いいかげん日記(外)

相変わらず更新はいいかげん
戻るには
日記インデックスに戻る

 




2006.9.30

 髪を切って来た。
 久しぶりにマルガリータ。スゲェ気持ちいいです。

 デジカメ
 
ソニー、αコーナーにCarl Zeissレンズ3本を展示
 このツァイスは京セラ製かのう。コシナかのう。
 しかし、85mmF1.4とは。

 でも、コシナもツァイスレンズ出す言うてるしな。
  コシナがカールツァイスレンズ6本を発表
 Mマウントの安いレンジファインダー、欲しい気もするな。

 しかし、ペンタックスの645デジタルは、やっぱりちょっと気にはなるな。
  ペンタックス、DA★レンズや645 Digitalを参考出品
 中判カメラのエロいほどのステキな階調性を見ると、35mmの写真がものすごく荒く見えるのじゃよー。
 国内でブローニ判のカメラ作ってるのって、富士フイルムとペンタックスくらいじゃなかったっけか。マミヤとゼンザはどうでもイイや。
 デジカメの影響で中版カメラ市場自体が縮小傾向と言われてるけど、中判は数が出ないから機材が高価なんよねぇ。
 まぁ、中判だって、もともとは、大判カメラ全盛の時代に、携帯性の良い小さいサイズのカメラとしてデビューしてるからな。
 画質に関しては、レンズ云々はおいといて、撮像面積で考えれば、135より全然良い。
 中判は高級カメラと言うより、上の画質を求めて行く先のカメラだ。
 ペンタの645デジタルはプロや超ハイアマチュア向けだろうな。一般ユーザはそもそも中判なんて買わないだろうし、買うべきでもない。

 まぁそんなわけで、昨日の夜は飲み会だったので、今日は昼まで死んでました。
 後なんか知らんけど、どこかの外国で耳の穴を掃除されて、爽快リフレッシュ気分な夢を見てました。この夢の暗示するところは何だ。フロイトさんもきっとビックリだ。

 昼過ぎから床屋。やはり床屋だと丸刈りでも丁寧だからよい。
 帰宅してゴロゴロしつつ今に至る。
 結局雨降らなかったな。これならバイクで走り回れた。

 でも夕べの飲み会でかなり飲んだから、結局無理か。
 個人的に、飲酒後にクルマに乗るには、ビールで8時間、それ以外で12時間以上経過しないと乗らない俺ルールがあるから、翌日クルマやバイクに乗るには、飲む量には十分気を使う。

 飲酒して無くても、運転時に普段の反応速度が出てないと帰ってくるくらい、クルマには厳しい。
 クルマ好きバイク好き運転好きなら、当たり前じゃね?
 ロドスタのときなんて、カウンターが当てられないと困ると言って、飲酒量が極端に少なかったしな。
 酒は酔うからと言うより、美味いから飲むのであって、味が判りにくくなる程度に酔ってきた時点で、弱い酒にするか、ソフトドリンクに切り替えるですよ。

 まぁそんな感じ。


2006.9.29

 iPodを接続したままPCの電源を入れたら、PCがフリーズした。
 仕事場へ行くのにiPodを聞きながら行こうとしたら、iPodがフリーズした。
 どうもこう、iTunesを7.0にバージョンアップしてから、妙に重たくなった気がするのだが、気のせいではないらしい。

 
iPod が反応しない - フリーズしたように見える(Apple)
 比較的よくあることだとか。この辺の気の抜き方がAPPLE製品じゃのう。

 PCのファンの音が最近やたらとうるさいので、機内掃除を敢行した。
 調子が悪くなったら、まず機内の埃を除去する。これで調子が戻る事も多いのだ。
 特に以前活躍してたPM7600は、動作が不安定になると内部を掃除してやれば大概復活した。今はもう動かないが…。

 中をあけると案の定、ファンに埃が溜まっていたので、まずは、グラフィックボードを引き抜いてファン部を掃除機吸引。
 このグラボ、ファン部にメッシュスポンジが貼ってあるので、どうも目が詰まりやすいらしい。ファンも2個ある贅沢仕様。稼動音も2倍。ちなみにGeForce4Ti4200。当時はワリと最新鋭だったんだがなぁ。
 交換しようかと先日アキバヨドバシを見てきたけど、AGPのグラボが見当たらなかった。使用続行だな。
 CPUファンも埃が溜まっていたので、外して掃除機吸引。すごい勢いでファンが逆回転して遠心力で埃が飛んでいった
 マザボのチップファンは問題なし。回ってるのかこれ。
 HDD冷却ファンは、詰まる目が無いので、放置。
 きれいになったので、組み込んで元通り設置して電源ON。

 結論(conclusion)
 グラボファンがどうもPCケースと共振してる。小さなファンを高速で回してるから、騒音レベルは下がったけども、やっぱりうるさい。
 ただ、グラボファンの騒音レベルが下がったので、今度はCPUファンのちょと高めの音まで気になるようになってきた。
 ファンレス化か?
 しかし845チップのPCで、そこまでやるかと言うジレンマも。

 945チップのほうは、静かなんだがなぁ。
 まぁ、いまや945も古い部類になりつつありますが。

 デジカメ
 ImpressのデジカメWatchを見続けている日々。フォトキナの記事は見逃せない。
 SD14とDP1に注目が集まるシグマブース
 のようにシグマが比較的元気なようだが、新製品のレンズ、18-55F2.8EXDCMacroを見て、ktkrと思った矢先、「DC」の表記に気が付いてガックシ。
 DCはイメージサークルがAPC-Cサイズなもんだから、それ以上の撮像素子機には使えない。がっかりだー。

 原型
 作業中。
 眼の形状がようやく何とかなりそうな感じ。
 リアル感より雰囲気を重視して作ってるため、結構早めにボディに取り掛かれそう。

 PSU
 気が付くとレベルも28に。一日2時間程度でも結構上がるもんだ。
 武器や防具の合成を始めだしたので、金欠っぷりに磨きがかかって来ました。
 次のバージョンアップで、いろいろ開放して欲しいところ。

 明日は房総半島暴走紀行かと思ったが、どうも天気がイイ感じじゃないな。夜からまとまった雨になりそうだ。
 日曜も雨。降水確率60%。なんてこった。
 先日の嵐をもたらした低気圧から延びた前線が、そのまま停滞して秋雨前線にでもなったようでありますな。
 床屋行ったあと引き篭もるか…。

 長期予報みたら、この秋は曇りや雨が多いそうだ。なんてこった。
 これはむしろ、雨を楽しめと言う神からの命令電波か?


2006.9.28

 仕事場の空調はどうやら温度調整が満足に出来ないようで、、極端に暑いときや寒い時がある。
 今日がまさにそれ。適温が存在しないのはいつもの事。
 それに対する、空調管理部門の通達は、個人で着衣により何とかしろ。素晴らしい。
 脱いだら脱いだで、別方面から色々小言が出る。見事な縦割り。

 デジカメ
 相変わらず、いろいろ書くことで購買意欲を抑える日々。
 ゴタゴタ書いてないでさっさと買え、との暖かいお言葉を頂くほどであります。
 この、買いたいけどグッと我慢して堪えてるのが、気持ちいいんじゃないか。

 ライカM8
 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4715.html

 個人的にライカにはあまり執着もこだわりも無いのですが、独特の存在感がありますな。
 ライカはレンズも高価だからなぁ。

 コンデジ用魚眼コンバージョン
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/09/27/4713.html

 円形魚眼のフィルタ取り付けレンズ。魚眼と言えば対角魚眼より円形魚眼のほうが、微妙感が漂ってステキです。
 魚眼と言えば、確かニコンだかが南極でのオーロラ観測用に、巨大キノコみたいな全天撮影用の魚眼ぽいレンズ作ってなかったっけか。

 原型
 チマチマと進め中。
 とにかく眼窩が極端にデカイので、慣れるのに時間が掛りそうではある。
 顔はフラットに近いのだが、二次元的な頬の表現をどう対応したものか。無視するか。
 大きさ的には、4〜5頭身のコミカライズサイズで。

 GAは単行本を買ったはいいが、キャラット収録分は掲載誌を全部持っているので、単行本はあまり参考にならない。
 ぎゅっと!時代は今と絵柄も違い安定もしてないので、服飾程度しか参考にならない。
 つまり、単行本を資料にするのは難しいと言う結論であり、これはこれで読んで楽しむから結局問題は無いのである。
 つーか、「とらだよ」掲載分は載ってないのだな。

