきり からくち
・淡麗 飲み口がすっきりしている
・あたりさわりなし
・カラ口なるも旨味なし
・特徴があまりない
・淡麗 キレがある
・うまい
5.来福 純米吟醸生原酒 山田錦 × 最高 最低 平均
1 2 4 6 1 3,500 0 2,050
・少々ひね香がある 味が太い
・濃厚です
・重い。酵母臭がある
・糀のにおいがする
・こくがありすぎる
・あますぎる
・すっきり たんれい すっぱい
・口に残り過ぎる
・重い 高価そう
・カラ口旨味なし
・口あたりが良くない
・味がある しっかりしてる
・うまい
6.八海山 しぼりたて生原酒 × 最高 最低 平均
6 3 3 1 1 5,000 1,500 3,077
・あまい
・味にふくらみがあり、酸味少々きついが、香りと甘みがよい
・しっかりとした味でおいしいです
・重い
・一番スッキリした味です
・うまい
・あまい
・すっきり たんれい
・しつこい
・いやみ無し
・さっぱり感 good!
・口あたり良
・香味が少ない
・うまい
7.福千歳 山廃純米 無濾過生 × 最高 最低 平均
3 5 2 3 1 4,000 0 2,164
・すっきり うまい たんれい
・いまいち
・ややひね香りがあり(酸味強し) 味がひらたい
・苦手です
・飲み口がすっきり おいしい
・重い
・サッパリした飲み口だが自分には合わない
・うまい
・いかにも日本酒
・good!
・かなりいい!
・すっきり さわやかな酸味
・うまい
久礼 純米 × 最高 最低 平均
2 5 2 3 2 4,000 0 2,030
・キレがある
・口に残った感じが好きでない
・すっきりしている あとあじがいまいち
・少しクセがあるようです
・キレがある
・あまり特色がない
・すっきりしている
・軽い うまい
・すっきり たんれい
・7(福千歳)と同じに感じる 料理で変わった 刺身に合う
・気がぬけてる?
・good!
・ちょっとひねてるかも 辛口
・ややうまい




第一回 地酒を楽しむ会 2003.11.8

第1回 平成15年11月8日(土) 野田市蕃昌の天晴さんで、川間店初めての地酒の会を行いました。
当日は13名のお客様にご参加頂いて、秋のひやおろしを中心に、7種類の地酒と料理を
楽しみました。私も進行役をやるのは初めてなもので、多々至らない点が多かったのですが、
この会を是非続けていって欲しいとの声を多くいただき、本当にやって良かったと思いました。
次回は1月後半~2月前半の間に行う予定です。決まり次第、掲示板に載せます。
当日ご参加頂いたお客様、本当にありがとうございました。
当日の酒(左側より) 使用米
巻機 純米吟醸ひやおろし 原酒(新潟) 一本〆,五百万石
南部美人 純米吟醸ひやおろし 原酒(岩手) 吟ぎんが(麹),美山錦(掛)
信州銘醸 新聞の酒 大吟醸(長野) 山田錦
日置桜 純米吟醸 伝承強力ひやおろし(鳥取) 強力
花垣 生もと純米 亀の尾(福井) 亀の尾
秀緑 特別純米ひたち錦(茨城) ひたち錦
百楽門 菩薩もと仕込 純米生原酒(奈良) ヒノヒカリ(麹),備前雄町(掛)

今回の7本は、全て違う酒米で造られています。

カメラを持ってきたのをすっかり忘れていて、
締めに蕎麦をすすっている所からの撮影に
なってしまいました。
次回はちゃんと飲んでる所を撮ります!
全員で集合写真。