 一迅社から、新しい四コマ雑誌が創刊されていたので読んだ。
 非常にきららに近い超感覚四コマ雑誌だった。
 隔月なようだが、大丈夫なんだろうか。

 週末は天気がよければ、房総半島巡りの予定。バイクで。北海道ツーから乗ってないのです。
 まぁそんな感じ。

 小学生の姪に… なスレ
  http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1974.html

 >1は鬼畜か…。


2006.9.27

 とらのあなに行って、GAとすずなりなどを買ってきた。
 なんか、色々付いてきた。
 それにしても、とらのあなの店員さんは、実に丁寧に袋に入れてくれるのだな。

 GAはぎゅっと! 時代は、かなり しまんだきよの 風味が強かったのだな。

 デジカメ
 今日も特筆なし。フォトキナで発表は無いのか…?
 このまま計画通りのデジ一眼計画で行けるのか? それはそれとして、ヨドバシよりキタムラの方が本体価格は安いみたいだな。
 アキバヨドバシで見てきたけど、ポイント還元率も低かったし、ポイントカードの割引率を考えても、やっぱキタムラのほうが安い。2GのCFも付けてしまえるほど。
 ヨドバシは、他店より高い場合は云々と表示しているけど、他店の方が安ければ、そっちで買う。アキバは歩いてなんぼだからな。
 まぁ、実際買うときは一応聞いては見るつもりだが。ヨドバシだからなぁ。

 まぁ、今日はそんな感じ。


2006.9.26

 小説版のフルメタルパニックを読んだが、ラムダドライバーって、オーラ力みたいだなと思った。

 デジカメ
 フォトキナ2006で、キヤノンの新型EOS等をギリギリまで待ち望んで発表されたのが、これ。
 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/26/4689.html
 HDDフォトストレージですとーーー。
 これはこれで便利アイテムではありますが、EOS系の発表があるかと心待ちにしていた出鼻をくじかれた感じ。
 ストレージは、3.7インチ画面で操作性はEOSに似ていると言う。
 せめて5インチくらい欲しい感じだけど、あとは値段ですのう。

 ただ、エプソンも同じモノを出してきていて、しかもエプソンのほうがどうも価格も安い。
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/09/26/4666.html

 またRAW画像も各社の規格のものが簡易表示可能で、キヤノンのRAWにも対応。
 キヤノンのフォトストレージはまだ詳細がイマイチだけど、エプソンのは詳細を見る限り、なかなか魅力的に見える。
 仮にデジ一眼買ったら、これ導入しても良いな。

 キヤノンの新型一眼は、フォトキナ最終日くらいまでは、目を光らせておいたほうが良いかも。
 サプライズが好きだからな。まったく。
 何も出ない可能性のほうが高いが。何らかの情報漏洩とかないのか。

  http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/26/news015.html
 こんなもの作って遊んでるなら、いろいろ何とかしろー。

 原型
 頭部製作中。
 ある程度進んだら、フィギュアの作り方に作業中画像を掲載予定。
 正式にLot.No.をつけてページを作るのは、予備版権結果が出てから。

 PSU
 金策に励んでたら、レベルが25を超えてしまった。
 転職するにも金が掛るし、職業レベルも低い状態からスタートなので、そのままフォースを続行。
 しかし使うテクニックを絞ってるとは言え、なかなかテクレベルも上がらない…。
 あと、調子に乗って武器強化してたら、せっかく造った☆4武器が壊れた。そりゃ金も貯まらない。

 まぁそんな感じ。


2006.9.25

 まぁそんなワケで、なんで三菱デリカは黒煙を吐くんだろうと月夜に思う今日この頃。

 リアハッチが煤で真っ黒になってるのに、平気なんかなー。
 他のディーゼル搭載車も煙吐くけど、デリカの黒煙っぷりは異常。水中に墨を垂らしたみたいだ。
 なにをどうすればあんな漆黒の排気ガスを製造できるのか。もしかしたらデリカは軽油から油墨を製造回収する装置だったのかも知れない。
 デリカはあれだね、もうデリカ専用道路作って、そこだけを数珠繋ぎでグルグル周回してろよと言いたいくらい。
 バイクでデリカの背後に付いてしまったときは、意地でも抜きたくなるので困る。
 同じ三菱でもパジェロであそこまで酷い黒煙吹きに遭遇してないのは、どう言うわけだろう。

 ルドルフ・ディーゼルさんも浮かばれまいよ。
 黒煙対策をお金かけて対策しようとしているオーナさんもいるのは事実だが、元が元だけに、なかなか難しいみたい。

 あと、デリカは図体デカイから、ヘタクソな運転してるのを見ると記憶に残りやすいようだ。
 個人的に以下のブログの意見は半分同意。デリカ乗りの8割キチガイは不同意だが。3割くらい?
 
http://plaza.rakuten.co.jp/tkygc8/diary/200609120000/
 デリカ乗りがDQNなのか、DQNがデリカを選びたがるのか。
 重量級市販ワゴン車であおったり速度超過するのは、ブレーキがヘナチョコなのを知っててやってるんだろうな。
 そもそもデリカは制動装置(ブレーキ)にリコール掛かってるし、高重量に高重心で、高速域で良好な操舵性能が期待できないクルマでもあるのだが。まぁ操舵性はワゴン車全般に言えることか。
 車内空間と操舵性能はトレードオフ。
 まぁ大きなクルマにのると、無駄に自分が偉いと勘違いする低脳も多いので、やばそうなオーラを感じたら近づかないのが懸命なのだわ。
 デリカにあおられても、あおられる分なら黒煙浴びないから、安心してよい。

 なんか数日前くらいから、仕事場で「デトックス」とか言う話題があがってたので、デッドストックの聞き間違えかと思いつつ、何かと思ったら 「解毒」のことらしい。
 で、「detoxification 」の短縮形で「detox」と呼ぶそうな。
 ゲルマニウム温浴が云々で毒素が抜けるとかなんとか。
 毒素って、何が抜けるだろう。マムシやヤマカガシに咬まれても使えるんだろうか。
 大腸菌のベロ毒素なんかはどうなんだろう。
 デトックスのトックス(tox)がtoxin(毒)から来てるなら、ボツリヌストキシンにも使えるのだろうか。半数致死量(LD50)が0.0006mg/kgだけど。破傷風菌のテタノスパミン(LD50=0.00003mg/kg)ではどうか。
 ちなみに青酸カリのLD50は5mg/kgな。
 この辺りの毒を解毒できなきゃ認めねぇ。

 所謂、あるある系の健康増進の類いだと思って間違いないのかな。
 体内の重金属を排出するとも言われてるけど、必要あって重金属を取り入れてるんだし、中毒起こすだけ摂取してるなら、それはそれで別の対策必要だろうし。
 けど、ゲルマニウムが入ってようといまいと、温浴による健康効果に異論は無い。
 個人的には、肝機能と腎機能を強化するようにしたほうが良いと思うの心。
 ゲルマニウムは下手をすると腎機能に障害が出る。サプリメントで飲むのは危険との報告もあるな。

 そう言えばだいぶ前、TVかなんかで、皮膚にクリーム塗って擦るとクリームが段々黒くなって、毒素が抜けてきました、とか言ってるの見たな。垢だろそれ、ってテレビに突っ込んだ記憶がある。

 読売新聞Web版の9/25編集手帳で、ワイルドスピードX3についてコラムが書かれてた。
 ロケ地が渋谷とか都内である、と書いてあるけど、これ、確か渋谷の街中をハリウッドに丸ごと再現したのだそうだが。
 一部都内ロケもあったそうだが、ドラマシーンくらいだと聞いている。あと千葉の山中でレースシーンとか。
 色々アレらしいので、観に行くつもりでは、ある。

 涼宮ハルヒの憂鬱 を勧められたので、とりあえず、0、1、2、3と観た。
 なんちうーか、なんつーか、んむ〜。4で鶴屋さんが出るらしいので、結論は先延ばし。
 関係ないけど、何で表紙画でみんなレモン持ってるの?(初回限定版)

 ノンポリだから言及しないけど、記事としてアレだったので。
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/970b4648017469f05539a0d24ced9891
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/efb291c77ad57d735b741448cfb3ba2d
 言いたいことは色々あるが、判断はお任せする。

 デリカのことを考えると、思考まで黒くなるな。やめよう。デリカなんて無かった。それでいい。
 まぁそんな感じ。
 丹波さん、亡くなられたんですね…。ご冥福お祈りいたします。
 http://www.asahi.com/obituaries/update/0925/003.html


2006.9.24

 まぁ、そんなわけで、懸念されていた北茨城道の駅探訪をしてきました。
 詳しくは、
こちら
 朝7時半に家を出て、帰宅したのが午後3時。総走行距離約300キロ。地球と懐にやさしくないです。
 でもまぁ、道の駅探訪と言っても、北茨城エリアの道の駅は4ヵ所、うち3ヶ所は近くに固まっているので、それほど大変ではないのです。
 道を間違えると、確実に泣けますが。
 ルートは、自宅---常磐道日立中央IC.---道の駅さとみ---道の駅奥久慈だいご---道の駅みわ---道の駅かつら の順。
 このルートをカーナビに計算させて、あとはノコノコと走ってきただけ。
 太い道をメインで走ってたから、最短コースではなかったけれど、帰り寄り道するだけの時間的余裕はあった。
 天気が良かったからバイクも多かったなぁ。道さえ押さえてれば、バイクで行っても良かったんだが…。

 iPodをクルマでも使用するべく、こんなのを買った。
  http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pckfmip.html

 まぁFMトランスミッターなのだが、想像以上にまともに聞こえたので驚いた。
 純正オーディオなので、元々それほど音質は良くはないのですが、少なくともこのオーディオでCDを再生した音質とほとんど変わらない。
 やや高音部がだるい感じはするが。でもクルマの中だから高音質は求めないし、音歪みや雑音もないので充分実用的でありますよ。
 ただ、個人的にブルーのLEDはなんだか妙に安っぽい印象を受けるので、普通の高輝度型グリーンLEDの方がいいな。
 難点は、iPodが車内で遊んで歩くことだが…。

 まぁそんな感じ。


2006.9.22

 台風14号は進路を東よりにかえて、かすめる程度で通過していく模様。
 台風13号と同じ形のライン取りですな。
 かすめて行くとは言え、台風の西側は風が強いので注意は必要だわ。
 しかしこれで、北茨城道の駅探訪が憂いなく行えると言うものです。

 日本無線のバイク用ETC車載器
 
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/21/news111.html

 これは、結構いいんじゃないか? やるな日本無線。パイの見込み難いバイク用ETCをここまで本気で開発してくれるとは。
 自動車用と比べてもデザイン的に問題無いし、大きさだって全く許容範囲。あとはどこに設置するかだが。
 防水性も確保されてるようだけど、防犯上ロックできるシート下が良いか。
 カウルのスクリーンくらいは透過してくれるのだろうな?

 原型
 よい原型はよいファンド玉から。
 イイ感じにファンド玉が出来たので、表面を整えた後、掘り盛り作業。

 PSU
 Lvが20になったので、転職決行。
 と思ったけど、防具を買ってしまい転職後の武器を買うお金が無いので、資金繰りの目処がついてから。
 某FFに比べればそれほど金策も難しくは無いのですが、PSOに比べて稼ぎ難くなっているのは確か。
 一日2時間ほどしかプレイしてないので、なかなか金策も難しい。

 デジカメ
 ペンタックスの645中版デジタル
  http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/21/news078.html

 一般的な一眼レフが36mm×24mmなのに対し、56mm×41.5mm。このサイズでは50mmすら広角レンズ。
 一眼だからミラーボックスがデカくてステキ。やっぱグリップ無いほうがカッコいいな。
 背面周りがK100Dっぽい。
 今更だけど、左側面にも三脚座があるのな、これ。

 ついで ペンタックスK10Dレビュー
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/22/4657.html

 フォトキナ前は新製品ラッシュで楽しいな。見ている分には。
 キヤノンの一眼系新製品とかはまだかのう。

 まぁそんな感じ。
 しかしVIPの新ジャンルスレは、時々とんでもない天才がいるな。剣呑剣呑。


2006.9.21

 PSU
 Lv19。
 Lv20になったら転職してみる予定。
 なんつーか、単調すぎて色々やらないと飽きる。
 飽きるなら飽きるで、元は取らねばなるまいよ。

 原型
 突如としてキョージュの立体把握完了。
 脳の普段使われていないエリアが、猛速回転したらしい。おかげで腹の調子が悪くてイカン。
 あとは、手が、脳内のイメージをトレースできるか否かだ。
 細かいアイテムは来週発売の単行本を待つつもり。雑誌だと部分的に潰れててよくワカラン。
 靴はローファーのようなものを履いて、脚は黒タイツのようなものを履いているような感じなのだが。
 あのキャラでオーバーニーを履かせるようなことはあるまい。精々ハイソックスか。

 今日のWebの新聞で、「式での起立・斉唱定めた都教委通達は「違憲」」との記事があった。
 http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210287.html

 色々深く突っ込みたい気分ではあるが、ヤなことはしなくて良いと、教師自ら率先してるとは、日本も良い国になったものだ。
 学校ってのは本当に社会から隔絶された世界なのだな。
 仕事に出て給料貰っておいて、思想の自由がうんぬんで仕事しません宣言出来るなんて、実にいい職場だ。
 つーか、都立の教員って「公務員」じゃないのか? 国家業務をしておきながら、国歌を歌わないのも変な話だ。自ら進んでそういう職場に入ってるはずなのに。
 私立の教員なら理解できるが。
 まぁ、高裁でまたひっくり返されるオチだと思う。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060920k0000m010157000c.html
 ついに、二輪車でETCレーンを通れる日がやってきた。
 あとは、初期モデルがどれだけ不細工かによって、覚悟するしないを決める。

 まぁそんな感じ。
 ノンポリなサイトを目指してたはずなんだが。まぁいいか。備忘録って感じで。


2006.9.20

 台風14号が週末をぶっ潰しにやってくるようです。
 現時点で「非常に強い」台風で、オレが本当の台風を教えてやる、とでも言いたげなほど台風の目もはっきりしてます。
 週末は北茨城道の駅探訪を楽しもうと思ってたのに…。
 だが、行くね。

 PSU
 久々にONにラクに繋がったので、まだやってなかったチュートリアルを実施した。
 元々Lv1とかで行う作業なのだが、ソフト/サーバ不具合の関係で出来てなかったのです。
 ようやくマヤ先生が召喚出来るようになった。
 あとはチマチマとロボの育成をちょっとやって落ちた。法撃系を上げようと思っているのだが、攻撃系をガスガス上げたほうがラクな気がしてきた。
 安い打撃武器をモリモリ食わせるとしよう。

 原型
 頭部作成中だったものの、イマイチなのでファンド玉から作り直し。
 玉を作るとき練りが足りなかったようで、中のほうが少しひび割れてた。作業中にクラックに当たると異様に萎えるのですよ。
 頭部用玉を作るとき、安めの石紛粘土(フォルモとか)で造った板の上で乾燥させると、くっつきにくく、乾燥も速い気がする。
 紙とかプラスチックの上だと、裏側がいつまでも乾かない感じ。

 しかし、何故頭部用の玉が5個もあるのだ…。

 3DCG
 刺激されたので再開。
 しかし、F-2もF-14もテクスチャを残すだけなのだ。困った。
 困ったので、ハリアーを継続することにした。
 F-4EJ改も早く再開したいところだけど、なんせPSUだの原型だのとやること大杉。
 余談ですが、F-14はもともと息抜きのモデリングでした。主翼部分以外はそれほど手は掛けてません。
 もちろん、脚は別ですが。

 それ以前に、レンダラーをさっさと使いこなせるようにならねば…。

 まぁそんな感じで、結局導入してしまいました。格闘神姫。
 コナミも本当にエゲツ無いメーカじゃのう。
 いろいろ組んでみたけど、股関節が少し緩いかなぁと言った印象と、小さいワリに力をいれてパーツの抜差しを行うので壊れそう。
 全体的な出来は、この価格でこの程度であれば問題無いと思う。
 動きもかなり自由度が高い。でも兵装をセットするなら展示台座は必須だと思う。持って保持する部分が無いのです。
 そう言えば、擬人化メカ兵器娘がOVA化だとか。
 個人的にはこう、もっとOS娘風な擬人観のほうが好みかなとか思った今日この頃。
 関係無いけど、ぴくせる☆まりたんの自衛たんは、陸海空どの所属なんだろ。海っぽい感じがするな。


2006.9.19

 「ハギ」が「バキ」に見えて一瞬オーガがにやりと笑ったように見えた今日この頃。

 昨日ヨドバシで、デジ一眼を色々弄くって来たが、普及機でもかなりAFに差があるのね。
 最もAF精度が良かったと言うか迷わなかったのが、キヤノンEOS-KissDX。USMレンズだからかとにかく早く、そして迷わない。
 スッと一瞬でピンがきて止まる。実に気持ちがいい。
 次点でニコンのD70。D80をいじりたかったけど、見当たらなかったので。
 こちらも早いし迷わない。キュッて感じに合焦する。どちらも気持ちが良いAFだった。
 ソニーのα100は迷ってた。ピントが前後に動く。ペンタックスのK100Dも同様。
 レンズはどれも標準で付くレンズだと思うけど、特にαのウジウジするような合焦は個体差だろうか。
 弄り比べてみると、AF精度なんかはまだキヤノンとニコンに分があるなぁって感じだった。

 USMとモータの違いがあるのかも知れないのですが、家のEF50F1.8IIで1Vに装着でも、ジュイッとほぼ一発でピンは来ます。
 1Vより新しいKissDXも大体準拠してると思うのだが…。

 PSU
 オンラインLv18。オフラインはまだ中途半端。つーか、やたら面倒くさい。
 鯖増強したとは言え、相変わらずログイン出来ない状態が続いてます。
 ゲーム鯖と言うより、その前の余計な認証鯖の入口が狭いらしく、混雑時はここではねられます。
 このときのエラーナンバーがNo.051なので、別名イチローオンラインの異名で呼ばれてたりしてますが、「サーバが停止している可能性があります」、などと平気ホラ吹いてくれます。
 こんな状態であと10日強で本サービス開始。
 たぶん本サービス前にまた大きなメンテナンスが入るとは思いますが、少なくとも販売した本数分は接続者がいると思って初期サービスしてくれないと、課金しないぞコラであります。

 昨日のヨドバシでは、PC版の販売はしてなかったけど、PS2版の販売はしてたな。
 アソビットで、PC版が限定数個入荷、とか貼り紙してあった。

 ONが出来なきゃOFFがあるじゃない。とは現実逃避した人の妄言であります。
 グダグダなストーリ。脳みそ筋肉でDQNな主人公。やればやるほどやるせなくなる。セイウチの××にど頭突っ込んでおっ死ね。

 原型
 キョージュの頭部製作中。NONスケールで身体は微妙に四頭身程度を考えてます。適正頭身でもいいんですが。
 GAを造るとなると、あの5人を造らなきゃならないような気もするので、こう。いや、出来ないことは「やる」と言っちゃいけないんだ。
 まぁ、版権が通ればの話だけど。
 しかしクロとGAじゃキャラクターの身体の描き方が微妙に違うな。

 まぁそんな感じ。
 ここんとこマスコミも注目なのか、新聞やニュースでは毎日、飲酒運転摘発や事故の話題が載ってますな。
 これだけ強固な飲酒運転厳禁の世論の中で飲酒運転する連中は、本物のバカとしか言いようが無い。
 バカは死ななきゃ治らないらしいから、もうどうしようもないな。せめて自爆で逝ってくれるのを願うだけだわ。
 だけど、酔っ払いは絡むからなぁ。街中でナイフ振り回すような基地外と同じだな。


2006.9.18

 ファンドの在庫が残り一個になったので、アキバへファンドを買いに行った。
 近隣ではすっかり見かけなくなって、最近はアキバでも手に入りにくいとの話を聞いていたので、数件回る覚悟で秋葉原の地に降り立った。
 ラジオ会館6階のボークスへ行ったら、あっさりと見つかったが、僅少。
 2階のコトブキヤは扱ってないようなので、エッチングパーツだけ買った。
 ラジ館じゃないほうのコトブキヤ行けば、五菱重工のエッチングメガネフェアをやってたんだが。歩行者天国じゃなかったから、行かなかった。
 ラジ館裏のLAOXアソビットでも、数個見かけた。
 ついでに隣に、いわっちの本も置いてた。
 いわっちの作り方は、同じような素材を使っても、ワタクシとはやっぱり違うので、読んだときも「ほほう、こう作るか。しかし」ってな感じ。
 まぁ、人に教えられるように作りながら執筆した氏は、スゲェですよ。
 今までここまで詳細なフィギュア原型の本は無かったからなぁ。

 買うもん買って一安心したので、ポイントカードの期限が近いのでヨドバシによって、CD-Rの30枚入りを一つ購入。
 クルマでCD聞く用のCD-Rなのだが、安いのは灼熱の車内ですぐダメになるので、皮膜強めのちょっと高めを購入。
 ポイントも結構貯まっているのだが、こいつはレンズかカメラを買うとき用にとっておくとしよう。
 適当にEOS KDXをいじくったり30Dをいじくったり、三脚アクセサリーを物色したりしつつ、コナミの「格闘神姫」が展示してあるのを見て、なかなかの出来に頷きつつ、家路に着いた。

 帰りはなんとなくつくばエクスプレスを利用した(こちらの方が遠回りで高い)が、守谷の駅で乗り換えに25分ほどあったので、ちょっと早いけど夕飯でも〜と思ってイートインに入ったら、吉牛が牛丼限定販売してた。
 そう言えば昨日パン記者で明日一日の限定販売がどうこう言ってたので、それを喰った。
 吉牛は久々だったけど、記憶の味より塩気が若干薄かった気がするが、肉の味はほぼ一緒だった。
 吉牛はタレも美味いので、ご飯はもう飲み物のように掻き込むのが美味い。
 しかしさすがに夕方でも喰えたとは、立地条件と僥倖が重なった結果じゃのう。
 あと、なんかタオルのようなものも販売記念ってことで貰った。

 まぁそんな感じ。
 あ、リボルテックのイングラム買ってくるの忘れてた!
 あちこちで売ってて、帰り買おうと思ってすっかり;;


2006.9.17

 天気が悪かったので、ひたすらコッヘルで米を炊く訓練をしてた。

 米目分量、水目分量でも、とりあえず食べるにはあまり問題ないレベルの炊飯が出来るようになったが、やはり底に米が僅かに焦げる程度の炊き加減は、コッヘルではなかなか難しいな。
 土鍋だと比熱の関係で、それなりにラクなんだが…。

 あとは原型。まだ本格作業に入ってません。

 まぁそんな感じ。


2006.9.16

 アクセラの12ヶ月点検と、映画

 アクセラの12ヶ月点検に行ってきた。まずまずそれなりの料金は取られるのだが、具合は良くなるのでまぁ問題ないでしょう。
 今回の点検で、エンジンオイル交換は当然として、ATFの交換も行った。
 結構上までぶん回すので、その分トルコンは仕事してるわけで、トルコンが仕事するとATFが劣化するのですよ。
 微妙〜に加速は良くなった感じがしないでもない。

 点検後に、つくばのシネプレックスへ。
 懸念だった映画「X-MEN ファイナルデシジョン」を観てきた。
 いやー、超おもしれぇ。
 緩急があるので2時間疲れ知らずで見れた。
 あと、スタッフロールで相変わらずゾロゾロと半数ほどが帰ってしまってた。ラストの落ちを見ないでおまいらは何を見に来たのだと。
 後で大変な目に遭うとも知らずに…。

 少なくとも、X-MEN2は見てからこれを見たほうが良いですね。

 まぁそんな感じ。
 ヤマダ電器って店員さんしつこかったっけ。
 デジ一眼を見てたら寄って来て、価格交渉のテーブルを広げ始めたので、1Dsを買う予定だがいくらになるか、と聞いたら、取り扱いが云々と言いながら逃げていった。扱ってないのか?
 ヤマダで少なくとも一眼買う気は無いな。

 関係ないけど、現在コレクター魂を揺さぶられたので、某アイテムを蒐集活動中。
 一個単価はそこそこ安いのだが、数が多いのが一瞬躊躇わせると言うか。


2006.9.15

 デジカメ
 書くことで購買欲を発散させてるので、次期主力機を買うまで、きっとウダウダ続きます。
 ぬう、フォトキナまで、待てそうに、無い。

 キヤノンのコンパクトデジカメで、DEGICIII搭載機がG系、IXY系で発表になってますね。
 http://cweb.canon.jp/newsrelease/2006-09/pr-psg7ixyd1000.html

 期待するのは、ノイズリダクションですな。高感度ISO撮影時に効果を発揮するので、室内でも安心して撮影ができる。
 色乗りも言う事無いし、IXY DIGITAL 900ISに買い換えや!
 ただまぁ、実写サンプルで高感度ISOのサンプルが無いのは、いつも通りだな。
 デジカメwatchの実写レビューを待つか。
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/15/4621.html
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/15/4617.html

 IXY DIGITAL1000は1000万画素のチタンボディか。チタンが嫌いな男子はいない。
 ISは無いけどDIGICIIIでISO感度のノイズを気にしなくて良いだろうし、「水族館モード」なるモードを用意されては、買うより他あるまい。

 やはりフォトキナ前はフルモデルチェンジな製品発表が多くなるな。

 ペンタックスのDA 70mm F2.4 Limited見て、パンケーキとは言わないけど、キヤノンからも持ち歩きのよいレンズ出ないかねぇとか夜空に想う今日この頃。
 レンズ長が26mmですよ。500円玉の直径とほぼ一緒ですよ。K100DとかK10Dにつけたらグリップより引っ込むんでないか?
 キヤノンも、EF50F1.8なる超軽量レンズがありますが、こいつが冗談のようによく写る。F1.4より画質が良いとも言われるほど。軽いので取り回しも良い。
 単焦点沼の道標としても広く愛用されてるレンズですし、ワタクシの常用レンズでもあります。
 こんな感じの広角と80mmくらいがあると面白いな。
 無論、広角は最短距離が短くないとダメですが。寄れない広角は両生動物の(削除)を集めただけの価値しかない。
 レンズ前0mmキボンヌ。

 中距離レンズは風景撮りには長いけど、なんて言うか、目を引いたものを撮るスナップ用途に使うには、ちょうど良い長さだと思うし、自分でもそんな使い方をしている。
 まぁ使い方は人それぞれだ。

 それはそれとして、タムロンの180mmマクロを導入するかどうか検討中。
 キヤノンの180マクロより描写力で定評がある。ワーキングディスタンスが長いので、虫撮りに効果的。
 それに、ボケ味も柔らかいので、そろそろ秋の花撮りにもちょうど良い。
 虫も、逃げない虫はトコトンまで近づいても逃げないんですけどねぇ。虫にも性格があるのかね。

 タムロンと言えば90mmマクロなんだけど、EF100マクロを既に使ってるので、どうしよーかのーって感じ。
 マクラーとしては所有していて然るべきな一本なのだが。

 原型
 クロにするとメガネの懸念があるので、キョージュで決定。
 普通なら如月あたりじゃないかと思いますが、メガネの懸念が残るので、個人で楽しむレベルで作ります。
 エッチングメガネって結構高いし、どうせ生産数は5個とかそんなもんだから、特別発注するのもアレだし。
 自分で作れるなら造ってもいいんだが…。調べてみるか。塩化第二鉄使うから、処理がメンドウクサイのだが。
 それとも、メガネはOHTに印刷するか? コトブキヤのリアンが確かそんな感じ。
 クロにしろ如月にしろ、メガネの枠は太いので、それでいけるかも知れんな。

 まぁそんな感じ。


2006.9.14

 こんにゃくゼリーは「白桃」がわりとお勧め。

 デジカメ
 ちょっと前から情報流出してた、ペンタックスのデジタル一眼、K10Dが発表になった。
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4596.html

 なんだか大興奮。
 スペック的にK100Dをかなり引き離してますね。
 シャッターもK100Dと比べて耐久信頼性を保証したものだし、手ブレ補正は最大3.5段から4段までアップ。
 ペンタ部がミラーからガラスプリズムになり、ファインダーも明るくなっているはず。
 スクリーンも交換式になりファインダ倍率もアップした。視野率は95%で標準的なところだろう。

 特に顕著な違いが、最大連続撮影枚数。JPEGではK100Dの5コマに対して、メモリカードフルまで撮れる。
 RAWでも3倍の枚数。画処理系に関しては、全く別物と思ってもいい。
 記事には無いけど、AF合焦速度や性能もK100Dより格段に上がってる模様。
 (これは別ソースの話)

 ボディには防塵防滴処理がされ、オプションのバッテリーグリップにも同様の処理。
 ボディサイズ的には、K100Dに比べて縦横10mmほど大きくなって、重さも200gアップですが、おそらく中級機クラスの位置付けなので、むしろEOS-30Dとほぼ同等で問題無い。

 これで価格も13万円台だそうで、これがボディだけなのか、レンズ込みなのかは記事には無いけど、30DやD80あたりとも対等に渡り合えるカメラになってますな。

 元ペンタックスユーザで現キヤノンユーザとしても、これはなかなか良いカメラだと思います。
 今後超音波モータ内蔵でAFを行うレンズも出る予定だし、意外にペンタックスいけるんじゃないか?

 レンズも出ますね。70mmF2.4。のパンケーキ。
 K10Dに装着すると、振り回しやすいシステムになりそう。かなり面白そうだ。
 オラなんだかワクワクしてきたぞ。
 K10Dは発音のゴロも良いな。ケーテンディー。
 そのうち触ってこよう。

 ちなみにワタクシのデジカメ決定は、フォトキナの結果待ちじゃけぇ。

 どうもこう、時々プロバイダが謎の接続不良を起こすのだが…。
 特にDNS系の障害が多い感じ。
 そこそこ長く加入してるけど、そろそろ、換え時かねぇ。
 移住先を検討しよう。

 あとAGPのグラボ探しも。本格稼動で。

 原型
 どっち作るかは、とりあえず頭部を両方作りながら考える。

 まぁそんな感じ。


2006.9.13

 小腹がすいたらコンニャクゼリー。

 意外に美味しい。
 関係無いけど、「○○の効果で直接脂肪を燃焼させる」とか健康グッズ系で書いてあるのを見た。
 直接燃焼って、つまり人体発火か? と思った。究極の減量ですね。

 デジカメ
 個人的意見ですが、デジ一眼で撮像素子を動かす手ブレ補正機構は必要無い。
 一眼レフの利点は、実際に撮影する(予定の)像を、レンズを通してファインダーで確認できることにある。レンズ内手ブレ補正だと、手ブレをある程度意識せず構図を決められ、ブレの程度も予見できますが、撮像素子での補正だと、手ブレた状態でフレーミングする上どの程度補正されてるのかが判らないので、幾ばくかの効果はあるんだろうが、使用には不安がある。
 まぁ、イメージサークルに対して余裕のあるAPS-Cサイズの撮像素子ならではのギミックだと思いますね。
 フルサイズやAPS-Hだとレンズ内じゃないと無理だろうし。
 でも、そう考えると、撮像素子がシフトした分、ファインダー像とはズレる訳だ。普及機は視野率95%前後だから問題無いのかね。連動してミラーやファインダーも動かすか?
 あと、マクロ使いとしては、ブレは上下左右だけだと思ってんのか? と激しく問い詰めたい。等倍撮影時など1mmのズレも許されぬ。
 体ブレ補正とか作ってくんないかな。三脚使えばいいだけか。

 デジ一眼に対して、個人的に撮像素子はフルサイズの拘りは無く、むしろAPS-C/Hの優位性に期待したいところ。
 フィルムと違ってCMOSなどは垂直光を要求するので、イメージサークルの周辺部より、中央部の光を使うほうがより良い画質を期待できるから。
 しかし、APS-Hならもうちょっと撮像素子をレンズに近づければ、イメージサークルを隅々まで使えるような気がするのだが、素人考えか? フランジバック44mmは堅持しなきゃイカンのか?
 EF-Sレンズのバックフォーカスが短いのも、イメージサークルを端まで使うためじゃないのか。

 原型
 造りたいものを2つにまで絞った。後はどちらにするかだ。
 候補1:GA キョージュ(大道 雅)
 候補2:棺桶担ぎのクロ クロ
 今朝から何故か、唐突にきゆづきさとこでフィーバー中。
 基本的にはどっちも作りたい気分。しかし時間制限もあるので難しい。むう。
 やはり版権モノを造る時は、時間制限や版権可否があるので緊張感が違う。堪らぬ緊張感である。
 次点で、教艦ASTROあたりも考えたんだが。立体映えを考えると…。

 PSU
 「ワールド」と言う形で、二つの行き来出来ない鯖群運用を行うらしい。
 http://phantasystaruniverse.jp/server/

 まだイチローオンラインではあるけど、毎日接続は出来てますが、一日2時間ほどしかプレイしてないので、まだNフォースでLv9。
 つーか、まだ「ログインできない問題」が未解決。これでサービス再開と言われてもねぇ。

 まぁそんな感じ。
 週末は天気も悪いらしいから、大人しく原型作業かなぁ。
 X-menファイナルデシジョンを観に行くかも知れんけど。面白さは最強らしい。

 あと、iTunes7を早速導入。
 てか、iTunesを起動したら勝手に「バージョンアップ通知」が来たのでDL→インスコしただけだけど。
 結構見てくれが変わった。
 iPodを接続すると、専用画面が出るようになって、これは案外使いよいかも。
 iPodのファームバージョンアップも同時に行った。


2006.9.12

 単純な構造をしているので、薬とか良く効きます。

 まぁそんなわけで、週末キャンプで受け取れなかった、アマゾンからのお届け物が届いた。
 凍鳩はメイドロイドのミルファ。
 いやぁ、密林の画像で判断したこの眼に狂いは無かった。お脳のほうは狂いっぱなしだが。
 感想としては、しっかりと「似せた」造りながら、ラインや面に個性を感じた。とてもバランスよく、ラインを大事に作った立体だと思った。
 脇から腰への流れが美しい。
 そして腰から両足への流れるような所作が、見事である。

 まぁそんな感じ。

 PSUは、リトライオンラインも緩和しつつあるようですが、数度のリトライ程度でわりと遊べてます。
 しかし鯖収容人数が結構少ないようなので、知り合った人と後日同じ鯖で遊ぶのも難しい現状。


2006.9.11

 ブヨにやられた跡がなかなか洒落になってない今日この頃。
 まさに、痛し痒し。
 腫れた部分がスジを圧迫するので、膝裏二箇所刺された影響で、直立がツライ。
 薬局で副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)を買ってきたが。治ってくれい。

 キャンプ場自体は、場所もわかりやすいし過ごしやすい雰囲気だし眺めも良いし、おばちゃんは親切だしトイレは和式汲み取りだけど非常にきれいだし、炊事場も使いやすいし自販機すらある利便性で、★★★★☆レベルと言ってよい。
 虫除け対策については、虫除けスプレーと携帯式蚊取り機で完璧だった。しかしブヨだけは止めようが無かった。
 茨城県内の山なんかではあんまり見ないから、ブヨは油断したなぁ…。
 脚にくっついてた虫が、ハエでなくてブヨだと気が付いた時、愕然としたとともに既に脚は数ヶ所血の玉が浮いていた。
 次行く時は対策していかねば。

 吸血生物の中で、最も優れてると思ってるのがヤマビル。逆に最もふざけんなコノヤロウなのが、ウシアブ。
 ブヨはアブ側にいる。ブヨに比べたら蚊なんて痒いだけだ。
 だいたい、血を吸っていった挙句に毒を注入して逃げていくなど、コンビニ強盗して逃げ際にダイナマイトで爆破するような卑劣な行為だ! 蚊のほうがまだ気合いが入ってる。

 しかし、桧原湖で釣りボートが多数出てたけども、バス釣りとは驚いたわ。凍結湖でも生息するんだな。
 最近はバス釣りでもキャッチ・アンド・テイクアウトが呼び掛けられてるけど、桧原湖くらいきれいな水なら、ムニエルにしたら美味そうかな。
 白身魚だそうだし、一度喰ってみたいもんだ。
 冬になればワカサギ釣りが楽しめると言うから、それほどバスも濃くないのかね。

 デジカメ
 ほぼ毎日ウダウダ書いてるのは、購買意欲を抑え付けるためでもある。
 気を抜くと1Dmk2N+24-70をサックリ購入して、あらあらうふふ状態になりかねない。
 ちなみにリミッター解除は、今年のフォトキナが過ぎてから。確か今月末くらいだったはず。無論行けない。ドイツだから。
 1Ds後継、40Dの噂が明らかになるのは恐らくここだろか。

 現状、デジ一候補でキヤノンが有力ではあるのですが、キヤノンのデジ一にも、
「ミラーアップ」→「バルブ開放」→「撮像素子でライブビュー」→「任意の位置を5倍に拡大」→「ウマー(゚д゚)」
 なモードがあれば、マクロマニアとしてはもう。有力どころか確定。
 そう考えてるので、E-330なんかも選択肢に入ってしまうのでありますよ。ヤツはできる子だ。
 ファインダーで本格的マクロ撮影するとなると、アングルファインダー使うしかないからなぁ。
 AFはマクロではもっとも信じられない機能の一つである。

 まぁそんな感じ。
 痒い、掻くと痛い。ガマンするしか…;;


2006.9.10

 土日かけてキャンプに行ってきた。

 行ったキャンプ場は、裏磐梯方面は桧原湖畔にある、「ママキャンプ場」である。
 人づてに、ここのキャンプ場は居心地がよい、と言うので決めた。
 当初はバイクで行く予定だったのだが、超炎天下だったのと、降水確率が高めに出ていたため、クルマでの出撃となった。
 降水確率は、当日の昼に確認したら「0」になっていたのだが。

 土曜日の目的はキャンプと温泉だったため、午前も遅くに出撃。ホームセンターに寄るくらいのんびりと出発した。
 谷田部IC.から常磐道に乗り、途中、友部や中郷、阿武隈高原SA.で休憩しつつ、猪苗代磐梯高原IC.を降りて、近くのスーパーで食材を調達しつつ、裏磐梯方面に向かった。
 ちなみに、郡山付近では厚い雲に覆われていたのだが、猪苗代に着いたとたんドピーカンの快晴となった。晴れてくれたのは良いのだが、おかげで、暑い…。
 カーナビにママキャンプ場が掲載されていたため、迷うことなく到着。
 受付のおばちゃんにキャンプしたい旨伝えると、「風強いよ〜」と言われつつ、林間のサイトだと風でも大丈夫、と言われたのでそちらを選択して、荷物を搬入した。
 テントを張って荷物もテントに押し込んだので、温泉に行くことになったが、キャンプ場のおじさんの勧める温泉へと向かった。
 桧原湖西岸を北上していくと、山と湖に挟まれるように狭い道が続く。
 温泉は民宿の温泉だった。しかしなかなか良いお湯だった。
 キャンプ場に帰ったら、BMWのバイクの方が一人、ちょっと離れたサイトにテントを張っていた。
 本日のキャンパーは以上である。
 シーズンが終わったとは言え、すごいガラガラだった。

 ここママキャンプ場は桧原湖から磐梯山を望む絶好のロケーションのようで、磐梯山裏側の豪快にえぐれた部分が桧原湖をはさんではっきりと見える。
 実際撮影に訪れる人もいた。
「カメラマンの無断立ち入り禁止」と札が出ているくらい、ロケーションは素晴らしい。

 こんな感じ。
サイトより桧原湖パノラマ

 晩飯はスーパーで買った食材を七輪で炙って食べると言う豪快かつ単純な食事。しかし、肉をコストダウンしてしたため、イマイチ感が否めなかった。

 酒を飲みつつ、結局午後8時ころ就寝。
 夜中に、先日購入した全然コンパクトでない枕が合わなくて目が覚めてしまい、エアークッションを枕にして寝た。
 翌朝、つまり今朝の起床は午前5時。
 朝もやで朝焼けどころではないが、さすがにばっちり目が覚めてしまったので、起きることにした。
 午前6時過ぎくらいになると、ようやく空も青みが差してきた。今日も暑くなりそうだと思ったら、ほんとに暑くなって参った。
 フライ内側が結露していたので乾かしつつ、珈琲を飲んでいて事件は起こった。
 寝るとき短パンで寝ていたのだが、起きてても短パンで居たため、ブユ来襲。夕べは風が強く吸血昆虫が居なかったので油断してしまった。
 脚を数箇所食われてしまい、後に腫れて鈍痛を感じるほどになる。
 ヤツラは蚊より性質が悪く、刺して血を吸うのではなく、噛んで血を出しすするのである。だから極少量の出血がある。
 腫れ方も蚊よりひどい。見た目は小さなハエのようなヤツラだが、噛まれたら後悔する。

 午前8時に撤収を済ませ、キャンプ場を後にした。
 目指すは朝8時からやっているパン屋である。
 電話番号をナビに入れたらあっさり場所を白状したのだが、妙な遠回り方をした。
 イートインでパンを食べつつ、今日の予定を決めた。

 1:ビジターセンター&五色沼(毘沙門沼)
 五色沼最大の沼、毘沙門沼を中途半端にたどって戻った。
 最低限のトレッキング装備もないから、途中で戻った。
 山歩きするなら、最低限でも帽子とタオル、飲料水、気合いが必要だ。
 しかも帰路は300キロ強の高速運転。迂闊にヘトヘトになるワケには行かない。
 あと、この沼では有料のレンタルボートがある。その光景はさながら日比谷公園であった。神秘もへったくれもない。

 2:磐梯山噴火記念館と磐梯山3Dワールド
 道中で気になって行って見た。行くのは1度でいいと思った。

 3:折角だから猪苗代湖にタッチ!してくるぜ
 猪苗代湖畔あたりのGSで給油しつつ、店員さんに湖畔に降りられる場所を教えてもらい、行った。
 桧原湖や五色沼に比べて、なんじゃこりゃ、な水の色だったが、まぁ霞ケ浦よりは全然マシである。

 4:ついでだから、ふくしま水族館へ行こう。
 行った。ついでと言えばついでだ。
 年に1〜2回訪れているが、行く度にあちこちの水槽の中身が変わっている。
 あと、ららみゅうで遅い昼飯。

 そして帰宅。
 高速道路はさすがに行楽日和の日曜の夕方、クルマでぎっしり。
 時々、流れに乗れないクルマが動くパイロンになっているので、微妙にスリリングでは、ある。

 帰宅して、荷物を降ろして、寝袋とマットを干し、テントは明日干すことにして、全ての工程を終えた。

 総走行距離、644km。平均燃費12km/L程度(山道を走ったためか)。

 まぁそんな感じ。
 アクセラは元々長距離をある程度休憩しながら走れば疲れないクルマなのだが、タイヤを換えてから少し疲労度が減った気がする。

 あと8時ころ小さな揺れを感じた。いつものやつのようである。


2006.9.8

 噂システムによると、キヤノンEOS-40Dと言う、30Dの後継機がもうすぐ出るそうな。
 撮像素子は1000万画素クラス、ダストリダクションなどKDXに準拠の装備。
 KDXと違う点は恐らく処理系とかペンタ部とか、金は掛るが地味な部分のシステム絡みじゃないかな。

 この流れだと、1Ds系が今年モデルチェンジするかも、と言う噂も比較的信憑性が高いな。
 北京まであと2年あるから、1D系は来年モデルチェンジする気か。
 まぁ報道用途が多いのに、1Dsと統合して1800万画素とかは有り得まいよ。
 ちなみに1Dsの新型は、今の1Dと大体同価格帯になると言う…。だったら、待ってもイイかも知れない。

 5Dは3Dにナンバーアップするって噂もあったな。
 今までの5Dは仕様的に30Dのフルサイズ版でしかなかったけど、3Dになってどんなギミックを搭載してくるんだろ。視線入力復活か?
 EOS-3Dだとモード選択ダイアルも消えるかな。1系準拠の操作性だし、ハイアマチュア機だから問題無い。
 案外明確にジャンル別けができるかも知れないな。

 PSU
 夕べのメンテナンスで、接続数制限が微妙に緩和されたっぽい。
 リトライせずに入れた。運が良かったのか。
 お祝いに、フォニュを1体作成。フォニュは黒系の衣装のヒトが多いけども、明るめの色で造って見た。

 まぁそんな感じ。
 今日は歓迎会。


2006.9.7

 いつもの震源地で、いつも程度の大きさの地震発生。
 小さな地震が頻繁に続くと災害意識は低くなるな。
 今朝早くも揺れたけど、揺れてるなぁと夢現だったし。

 PSU
 今朝、試しにつないで見たら、10回程度のリトライの後、認証サーバに接続できた。
 認証鯖に繋がった後は、スムーズにキャラ作成画面まで移行。
 でも朝だし時間も無いし面倒なのでそのまま落ちた。
 実際運良く接続して遊んだヒトの話によると、ゲーム鯖はガラガラだったそうな。
 この見積もりの甘さがSEGAクォリティ。
 昔も今も、ユーザを興奮させてくれる会社だぜ。

 もうしばらくオフラインモードを続けるしかないのか。
 話が稚拙で頭が痛くなってくるけれど。
 特に主人公の直情的なアホさ加減には情けなくって涙出てくらぁ。まさにDQN。
 ガーディアンってのは
 原型
 頭部用ファンド玉がイマイチの出来になってしまった。ひび割れたり表面がデコボコだったり。
 もう一度作り直し。
 大きさは10円玉くらいです。
 で、結局造るのはまだ決めてなかったり。
 むう。
 あと、オリジナルの更新が滞ってますが、詰まるところ進んでません。あんまり。

 三次元
 F-14Aを調整中。
 F-2Aもとっととテクスチャを仕上げるべきなんだが…。
 一応、細かなステッカを貼り付ければお終い、なところまでは進んでる。
 実はかなりメンドウクサイ作業。
 パネルラインもちょっと見直したい気分だし。

 まぁそんな感じ。

 週末は天気もちそうなので、キャンプ行って来る予定。
 裏磐梯の桧原湖近辺で。目的が「野営」なので、ゆっくり出発するつもり。
 バイクで行こうかと思ったけど、降水確率的に日曜がちょっと危ないんだよねぇ。
 クルマで行くなら、余計な荷物積んでいけるな。

 全然全く関係無いのだが、袋田の滝観瀑台に行くためのトンネルに入ると、なぜか感覚が妙になるのはきっと気のせい。
 夏だと気温差が激しいからかね。
 でも炎天下からコンビニに突入しても、そんな感覚にはならん。


2006.9.6

 偽セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」に日本語版が登場
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/05/13196.html
 これ、本気で注意です。
 夕べ巡回してたら、この記事どおりのポップアップ警告が出るサイトにぶつかりました。
 割と広まっているようです。

 基本的に、いきなりポップアップ警告が出るようなサイトはロクなもんじゃないので、キャンセルするが吉。

 インターネットブラウザの「Firefox」に日本版のマスコットキャラが設定され、名前を募集しているとの事。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/05/news034.html
 あれ、地球を抱いたキツネ巫女少女じゃないの? あれ公式マスコットだと思ってたんだけども。

 当方宅のXPホメ子のグラボ冷却ファンが、いよいよ不穏な挙動で愉快サウンドを奏でてくれるようになってしまったので、今週末あたりにAGPの安いグラボを探さねばならなくなってしまった今日この頃。
 個人的にはパワーはそこそこでファンレスが良いのだが、AGPだから弾数がワリと少ないのが難。
 中掃除してやれば、改善するかな。
 調子が悪いPCでも、掃除機でホコリをきれいにするだけで治ったりするから、よくわからん。

 PSU
 現在有料βテスト中。
 夕べ寝ようとしてPSUのサイトを覗いたら、鯖再開時の処置がかかれていた。
 キャラは全初期化とのこと。今までの経緯と今後の対応を考えたら、至極まっとうな判断だと思う。
 今日から鯖も再稼動したけれど、正式サービス時の対応がまだ不透明なのがガックリだ。
 1ヶ月間有料クローズドβに付き合うのは吝かでは無いけど、何らかのエサは欲しい感じだわ。
 じゃなきゃ、本サービス開始までプレイしないヒトが続出して、結局鯖に負荷かけるテストにならないから、βをやる意味も無い。

 で、午後9時半に鯖再開。しかしエラー051祭り開始。
 一時的な鯖への負荷軽減で、接続数を制限してるかららしい。鯖への負荷対応は後回しか。
 根本的な対策は出来てないということかな。
 あと公式サイトもアクセス集中でかなり重い。

 デジカメ
 IXYデジタルが外装ビスも無くなって悲しい状態になっているので、買い替えを検討中。
 ただ既にキヤノン製品はコンデジで高画素化が進んでるため、現在の400万画素だと256MBのSDカードで腹いっぱい撮れるのが、700万画素だと半分しか撮れないのが正直微妙。
 コンデジの利点は撮り散らかせることだから、あまり高画素にするのもどうかと思う。
 まぁどうせ普段から1600×1200でしか使ってないから問題無いか。

 まぁそんな感じ。
 NDS版FF3やっててふと思ったけど、FFっていつから、キャラクターデザインが天野義孝じゃなくなったん?
 野村のさわやか系よりは、バリバリの天野画が3Dで動いてる方が燃えるんだが。


2006.9.5

 そういえば、ニコンからも1020万画素のデジ一眼が出てますね。
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/09/news073.html
 D80。D200に匹敵するスペックです。

 Canon、Nikon、Sony、(Pentax)と4社が普及機クラス帯で1000万画素クラスを出して来てますな。
 市場は既に10Mオーバが主流になりつつあると言うのか。
 エントリーモデルとは言え、すでにコンパクトデジカメのハイエンドモデルでは1000万画素1/1.8型素子を搭載してるし、ハイエンドからのステップアップと考えれば、まずまず妥当な画素数なのだろうか。

 個人的にデジ一眼移行では、1V系と同様の操作性である1D系が有力候補なんですが、最近ではフォーサーズも面白そうな感じ。
 特に松下のLUMIX DMC-L1なんかは、デザインが割と秀逸だし、操作系も結構硬派でなかなかよい。
 特にE-330もそうだけど、マクロ撮影に重点が置かれた機能が、購買意欲をくすぐります。
 操作系とレンズ資産で引き続きキヤノン一本かなと思ってたけど、この手のをガジェットとして使うのもありだな。
 4/3型と小さな素子だけど、撮像素子の大きさなんて、あんまり気にしてないのです。
 35mmフルサイズとは言え、写真界で見れば小型フォーマットの位置づけでしかない。
 が、もっとも装備が充実しているのも、やはり35mmクラス帯なのでありますよ。

 春ころに、1V抱えて写真撮り行って、機材任せのレンズ頼みで撮ってることに気が付いて、少々写真は落ち込み気味。
 どうもこう、ボケがどうのとか解像度がどうとか、なんかどうでもイイことに気がいってる気がする。
 撮っててとっても楽しくない。むしろコンデジでガシガシ撮ってる方が楽しい。
 もうちょっと気の利いたコンデジでも導入するか。
 そんなわけで、6×6版が最近欲しい今日この頃。645もいい。

 PSU
 で、9/6の再開で、キャラはリセットされるのか、巻き戻されるのか、イマイチ不明。
 そこんとこの正確な情報が出てこないのがちょっとアレだなぁ。
 今は仕方が無いので、オフラインモードをプレイ中。PC版はログインしないと遊べないのだが、なんとかログイン鯖は生きてる模様。ストーリはアレで主人公もナニだけど、まぁまぁそれ以外が楽しめる。


2006.9.4

 ようやく朝晩が涼しく、25度を下回るようになって、すごしやすくなってきた今日この頃。

 ペンタックスから、「K10D」なる中級クラスの一眼レフデジカメが出るようですな。
 http://www.digicamezine.com/mt-static/2006/09/k10dphotozone.html

 情報ページでは、価格が850〜900ドル程度な書き方だけど、だったらスゲェですよ、これは。
 先に出したK100Dより、ちょっと高いだけ。しかも機能的には上。
 ファインダーがペンタプリズムなのも、非常に好感度が高い。
 見所は、1020万画素でAPS-Cサイズの撮像素子。感じ的にSONYのα100と同じモノっぽい気がする。
 手ぶれ補正を搭載するけど、2次元だけじゃなく、シャッターを押したときのおじぎブレにも対応するとのこと。
 これが本当なら、ペンタックスはマジ本気だな。EOS-KissDXを喰うつもりだ。

 現実問題、これが850ドル程度で売れるわけはない、とは思うんだが。30DとかD200あたりの価格ゾーンじゃないか?
 どうも今月中にプレスリリースもある模様。
 真実かガセかは、待てば判るか。

 PSU
 ようやくもろもろの憂いも無くなったので、レッツプレイ、と思ったらスゲェ状況になってるなこれ。
 PSOで培った6年間のノウハウがーとか言ってたのが聞いて呆れる。
 製品版を発売してから、βテストに入るソフトなんて、斬新過ぎますね。そりゃ全てが過去になるってものです。
 相変わらず情報の乏しい公式アナウンスでは、10月から正式サービス開始だそうな。
 9/6から鯖開くそうだけど、リセットとかロールバックをする「かも知れない」テスト運営です、なんて言ってるうちは、怖くて遊べんね。
 バグの修正などを含めて、9/6以降のサービス再開時には、リセットか巻き戻ししてくれたほうが、個人的には先行き安心なんだが。

 良くも悪くも、SEGA/ソニチじゃのう。公式情報も舐めきった文面だし。
 でも中さんが居たころは、もっとマシな対応だったと思うんだが…。

 この状態が良くわからない人は、そうだなぁ、高性能デジカメ買ってちょっと長めの旅行に行ったけど、撮影途中で記録されなかったり、データが勝手に全部消えたりするのを覚悟で使いながら旅行するような感じ?
 そしてメーカにクレーム電話入れたら、なんだか良くわからない返事をもらって、うやむやにされてガチャ切りされるのですよ。

 まぁそんな感じ。
 とりあえず、原型は作業開始。
 頭部だけでも先に仕込まなきゃだわと言いながら、7つも仕込んでる。生き残るのはどれだ。


2006.9.3

 まぁそんなわけで、第4回、鮎食い倒しツアーをしてきました。
 今回は同僚ポリ夫妻を道連れに、まずは久慈川流域を向かうべく高速道路で那珂IC.へ。
 関係ないですが、水戸と那珂の間にIC.を作ってました。たぶん国道123号線にでも出られるようにするのかね。

 那珂を降りた後、向かった先は、きのこ博士館。入場無料の不思議時空です。
 その後近くのひまわり畑を経由し、第1鮎地点である「道の駅だいご」へ。
 だいごで鮎を食しましたが、どうにもワタが半生チックだったので身だけを食べることに。
 ちゃんと火が通ってれば、ワタもかなりうまいのだが…。
 ここで昼食も一緒に食べて、次は観光やなへ。
 昼食を食べたばかりだったから、さすがに鮎喰い出来なかった。
 観光やなは、久慈川に触れられるなかなかよい観光スポットなのですが、いかんせん、ほんの50mほどの道の最後が、茨城クォリティ。つまり、クルマ一台分の細さ。
 微妙に行きにくい。

 観光やなを経由し、お次は「月待の滝」へ。
 道の駅だいごからは10分強程度。
 駐車場が思いのほか狭いと言うか、クルマがあふれてるので注意だ。
 あの台数分のニンゲンが、滝にいたようには見えないんだが…。ふーしぎーだねー。

 ここでも鮎喰い。養殖モノなので脂があってなかなか美味ではあるが、やはりワタが微妙にエサっぽい。
 そして最後に、袋田の滝へと向かった。
 滝から徒歩10分ちょっとの距離にある、公営無料駐車場に停め、風は涼しいものの太陽は容赦ない灼熱の中を、テクテク歩いた。
 途中の「氷」の文字に、何度引き寄せられたことか。
 袋田の滝は、はっきり言って清涼感はあまりない。とにかくスケールの大きな滝を間近で見るものだから、むしろ微妙にマッチョで暑苦しくも感じるかもしれない。
 帰りも駐車場までテクテク歩くのだが、途中でパンフレットをもらう為に立ち寄った、「ドライブイン(以下略)」のおばちゃんに、冷たい麦茶をご馳走になった。水が良いからか、スゲく美味い。
 温泉の話を色々として、本日この後向かう温泉を決定した。
 クルマに戻り、出発。

 本日の温泉はここ、「金砂の湯」。
 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.25.55.0N36.37.37.1&ZM=10
 微妙に場所を説明しにくい。

 湯はアルカリ性らしく、浸かっていると肌がぬるぬるするタイプ。
 きれいな温泉だが、露天はやや手狭な印象か。湯はあまり熱くはない。露天からの眺望では、山並みが良く見える。
 ここまでの道は充分に太いが、駐車場が微妙に狭い感じがする。
 風呂の外(更衣室のさらに外)に、冷たい水のウォーターサーバー設置。水はかなり美味い。

 温泉を後にして一路高速へ。高速に乗って友部SAで一休みしてたら、なんか子猫が擦り寄ってきてた。
 どうも空腹らしく食べ物をねだっていたらしいが、なでようとしたら、鮎の臭いがまだ指から取れてなかったので、指先をコリコリと噛まれた。
 ネコは、キライではないが苦手だ。

 まぁそんな感じ。
 今回の鮎喰い、2匹。途中昼食とか食べてしまったからなぁ。まだまだ足りない…。


2006.9.2

 ようやくめんどうなことがおわったので、かんびーるでかんぱいしました。
 でも缶を良く見たら、その他の醸造酒と書いてました。これはこれで。美味いが一番。

 ちうわけで、買ってしまった…。
 スノーピークのインフレータブルマット。いまは初期調整と言うかつぶれたウレタンの回復作業中。
 でも軽く寝てみたけど、こいつぁスゲェぜ。もう銀マットとか使えない。

 アウトドアでいかにアウトドア的に快適に過ごすか余念のない今日この頃ですが、アウトドアでもっとも重要なのが睡眠である。
 飯なんざ最悪コンビニで弁当買ってきて、ランタンの灯りで雰囲気よろしく食えばいいのである。
 キャンプの7割は睡眠時間と言っても過言だと思いますが、とにかく折角空気のよいキャンプ場で、テントの中で最悪の寝心地なのは、不幸であると言わざるを得ない。
 かく言うワタクシも、ニセコの野営場で大変残念な目にあった。
 なので、とにかく睡眠については妥協を許してはいけません。
 インフレータブルマット、つまりエアマットを手に入れて野営の睡眠レベルが軽く3は上がった気がしますが、どうやら世の中には「コット」と呼ばれる簡易ベッドがあり、すさまじく快適なスイミンを約束してくれるのだと言う…。
 いずれは、きっと…。

 まぁそんな感じ。
 関係ないけど、トビハゼっているじゃないですか。正面から見るともう、何時両生類に進化してもおかしくない魚。
 あれってきっと、あと1万年もすれば、たぶん陸上生活してるよね。
 全然関係ない話でした。
 さすがに酔ってると、日記もグダグダだな…。

 ちなみにPSUは、鯖が異常に不安定らしく、ネットワークモードはもうグダグダです。
 全然つながらねぇ。Cβの意味あったのか?
 ストーリーモードはもう、本気でオマケです的だしなぁ。
 週明けくらいから改善しないと、ネガティブキャンペーンに突入するぞ…。


2006.9.1

 週末辺りに無理矢理突撃キャンプを敢行しようとしてる今日この頃。
 福島は裏磐梯方面桧原湖にある「ママキャンプ場」と言うところが、ネット上で非常に高い評価を受けているので、気力があればここへ。

 もしかしたら時間の都合で翌週になるかも知れんけど。出発が最遅で午後3時になるので。

 それはそれとして、ガスストーブに関し、ちょっと見直しが必要かと感じた。
 現在使用しているのはカセットガスを使用するストーブですが、やはりガスカートリッジ一体式に比べ、多少の煩雑さがあります。
 具体的には、カセットガスを蹴飛ばします。
 危険なので、遠からずキャンプ用ガスストーブを導入するかも。具体的にはスノーピークのギガパワー「地」(チタン製)がステキ。
 チタンがきらいな男子はいません!
 まぁステンレスのほうで充分だけど。値段も倍くらい違うし。
 あとは、安定性かねぇ。

 原型
 そろそろ日程的に冬に向けて本格始動しないとイカンので、まずは版権作品の選択肢を絞らなくてはいけないと思った。
 現在までに候補に上がっているのは、
 ・ふおんコネクト ふおん
 ・怪物王女 姫
 ・GA 未定(如月かキョージュか…)
 ・看板娘はさしおさえ さえ/たえ
 ・
 こんな感じ。
 ややマイナーから脱却気味傾向かしら? と思ったり思わなかったり。
 むしろメジャー作品とかが判らないだけかしら・・・?

 PSU
 インストールかつレッツプレイ。
 キャラはもちろんレイキャシでありガンナーでありGUN道に身を落とす覚悟である。
 しかし今日は夜更かし出来ないので、さわりだけやってガマンするしかないのでした。

 まぁ、そんな感じ。
 あと、岩崎宏美のCDも届いた。NHKみんなのうた の一曲である。堪らぬ歌謡であった。
 しかしiTMSは欲しい曲がなかなか無いのが、微妙に残念チックと言うか。
 だがMANOWARがあったのは評価する。


 

日記インデックスに戻る